野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド町屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 荒川
  6. プラウド町屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-11 21:20:46
 削除依頼 投稿する

プラウド町屋についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115940/

所在地:東京都荒川区荒川四丁目9番4(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「町屋」駅 徒歩6分
JR山手線京浜東北線 「西日暮里」駅 徒歩14分
東京都交通局日暮里舎人 「西日暮里」駅 徒歩12分
京成電鉄京成本線 「新三河島」駅 徒歩4分
JR常磐線 「三河島」駅 徒歩7分
都営地下鉄都電荒川線 「町屋駅前」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線「町屋」駅徒歩6分には出入口の時間制限あり(6:00~終電)・「町屋」駅徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:32.68平米~73.96平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プラウド町屋☆現地レビュー映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29389/

[スレ作成日時]2021-11-05 14:16:52

現在の物件
プラウド町屋
プラウド町屋
 
所在地:東京都荒川区荒川四丁目9番4(地番)
交通:東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩6分 (※出入口の時間制限あり(6:00~終電)・町屋駅徒歩8分)
総戸数: 78戸

プラウド町屋ってどうですか?

224: 通りがかりさん 
[2022-04-03 21:12:42]
>>222 通りがかりさん(118)さん

え…私たまに北千住から歩いて帰ってるけど…
町屋駅まで30~40分くらいだし…
尾竹橋から見るツリーもなかなかよ?


私は買い物はスパーバリューがコモディで
たまに冷凍モノを業務スーパーですね

OKは使わないけど上の島忠はちょいちょい行きますね
225: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-03 22:56:22]
1L狭いなぁ
やはり45㎡はほしかった
226: マンション検討中さん 
[2022-04-04 16:29:51]
私は、ここで北千住まで歩くという人がいてビックリした派。単純に北千住駅から町屋駅までGoogleマップで見ても徒歩38分でしょ。
歩く人がいるのかもしれないけど、少ないと思う。
少なくとも自転車でしょう。
227: マンション検討中さん 
[2022-04-04 17:42:17]
まあ、千代田線乗れば一瞬というのは間違いないですからね。
228: マークスタワー民 
[2022-04-04 20:05:49]
流石に北千住から歩くのはネタやで。
北千住町屋は一駅とは言えども遠いからな。千代田線乗ればわかるわ。千駄木西日暮里や西日暮里町屋の距離とは訳がちゃう。下手すりゃ北千住の飲食店がウーバーイーツのエリア外にしとるくらいだ。つーか北千住とか格下過ぎて眼中にねえけどな。強いて言えば同じ荒川区内の南千住と比べる事があるかもしれない程度だ。
229: マークスタワー民 
[2022-04-04 20:09:50]
ほれ、いつもの貼っとくで

       町屋     北千住
----------------------------------------
大手町まで  13分  >  16分
新宿まで   27分  >  29分
タワマン   2本   =  2本
自治体   荒川区  >  足立区
大学  東京都立大学 > 東京電機大学
赤札堂    ある  >  ない
地下鉄    ある  =  ある
JR      ない  <  ある
私鉄     ある  =  ある
都電     ある  >  ない
人口 29,065人(荒川区町屋)> 9,715人(足立区千住)
災害耐性   やばい = やばい
230: マンション検討中さん 
[2022-04-04 20:28:19]
さすがマークスタワー民
231: 匿名さん 
[2022-04-04 21:10:17]
町屋民なら松尾芭蕉に想いを馳せて素盞嗚神社経由の千住大橋を渡り北千住まで歩くもんだと思ってました。ちょうどいいお散歩距離なんですけどね。日常では千代田線で一瞬ですが。
232: 通りがかりさん 
[2022-04-04 21:22:35]
>>226 マンション検討中さん

歩いてみると思ったより近くてびっくりよ?
233: マンション検討中さん 
[2022-04-04 21:23:27]
>>231 匿名さん
なるほど。プラウド町屋に入居したらやってみよう。
234: 通りがかりさん 
[2022-04-04 21:23:58]
>>229 マークスタワー民さん

北千住 タワー一本増えたぞ
235: 通りがかりさん 
[2022-04-04 21:27:15]
>>233 マンション検討中さん

荒川自然公園から隅田川土手に抜けて、素盞嗚神社から大橋渡って、足立市場で美味しいお魚食べて千住散歩もいいですよ!
236: マンション比較中さん 
[2022-04-05 12:25:30]
こちら広域検討中ですが、どうやら湾岸エリアよりも昔から人気の町は住みやすそう。価格的なメリットも込みで。
販売1期2次みたいですが、3LDKのファミリータイプ残ってるのかな。Jタイプは窓面も大きく、Hタイプよりも間取り的に使いやすいだと思いました。それか低層の2LDKの方が狙い目なのか。早速MRいってみます。
237: マンション検討中さん 
[2022-04-05 12:31:38]
>>236 マンション比較中さん
Jタイプは1次の段階で申込が入りそうって言われている部屋がいくつかありました。
とはいえホームページには14階が出てますし、まだ残ってはいるんじゃないかと思います。
238: 匿名さん 
[2022-04-05 12:45:36]
>>235 通りがかりさん
とても分かります。町屋アドレスからのお散歩になると尾竹橋を渡って、タカラ湯など北千住の散策も楽しいですね。初夏の気持ちいい季節は尾久の原公園や荒川の河川敷もランニングしたくなります。
239: 通りがかりさん 
[2022-04-05 13:11:36]
>>238 匿名さん

尾久の原公園は桜の時期…そう先週が最高でした!
走れる方なら千住大橋と扇橋、小台橋で周回なんてのも気持ちいいですよ?扇橋付近からの夕焼けとか最高です。

というわけで 町屋はランナーにもライダーにもオススメです(関係者じゃないよ!)
240: 通りがかりさん 
[2022-04-05 14:10:40]
私も芝浦や浦和なども含め広域で検討しましたが、しがない大丸有勤務のサラリーマンからすれば、毎日の生活を考えると、駅徒歩10分以内でメトロもJRも使えるという条件はとても魅力ですね。
しかも23区でそれを満たして、買える値段の新築ってなかなかないので。この物件はとても良心的だと思いますね。
241: 通りがかりさん 
[2022-04-05 14:12:31]
町屋→西日暮里の山手線乗り換えも動線がスムーズなので、山手線使いたい時は14分歩かなくても町屋から電車乗っちゃえば楽そうですしね。
242: 匿名さん 
[2022-04-05 14:27:31]
すぐ近くの都バス(バス停:荒川四丁目)から浅草にもよく行きます。六区で降りてかっぱ橋でお買い物も楽しいです。
243: 購入経験者さん 
[2022-04-05 14:48:31]
>>240 通りがかりさん

当方も同じ理由でした。都内のプラウドで最安値というのもトキメキました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる