三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-30 00:58:09
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸についての情報を希望しています。
大宮東側吉敷町エリアにパークハウスがたつようです。
大宮駅とさいたま新都心駅使えるので便利ですね。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-omiya106/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町二丁目86番1(地番)
交通:JR高崎線「さいたま新都心」駅(東口)より 徒歩9分、
JR京浜東北線「さいたま新都心」駅(東口)より 徒歩9分、
JR高崎線「大宮」駅[東口(南)]より 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.74平米~73.20平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-18 15:50:37

現在の物件
ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目86番1(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩9分 (東口)
総戸数: 106戸

ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸ってどうですか?

351: 名無しさん 
[2022-02-25 11:08:12]
シティハウスはなかなか売れませんね。中古で築年数が浅くても水回り替えたら300万くらいは乗っかりますしね。賃貸ならいいけど購入なら替えないと住みたくない。
352: マンション掲示板さん 
[2022-02-25 14:02:06]
>>351 名無しさん
駅から遠いし線路脇でしかも大通りに面してるからね。
353: 匿名さん 
[2022-02-25 15:39:52]
***が近くにあるのがなぁ。。
354: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-25 18:09:47]
ここすごく検討しているけど、今マンション買っていいのかなと思えてしかたないです。バブル状態が否めない上に先が見えない不安定な世の中…。ほんとに悩ましいです。
355: 評判気になるさん 
[2022-02-25 20:25:05]
>>349 評判気になるさん
横からすみません、地所は分かりませんが昔両親や祖父母が老後のためにとさいたまでマンションを購入した際は施工会社と販売会社両方に知人がおり、抽選をしたというていで希望通りの部屋をご用意しますと言われて買えてました。
ここ数年で大宮近辺に建った新築マンションもローンが通りやすい、もしくは事前審査終了済の方の方が?と言われたこともあるので、フェアではないところも多そうだなという印象です。
356: 評判気になるさん 
[2022-02-25 20:26:06]
>>353 匿名さん
この立地でそんなこと言ったらs4タワーに住んでる人とか卒倒しそうですね
357: 匿名さん 
[2022-02-25 20:53:19]
>>353 匿名さん

そんなに気になるかな?気持ちの問題?
それより大宮からの最短ルートで南銀とラブホ街通らないといけないことの方が気がかりだけど。

ラブホ近くの力で飲んでたら、不倫っぽい怪しい男女が沢山うろうろしてて気持ち悪かったわ
358: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-25 21:35:50]
>>355 評判気になるさん
30~50年前はそんな感じなのでしょう。
今はコンプライアンスが重視される時代ですし、このようにsnsやネットが当たり前の時代です。
そんなことをしたら購入者が「こんなことあったよ」と書き込むだけでなく、営業からもリークされる可能性があります。
大手企業がそんなことはしないでしょう。
横からすいませんというより、返答が斜め横過ぎます。
359: マンション検討中さん 
[2022-02-25 23:03:35]
地所??川口土木??インタープランデザインセンターってのは勝利の方程式ではありますな
360: マンション探し 
[2022-02-25 23:43:57]
>>357 匿名さん
話し作り過ぎ。
361: マンション検討中さん 
[2022-02-26 00:09:24]
>>354 検討板ユーザーさん
過去に不動産バブルがあったから今の値上がりもバブル?と捉えると痛い目に合いそうなのも悩ましい。実需で支払い能力のある人達が購入している限り値下がりは期待薄なのかも。
362: 匿名さん 
[2022-02-26 00:10:22]
>>360 マンション探しさん

>>357ですが、事実ですよ。
私が飲んでて見かけたのはコロナ前ですが、夜に線路沿いのホテル周辺歩いたら分かると思います。今はコロナなので減ってるかもですが。
363: 評判気になるさん 
[2022-02-26 01:56:50]
>>358 検討板ユーザーさん
3年前?今年までの大手企業売出し物件でローン事前審査通ってる方を選ぶのでと言われて当選したので書いたんですが、会社によりますよそんなの。
364: マンション検討中さん 
[2022-02-26 01:58:29]
ローン通らないような奴は申し込みしないでね(^^)
365: マンション検討中さん 
[2022-02-26 03:49:21]
>>362 匿名さん
不倫カップルより風俗の送迎車が昼夜問わず止まってる方が気になる
他にもラブホあるのになんであそこの前だけ良く止まってるのか・・・
旧中山道も夜はマッサージの客引き出てるから大宮から歩きたいなら旧区役所前まで行った方が良い
そこまで遠回りするなら素直に電車でさいたま新都心まで行った方がいいけどな
366: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-26 04:04:44]
>>361
でも明確に何が値上がって3年前のお隣の物件より坪50?55も高くなるのか説明してほしいですね。立地変わらず設備仕様も変わらずで1,000万高くなるって実需の需要だけの問題なのでしょうか。
367: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-26 04:25:32]
>>363 評判気になるさん
それどこ?会社名教えて。完全なコンプライアンス違反。
こういうの良いよね。SNS最盛期の特産物。
我々購入者のために会社を正す。
368: 通りがかりさん 
[2022-02-26 05:49:42]
今の新築マンションが何で高いのかって円安とかもあるけど現場でブラック労働が出来なくなったからですよ。無理出来なくなった分工期延びるか人員増やすかしないといけないし安全面も厳しく管理しないといけなくなった。
そのしわ寄せが販売価格に出てるんですよ。そのせいで今の新築って狭いし仕様も全体的に低い。ネガではないですがここもエントランスは良さそうですが専有部分に関しては価格の割には別に進化してるわけではないと思います。それでも他のあからさまなコストカットマンションよりは好感持てますけどね。
369: 通りがかりさん 
[2022-02-26 07:31:30]
>>367 検討板ユーザーさん

どこも仮審査通っていないと、申し込みできませんでしたよ。抽選も同じく。
まずはすぐに仮審査申し込んでくれとどこへ行っても言われました。
仮審査なので本審査でなく、1週間以内で結果が出ましたし、返済能力の有無を一次審査するのは、当たり前な気もしますが…。
370: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-26 08:44:29]
>>369 通りがかりさん
おっしゃる通り申し込みできるのは事前審査後ですけど、>>355では抽選にイカサマがあったと申していたので、>>363もそれを前提に話されているのかと思ってしまいました。
申し込みだけの話しですかね。それなら事前審査通すのは当たり前ですね。
371: マンション検討中さん 
[2022-02-26 09:10:13]
>>368 通りがかりさん
人や材料コストが下がらないとした場合、価格が下がる余地は土地ですかね。
https://www.tochi-d.com/?choice=avg&a=2&p=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C&...
大宮区は公示価格より取引価格が低いからむしろ土地の分、今後さらに上がる?
372: 検討板ユーザーさん  
[2022-02-26 09:55:57]
>>371 マンション検討中さん
材料コストはかなり上がっています。
あとは需要Upに伴う地価の上昇ですかね。
企業も慈善活動してるわけで訳では無いので、出来るだけ高く売るのが普通ですね。
373: マンション検討中さん 
[2022-02-26 09:57:44]
>>367 検討板ユーザーさん
コンプライアンスって言葉も一般的じゃなかった昭和とかの時代のお話じゃないですかね?証拠でもあれば別ですが、記憶をもとにヘタにそんなのSNSでも発信した日にゃ名誉棄損で訴えられかねないですよ...。
374: マンション検討中さん 
[2022-02-26 11:10:59]
最近の新築マンションは10年くらい前のマンションと比べて設備がグレードダウンしてるとよく言われるけど、具体的にどこがしょぼくなってるのか、、、
375: マンション検討中さん 
[2022-02-26 15:04:21]
アルコープ、スロップシンク、専有面積のゆとり、マンション敷地のゆとり
376: マンション探し 
[2022-02-26 18:58:57]
>>374 マンション検討中さん
10年前と比べると、設備機能・性能、仕上材の品質は格段に上がってます。その分、金額も上がってますが。車と同じで、当たり前のレベルが上がってるんです。その分、375さんが、書いている部分を削り、コスト調整してるんですよ。何処に価値を求めるのかだと思います。
377: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-27 11:37:57]
たかい。上層階で同じくらいの高さで大宮スカイ購入できるレベル。
378: マンション検討中さん 
[2022-02-27 14:56:59]
まだ説明会受けれてませんが、だいたいいくらぐらいなんでしょうか?
379: 評判気になるさん 
[2022-02-27 18:25:35]
スカイと同じは高いな?
380: マンション検討中さん 
[2022-02-27 18:37:08]
心配しなくても買えるやつが買うから大丈夫
381: マンション検討中さん 
[2022-02-27 18:40:32]
別に金額的には買えるけど、高値掴みして残債割れしたくないからそこが心配になりました。
382: マンション検討中さん 
[2022-02-27 19:35:55]
パークハウスさいたま新都心が中古出てますね
383: マンション検討中さん 
[2022-02-27 20:18:55]
>>382 マンション検討中さん
転売ヤーがかなり上乗せしてるから絶対買いたくないわ

384: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-27 20:28:06]
>>383 マンション検討中さん
本当にそれですよねぇ。買いたくねぇ価格の乗せ方。
でも今の相場だと違和感ない上に、このマンションより全然買いって言うのもまた事実なのが悲しい。
しかし、写真見ると6階でも壁ドン感がヤバいですね。
挙げたり下げたりで申し訳ないです。
まぁ普通に即売れでしょうね。

二年前に買えば良かったと思うばかりだ。
385: 検討板ユーザーさん  
[2022-02-27 23:01:56]
壁ドンの部屋は元値でもいらないなぁ
386: マンション検討中さん 
[2022-02-27 23:43:53]
>>383 マンション検討中さん
転売するなら入居始まって内見できるようになってからだよ
時期的に内覧会後だから転売ヤーじゃなくて内覧会で見たら思った以上に壁ドンで日照が…ってパターンだと思う
なんであんな中途半端にしか光入ってない写真選んだし…
こっちは立地が劣るけど、日当たりや眺望はマシだから人気出そうですね
387: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-27 23:53:17]
>>386 マンション検討中さん
説得力ゼロkcal。
本当に一般の方なら、君の言うとおりそんな写真乗せませんし、1000万円上げて売りに出さないでしょ。
全部承知の上で購入してる転売ヤーっすよ。

分かりきってる壁ドンのこと、転売時に価格上がってるか未確定のうん千万円の買い物を。一般人がしませんよ。
しかもファミリーマンション。家族(主に子供)のことを考慮しないと。
388: マンション探し 
[2022-02-28 06:43:10]
>>386 マンション検討中さん
六階のこの場所の日当たりを内覧会の時点で確認して、ダメだったっらやめるって?どんなにアホな人や??あり得ない。
389: マンション検討中さん 
[2022-02-28 07:01:28]
以前、内覧前に売りに出てたし転勤とか離婚でしょ
内覧前だし所有権も移動してないのに勝手に売り出したから三菱地所から怒られて一度取り下げてまた売り出しと予想
390: 名無しさん 
[2022-02-28 21:43:31]
>>389 マンション検討中さん

それはあり得るね。
確かにまだ所有権移転前に勝手に売りに出したら売り主から怒られるわ。
たぶんそれで一旦引っ込めて、残代金の支払いが済んだから三菱地所から売却掲載OKの了解を貰ったのかなと思う。
引き渡し日以降に登記簿謄本取ったらドコの誰が一次取得者で資金調達はどうしたのかが分かるね。
391: マンション検討中さん 
[2022-02-28 23:21:42]
転売だから買いたくないと言っても、どんどん新築マンションが周辺の中古価格を引き上げちゃってるからねえ。
392: マンション検討中さん 
[2022-02-28 23:45:57]
レジェイド浦和なんて建設途中なのに中古で売りに出されてたからな

シントシティもしかり、未入居売却の転売ヤー対策しっかりしてほしいわ
393: マンション検討中さん 
[2022-03-01 01:51:27]
本物の転売ヤーは1000万乗せ程度で売らないよ
税金と手数料取られたら利益全然出ないじゃん
転売ヤーだらけの豊洲なんて4000万乗せとかやってるのからしたら可愛いもの
394: 通りがかりさん 
[2022-03-01 06:07:19]
>>393 マンション検討中さん

本当に利益目的なら、埼玉に買わないでしょう。
何か住めなくなる理由があったのでしょうね。
395: マンション検討中さん 
[2022-03-01 22:15:00]
引き渡し時期まで低金利続いてるだろうか…。
マンション価格これだけ上がってて金利も上がったら一次取得者にはほんときついね…
396: 評判気になるさん 
[2022-03-01 22:24:21]
>>395 マンション検討中さん

住宅ローンのからくり知らないと痛い目あいまっせ
397: マンション検討中さん 
[2022-03-04 20:21:12]
ここって病院の跡地なのに、なんで地権者が10人もいるんだろう
最上階の部屋を用意してもらった地権者は病院の関係者とかなのかね
398: マンション検討中さん 
[2022-03-04 20:52:07]
>>397 マンション検討中さん

敷地面積からして最上階プラス10戸程で地価と等価になるかと(ならないか、、、もっと地価高いな)
399: 匿名さん 
[2022-03-04 20:54:53]
最上階は2つをくっつけて100平米以上だから病院関係者か。2LDKも最上階は地権者だし、地権者は2階3階にいなくて他の階にバラけてた。低層は車通りとかほぼ窓閉めっぱなしなど平気なら狙い目かもしれん。
400: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-04 21:54:15]
病院跡地の土地所有者とその家族、親戚でだいたい10戸って感じかね?
地権者は低層階かと思ったらいい感じの部屋いくつか抑えられてるし、どうせ平置きの駐車場も地権者が抑えてるんだろうね~

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる