野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド町屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 荒川
  6. プラウド町屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-11 21:20:46
 削除依頼 投稿する

プラウド町屋についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115940/

所在地:東京都荒川区荒川四丁目9番4(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「町屋」駅 徒歩6分
JR山手線京浜東北線 「西日暮里」駅 徒歩14分
東京都交通局日暮里舎人 「西日暮里」駅 徒歩12分
京成電鉄京成本線 「新三河島」駅 徒歩4分
JR常磐線 「三河島」駅 徒歩7分
都営地下鉄都電荒川線 「町屋駅前」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線「町屋」駅徒歩6分には出入口の時間制限あり(6:00~終電)・「町屋」駅徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:32.68平米~73.96平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プラウド町屋☆現地レビュー映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29389/

[スレ作成日時]2021-11-05 14:16:52

現在の物件
プラウド町屋
プラウド町屋
 
所在地:東京都荒川区荒川四丁目9番4(地番)
交通:東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩6分 (※出入口の時間制限あり(6:00~終電)・町屋駅徒歩8分)
総戸数: 78戸

プラウド町屋ってどうですか?

244: 匿名さん 
[2022-04-05 14:58:27]
>>241 通りがかりさん

町屋→西日暮里はコロナ前のラッシュ時は激込みでした。。遅延しているときは遠慮なく西日暮里まで歩こうと思える良い距離間です。
245: マンション検討中さん 
[2022-04-05 20:09:28]
先日検討のために現地を見に行ったら、同じように現地を眺めている人が沢山いました(笑)
場所も、プラウドの広告も目立ちますもんね。
カッコよく完成することを祈る。
246: 匿名さん 
[2022-04-05 21:13:37]
>>239 通りがかりさん

河川敷は癒されますよね!町屋にお住まいの方はこの街の魅力が理解できるから購入される方も多そうですね。私も関係者ではないですが、一期購入組です。掲示板の情報大変参考になりました。

247: マークスタワー民 
[2022-04-05 22:29:53]
>>244 匿名さん
せやで、町屋→西日暮里と赤ド小学校前→西日暮里は都内トップ10の混雑路線や。
もっというと都内トップ10の混雑路線の行き先に2つノミネートしてるのは日本で西日暮里だけや。
248: マークスタワー民 
[2022-04-05 22:38:21]
まぁプラウド町屋がどんだけ頑張ろうが町屋エリアNo.1はワイなんだがなw
249: 通りがかりさん 
[2022-04-05 22:39:29]
せやで?www
関西バカ、虫コナーズ装着したからからなよw
250: マークスタワー民 
[2022-04-05 22:39:45]
>>239 通りがかりさん
尾久野原はええとこやよね。桜が若いのがネックやけど少なくとも荒川区No1の花見公園や。バカみたいに混まねえし。
251: 通りがかりさん 
[2022-04-05 23:53:49]
プラウド町屋「マークスタワーについていけるように頑張ります!」
252: マンコミュファンさん 
[2022-04-06 00:03:45]
時折り現れるマークスタワー先輩の知識に感服です。そのうちセンターまちや大先輩も出てくるかもね。
253: 評判気になるさん 
[2022-04-07 20:42:33]
北千住から町屋まで歩くと言ってる人は、どの橋をわたるのか聞きたいな。
254: 通りがかりさん 
[2022-04-08 15:26:02]
>>253 評判気になるさん
北千住駅とその北のエリアに行くなら尾竹橋を
千住大橋と足立市場と南側のエリアなら千住大橋を
流石に片道は電車にしますけど
255: マークスタワー民 
[2022-04-08 23:01:27]
プラウド町屋は確実にええマンションになるで。
どのくらいええかっつーと、このマンションに住む住民たちは

・マークスタワーの地下にある地下鉄駅を日常的に使い
・マークスタワーの1Fにある赤札堂で日々買い物し
・マークスタワーの2Fにある病院街で診療してもらい
・マークスタワーの1Fの薬局で薬を処方してもらい
・休日はマークスタワー隣のサンポップ町屋で買い物をし
・その帰りにまたまたマークスタワーの1Fにある赤札堂で買い物をし
・マークスタワーの1Fにあるクリーニング屋で服を回収し
・マークスタワーの1Fで買ったハンバーガーを貪りながら帰路につく

そんな優雅な生活を送る訳だ。まさに健やかなるときも病めるときもってやつやな。
それが町屋って街や。冗談じゃなくて町屋民の大半はこの生活やで。
256: 通りがかりさん 
[2022-04-09 13:42:00]
マークスタワーある限り町屋は安泰ですね
257: マンション検討中さん 
[2022-04-09 13:43:34]
本物件のテーマソングとします。
https://www.youtube.com/watch?v=EGvhIi3MHS4
259: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-09 19:10:29]
>>231 匿名さん
松尾芭蕉の出発地は「千住」とだけ記録がある。
この「千住」が北千住なのか南千住なのかは、松尾芭蕉縁の地を巡って足立区民(北千住)と荒川区民(南千住)の間で長年対立しているのは周知の事実。

荒川区側の町屋のスレで「北千住から歩きつつ松尾芭蕉に想いを馳せる」なんて言ってる時点でエアプなんだが。
260: マンション検討中さん 
[2022-04-09 20:38:42]
>>259 口コミ知りたいさん

いや、どっちでもいいし…
261: マンコミュファンさん 
[2022-04-09 22:12:22]
>>260 マンション検討中さん

たしかにどっちでもええわ。
北千住から歩きつつ、なんて書いてもないしねw

262: マンション検討中さん 
[2022-04-09 22:17:07]
マークスタワーも築17年か。中古の内覧にいったけども、さすがにそこそこ直さないといけないよね。そういう意味でもプラウドだろうな。
263: 通りがかりさん 
[2022-04-09 22:29:43]
プラウド町屋のルックス、マークスタワーに似てないとも言えない…
264: アトラスブランズタワー民 
[2022-04-10 00:32:31]
勤務地が東京、新橋、品川の人は三河島から直通で行けますよ。
三河島駅から途中でマルエツに寄って買い物して帰宅。
三河島再開発が完成したら低層階に商業施設ができるのでそこでも買い物できますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる