三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-30 00:58:09
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸についての情報を希望しています。
大宮東側吉敷町エリアにパークハウスがたつようです。
大宮駅とさいたま新都心駅使えるので便利ですね。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-omiya106/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町二丁目86番1(地番)
交通:JR高崎線「さいたま新都心」駅(東口)より 徒歩9分、
JR京浜東北線「さいたま新都心」駅(東口)より 徒歩9分、
JR高崎線「大宮」駅[東口(南)]より 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.74平米~73.20平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-18 15:50:37

現在の物件
ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目86番1(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩9分 (東口)
総戸数: 106戸

ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸ってどうですか?

301: 評判気になるさん 
[2022-02-22 17:17:49]
>>300 マンション検討中さん
人気出るに決まってる。駅から遠いのは否め無いが、場所は良いですからね。木材を使った外観や内装、設備仕様、ダブルアウトフレーム すべて盛り込んだ これぞ分譲マンションって仕上がりになってます。車が持てれば、最高の物件でしょう。
302: マンション検討中さん 
[2022-02-22 20:23:42]
>>286 マンション検討中さん
すみません、道路に面してない側の部屋に住んでいるので道路の騒音は分からないですね…
救急車については近くに消防署があり、赤十字との間に物件があるので通りやすいのではないかと想像しております。

303: マンション検討中さん 
[2022-02-22 22:07:14]
めっっっちゃくちゃかっこいいんじゃーーー!!!!!
304: マンション検討中さん 
[2022-02-22 23:54:24]
このマンション最高!!!!
主要二駅利用可で立地抜群、氷川参道至近で緑も豊富、三菱地所らしいクオリティ、上層階の眺望確保!!!!
良いとこ尽くしで周辺相場で見たらむしろ割安!!!!
305: 通りがかりさん 
[2022-02-22 23:56:26]
この掲示板はシントシティの営業のネガキャンもあるから参考程度にした方がいいよ
少し前だけどシントシティのモデルハウス見学に行った時営業の人がこの掲示板見てるって言ってた
306: 周辺住民さん 
[2022-02-23 08:16:57]
あんな団地マンションなんて安くても検討外!
このマンションしか勝たん
307: マンション検討中さん 
[2022-02-23 10:21:12]
シントはどちらかというとハルフラが競合なんじゃないの?もしくは大宮スカイや武蔵浦和とか。
308: 流石のレジ 
[2022-02-23 10:58:47]
>>307 マンション検討中さん
晴美フラッグとは比べものにならないですよ。
309: マンション検討中さん 
[2022-02-23 11:54:33]
今日から個別プロジェクト説明会ですね
一つの時間に何人くらいで参加するんだろう、質問とかできるんですかね?
310: マンション検討中さん 
[2022-02-23 12:25:23]
個別だから担当と対での説明だと思うんですけど。だから各々、時間も区々じゃないですか。
311: マンション検討中さん 
[2022-02-23 12:52:16]
>>305 通りがかりさん

シントシティは価格帯も違うし低仕様で検討層も違うから相手にしてないでしょ
価格帯と立地考えたら大宮のルピアがここのライバルだと思う
312: マンション検討中さん 
[2022-02-23 13:10:13]
説明会終わった
買うわ
宜しく
313: 検討マンさん 
[2022-02-23 13:29:26]
>>312 マンション検討中さん
低層って5000万円台ですか?
314: マンション検討中さん 
[2022-02-23 14:16:25]
平均坪単価が310万なんだから、5000万円台はないでしょう
315: 名無しさん 
[2022-02-23 14:47:35]
あるみたいですよ。まあ説明会で確認すべし。
316: 検討板ユーザーさん  
[2022-02-23 14:53:27]
>>308 流石のレジさん
晴海フラッグなんて買うやついんの?
317: マンション検討中さん 
[2022-02-23 14:57:12]
フラッグ人気ですよ。中央区アドレスで今の市況だと広い部屋も安い。ただ管理費や固定資産税を考えると高いのでそこそこ稼いでる人じゃないと厳しいでしょうね。
318: 検討板ユーザーさん  
[2022-02-23 15:00:21]
>>317 マンション検討中さん
たしかに安いですね!
駅徒歩20分の時点で検討外ですが
319: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-23 15:01:19]
305?10で平均的なお部屋が買えるなら5000もあるでしょ。普通に考えて。部屋も広くないし。
320: マンション検討中さん 
[2022-02-23 15:07:16]
>>318 検討板ユーザーさん さん

ですね 笑

321: マンション検討中さん 
[2022-02-23 15:22:24]
最上階は坪単価いくらだろ,説明会楽しみです。
説明会では、ホームページに記載されてない内容で価格の他にどんな話がありました?
322: 流石のレジ 
[2022-02-23 17:33:35]
>>321 マンション検討中さん

380万円/坪
323: マンション検討中さん 
[2022-02-23 18:15:29]
眺望ひらけてくる上層階だとやっぱり単価がかなりあがるんですね。
324: マンション検討中さん 
[2022-02-23 18:29:02]
上に盛られてれば下は狙い目になる
シントシティ買える値段でここ買えるなんて倍率上がるなー
325: 検討マンさん 
[2022-02-23 18:41:34]
>>324 マンション検討中さん
ライバル多
326: マンション検討中さん 
[2022-02-23 18:42:23]
思ったより普通に高いな
眺望が抜ける階とそうでない階で二極化してそう
327: マンション検討中さん 
[2022-02-23 19:14:24]
>>326 さん
高いですよね。ちょっとびっくりです。平均305~310とあったので、そこまでとは思いませんでした。

328: マンション検討中さん 
[2022-02-23 19:54:50]
パークハウスさいたま新都心は17階が坪310程度だった。2年で随分と高くなったもんだねえ
329: 流石のレジ 
[2022-02-23 20:01:08]
>>322 流石のレジさん
これは、最上階予想坪単価です。
中途半端に送信されてしまいたいました。
失礼しました。

330: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-23 20:18:52]
>>329 流石のレジさん
それは皆さん分かっていますよ。それでも高いということです。
ここで70平米代が8000万円行くのは・・・駅徒歩9分ですよぉ。さすがにやりすぎっす(--;)
大宮のスカイ16階が買えちゃいます。
331: 匿名さん 
[2022-02-23 20:33:13]
だから前作を買っておけとあれほど言ったのに。
332: 検討板ユーザーさん  
[2022-02-23 20:35:29]
>>330 検討板ユーザーさん
最近の値上がりが激しすぎて、感覚麻痺してきてますね。
シントシティよりいいと言い聞かせて、安い!と自己暗示かけてる人も見受けられますし。
333: マンション検討中さん 
[2022-02-23 21:46:14]
8000万はいかないでしょ
73平米角部屋で7000万前半くらいかな
334: マンション検討中さん 
[2022-02-23 23:46:22]
>>330 さん

スカイの人の荒らし?

中途半端な16階で8000万も、やりすぎ感は否めない
335: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-23 23:59:19]
>>334 マンション検討中さん
何を言ってるの?客観的に見ての感想ですよ。
新幹線停車でターミナル駅から徒歩五分。各階ゴミ置場ありで複合開発のタワマン。
それと比べたらこのマンションが同等と思えますか?

73平米の19階の駅徒歩9分が坪単価380万はやりすぎ感満載でしょ。ってのが一般感覚かと。。。
336: マンション探し 
[2022-02-24 06:34:50]
>>335 検討板ユーザーさん
マンションの仕様は、間違いなく吉敷町が、かなり上です。ただし、場所のアドバンテージは、スカイが明らかに勝ってます。ただし、住戸玄関から駅までのアクセスは、10分ぐらいかかりそうです。それぞれ検討の土俵が、違うので比較は難しいと思います。購入者が何に重きをおくかですが、今回のこのマンションは、住人の満足度は、高いマンションだと思ってます。私の満足は以下の通りです。
ダブルアウトフレーム、可動ルーバー面格子、天井までの隔て板、トイレ手洗い、UBLED、ディスポーザー、収納多、洗面所引戸、洗面所のプラン良し、各階個別宅配BOX、外装、共用部の木材利用で意匠向上、
駅までの距離を諦めることが出来て予算が合えば絶対買いですが、価格は満足出来ないでしょうね~。
337: マンション検討中さん 
[2022-02-24 07:23:18]
三菱地所は流石うまい価格設定ですね
低層は一般人にも買いやすい5000万台
中層は住み替え組やハイスペリーマンが手が届く6000万台
高層はリセールなんて気にしない地元金持ち狙い

間違いなく竣工前完売するでしょう
338: 評判気になるさん 
[2022-02-24 11:24:52]
スカイはタワマンなのに外廊下。しかもワイドスパンでもないし、間取りも綺麗ではない。内装は>>336のとおり低仕様。褒められるのはは共有部だけ。日鉄でも十条のタワマンは完璧な仕様なのにね。埼玉をナメてるんだよね?。その点で三菱地所は流石にクオリティが高い。
339: マンション検討中さん 
[2022-02-24 12:48:07]
大宮も武蔵浦和もなんか残念な感じ。まあ間取りや仕様が残念でも共用部を重視するなら大規模物件やタワマンを選ぶんでしょうけどね。
340: マンション検討中さん 
[2022-02-24 12:48:46]
間取りについてはスカイもここも多くの部屋が田の字であんまり変わらん気がするが、、。
スカイの一部の部屋で浴槽小さいのは致命的だけど
341: マンション検討中さん 
[2022-02-24 13:12:55]
>>336の通り場所も商品特性も異なるので、同じ軸で比較すべきではないですね。何を求めるのか購入者が判断したらいいことですから。個人的な意見ですが、氷川参道が近いことがこの場所の魅力ですね。参道沿いじゃないのは残念ですが…なので、駅距離もさほど気にならずでした。さいたま新都心が普段使いになるのでしょうが、コクーンがあるので便利ですし。建物と間取りも無駄がなく、トレンドもおさえてありますし、これで三菱ブランドならそれなりに人気は出そう。価格は別として久しぶりに顧客思考のマンションを見た感じがします。
342: 通りがかりさん 
[2022-02-24 16:48:30]
参道は完全に背中側かつ屠殺場が正面にくる配置。
中身を作り込まざるを得なかったのではと思います。
343: マンション探し 
[2022-02-24 17:56:56]
>>342 通りがかりさん

廻りには中身の無いマンションがたくさんありますね。
その中でもここは、久しぶりのザ分譲マンションです。
344: マンション検討中さん 
[2022-02-24 20:21:05]
施工は川口土木だけど、中、小規模マンションだと川口土木多いよね
345: マンション検討中さん 
[2022-02-25 07:46:33]
>>343 マンション探しさん
吉敷町のパークハウス買った人が騒いでいるだけでしょう
シントシティの低仕様が嫌で買った人が多いのに、隣にこんな素晴らしい仕様のマンション建つ訳ですから
説明聞いた直後に買うわ、と言わせる実力のある本物の分譲マンションです
346: マンション探し 
[2022-02-25 08:18:38]
占有部の仕様は、お隣と大きく変わりませんよ?
共用部、外観はこちらのグレードが、良いですが。その分、販売時期とあわせて価格による差をつけて、お隣の方々への満足も保たせるのではないでしょうか?地所レジは、自分のお客様を無下にすることはないと思いますよ。お互いの相乗効果で、むしろ他マンションよりも資産価値は上がるのでは?なんて考えてます。
347: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-25 09:28:51]
お隣のマンションの仕様はいいですよ。それであの単価なら私は選べるならお隣買います。通りにも面していませんし、実際見ましたがお隣もとても素敵なマンションでした。
348: マンション検討中さん 
[2022-02-25 10:14:13]
地所って抽選といいつつ、要望書早く出した方が有利とかあるんですかね?
349: 評判気になるさん 
[2022-02-25 10:16:42]
>>348 マンション検討中さん
ガラガラでフェアなものと聞きましたが、異なるのでしょうか?
350: 購入経験者さん 
[2022-02-25 10:28:41]
スカイとここ、キャラが被らないため選びやすくていいですね。利便性を求めるならスカイ、静かに住みたいならここ。どちらを重視するかはご検討者様それぞれの好みですね。価格差はありますが、資産性の面では確実に向こうが上。

336さんが挙げられている仕様面の違いについては、これも確実に個人の好みですね(336さんを非難している訳ではありませんよw)。挙げられている設備の中で絶対に変更できないディスポーザー等はどちらにもありますし、スカイも隔て板は天井までありそう、各階宅配ボックスもある、共用部はどちらも豪華ですね。トイレはいくらでもリフォームできます。個人的には立地や変更できない設備を重視して選ぶ事をおすすめします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる