三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-30 00:58:09
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸についての情報を希望しています。
大宮東側吉敷町エリアにパークハウスがたつようです。
大宮駅とさいたま新都心駅使えるので便利ですね。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-omiya106/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町二丁目86番1(地番)
交通:JR高崎線「さいたま新都心」駅(東口)より 徒歩9分、
JR京浜東北線「さいたま新都心」駅(東口)より 徒歩9分、
JR高崎線「大宮」駅[東口(南)]より 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.74平米~73.20平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-18 15:50:37

現在の物件
ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目86番1(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩9分 (東口)
総戸数: 106戸

ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸ってどうですか?

251: マンション検討中さん 
[2022-02-19 10:27:34]
マスコミ向けの説明会があったみたい
252: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-19 16:53:54]
エントランスかっこいいけど、外装は普通の板マンって感じですね。
253: マンション検討中さん 
[2022-02-19 17:58:31]
メディアにモデルルーム公開した
メディアにモデルルーム公開した
254: マンション検討中さん 
[2022-02-19 17:59:15]
続き
続き
255: マンション検討中さん 
[2022-02-19 20:45:01]
>>244 さん

シントシティでこの価格なら、330とかになりそう
スカイは8,000万くらいと掲示板にのってましたね
256: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-19 23:54:14]
>>244 マンション検討中さん
シントシティの初期組は含み益がヤバいですね。。
パークハウスさいたま新都心も含め、2~3年前の売り出し物件購入者は今の相場から見ると完全勝ち組。
先なんて本当に読めねぇ。
257: マンション検討中さん 
[2022-02-20 00:01:19]
>>256 検討板ユーザーさん
まあ過去には戻れませんからね
258: マンション検討中さん 
[2022-02-20 02:55:43]
過去には戻れませんが過去の様になる可能性はありますよね。このままずっと値上がっていけば何の心配もないのですが。みんなそうだと思いますがなるべく損したくないな
259: マンション検討中さん 
[2022-02-20 08:35:26]
前作のパークハウスさいたま新都心って平均坪単価290くらいでしたっけ?僕はここの宅配ボックスとエントランス見るとここが平均坪単価310で出してくれるなら甲乙付け難いと思います!
260: 匿名さん 
[2022-02-20 08:45:51]
>>259 マンション検討中さん
もう完売しているし、販売時期が違うからしょうがないけど、駅距離もアドレスもザ・パークハウスさいたま新都心の方が良い上にここより安かったから、流石に勝てないと思うぞ。
かと言ってお隣はここと違って大通りに面していないし南向きだし、中古市場だとここは苦しい気がする。
中古になればこのくらいの築年数の差なんて関係ないし。
261: マンション検討中さん 
[2022-02-20 09:01:43]
ザ・パークハウスさいたま新都心は眺望苦しい低層が安かった分があったから平均坪300万くらいになっただけで高層階は坪330?340の部屋もあったよ

お隣のほうが条件はいいとはいえ戸数が少ないからそもそも中古でライバルになって被ることも少ないと思う

この辺一体に言えることだけどライバルになるのは常に売りが出てるであろうシントシティ一択だからそこより勝ってる部分があるなら中古市場でも充分評価されると思う

リセールに関しては値上がりはしないけど残債割れするような価格でもないくらいの評価じゃないかな
262: マンション検討中さん 
[2022-02-20 09:05:12]
お隣いいですよね。外観もかっこいいしマンション評論家もご納得の設備仕様だったし、こちら建ってしまえば築年数なんて気にならないと思います。それでいて255だったなんて…。こちらは中古になったら厳しいですね。もしバブルはじけたらってか適正価格になおったらさいたま新都心でここの立地ってどれくらいなんですかね?5,000くらいはいくのでしょうか?
どうしてもさいたま新都心でというのでなければ他でもいいかも。私は新浦安出るの待とうかとも思っています。
263: マンション検討中さん 
[2022-02-20 09:11:12]
>>262 マンション検討中さん
新浦安と一緒にしなさんな笑
264: マンション検討中さん 
[2022-02-20 09:31:06]
>>262 さん

>>262 マンション検討中さん
新浦安とここを比べてる時点でまだマンション探し始めの方なんだろうけど、過去は安かったとかバブルが弾けたらとかそんなこと考えてたらいつまでも買えませんよ。
何年か後にさいたま新都心にスミフが坪400万のマンション建ててあの時買っておけばとなる可能性のほうがまだ現実的だと思います。
それとその時代で適正な価格で気に入った物件を買えれば値下がりしても後悔は少ないんじゃないんでしょうか
265: 匿名さん 
[2022-02-20 09:35:29]
ネガが多い感じを見ると、ここは売れちゃうんだろうな。本当に人気なければルピアコート大宮みたいに書き込みされないという。。
266: 匿名さん 
[2022-02-20 09:35:45]
マンマニさんはお隣をかなりオススメしていましたよね。
また、ザ・パークハウスさいたま新都心に関しては数少ない絶頂マンションだったようで。
ここはどうなるかな。
267: マンション検討中さん 
[2022-02-20 09:48:15]
シントシティとこの程度の価格差なら適正かやや安いくらいだろ
マンション自体もモモレジが過去一位二位を争うぐらいのデザインと存在感を放つものになる可能性と評価してるくらいで間違いなく良いだろうし
268: マンション検討中さん 
[2022-02-20 10:20:00]
パークハウスさいたま新都心には、立地とアドレスでは完敗だけど、外観についてはこっちの方がかっこいいと個人的に思う

シントシティもコスパ最強だけど、団地っぽい外観があんまり好きじゃないし、マンクラでも同じ意見の人がけっこういたから好み別れると思う
269: マンション検討中さん 
[2022-02-20 11:12:45]
>>261 マンション検討中さん

最上階が390万弱だった
270: マンション検討中さん 
[2022-02-20 11:23:10]
カーシェアとか各階宅配ボックスとかあるんですよね?設備にも魅力感じます!
271: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-20 11:33:31]
>>269
最上階でもそれって角部屋ですか?プレミアムとかじゃなかったでしたっけ?65平米のお部屋は最上階でも315,316ってなっていますが。

>>264
さいたま新都心に坪平均400って…。
272: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-20 11:38:12]
プレミアムではなくプレミアですね
273: 購入経験者さん 
[2022-02-20 21:32:49]
カーシェアそんなにいいですかね。管理費が上がるだけだと思うんですけどね。近場でカーシェアすればいいんのでは。どのみち休みや大型連休は取り合いになりなかなか借りられない。

各階宅配ボックスも好し悪しだねー
274: 匿名さん 
[2022-02-20 22:39:48]
>>273 購入経験者さん

カーシェアいらないですよね。宅配ボックスよりもトランクルームのほうがよかったかな。

275: マンション検討中さん 
[2022-02-20 23:11:18]
俺もカーシェアいらないわ
カーシェアで管理費ってどのくらい上がるんだろ100戸で分割すると微々たるものになるのかな?
276: 匿名さん 
[2022-02-21 00:01:50]
テスラ乗らないのに充電費用は一律で取られるのか。カーシェアいいなって思ったけど何とも言えんな
277: マンション検討中さん 
[2022-02-21 00:10:00]
このマンションは買いだと思う。
・さいたま新都心駅まで徒歩9分だけど、信号は1つだし歩道が整備されていて、体感の距離は短い。
・コクーンに近い。
・区役所・図書館に近い。
・大宮駅に歩いて行ける。新幹線を利用するときは、大宮駅まで直で歩いた方が安心だろう。
・北に行く全ての新幹線が停まるというのは大宮駅の凄いところ。大宮エリアのポテンシャルは凄い。
278: マンション検討中さん 
[2022-02-21 00:58:46]
>>271 検討板ユーザーさん
過去の物件出して一生懸命やりとりしてるけど、買ってもないなら無駄な議論。比較したところで市況も違うし、中古は今の市況に応じて上がってるし。いつか下がる期待したけど、そんなこともなさそうだなー
タワーのおかげて、さらに新築も高くなりそう
279: マンション検討中さん 
[2022-02-21 01:21:40]
この物件から徒歩数十秒圏内の物件に住んでるので個人的な感想言いますね。
コクーンは歩くと近くはないです。スーパーはほぼイトーヨーカドーのみになりますが、買い物を持って歩くと遠く感じます。
大宮は最初の頃はよく行ってましたが、頻繁に歩いて行くには少し遠く感じます。大宮からバスでこの物件の目の前まで行けるのでそこは良いです。
新都心までの歩道はかなり整備されていますが、氷川参道の入り口付近の歩道が若干狭いし車もよく通ります。
何点か不満はありますが、綺麗な街並みで気に入っています。
この辺りに住むなら(持ってないですが)電動キックボードがあればかなり住みやすくなりそうだと勝手に思っています。
(全て個人的な感想です)
280: マンション検討中さん 
[2022-02-21 04:15:29]
>>279 マンション検討中さん
偏りすぎて参考になりせんね...
281: マンション検討中さん 
[2022-02-21 07:36:10]
>>280 マンション検討中さん

どの辺が偏ってるの?
私も近所ですが同じ感想ですけど…
282: マンション検討中さん 
[2022-02-21 09:10:12]
お魚は角上がおすすめ
ここからならスーパーとしてはイトーヨーカドーと変わらない距離
283: 通りがかりさん 
[2022-02-21 09:10:50]
実際コクーンのスーパーはどちらも奥まったところにあるので、旧中山道沿いから徒歩で買い物に行くには結構距離があると思います。
そういう意味ではこちらは食配スペースがあって生協と提携しているのがいいですね。
284: マンション検討中さん 
[2022-02-21 12:11:47]
角上は肉魚良いですね。ただここに住んで普段使いするかと言われると少し遠そうな。結局週末に車で買出しになりそう。
氷川参道も今後整備される可能性もあるので、今後は分かりませんね。
あとあの一帯の古めかしい戸建のとこ再開発して欲しい。
大宮駅ルートの南銀も再開発次第かな。
285: 名無しさん 
[2022-02-21 14:16:56]
ここより大宮駅に近いとこだとオープンレジデンシアが予定されてますね。
286: マンション検討中さん 
[2022-02-21 20:00:25]
>>279 マンション検討中さん
参考になります。
ちなみに、道路に面してるマンションであれば教えていただきたいのですが、騒音はどうですか?
また救急車は頻繁に通ります?
287: マンション検討中さん 
[2022-02-21 20:04:30]
徒歩10分って思ってるよりも遠く感じて,最初はいいんだけど、だんだん出かけるのが億劫になる距離なんだよね。

あとここは大宮からマンションに向かうルートで南銀通らないといけないから子供のこと考えると悩ましい。
288: マンション検討中さん 
[2022-02-21 22:02:00]
>>286 マンション検討中さん
通ります
289: マンション検討中さん 
[2022-02-22 02:21:13]
以前から近くに賃貸で住んでいて本物件の購入検討しているものですが、大宮駅まで行く場合は旧中山道を通って高島屋の角を左折すれば南銀は通らなくても行けます。そのあたりの道は、あくまで体感ですが、土日はファミリーが少しずつですが増えて来ているような気がします。
スーパーは徒歩の場合は徒歩5分強かけてヨーカドーに行くことになります。個人差はあると思いますが、信号も少ないですし私は特に遠くは感じません。
氷川参道については子供と散歩するにはいいコースなのですが、雰囲気が鬱蒼としているのでもう少し綺麗に明るくしてほしいですね。
290: マンション掲示板さん 
[2022-02-22 08:44:17]
>>286 マンション検討中さん
救急車は頻繁に通りますか?って?
通ったらダメなの?生死を彷徨ってるかもしれない緊急車両に対してよく言えるわ。
291: マンション検討中さん 
[2022-02-22 08:46:44]
>>290 マンション掲示板さん
出た。また噛みつき亀
293: マンション検討中さん 
[2022-02-22 12:15:10]
>>290 マンション掲示板さん

Twitterのクソリプのお手本のようなコメントだな。
救急車が通ったらダメなんてどこにも書いてないのに勝手に妄想して叩くなよ。
294: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-22 13:06:18]
テスラのカーシェアって他でもやっているところあるんですね。そこの掲示板でもいらないって意見ありました。管理費高くなるならほんといらないな。
295: マンション検討中さん 
[2022-02-22 13:35:36]
>>289 マンション検討中さん
そのルートだと夜は牛丼屋の前あたりから客引き出ています。
牛丼屋までは特にお店らしいお店もなくて距離以上に体感時間は長いです。
安心出来るルートなら、市役所前の通りを15分かけて歩くしかないです。
こっちはもっとお店らしいお店がないのでもっと体感時間が長いですが…

なお、この物件からヨーカドー入口はgooglemapでも8分なので相当早歩きでないと5分強では不可能です。
296: 匿名さん 
[2022-02-22 13:40:04]
カーシェアのテスラですがマンションギャラリーに電話して聞いてみた所、管理費には上乗せにはならないそうですよ。ある方がマシじゃん。
297: マンション検討中さん 
[2022-02-22 15:04:59]
>>296 匿名さん
その一台のせいで駐車場落選してもマシと言えるならいいんじゃない?
298: マンション検討中さん 
[2022-02-22 15:23:50]
高島屋の角を曲がったルートだと、吉野家周辺がよくゴミが散乱してて不愉快なんだよね

キャバクラ?かガールズバー?っぽい店も確か通り沿いにあった気がする。
299: 通りがかりさん 
[2022-02-22 15:27:44]
管理費に乗らないって逆にどこに乗せてるんだと思いますが…
管理費取らないけど利用料や駐車代が一銭も管理組合に入ってこないとか?
300: マンション検討中さん 
[2022-02-22 16:12:56]
熱いネガキャンバトル始まってますね
これは人気物件の予感

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる