三菱地所レジデンス株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス高槻天神町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 天神町
  6. ザ・パークハウス高槻天神町
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-02 15:10:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-takatsuki_38/


売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地: 大阪府高槻市天神町二丁目10番90の一部(地番)
交通:JR東海道本線「高槻」駅(北口)より徒歩8分、
阪急京都本線「高槻市」駅(6番出入口)より 徒歩17分
間取り:1LD・K+2S(サービスルーム[納戸])~4LD・K 
面積:70.02m2~80.05m2

【物件情報を追記しました。 2021/11/24 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-20 05:59:29

現在の物件
ザ・パークハウス 高槻天神町
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府高槻市天神町2丁目10番90(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩8分 (※北口)
総戸数: 38戸

ザ・パークハウス高槻天神町

44: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-22 19:34:39]
グランレジェイドはバルコニーの隔壁が賃貸並みの安っぽい上が開いたやつですね。パークハウスはきちんと上まで閉じてそうですね。
グランレジェイド完敗ですね。ま、値段が違うから仕方ないですね。
45: マンション検討中さん 
[2021-11-22 19:59:13]
二重床、二重天井の記載がないところを見ると直床かな。。。
後、玄関はモニター付のインターホンじゃないんですね。
窓ガラスも複層ガラスとも記載がないのが気になりますね。
46: マンション検討中さん 
[2021-11-22 20:01:59]
バルコニーはスロップシンク又は水栓、
防水コンセントはないのでしょうか?
47: 名無さん 
[2021-11-22 20:32:11]
>>45 マンション検討中さん

記載無くても複層ガラスだと思いますよ。
今時見た事ないです。どんな物件を普段見てるんですかね。
二重床も最近はないですよ。中古ばっかり見てるんですか?
48: マンションユーザー 
[2021-11-22 20:34:37]
>>46 マンション検討中さん
レジェイド得意のショボい水栓ないですね。
49: マンション検討中さん 
[2021-11-22 20:53:02]
>>47 名無さん
二重床にするとコストかかりますもんね。
それなりの物件しかないですよね。
50: マンション検討中さん 
[2021-11-22 21:00:15]
>>49 マンション検討中さん

2021年の二重床のそれなりの物件をしりたいですね。
51: マンション検討中さん 
[2021-11-22 21:08:11]
それなりの物件がないということか。。。
52: マンション検討中さん 
[2021-11-23 08:19:29]
>>50 マンション検討中さん
二重床がお好きなんでしょうから、築20年の物件の大規模リフォームなさったらいかがですか?
53: マンション検討中さん 
[2021-11-23 09:37:51]
>>47 名無さん

近年はコストダウンが激しいですから、二重床は億ションや、タワーの上層階くらいでしか見ないですね。
ここは外観からもコストカットしているのが明白なので二重床ではないでしょう。
54: マンション検討中さん 
[2021-11-23 10:15:14]
>>53 マンション検討中さん
誰も配管の取り回し変えるフルリフォームしないですからね。過剰品質。
55: マンション検討中さん 
[2021-11-23 20:14:23]
南西角住戸と中住戸はWICもあって
良いですね。
56: マンション検討中さん 
[2021-11-23 20:55:45]
>>55 マンション検討中さん
中部屋はちょっぴり狭そうですが
あとは価格ですね。

57: マンション検討中さん 
[2021-11-23 20:57:51]
>>56 マンション検討中さん
そうですね。
価格により検討する住戸を決めます。
58: マンション検討中さん 
[2021-11-24 21:37:50]
向きの良いBプランはもう少し収納が欲しいです。
また、洋室1がでっぱりがあり、実質6畳もないような感じで残念です。
建て売りなので間取り変更も難しいですしね。
59: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-24 21:41:46]
>>58 マンション検討中さん
4.5畳も5畳が欲しいですよね
60: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-24 23:42:43]
>>30 匿名さん
買えないひがみですわ。
61: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-25 16:19:30]
>>60 口コミ知りたいさん
ここもあっと驚く価格でしょうね。
来年いっぱいはインフレが止まりせんから、後ろからくる物件に対して安く値付けする理由がないです。
4500万前後の建物なら5%値上がりで225万円のコスト増です。
コンクリートも鉄も全て値上がりです…。

62: マンコミュファンさん 
[2021-11-25 22:01:16]
>>61 検討板ユーザーさん
値段が下がるときは、不況到来期。
収入や保有資産も不安定になるから、結局買えない。
今買えない人は、将来も買えない可能性高い。
63: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-25 22:51:51]
>>62 マンコミュファンさん

築20年時の中古で買えます
64: マンション検討中さん 
[2021-11-27 09:53:36]
北側から、西側のプールとの距離
東側の機械式駐車場との距離感
撮ってみました。
4F以上なら大丈夫かな?
北側から、西側のプールとの距離東側の機械...
65: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-27 10:51:14]
>>64 マンション検討中さん

北側の壁も結構圧迫感ありますよね。
低層階なら真上の方がいいかも。
中部屋の中層階か。
66: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-27 13:22:48]
>>64 マンション検討中さん
レジェイド天王寺勝山を思い出しました。
67: マンション検討中さん 
[2021-11-27 18:44:16]
>>64 マンション検討中さん
東横イン?
68: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-27 18:59:25]
>>67 マンション検討中さん

何回言っても買えないですよ。
69: 匿名さん 
[2021-11-29 06:58:07]
どの間取りが人気なんでしょうね。

1フロア3邸なの、いいと思います。

公開されているBプランを見ました。
面白いと思った点は、洋室3が廊下からもLDKからも行けること。
ドアが2方向にある洋室って珍しいのではと思いました。

SICは広いです。子供を育てていると、キックボードやら遊び道具が増えるので、玄関の収納が広いのは助かりそう。
眺望はそんなに期待できない気はします。
でも、サービスルームにはなっていないのである程度の採光は取れて部屋が暗いということはないのかもしれません。
70: 匿名さん 
[2021-11-29 07:28:16]
>>69 匿名さん
このクラスになると間取りより値段ですよ。
aは買えないので、bcでしょうね。

71: マンション検討中さん 
[2021-11-29 09:20:12]
三菱地所ですので、そう売り急ぐこともないので高値で出してのんびり売っていくのでしょうね。
72: 匿名さん 
[2021-11-30 10:21:08]
確かにBタイプの洋室3はユニークですね。
廊下からリビングに通り抜けできるので動線が確保できそうですし
ウォークスルークローゼットか家族共有の収納部屋として使用すれば
便利そうです。
73: 通りがかりさん 
[2021-11-30 10:39:28]
>>72 匿名さん
そもそもクランクがあるのが邪魔。
誰が無駄に一部屋つぶすの
74: マンション検討中さん 
[2021-11-30 11:15:27]
部屋が狭いですが、SICがあること南東角部屋であること、広さも妥当(我が家では)であることを考えたら80㎡の間取りよりこちらかなと思ってしまう・・・。
お値段によりますが。。。
南西の低層階はやはりプールの塩素臭がするかもしれませんね。。
75: マンション検討中さん 
[2021-11-30 11:29:01]
>>74 マンション検討中さん
bだと6800万くらいで4.5階買えそうですね。
これが出なければ中部屋か、
壁以下の半地下住民になるしかないですね。
76: マンション検討中さん 
[2021-11-30 11:46:31]
>>75 マンション検討中さん
そんなに安くで出ますかね・・・。7000万は覚悟してるのですが。
中住戸なら6000万台かなと思いました。
77: 匿名さん 
[2021-11-30 11:52:29]
坪単価350万くらいですかね?
78: 匿名さん 
[2021-11-30 12:01:44]
プライドがあるので、きっとシーンズに張り合う価格設定にしてくるでしょう(悪い意味で)。
79: マンション検討中さん 
[2021-11-30 12:59:05]
マンションに垂れ幕まで。。。
12月くらいには優先登録者の販売
始まるかもしれませんね。
80: 通りがかりさん 
[2021-11-30 13:04:10]
>>79 マンション検討中さん
垂れ幕驚きました!あんまり品が良くないので、購入希望者としては早めに下げて欲しいです(笑)
81: マンション検討中さん 
[2021-11-30 13:08:50]
>>80 通りがかりさん
ネット広告だけではシニア層が見ないので
垂れ幕したんでしょうね。。
82: マンション検討中さん 
[2021-11-30 13:39:53]
>>81 マンション検討中さん

そんなスキルの低いシニア層ならこのマンション買えないと思います…
83: マンション検討中さん 
[2021-11-30 13:45:25]
>>78 匿名さん

シーンズよりも駅近なので 坪単価300?310じゃないですか
茨木も似たようなもんです。
84: マンション検討中さん 
[2021-11-30 13:50:03]
スキルと資金力は必ずしもイコールでは
ないと思います。
85: マンション検討中さん 
[2021-11-30 14:25:18]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

86: ご近所さん 
[2021-11-30 15:15:38]
>>81 マンション検討中さん
メインターゲットは、南平台・日吉台・奥天神町等の相続税対策を考え中のお金持ちでしょう。
阪急から買い物帰りに前の道を通る客に、(通常の青田買いと異なり)完成後でも絶賛売り出し中をアピールするためには、垂れ幕作戦は有効と思われます。
相続税対策で分譲貸しを前提にするならば、プール側の物件も問題なく売れるでしょうね。
87: マンション検討中さん 
[2021-11-30 15:46:10]
>>86 ご近所さん

相続税対策で
わざわざ高齢化の進む高槻を買うか、
大阪市内を買うか、
私なら後者ですけどね。
金持ちじゃないのでわかりませんが
88: マンション検討中さん 
[2021-11-30 16:04:46]
>>87 マンション検討中さん
地震あってから耐震とバリアフリー目的でマンション買う年寄り増えたんちゃうか?
完成後販売は間取りオプションとかカラーセレクトとか新築のいいとこなくてやだ(´・ω・`)
89: マンション検討中さん 
[2021-11-30 16:07:17]
>>88 マンション検討中さん
山の上なんて不便以外の何物でもないですからね。
住むんだとおもいますよ。
75以上の運転免許は実技も入るそうですし、
山の上の土地は二束三文にむかっていくでしょう。
90: 通りがかりさん 
[2021-11-30 16:08:45]
>>88 マンション検討中さん
たしかにせっかくの新築のメリットが薄れてしまうのはありますよね。でもパークハウスさんは竣工済販売が多いのはメリットがそれなりにあるんでしょうね。

ところでこのマンション、ジーンズやレジェイドは同じ規模感もしくはそれより大きいのにほぼ一年で建つのに、ここは2年近くかかってませんでしたか?これってなぜなんでしょう。
91: マンション検討中さん 
[2021-11-30 16:19:39]
>>90 通りがかりさん

墓対策に立派な擁壁作ったり、除霊してるからじゃないですか。
レジェイドはとにかく早いですね…。短工期の方が安く済みますからね。
92: マンション検討中さん 
[2021-11-30 18:40:22]
>>90 通りがかりさん
いえ、建築を始めてからだったら一年ちょっとですよ。特に基礎構築後、建物を建築し始めてからはあっという間でしたね。
93: 匿名さん 
[2021-12-04 00:13:33]
幼稚園や小学校が近いので子育て中であれば良い立地かなと思います。
ただ、いつまでも子供も小さいわけではないので
子育てを終えてリセールすると考えるなら、ここを選択するのもありかな。
ただ、資産価値があるかどうかですけど。
94: マンコミュファンさん 
[2021-12-04 06:21:16]
>>93 匿名さん
築30年になるジオタワーの修繕費が馬鹿上がりしてたらあるんじゃないですかね。

95: 評判気になるさん 
[2021-12-04 16:04:50]
>>93 匿名さん
そうですね子育て向きですよね。
子育てするには70m2は狭すぎる気がするので、
Bタイプのお値段が本当に気になります。
お年玉価格希望!!
96: 匿名さん 
[2021-12-06 12:07:30]
リセールする際は同じように子育て中のご家族が購入を検討するでしょうし、
需要はあるように思います。

マンションの垂れ幕はどのような内容なのでしょう?
契約者さんからするとかなり見た目のインパクトがあるんですか?
97: マンション検討中さん 
[2021-12-06 13:10:04]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
98: 匿名さん 
[2021-12-08 10:56:27]
マンションだと赤と黄色で「好評分譲中!棟内モデルルームオープン!」とかいったのが多いような気が。
ここもそんな感じなのでしょうか。上の方に貼ってあればかなり目立ちますね。
でも垂れ幕も年齢問わずご近所さんには宣伝効果はあると思いますよ。
物件概要を見ると販売時期と入居時期がそれほど開いてないので早めに売り切りたいだろうなあと思います。
99: マンション検討中さん 
[2021-12-08 22:11:23]
まだ販売してませんよ。
完成済み販売だからですよ。
球数少ないので1戸1戸出来るだけ高値で売るでしょう…。
100: マンション検討中さん 
[2021-12-08 22:13:38]
ジオ天神も思ったより広そうですね。
あちらもすごい値段になりそうです…。
101: 評判気になるさん 
[2021-12-09 00:56:58]
>>100 マンション検討中さん
天神にジオも建つのですか?
102: eマンションさん 
[2021-12-09 22:49:54]
>>101 評判気になるさん
神社手前のクリーニング屋の向かいぐらいで看板が既に立ってます。
103: 匿名さん 
[2021-12-09 23:31:21]
>>100 マンション検討中さん

茨木に億ションが出てるのであれば、高槻も億単位の部屋が出そうですね…。
104: マンション検討中さん 
[2021-12-10 18:29:46]
高槻にも過去、億ションありましたよ。た
105: 通りがかりさん 
[2021-12-10 19:08:52]
>>104 マンション検討中さん
どちらがですか?
106: 匿名さん 
[2021-12-13 21:54:29]
実際の部屋を見て購入できるのはいいなと思います。

エントリーした方には見られないプランも今後はオープンになるのでしょうか。

パークハウスなので、価格は結構高めの設定になりそうかなぁ~。

詳細を早く知りたいですね。
107: マンション検討中さん 
[2021-12-14 19:39:25]
>>87 マンション検討中さん

そんな不確かな情報に惑わされて大丈夫?
高槻市は2011年から2017で5%増
大阪市は2013年から2017で9%増ですが。

108: マンション検討中さん 
[2021-12-22 20:41:26]
2月下旬から説明会みたいですね。
価格早く言ってくれ。
109: 匿名さん 
[2021-12-25 15:20:08]
2月が説明会だとすると価格の一般公表はその後ではないでしょうか。
たまに早々に価格を出してくれるところもあるようですが。
検討者側にとってはおおまかな価格帯だけでも早く知りたいところだと思います。
近所の物件などの相場を見ておくとある程度は参考になるかなとは思うけれど情報があまり見つかりません。
駅徒歩8分、専有面積70.02m2~80.05m2、徒歩5分に複数商業施設あり、中学校は20分超だけど小学校は徒歩6分、公園その他利便施設徒歩10分以内にあり。
それらの条件から素人予想をすると安くはないだろうという答えに行き着きました。


110: 匿名さん 
[2021-12-25 15:27:23]
>>109 匿名さん
70m2 6000万前半~ですかね。
ただ70m2は子供がいると、狭いです。
モデルルームは物がないので大丈夫そうに見えますが、
子供の机やらベッドやら置きだすと、すぐパンパンになります。
111: マンション検討中さん 
[2021-12-25 16:44:01]
>>109 匿名さん
シーンズ真上以上なので坪単価290以上
300より高い位だと思いますよ。
112: マンション検討中さん 
[2021-12-29 06:05:52]
前のお墓が気になる方はおられますか?
売却する時はやはりマイナスポイントに
なるでしょうか?
113: マンション検討中さん 
[2021-12-29 08:17:26]
>>112 マンション検討中さん

ネガティブキャンペーン?
気になるなら買わなければ良いだけではないでしょうか?
誰がが気になりませんと書いたら買って、気になると書いたら買わないんですか?
114: マンション検討中さん 
[2021-12-29 09:05:54]
>>112 マンション検討中さん
大阪市内の天王寺近辺等はお寺お墓がありますが文教地区にもなっており
逆に価値があるところもありますよね。

人それぞれ感じ方はあると思うので。。。

ただ、売却の時も気になる人は気になるでしょうし
ここも階数によっては気にならないと思うので、階数を選べばいいと思いますよ。
113さんは営業さんでしょうか?
建設的に意見交換したいものですね。
115: マンション検討中さん 
[2021-12-29 09:30:44]
>>114 マンション検討中さん

中層階なら気になりそうですよね。
眼下一面お墓だと…。
高層階買える資金があればいいんですが。

まあお庭でどれだけカモフラージュできるかですね。
あとは見た目だけでなく、風水とか気にする人も居そうですし。

気になって更にお金がある人はジオ天神に行くんでしょう。
116: 匿名さん 
[2021-12-29 10:08:11]
>>115 マンション検討中さん
そうですね。
JR北側は、
6000-7000万 シーンズ真上
7000-8000万 パークハウス天神
7500- ジオ天神
になりそうですね。
いや高い…。
しかし新築相場に牽引されて駅北の中古も上がりますね。
ジオタワーも上がるんだろうな…。
117: 匿名さん 
[2022-01-03 18:32:11]
庭造成中ですね。
まだ植栽ひょろひょろなのでお墓丸見え…。
庭造成中ですね。まだ植栽ひょろひょろなの...
118: 匿名さん 
[2022-01-08 10:26:46]
お墓に関しては、多くのマンションスレでも見かける意見交換だと思うのですが、けっきょくはその他の条件と同じく気にする人と気にしない人がいる程度で完結してしまうのではないかと思います。
気にならない側としては、空が広く見えること、日当たりが良いこと、風が通ること、視界が広いこととかの利点があるように思います。たまにお線香の香りが漂ってきたりはするのかな?縁起的にはちゃんと供養されている場所なので、わるいことはないらしいです。
119: 匿名さん 
[2022-01-08 10:55:22]
そうですよね。病院も墓も近くてついの棲家探しのシニアには最適です。
120: 匿名さん 
[2022-01-08 10:56:28]
三菱は高く値付けするでしょう。
121: 匿名さん 
[2022-01-08 11:12:12]
>>112 マンション検討中さん
気にする人がいる分価値は下がるでしょう。
マンションの1階みたいなもんです。
122: 匿名さん 
[2022-01-14 10:46:25]
価格はまだ出てこないですね。
三菱の物件なのでお高いの?みなさん同様に想像つきますが
もうそろそろ見学も始まるわけですし物件価格出しても良いのかなと思うのですが
見学の客足なども見て検討しそうですね。
123: 匿名さん 
[2022-01-14 20:20:52]
>>122 匿名さん
7000万円用意しておくしかないでしょう…。
アンケートの予算は5000万円と答えて。
124: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-14 21:20:18]
そーり、そーり、高槻らしい値段にしてや!
125: マンション検討中さん 
[2022-01-24 23:55:00]
内装はさておき、ユニハイム的なペンシル型。
泣く子も黙る価額設定で、検討者の厳選を希望-
126: マンション検討中さん 
[2022-01-25 20:40:08]
オンラインの事前案内会の連絡来ましたね。
127: 名無しさん 
[2022-01-26 01:56:11]
お墓は未来永劫、他の何もできないから日照確保されてていいぞー。
128: 匿名さん 
[2022-01-27 09:57:16]
写真をあげて下さった方のおかげで敷地からお墓がどのように見えるかよく分かりました。
これから植栽が育ち目隠しとなる計画なのですね。
お墓は建て替えがないので日照が確保できるというご意見も参考になります。
129: 匿名さん 
[2022-01-27 15:03:34]
>>128 匿名さん
ただ10年後になっても、456階あたりはびっしり墓が眼下に並ぶ光景になるんでしょうね。2.3階は逆に半地下になるので目の前がすぐ壁になるので見えないでしょうが。
いくらになることやら。中部屋6500万、角部屋7000万ないと、気にはなる高さでしょうね…。

130: eマンションさん 
[2022-01-29 02:53:54]
その値段で買えるかな?
見積り甘いんじゃない?
131: 匿名さん 
[2022-02-04 07:52:39]
みなさんのカキコミされている価格帯を見てびっくり。
ここでそんなにしますか?って思ってしまいました。
坪単価、そんなに高いのでしょうか?それともパークハウスだからでしょうか?
物件内容を気に入っても、この価格では・・と感じる人多そう。
132: マンション検討中さん 
[2022-02-04 08:08:51]
>>131 匿名さん
お隣のレジェイドでもそれなりの価格でしたよ。シーンズ真上でもそれなりのお値段でしたし。。。
当時より、人件費、資材費等も高騰していますし、駅近、三菱地所ということで
それなりの価格で出してくると思います。
133: 匿名さん 
[2022-02-04 08:13:10]
>>132 マンション検討中さん

もう総持寺でさえ駅前は5500万くらいしますからね…。茨木高槻駅前は軽く6000万超えますね…。新築マンションは庶民は相手にしてないです。
134: マンション検討中さん 
[2022-02-04 09:18:32]
>>133 匿名さん
今回は中住戸で6000万くらいから、角部屋は最低7000万はするでしょうね。
135: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-04 09:49:59]
>>134 マンション検討中さん
その値段で収まりますかね?
最低10%増し予想。
みんな願望が入ってませんか?
高槻の駅近ですよ?
南千里アリーナの値段、
茨木駅近の値段見たら、
その予算で足りますか?
136: 匿名さん 
[2022-02-04 09:53:56]
>>134 マンション検討中さん

最下層290万として、中部屋6200、東6560、西7000万ですね。
前たてあるので上記-100万くらいからスタートと予想!!
137: 匿名さん 
[2022-02-04 09:55:24]
>>135 口コミ知りたいさん

10%ますと京都市内ぬくので、それはない。
138: マンション検討中さん 
[2022-02-04 10:41:16]
>>135 口コミ知りたいさん
最低の予想という意味です。
実際はこの金額にご指摘どおり10%程度は上乗せされると考えます。
東、西の角部屋で6000万台はありえないかと。。。
139: 匿名さん 
[2022-02-04 11:05:04]
>>138 マンション検討中さん
ということは角部屋坪2階単価306万スタート予想ですね。中部屋も同一坪単価なら6490万スタートになりますが。

いずれにせよ説明会楽しみですね。
140: マンション検討中さん 
[2022-02-05 22:04:30]
予約案内キターーー
141: 匿名さん 
[2022-02-11 09:16:14]
すべて3LDKの間取りなので、ファミリー向け物件という感じでしょうか。
1フロア3邸くらいだとと思うので
プライバシーもしっかり守られた設計かなと思います。
ただプランはA~Cの3タイプしかないのか、もう少し詳しい情報がほしいかと思いますね。

142: 匿名さん 
[2022-02-11 09:27:43]
>>141 匿名さん
外見からしても3タイプだけだと思います。
A70m2は主にDINKSシニア向け、BCは3,4人ファミリー向けではないでしょうか。
シーンズ真上も似たような感じですね。
143: マンション比較中さん 
[2022-02-11 14:01:56]
このマンション周辺は歩道が狭くて、車道と歩行者を隔てるものが無いですが平日の朝はどんな感じでしょう?
休日はプールの送迎でまあまあ交通量があって道幅狭いのが分かりました…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる