株式会社新日鉄都市開発 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオ高井田オーナーズゲートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 東大阪市
  5. 高井田西
  6. 5丁目
  7. リビオ高井田オーナーズゲートってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2020-09-17 22:06:09
 削除依頼 投稿する

リビオ高井田オーナーズゲートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:大阪府東大阪市高井田西5丁目55(地番)
交通:大阪市営中央線 「深江橋」駅 徒歩7分
    大阪市営中央線 「高井田」駅 徒歩9分
    おおさか東線 「高井田中央」駅 徒歩11分価格:1488万円-2768万円
間取:1LDK-3LDK
面積:40.67平米-68.13平米

[スレ作成日時]2008-05-23 05:00:00

現在の物件
リビオ高井田オーナーズゲート
リビオ高井田オーナーズゲート
 
所在地:大阪府東大阪市高井田西5丁目55(地番)
交通:大阪市営中央線 深江橋駅 徒歩7分
総戸数: 89戸

リビオ高井田オーナーズゲートってどうですか?

22: 匿名さん 
[2008-10-12 13:49:00]
立地や価格云々の前に、物件大丈夫?

施工会社・多田建設2008年7月30日に会社更生法申請したよね。

ちゃんと建てられるのか心配。怖くて買えない。
23: 匿名はん 
[2008-10-21 10:06:00]
ここって入居時期延びましたよね。
当初は年内入居物件だったような気がしますが。
やはり売れないからなのでしょうか。それとも私の記憶違いかな。
まぁ、そんなことより最近やっぱり分譲マンションが欲しくていろいろ見ています。
価格が安いから見ていたのですが、前の書き込みを見ると信じられない営業さんがいるんですね。
話半分に聞いていたほうがいいのか分からないですが・・・。
でも、その分興味も出てきたので、一度ギャラリーに足を運んでみるつもりです。
周辺の環境もしっかり見てきます。
また報告しますね。
24: 周辺住民さん 
[2008-10-21 12:30:00]
23さんへ
周辺環境を見るなら、特に夜を見ておくことをお勧めします。
この辺りは、昼夜イメージがまったく変わりますからね・・・。
平日・休日もまったくイメージ変わりますが、休日の昼間だけを
捉えれば、良く見えるかもしれませんね。
25: 匿名さん 
[2008-10-26 14:10:00]
10年以上 この辺りに住んでますが とても便利で 良い所だと思います。会社や工場と住宅が 混ざってますが それほど 私は気には なりません。(人それぞれあう あわない あると思いますが。)
マンション自体は 良いし 値段も魅力的なので 何回もモデルルームに足を運び決めました。
26: 購入検討中さん 
[2009-01-21 19:32:00]
場所は便利なのでDinksなどが賃貸感覚で買うにはちょうどいいと思いますよ。
子供ができてからゆっくり引っ越し先を考えればいいと思います。

中央大通りって夜間くらくなりましたっけ?
27: 近所をよく知る人 
[2009-01-23 10:17:00]
西、50メートルのところにあったエロビデオ屋さん、なくなりましたね

個人的には嬉しいです
28: マンションマン 
[2009-02-01 16:58:00]
確かに安いが、環境は相当悪いです。 
北は、阪神高速と中央大通りの2階建で、騒音&排気ガスはかなりのものです。同じ通り西向に11階建のマンションがあるので、そこの共用廊下に行けば、どんなものかわかります。オートロックでないので入れます。私も値段につられて、契約寸前まで行きましたが、そこに行って、これはかなわんと思ってやめました。騒音&排気ガスの全く気にならない子供のいないシングル・カップルにはいいかも
私は騒音は慣れるかもしれないが、排気ガスが知らないうちに、体に影響が出るのが、怖かったです。
29: 匿名さん 
[2009-02-01 17:09:00]
価格と交通の便だけが魅力の物件ですね。ここ営業の人が言っている値段で本当に賃貸に出せるなら、数年住んでから住み替えてもそのまま賃貸として持っておいてもいいかもね。
30: マンションマン 
[2009-02-02 22:56:00]
29さんへ
価格は、完成前になったら、もっと下がるでしょう。
30%引きは行くでしょう。ただ、今後もマンション価格は下がるので、それを見込んで損切りしてくるかも
私はあの環境立地だったから20%引きでも買わなかったけど!
31: 近所をよく知る人 
[2009-02-04 16:53:00]
買う人、いますか?

住環境は、かなり悪そうな意見が多いですね

決めた人、どこが良かったか、教えてください

価格は、安くて当然ですよね・・・
32: マンションマン 
[2009-02-07 23:33:00]
31へ
普通は買う人いないでしょう。
高速道路と中央大通りに面していて、排気ガスと騒音
33: マンションマン 
[2009-02-07 23:41:00]
31へ
普通は買う人いないでしょう。
高速道路と中央大通りに面していて、排気ガスと騒音夜でもすごい交通量です!ただ、値段はかなり下がると思われます!
同じ道路沿いのプレミアム高井田は販売中止になりました。ここも本当は中止したいけど、着工後なので、いまさらできないということかな。
34: 匿名さん 
[2009-02-08 11:39:00]
住環境気にしない人にとってはかなり魅力的ですよ。

中央線駅に近い
高速入り口に近い
スーパーなど商業施設が近い
窓を締め切れば騒音はそれほど気にならないはず。

DINKSなどで昼間ほとんどいないカップルにとっては交通量の多さや工場の多さは気にならないでしょう。

逆に子育て世帯で奥さんが昼間在宅とかになると……値段が高くなってもプレミストを選ぶんじゃないかな?
35: ヤッターマン 
[2009-02-08 16:32:00]
騒音&排気ガスが全く気にならず、長く住む予定の人には魅力ですね!
交通量は夜でもすごいですよ。
さすがに3時ごろには少なくなりますが!
36: 近所をよく知る人 
[2009-02-09 09:14:00]
世の中に、騒音や排気ガスの住環境が、まったく気にならない人がいるんですね
 
少し驚きました
37: ヤッターマン 
[2009-02-12 09:58:00]
いないから、売れてないのでしょう!
生野区で、1000万円引きマンションが出たけど、ここも、完成後はそれぐらいになるのかな!
38: アリス 
[2009-02-21 07:29:00]
完成後、1000万円引きを狙っています!
39: ツイスト 
[2009-02-22 01:26:00]
完成後半額を狙っています!
40: ツイスト 
[2009-02-22 01:28:00]
完成後、半額を狙っています!
部屋さえ、選ばなければ、いけるでしょう。
41: 購入検討中 
[2009-03-02 18:51:00]
契約された方はいないでしょうか?
42: 匿名さん 
[2009-03-03 00:53:00]
高速より下の階は嫌だよね。
43: アリス 
[2009-03-05 21:30:00]
上の階もいやです!
45: 購入検討中さん 
[2009-03-08 22:21:00]
半額になったら教えてください。
46: 物件比較中さん 
[2009-03-10 10:38:00]
だいぶん値崩れするんでしょうか?
47: アリス 
[2009-03-10 23:25:00]
かなりするでしょう!あの立地だったら、半額でもイヤという人がほとんどでしょう。
48: 購入検討中さん 
[2009-03-11 00:27:00]
でもNo.44によると69戸も売れているわけで。

半額でも嫌って言う人はそもそも検討しないわけで。

賃貸より安ければいいって人があと20人いればいいわけでしょ。
49: 匿名さん 
[2009-03-11 00:59:00]
69戸も売れてるのか?信じられないが、もし本当なら賃貸用に法人が一括で買い叩いて、とかでは?
50: 物件比較中さん 
[2009-03-11 01:09:00]
私も69戸も売れていないと思います。
マンションズの数字は残戸数ではないのでは?
51: 物件比較中さん 
[2009-03-11 08:52:00]
購入者の人いませんか?

どんな基準で購入に踏み切ったのか、聞いてみたいです

色々と妥協しないといけない部分がある中で、決め手はやはり、値段でしょうか?
52: 匿名はん 
[2009-03-11 11:25:00]
値段とモデルルームに惑わされて購入寸前でしたがやっぱりやめました。騒音、排気ガスがひっかかったので…
53: アリス 
[2009-03-13 01:27:00]
私も25%引きにつられて、買おうと思いましたが、同じ道路沿いのマンションに登ってやめました。
検討されている方は、そのマンションに登られては!それで、排気ガスと騒音が気にならないのなら、購入したら!
54: 匿名はん 
[2009-03-17 12:54:00]
営業の方の電話がしつこいです。留守電に「大事な話があるので絶対電話出て下さい」と入っていました。やっぱり売れていないのでしょうか…
55: 匿名さん 
[2009-03-17 16:04:00]
大事な話=大幅値引きかもね(笑
56: 匿名はん 
[2009-03-17 17:32:00]
そうだと思います…笑
57: 匿名はん 
[2009-03-17 19:43:00]
現地に行きましたが最悪な立地ですね。
自分が住むとしたら1000万円でも買いませんわ。
でも考え方を変えると、1000万ぐらいになるなら買って賃貸に出すのもいいかも。
でも1000万はさすがにないか‥‥
少なくとも永住するような場所ではありませんね。
58: 物件比較中さん 
[2009-03-18 13:21:00]
1000万は有りうるかも知れませんね

損切りでも早く現金化したい売主なら・・・
59: 賃貸住まいさん 
[2009-03-18 16:55:00]
1000万で売るくらいなら業者売りして賃貸に出すでしょ。賃貸なら十分借りる人いますよ。
60: 小沢一郎 
[2009-03-18 18:41:00]
1000万円なら買うよ!でも住めないなぁ
61: 物件比較中さん 
[2009-03-19 08:46:00]
業者売りして、賃貸物件にしたら、ますますマンションの資産価値が下がりますね
管理組合なんかも機能しなくなりますし

意思の統一ができなくなります

高井田にある、中央大通り沿いの賃貸マンション、見たこと有りますか?

郵便受けにはピザ屋や、出張風俗店の広告が散乱し、ロビーは汚れ放題
管理が破綻しているマンションがあります
62: 高井田 
[2009-03-19 09:48:00]
そもそも、なぜこんなところにマンションというか、人間の住む建物を造ろうと考えたのかわかりません。パチンコ屋やラブホテルなら、結構いい立地だと思います。
63: 物件比較中さん 
[2009-03-19 13:05:00]
ラブHOTEL、賛成です

裏のホワイトハウスのミカミの前の道路で、
ワンボックスがカーテンして夜な夜なエッチなことをしていて、
風紀が悪いもんね
64: 匿名さん 
[2009-04-15 21:31:00]
高速道路沿い以外は割といいところだとは思います。
65: 土地勘無しさん 
[2009-04-16 15:07:00]
今日見に行ってきましたよ。
JRの高井田駅から徒歩で10分少々。
結構苦痛・・・。
その間も高速道路と中央大通りの行きかう車の騒音で疲れちゃいます。
コンビニが数軒とラーメン屋とパチンコ屋、そしてマンションの斜め向かい?にライフと在りますね。
ここの食料品売り場は夜の12時まで開いているそうです。その横にマックと向かいに、びくドンがありました。
で、マンションはシートも完全に外れて姿を現していました。
外観はグレーとクリーム色のツーカラーで意外とカッコよかったですよ。
完成予定が7月の末と書いていましたが、実際はどうなんでしょうか。
もっと早くに完成しそうな感じでした。
ここを契約するかどうかはもう少しいろいろ調べてみようかなと思いました。
写真アップしておきますね。
今日見に行ってきましたよ。JRの高井田駅...
66: 土地勘無しさん 
[2009-04-16 15:09:00]
もう一枚。
これはマンションに向かう途中に撮りました。
自転車のオネーサンごめんなさい。
だっていきなり入って来るんだもん。フレーム内に。
もう一枚。これはマンションに向かう途中に...
67: 匿名さん 
[2009-04-28 09:11:00]
しばらく書き込みがありませんが、ここはその後何か進展はありましたか?
上の写真を見る限り順調に工事は進んでいるみたいですね。
それにしても外観は素敵な仕上がりですね。
それに大きいですね。かなり目立ってます。
68: 匿名さん 
[2009-04-28 15:23:00]
4月27日(月)21時からのNHKニュースでマンションの機械式駐車場の問題が取上げられていました。
機械式駐車場の一般的な寿命は約20年だそうですが、14~15年くらいで錆びてボロボロになったりして立替が必要になっている物件が多いそうです。
当初、修繕に数千万円で計画していた所、見積を取ると億単位の費用が必要と判り、建替えるかどうかで大もめになっているマンションもあるとか……
更にネットで調べていると、機械式駐車場の問題に取組んでいるNPOがあるようで、10数年で建替えなければならないだけでなく、4~5年くらいで塗装をやり直したり故障が発生したりして、その維持管理は非常に大変な事のようですね。
実際、建替えるとなると2億とか高い所では7億円とかの費用が必要な物件もあるようです。
大規模マンションでは機械式はあまりないと思いますので、多くてもせいぜい50世帯くらいのところが多いのだと思います。仮に50世帯で5億円を20年で積立てるとなると一世帯当り1千万円、一年当り50万円、一月当り約4万2千円の費用が別途必要になる訳で、もっと世帯数の少ないところもあるでしょうし実際の寿命は15年くらいのようですし塗装代・日々の管理費は別ですから、3割増し5割り増しかかるかもですね、計算してみてゾッとしました。
機械式駐車場のマンションを選ばずに本当に良かったとおもいました。 っていう書き込みを見ました。
ほぼ完成し、かっこいい外観がはっきりして気持ちが前向きでしたが、
駐車場の件で考え込んでしまいます。
69: 匿名さん 
[2009-05-02 10:23:00]
素敵なマンションになりそうですね。
眺望も遮る物がなさそうなのでいいかもしれないですね。
立地面は多少のマイナス要素がありそうですが。
内覧会後には現地も見られるようになるのでしょうか。
内覧会はもうすぐじゃないですか?
いろいろ情報お願いします。
70: 匿名さん 
[2009-05-02 14:44:00]
内覧会と言えば、同行業者とか頼む方、いらっしゃいますか?
我が家は初めての事なので諸事情に詳しい方教えてください。
71: 契約済みさん 
[2009-05-02 15:17:00]
>>70さん

内覧業者さんに依頼すると、だいたい料金は4~5万位かかるそうですよ。後、間際に頼むと断られたりするので、頼むなら今位の時期に押さえてた方が無難かもしれませんね。
私は内覧業者さんは頼まないつもりです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる