第一交通産業株式会社 分譲事業部 大阪支店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 大路
  6. グランドパレス草津ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-17 18:50:42
 削除依頼 投稿する

グランドパレス草津についての情報を希望しています。
112戸のマンションが草津駅近くにたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://gp-kusatsu.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152859

所在地:滋賀県草津市大路1丁目字北ノ町471-1、字東北ノ端433-2、字殿町431-4、432-4(地番)
交通:JR琵琶湖線・草津線「草津」駅徒歩4分
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK・2LDK+2S(納戸)
面積:62.70㎡~81.60㎡
売主:第一交通産業株式会社・エスリード株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:エスリード建物管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-17 16:54:08

現在の物件
所在地:滋賀県草津市大路1丁目字北ノ町471-1、字東北ノ端433-2、字殿町431-4、432-4(地番)、滋賀県草津市大路1丁目15番38(住居表示)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩4分
価格:4,150万円~5,330万円
間取:2LDK+S・2LDK+2S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:62.70m2~81.60m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 112戸

グランドパレス草津ってどうですか?

301: マンション検討中さん 
[2022-05-24 19:54:36]
価格でいうと確かにプレサンスかも。プランも悪くないです。でもプレサンスの方向の雰囲気が個人的には好きではないです。グランドパレスは第一希望だったのでMR行きました。価格は4000万円台もあるので買えますが、この外観とプランでこの金額かって感じです。値段に合った高級感が少しでもあればいいんですが。あと、ある程度人気があって売れてないと購買意欲がわかないです。
302: マンション検討中さん 
[2022-05-24 22:57:53]
プレミアムロケーションのあの土地で
高級感を持せた広いプランの新築マンションを建てるには
全体にあと500~1000万円高ければ可能だったでしょう。
プレサンスがなぜ安く作れたのか、ロケーションを見て理解できたでしょ?
逆に言うとプレサンスのあの場所であの価格ですからねぇ。
303: 通りがかり 
[2022-05-25 07:35:04]
>>302 マンション検討中さん

それでも、プレサンスで完売なら、他のデベがあの土地で建ててたら、バカ売れやったんかな?
304: マンション検討中さん 
[2022-05-29 13:19:22]
>>303 通りがかりさん
個人的にはプレサンスの場所はあまりいい感じの所ではないんですよね。ある程度安くないといけないと思うので、他のデベなら安く建てられるとこでないと。大手では高くなりそうですし。
305: 匿名さん 
[2022-05-30 09:49:39]
>>304 マンション検討中さん
焼肉臭、ゲロまみれ、客引きがある場所もあまりいい感じでな無いですが。
さらには平和堂もつぶれるんでしょ??
その分、価格なんとかならんかなぁ。。。
306: マンション検討中さん 
[2022-05-30 11:53:24]
平和堂の跡地は低層は店舗のマンションが既定路線です
草津駅最後の徒歩1分となる超プレミアム価格となるはずですから
ここで高いと言ってるような人には縁のない物件となりそうですね
307: マンション検討中さん 
[2022-05-30 12:25:31]
平和堂の噂は前からありますが、不動産会社の人にきいてもわからないって言われます。何かソースがあるのでしょうか?
マンションになるにしても大分先だろうし、めっちゃ高そう。
308: マンション研究 
[2022-06-01 09:35:14]
>>307 マンション検討中さん
草津平和堂は菱容リ━スにすでに売却し、今は借りて営業していると以前記事にあったと記憶しています。リ━ス会社所有ならその内でしょう、ただ一部プラウドのギャラリーに貸しているので、竣工しギャラリーが不要となる2023年3月以降に、何らかの動きがあるのではないかと予想します。
あそこに店舗付マンションか商業ビルできれば東口景観がスカットしていいですね。
309: マンション検討中さん 
[2022-06-01 13:13:24]
むしろ平和堂跡地が店舗なしマンションになったら
景観がスカッとどころか商業地としてスカスカになりそうですね。
そういう閑静な居住地域の役割は南草津でいいと思います。
310: マンション検討中さん 
[2022-06-01 17:23:33]
この場所だったら間違いなく草津一番ですね。
周辺には気に入ったマンションがないので、期待してます。
311: マンション掲示板さん 
[2022-06-01 19:32:34]
噂の域を出ませんね…その通りになったとしても一度営業を終了して、解体して、建てる。3年はかかりそうです。今マンションを検討してる私には、出来るかわからないマンションを数年待つのもリスクが大きいです。待った結果、私には買えない可能性も高い。自分の買いたいタイミングで好みのマンションが出てくるかは運次第ですね。
312: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-02 17:28:54]
>>310 マンション検討中さん
ただ、ミニスカートのお姉様の夜の客引きや、焼肉煙などがあるため、難しい部分ですね。
313: マンション検討中さん 
[2022-06-02 19:49:38]
草津駅前ってどうなってるの?
環境が悪いんですね。
314: マンコミュファンさん 
[2022-06-03 07:56:27]
焼肉は近くにあればどこでも臭いはするから草津がどうとかではない。駅周辺ってそういうものじゃないかな。そういう環境が嫌な人はこらへんはやめた方がいいかも。利便性とどっちとるか。
315: 匿名さん 
[2022-06-04 07:28:28]
草津駅周辺は、本陣があることからもわかるように東海道沿いで発展してきたエリアなので
良い意味で雑多なのだと思います。
20-30年くらい前は旧草津川の出会い広場の近くの人通りの多い道沿いに成人映画のポスターが貼ってありました。タワーマンションが増えたせいか整理されてこぎれいになりましたが、
残滓があるのでしょう。
316: 通りがかりさん 
[2022-06-04 14:04:34]
私は草津の雑多な感じが好きです!その中に住みたいかといわれるとわからないですが、お店も色々あるし、平日の生活も休日のショッピングも楽だし楽しそうだなと思います。駅周辺のごちゃごちゃしてるとこも面白いし、本陣辺りの急に雰囲気変わる感じもいいと思ってます。
317: マンション検討中さん 
[2022-06-04 18:53:05]
雑多と言いますが30年前は商店街が活気があったり人の往来も多かったです。
今は昔と比べると小綺麗だけど密度が下がって歩いてる人は半分以下になりました。
エイスクエアには人があふれて道は車の渋滞が酷くなったけど
街の活気は昔のほうがありましたよ。
318: マンション研究 
[2022-06-04 22:52:09]
東海道と中山道が交わる宿場町。歴史があり本陣は日本で現存せる唯一の史跡とか。私は好きです草津は。ただもう少しグランドパレスからde愛広場までの通りの残された汚いア━ケイドの撤去と商店を小綺麗にしてくれたらグッと雰囲気変わるのですがね。

319: 匿名さん 
[2022-06-05 12:57:48]
エイスクエアは、駅の反対側ですね。
草津市の人口は増えているので賑わいの中心が異動しているということでしょう。
Lty932の商業施設も落ち着いた感じなので、駅のこちら側が再開発されるとしたら
商業施設よりもマンションでしょうね。
商業施設がこじんまりとしているとは思っていましたが、草津市は人口が15万人もいないのですね。
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001025206/1
320: 匿名さん 
[2022-06-07 11:30:47]
草津に限らず、滋賀県は夜が早い!!
他県から来たので、夜の8時に飲食店が閉まる様子を見て驚きました。コロナ前です。

居酒屋に出かけて飲む習慣がないんでしょうか?
割と家でまったり過ごす人が多い気がします。
節約するにはいいところですよね。
今は夜営業のお店も増えているかもしれません。どうなんでしょ?

>>草津市は人口が15万人もいない
そうなんですね?びっくりしました!
321: 通りすがり 
[2022-06-10 13:54:46]
>>320 匿名さん
草津市は土地面積があまり広くなくしかも平地が多く人口密集型となっており市としてはインフラなどの効率がいいそうです。水道事業なども赤字が多い自治体が多い中黒字で料金の割引をしており引っ越して来てびっくりしました。かたや大津市は山村部まで広範囲でインフラに対してはこれからかなり金がかかると言われています。
322: マンション検討中さん 
[2022-06-13 19:01:01]
物件概要は全然更新されないけど、進捗はどうなんでしょう?HPでは2期開始ってなってますが。
323: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-14 19:16:58]
>>322 マンション検討中さん
ホームページはしれっと1期に戻ってました。多ければいいわけでもないですけど、書き込み少ないですね。
324: 評判気になるさん 
[2022-06-15 08:39:10]
やっぱり、微妙なんですかね?
価格帯的にどちらかというと富裕層向けですし、そういった方はある程度のプライドもあるでしょうから。
アトラスの方はホテルライク的な作りですが、グランドパレスは価格が高いだけの普通のマンションに見えてしまいます。
325: マンション検討中さん 
[2022-06-15 09:13:01]
>>324 評判気になるさん
坪単価は同じかアトラスタワーの方が新規分譲時は安いくらいですからね。ここを買うとアトラスタワー見てあっちが買えれば良かったのにと考えそうです。
326: 匿名さん 
[2022-06-15 10:56:57]
>>325 マンション検討中さん

アトラスはないわ
327: マンション検討中さん 
[2022-06-15 16:54:44]
>>326 匿名さん
どこが無いのでしょうか?ここと比較して。
328: マンション検討中さん 
[2022-06-15 20:44:53]
流石にアトラスと比較したら、厳しいし、見劣りするなぁ。高さ、敷地の広さもスケール感も違いすぎる。。
329: 通りすがり 
[2022-06-16 08:43:06]
草津の相場を見る上でもどれくらい売れるか興味深い。

330: 匿名さん 
[2022-06-16 11:17:05]
息苦しいのと落ち着かんこと
331: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-16 11:23:34]
ここが完売すれば草津人気の凄さが証明されそう。竣工が確か11月なので竣工前完売は厳しそうだけど。
332: 匿名さん 
[2022-06-17 12:40:35]
草津の駅前はもう細かな土地しかないのでしょうかね。
旧草津川跡の未使用部を使えばタワーマンションの何棟か建ちそうですが
出会い広場を作ってしまったので住民の同意を得るのは難しそうですし。
333: マンション検討中さん 
[2022-06-17 12:56:08]
出会い広場は4車線道路に整備する案もあったけど
真横のマンション住人の反対でとん挫してしまった。
市や市議会がもっとビジョンをもって仕事してたら
こんな一部の人間しか利用しない公園になんてならなかっただろうに
334: マンション掲示板さん 
[2022-06-17 13:28:31]
であい広場最高ですよ!子供連れやペットの散歩、ランチとかで賑わってますし、あれがあるかないかで周辺住民の暮らしやすさが変わりますし、あるからこそ周辺のマンション検討してるくらいです。まだ整備されてないところも重機入ってますし拡張されていきそうですね。
土地は駅徒歩圏内はなさそうですね。駐車場のところや周辺を買収して潰せばできるでしょうけど、コストが上がってる今、滋賀にそこまで高額なマンション建ててもニーズとあわないかも。戸建検索しても土地も高いし、安いと思ったら微妙な立地の建売。徒歩15分以内で綺麗な中古だと凄く高くて手が出ません。
335: 匿名さん 
[2022-06-18 07:22:40]
天井川跡をそのままの形で残してしまったので、あまり広くない草津市が
南北に分断状態のままなのは確かですね。
336: 名無しさん 
[2022-06-19 08:57:59]
ホームページはまた2期開始になってますね。しかし物件概要はずっと更新されないまま。このまま12月に入居になるとガラガラの状態で怖そうです。人気の街で立地もいいので頑張ってほしいです。
337: 通りすがり 
[2022-06-20 16:17:49]
なんか投稿すくないな~


338: 匿名さん 
[2022-06-20 17:55:32]
>>337 通りすがりさん

>>258 >>291 のようなデメリットをも上回る高級感があれば良かったでしょうが、
アウトポール設計が出来ていなが為に、外廊下まで飛び出してくる玄関ドアや、バルコニーはスロップシンクも無し。
間取り、設備がグレイスコート以下ですよ。。。
そりゃ、>>328 の意見に同意してしまいますよ。

ここからの逆転は、価格しかないと思いますよ!どこかで見られている販売関係者さん!!!
339: 匿名さん 
[2022-06-20 19:14:58]
土地代とかすごいコストがかかってそうだし、簡単には値引きは難しそう…
エスリード単独だと決算前にはなぜか完売するけど(業者に売ってるのか、大幅値引か、賃貸か?)、共同だからできないかも
340: 名無しさん 
[2022-06-21 08:51:14]
プレサンスより安く設定しないと売れないでしょうね。
駅チカで非常に勿体ない。

シエルでも完売してるのに。
341: 匿名さん 
[2022-06-21 09:56:12]
マンション含む不動産は今が最高値といったところでしょう。
土地高、原料高なのはわかりますが、それを理由にこれ以上の値段にすると
買える人がかなり限定されてくるので完売するのも難しくなるでしょうね。
今は不動産バブルですよ、バブルはいつか弾けるのが常です。
342: 通りすがり 
[2022-06-21 10:40:38]
そうですよね。私もそう思いますが。ただ今は実態経済の物価が上がっています。以前のバブルとは違い弾けると言うより高値維持でしょう。マンションに限れば優良用地はほとんどなくなっと言われていますから草津駅周辺は当面計画ないようです。

343: 坪単価比較中さん 
[2022-06-21 12:34:11]
>>341 匿名さん

すべて古い考え方だし、まだバブルっていう人いるんだね
344: 匿名さん 
[2022-06-21 19:05:57]
弾けて初めてバブルとわかる。
そういう意味では、バブルはすべて弾けます。
345: マンション検討中さん 
[2022-06-21 20:35:06]
日本人にとって高いだけで、海外から見ると激安なので、バブルではないでしょうね。
346: 通りすがり 
[2022-06-21 20:51:45]
>>345 マンション検討中さん
たしかに日本は不動産は安いと言われています。コロナも一応終息し海外観光客がまた押し寄せて来る、円安、大阪万博など大阪京都はまだまだ上がる、そして大阪京都で買えない購買層が滋賀に流れる。滋賀県民は上がるから来るなと願ってもどうしょうもない。
347: 匿名さん 
[2022-06-22 08:21:13]
でも滋賀県の人口は最近ほとんど増加していないようです。
県内で不便な所からの移動もあるでしょうし。
そう考えると、値上がり地域はピンポイントなのでしょうね。

https://population-transition.com/population-1187/

もっといいデータもありましたがリンクが長いので
興味ある方は検索してみてください。
348: 匿名さん 
[2022-06-22 10:22:02]
>>346
人気エリアじゃなければ大阪市内で草津より安い新築マンションありますよ。
あと中古の流通が多い大阪は草津の中古マンションと比べると驚くくらい割安なので
新築が買えない、もしくは新築に拘らず割安を賢く買いたい層はそっちを選びます。
わざわざ大阪から滋賀に来るのはレアケースだと思ってください。
349: 名無しさん 
[2022-06-22 13:04:23]
>>348 匿名さん

実家が滋賀県で大阪や京都で働いている子育て世代が先を見越して、子どもの進学のタイミングで引っ越してくるくらいじゃないですか?

身内もいてないのにわざわざ、滋賀県に引っ越してくる若い夫婦はあまり居てないとは思います。
350: マンション検討中さん 
[2022-06-22 20:18:04]
>>349 名無しさん
そんな事はないよ。草津の子育てママの出身地など聞いてみたらわかるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる