野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド豊中 南桜塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 4丁目
  7. プラウド豊中 南桜塚
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-26 14:42:37
 削除依頼 投稿する

プラウド豊中 南桜塚について。
北摂でも屈指の激戦区で、どうなることやら?
ブリリアも▲1,000万円値引きというヒドイ目にあってますが。
とりあえず、駅からはチョー遠いです。
http://www.proud-web.jp/kansai/

所在地:大阪府豊中市南桜塚4丁目35番4(地番)
交通:阪急宝塚本線 「岡町」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2008-06-01 22:06:00

現在の物件
プラウド豊中 南桜塚
プラウド豊中
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚4丁目35番4(地番)
交通:阪急宝塚本線 岡町駅 徒歩12分
総戸数: 67戸

プラウド豊中 南桜塚

82: 周辺住民さん 
[2008-08-12 17:09:00]
>ここは元々何があったのでしょう? マンションの建て替えなのでしょうか?

聞くと昔は敷地の大部分が牧場で、牛や馬?などが飼われていたようですよ、確かなことは資料か現地などでお調べ下さいませ
83: 周辺住民さん 
[2008-08-14 22:36:00]
他の豊中のブリリアのマンションスレで似たような記事がありましたので紹介します
>No.426 by 匿名はん の記載より
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6952/

>豊中のこんな街中で牛がって驚いたもんだ・・・って年配の方がよく話してました
>けっこう臭いがきつかったみたいです(笑)
>牧場や田の土壌って地盤は大丈夫なのかな?

上の文章読むと、言葉のなまりもきついようですが・・・?

プラウド建設中のここも昔は上のような状態だったのでしょうかね?牧場であれば当然でしょうが

地上げされる昨年春まで、牧場跡地の空き地?と昔の牧場宿舎と住居と商店数店があったようですが。上の記述の心配からすると、こちらの土壌汚染や地盤は大丈夫なのでしょうか?
84: 物件比較中さん 
[2008-08-14 23:10:00]
豊中は、つい30年程前まで土葬が行われていたそうです。

桜塚エリアにしても然りだったようですね。
85: ご近所さん 
[2008-08-14 23:17:00]
ヒルズ豊中桜塚ガレリアは、火災物件の跡地に建ちましたが即日完売の人気物件でしたよ

桜塚エリアでは野村のマンションは、人気のようですし、お住まいの方にお聞きして快適そうなので、こちらのプラウドにも期待しています

ブリリアにも期待していましたが、施工会社が民事再生法の適用を受けている等、不安材料が多いのが気がかりです

箕面に建ったブリリアの竣工後にがっかりしたのもありますが(高級感が感じられなかった)
86: 周辺住民さん 
[2008-08-15 00:15:00]
>ヒルズ豊中桜塚ガレリアは、火災物件の跡地に建ちましたが即日完売の人気物件でしたよ

本当に!?さすが、商才には、たける野村不動産ですね、火災物件も見事に・・・ガレリアに!
この火災で、人災はなかったのでしょうか?無ければ幸いでしたね
当然ガレリアですから高級な金額だったでしょうね?
87: 匿名さん 
[2008-08-15 00:16:00]
>豊中は、つい30年程前まで土葬が行われていたそうです。

>桜塚エリアにしても然りだったようですね。


ええ? 一体どこで土葬してたのでしょう? 1970年代後半に一体どこで??
そんな墓地どこにありますか? 少なくとも桜塚エリアにそんなところがあると
は思えないのですが…
能勢では土葬があるとは聞いたことありますけど…
一体どんな方に聞かれた話ですか? まだ戦後直後とかの話ならありえると思え
ますが30年前というのはちょっと信じられないです。
88: 周辺住民さん 
[2008-08-15 00:30:00]
豊中で土葬していたという話は聞いたことがあります。

長興寺や熊野田などでも、わりに最近までされていたとか。

もう墓地自体は残っていないようですが、豊中育ちの団塊の世代くらいの方でしたら、ご存知ではないかと思います。

ブリリアは長興寺と隣接していますし、プラウドは熊野田と隣接していますから、ちょっと気になります。桜塚にも土葬地が一部あったようですので、牧場の跡地よりも過去に土葬地じゃなかったかどうかのほうが気になります。

能勢だと今でも土葬が可能な地区があるようですが、豊中では現在は火葬しかないらしいので(許可されていない)、今現在も土葬されているわけではないのですが・・
89: 匿名さん 
[2008-08-15 00:31:00]
>箕面に建ったブリリアの竣工後にがっかりしたのもありますが(高級感が感じられなかった)

南桜塚のブリリアも一部見えてきてますが、私も何か高級感が足りないような気がしてます…
まぁもうちょっと出来上がってこないと確かなことはいえないのだとは思いますけれども。
90: 周辺住民さん 
[2008-08-15 00:34:00]
>豊中は、つい30年程前まで土葬が行われていたそうです。

プラウド南桜塚・中桜塚に最も近い霊園墓地(保健所近く)でも30年前は火葬でしょう?戦後直後などは確かにありうるかもしれませんが?本当にあったのかはその土地の風習を調べないとわかりませんね。
91: 匿名さん 
[2008-08-15 01:34:00]
服部緑地霊園なんかも随分昔からあるみたいですが、あそこも元は土葬でしょうか?
もしかしたら、戦前点在していた墓地を戦後直後くらいに服部緑地に移したのかしら?
92: 物件比較中さん 
[2008-08-19 23:25:00]
プラウドのマンションギャラリーがブリリアの近所、販売ポスター写真の圏内のところにあるのですね、ブリリアから徒歩3分ぐらいで、ビックリしました!やはり、歩いてみてブリリアやギャラリーのある南桜塚2丁目・3丁目の方がきれいに区画され、町並みの高級感が感じられました。プラウド南桜塚は確かに、比べるとすぐ近くに飲食店や銭湯・カラオケ・酒屋・スナック・作業所などに囲まれ、前・後ろの道路は狭いし、環境的にはゴミゴミして下町的な印象でしたね。その分便利さはあると思いますが。駅までは、スゴク遠いし、迷いますね、金額次第でしょうね
93: 物件比較中さん 
[2008-08-22 18:30:00]
豊中の建設中のプラウドはやめたほうがいいと近くの不動屋さんに言われました。
確かに、建設会社が。。。みたいです。
モデルルーム見ましたがコストダウンしてるのにはびっくりしてショックです。
やはり土地事態が高いからでしょうか。。。
一戸建てならいいですが、マンションでこの仕様はちょっとがっかりです。。。
94: 物件比較中さん 
[2008-08-22 18:50:00]
>豊中の建設中のプラウドはやめたほうがいいと近くの不動屋さんに言われました。

>モデルルーム見ましたがコストダウンしてるのにはびっくりしてショックです。

購入検討者にとっては、ぜひ、より詳しく知りたいですね!
96: 買い換え検討中 
[2008-08-22 21:46:00]
>豊中市は人気あるのね
購入を検討する前ですが、直接マンションのスレとは関係ありませんが、豊中市で、税金や福祉・医療サービス・その他生活の面など、豊中市住民になった場合、本当に住民に恵まれたサービスを受けられる市なのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします (このマンションと直接関係無い質問ですみません)
97: ご近所さん 
[2008-08-23 00:33:00]
豊中市は財政状況が 北摂の市の中でも最低なので他市からの転入は行政サービス面からはお勧めしません。年々サービス低下の一方です。

所得税や住民税はどこの市町村にいっても同じです。国民健康保険料、水道料金、保育園や幼稚園、介護施設の利用料などは市によってマチマチです。

文教都市と謡われたのも今は昔。中流以上のサラリーマン世帯が多いと謡われたのも今は昔。

子育て世代なら、吹田市、茨木市。

老夫婦なら、吹田市、箕面市がお勧めです。

ここのプラウドも、近くのブリリアも業者さんの書き込みが多いように思います。

ブリリアも、プラウドも販売には苦戦するでしょう(ブリリアは既に大苦戦のようですが)
南桜塚に住むものとして言わせてもらえば、どちらもお値段が高すぎるように思います。

区画整理された桜塚といっても、実際に住んでいただければわかりますが、あまり高級感はありません。市内の南部地区に比べれば、さすがにマシですが、良くも悪くも庶民的な町です。

区画の綺麗な地区をご希望でしたら、市内でしたら緑丘界隈(子育て世代には人気の11中校区)や、千里ニュータウン(人気は9中校区)、老夫婦の方なら、駅近の利便性の高い新千里東町、新千里南町地区などがよろしいかと思います。豊中駅近くの本町地区もお勧めです。

他市でしたら、吹田市の千里ニュータウンもいいですね。
区画の綺麗さで比べたら、桜塚とは雲泥の差です。

どなたかが、歩いてみてブリリアやギャラリーのある南桜塚2丁目・3丁目の方がきれいに区画され、町並みの高級感が感じられました。プラウド南桜塚は確かに、比べるとすぐ近くに飲食店や銭湯・カラオケ・酒屋・スナック・作業所などに囲まれ、前・後ろの道路は狭いし、環境的にはゴミゴミして下町的な印象でしたね。その分便利さはあると思いますが。駅までは、スゴク遠いし、迷いますね、金額次第でしょうね

と書いておられましたが、ブリリアも南桜塚2丁目地区の端にあり、2丁目地区内の中でもゴミゴミした下町的な印象を受けられると思います。

個人的にはブリリアのほうが、駅から近い分、利便性は高いと思いますが、プラウドもブリリアもあまり区画整理された桜塚の雰囲気からははずれているように感じます。

当方は、3丁目に住んでおりますが、年々、ミニ戸建や賃貸マンションやハイツが増えて行っており、せせこましい町並みになっていっているように感じます。

南桜塚に引越しを考えておられる方は、一度、実際にお住まいの地域の方に聞いてみていただきたいです。
98: 物件比較中さん 
[2008-08-23 01:04:00]
緑丘や千里は「やっぱり大阪市内からは遠い」と感じる人をターゲットにしているのでしょうね。または近所の人の住み替えでしょうか。しかし、このプラウドはちょっと駅から遠い。市内からの近さが帳消しになり得ます。
ブリリアはこのマンションそれ自体がかなり大きな敷地を持っているので、このマンションがこの地区の雰囲気を作り出すといってもよいでしょう。問題は価格と、工事がストップしないかでしょう…
99: 買い換え検討中 
[2008-08-24 00:35:00]
>豊中市は財政状況が 北摂の市の中でも最低なので他市からの転入は行政サービス面からはお勧め>しません。年々サービス低下の一方です。

北摂の中でも最低!!豊中市の財政もかなり悪いようですね、状況はかなり悪いのでしょうか?永住の地としてはやはり吹田市や箕面市ですか・・・?

>文教都市と謡われたのも今は昔。中流以上のサラリーマン世帯が多いと謡われたのも今は昔

中桜塚、南桜塚も今は確かに戸建て住宅が少なくなりほとんどがマンションやハイツ・飲食ビルなどが建っていますね、その分せせこましい、下町の町並みになっているのでしょう?やはり、作られたギャラリーのパンフレットだけで、判断はできないですね。
100: 物件比較中さん 
[2008-08-24 21:18:00]
具体的に吹田等は豊中と比較してどういった点で行政サービスが優れているのでしょうか、よければ教えていただけないでしょうか。 豊中は特にどんな点で劣っているのでしょう。
101: 匿名さん 
[2008-08-24 21:56:00]
103: 97 
[2008-08-25 12:55:00]
元吹田市民、現在は豊中市民です。

どちらも長年すんでおり、吹田市にも豊中市にも親戚、友人が多数住んでいるため、行政サービスの情報交換は頻繁に致しております。

豊中のほうが吹田市よりも漠然と良いイメージが強く、実際住み始めた頃は、吹田市と今ほど行政サービスの格差を感じませんでした。

豊中市は早く財政を北摂の他市並に戻してほしいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド豊中 南桜塚

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる