日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-09 19:29:02
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152738

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
価格:3,608万円~8,088万円
間取:1K・2LDK・3LDK
専有面積:28.12m2~70.93m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

15401: マンション検討中さん 
[2024-03-31 22:02:04]
>>15399 マンコミュファンさん

先着順で出ている4戸の2LDKは20階や21階。2LDK に需要がないのでなく、坪単価が高いので残ったのだろう。逆に言うと中低層階は完売だろうね。1Kや1LDKは元々中高層階にはないし。今、先着順が9戸出ているが、それでほぼ完売かもしれないね。
15402: マンション検討中さん 
[2024-03-31 22:26:24]
賃料40万円で出ている部屋は23階のペントハウスだしね。本気で貸す気があるのかな?時機を見て転売するつもりとか?いずれにせよ資金力があるよね。
15403: マンション検討中さん 
[2024-03-31 22:38:30]
よーくチェックしとくよ
15404: 通りがかりさん 
[2024-03-31 22:56:39]
>>15353 マンション検討中さん

今、売りに出ている部屋は坪350万越えだよ。それを300万以下に値切れると思っているのだから素人は恐ろしいわwww
15405: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-31 23:04:00]
第二次マンションバブルの総括が出る頃
失敗例として登場する可能性しか感じ無い。
15406: マンコミュファンさん 
[2024-03-31 23:45:15]
>>15404 通りがかりさん

10年後の売却価格予想坪280万
20年後の売却価格230万
予想でいいのでプロ気取りのあなたは?
15407: eマンションさん 
[2024-04-01 08:16:54]
>>15405 検討板ユーザーさん

願望と現実の境界が曖昧だねw
15408: マンコミュファンさん 
[2024-04-01 08:37:12]
>>15401 マンション検討中さん
販売概要を追っていると、まだ20戸ほどは残っているんじゃないかと思う。そろそろ最終期だね。
15409: eマンションさん 
[2024-04-01 08:41:02]
今日から4月
3月の売り時と貸し時を逃した物件の運命は・・・・・。
15410: 通りがかりさん 
[2024-04-01 10:15:42]
>>15409 さん
下手に安い賃料で貸すとオーナーチェンジ物件として売るときに不利なのかな?それぐらいなら新中古として売るほうがいいとか?とにかく、相手はポンと数千万の投資をする人なんだから心配するのは余計なお世話。マンション投資といえばかぼちゃの馬車だと思ってる人とは別の星に住んでるんでしょw
15411: マンション検討中さん 
[2024-04-01 12:23:52]
投資失敗なのは明らか、センス無いわ。
15412: 匿名さん 
[2024-04-01 12:27:42]
ドレッセ新横浜完売しちゃいましたね…。
15413: eマンションさん 
[2024-04-01 12:43:57]
4/1になってもテナントの情報はなし。どうなってんだ本当に…
15414: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-01 12:49:08]
>>15412 匿名さん
新横浜は人気ですからね、そこにメジャー7のブランドマンションとなれば売れるのは必至。一方のここは新横浜の隣駅とはいえ5kmも離れてるし、電車の間隔は不均等で使いにくい、中堅のマイナーデベだから比較してはいけません。
15415: 通りがかりさん 
[2024-04-01 14:27:09]
>>15413
今秋(延びるかもしれんが)オープンって言ってるのに今情報開示されたらビックリするけど。それより前のヨコハマフロントもホテルとクリニック以外は情報出てないよ。何で住民より関係のない人のほうがテナントに興味津々なのか。
15416: 通りがかりさん 
[2024-04-01 14:27:09]
>>15413
今秋(延びるかもしれんが)オープンって言ってるのに今情報開示されたらビックリするけど。それより前のヨコハマフロントもホテルとクリニック以外は情報出てないよ。何で住民より関係のない人のほうがテナントに興味津々なのか。
15418: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 14:49:05]
>>15416 通りがかりさん

綱島の商業施設は去年の12/6オープンで6月にはスーパーやタリーズ他を発表してたので全然ビックリしないけど。
住人は気にしてないのかもしれないけど、近隣住民はきっと発表を待ち望んでると思いますよ。
15419: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 18:25:59]
>>15418 口コミ知りたいさん
住民だけど気にしています、発表遅いと思ってます。
15420: マンコミュファンさん 
[2024-04-01 20:22:48]
新駅が出来て転居して来た人々をターゲットにしないと、経営が成り立たない立地なのに。
スタートを揃えられなかった為に、新規住人は他で買い物をする習慣が身に付いてしまった。
今利用してる施設より、良い品物とサービスを提供出来なければ到達される。

ハードルは相当に高い、特に医療モールや雑貨系は立地の悪さで難しそう。
施設の衰退と街の衰退が起こるかも、そんな可能性がチラつく新駅って珍しい。
15421: 匿名さん 
[2024-04-01 20:42:21]
>>15420 マンコミュファンさん
そっかなあ・・・
今利用中の遠い施設より多少しょぼくても、直下にある施設を使うような気がするけど
15422: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 20:44:44]
>>15420 マンコミュファンさん
よくわからないけど
ふつう習慣より同じ建物にあったら
そちらを利用するでしょう。
ハードルは高いと思うけど、
近隣を呼び込める良いテナントに入ってほしいですね!
15423: マンション検討中さん 
[2024-04-01 20:55:33]
>>15420 マンコミュファンさん
ちょっと浅くて残念なコメントでしたよ。もっと頑張れ
15424: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 21:16:33]
>>15423 マンション検討中さん

羽沢の1Kおじさんを改めて、他所の板で出直したらいかがですか。
15425: マンション検討中さん 
[2024-04-01 22:29:57]
医療モールまだ1医院しか決まって無い(涙)
もう4月だけど秋に開業出来るの?
15426: 匿名さん 
[2024-04-01 22:32:17]
>>15425 マンション検討中さん
そもそも医療モールなんて需要あるのかねえ
15427: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-01 22:47:42]
>>15420 マンコミュファンさん
これは結構当たっています。うちは車持ちなので土日にイオン天王町で買いだめ、平日は下のクリエイトで足りないものを調達という生活スタイルができてしまった。これで何も困らないので、新しいスーパーや商業施設はそれなりのものでないとというのはある。頑張って欲しい
15428: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 22:49:02]
>>15355 検討板ユーザーさん
2LDKはあんな間取りなのにあっという間に売れたな
15429: マンション検討中さん 
[2024-04-01 22:53:43]
>>15425 マンション検討中さん
医療モールもだし、商業テナントも公開0、バイト募集もない。毎日建物の横を通るけど、内装工事も止まってるから決まってないんじゃないかな。
こんな感じだと秋のオープンすら無理でまた伸びる可能性あるで。だいたい半年前くらいから求人の募集が出始めるものだけど。
15430: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 22:56:37]
>>15428 口コミ知りたいさん
マンションは立地と駅力が全てだからな
15431: マンション検討中さん 
[2024-04-01 23:01:54]
ホームページで寺田の役員はテナントを厳選してると語ってますよ
あくまで数あるテナント候補の中から選ぶ立場であって、頭下げて選んで貰う立場ではないと

真偽は知らんけど
15432: 通りがかりさん 
[2024-04-01 23:12:48]
>>15431 マンション検討中さん
テナントを厳選するほど候補があるならテンポスマートにテナント募集が何件も出てこないのでは…
15433: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 23:41:13]
これだけ飲食チェーン店やスーパーの不毛地帯。新駅も出来たので、本当に需要があるならテナントなど即決まるだろうに寺田が厳選してるとか物は言いようだね。

そもそも出店基準を満たしてないので赤字確定、10年維持するだけでも厳しいのが目に見えているこの僻地。
例えばマクドナルドの誘致は1000%無理として、ニ等地の出店をメインとしてるモスバーガーの誘致さえ出来ない残念な場所なので
家賃を負担してあげるぐらいしないと、どこも入ってくれないよ。
と、いう夢を昨日見ました。
15434: マンション検討中さん 
[2024-04-01 23:52:58]
本当の試練は維持なんだよ。
スーパー意外は消える立地に贖えるか、だね。
15435: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-02 06:00:32]
ハザール開業の日に、ホクホクしながら記念品を貰う列に並ぶ羽沢1Kおじさんの顔が浮かぶわw
15436: 匿名さん 
[2024-04-02 09:14:17]
実は予想外に出店希望が殺到していて、

マクドナルドかモスバーガーかフレッシュネスバーガーか、
イオンスタイルかそうてつローゼンか東急ストアかいなげやかマルエツか、
ドトールかスタバかタリーズか、

などなど、カテゴリーごとにどれにしようかと頭を抱えて検討中・・・
・・・という夢を見ました
15437: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-02 09:40:29]
>>15429 マンション検討中さん

小売接客事業者だと開店2ヶ月前くらいに募集開始。
8月になっても募集が無ければ遅延するのかも?だな。
15438: 匿名さん 
[2024-04-02 09:45:23]
羽沢横浜国大歯科・矯正歯科【2024年10月01日オープン予定】の歯科衛生士求人(正職員)
https://job-medley.com/dh/1119145/

これが、どうなるか
15439: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-02 10:56:03]
>>15438 匿名さん
最初は6月で募集してましたよね、、、
15440: 匿名さん 
[2024-04-02 12:14:56]
>>15426 匿名さん
クリエイトのホームページの予想される患者数を見るに、整形外科が出来たら大繁盛間違いなしのようです。近頃の整形外科はリハビリが充実しているから広いスペースが必要だし、移動に困難を伴う患者さんが少なくないから駅前はぴったり。その他、耳鼻咽喉科、呼吸器内科などアレルギー疾患を診てくれるクリニックが欲しいな。
15441: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-02 12:15:19]
>>15436 匿名さん
幻想すぎる…
15442: 匿名さん 
[2024-04-02 12:19:34]
病児保育をしてくれるクリニックがあったら喜ばれるよね。高齢化社会だから、糖尿病など内分泌系のクリニックも固定患者がつくだろうな。
15443: 通りがかりさん 
[2024-04-02 12:48:35]
せめて入居前に完売してれば、、
350戸しかないのにこんだけ苦戦してるようじゃ
テナントも入りたくないよね

地元の人たちは車もってるからわざわさ駅前の微妙なテナントで買い物しないだろうし
15444: 匿名さん 
[2024-04-02 13:05:56]
若い家族にとっては、駅、保育園、クリニックが至近距離にあるのは本当に便利だし、高齢者になったら、エレベーターで降りればスーパーとクリニックがあり、庭の手入れがいらないのはありがたい。ヘルパーさんの力を借りれば、かなり長い間、自宅で暮らせる。親子が近居で助け合ったりと、リビオは人生のいろいろなステージで役に立つと思うよ。駅前マンションは築古になっても売れないということがないのは各所で実証済み。
15445: 匿名さん 
[2024-04-02 13:11:38]
そもそも新築で売れてないのに中古で売れるとか話しても説得力ゼロでしょうでしょう
15446: 匿名さん 
[2024-04-02 13:25:09]
他人の生活そこまで気にすることないのに。
15447: 通りがかりさん 
[2024-04-02 13:57:51]
>>15446 さん

どういうことかな?他人の生活を気にしているのでなくて、自分の人生を俯瞰しているんだけど。家を買うなら当然だと思う。とは言え、自分がリビオにいつまで住むか分からないけれど、住む人のイメージが持てる住まいは売りやすいと思うよ。
15448: 購入者 
[2024-04-02 16:10:59]
>>15433 口コミ知りたいさん
歩いて1分の距離に駅がある。それも秘境駅,10分待っても電車が来ない!
第三京浜直結している僻地!
そんなマンションに住んだ夢を今朝見ました。


15449: 匿名さん 
[2024-04-02 16:13:40]
>>15448 購入者さん
楽しそうな夢ですね!
15450: eマンションさん 
[2024-04-02 16:17:08]
>>15444 匿名さん
適正価格なら売れるのは当然、問題なのは新築価格との乖離。
賃貸も然り。

3月の販売梃入れに、広告も増大したのに効果無し。
現状だと、資産性を無視しして検討出来る人しかMRにも来てくれないだろうね。
15451: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-02 16:43:58]
今週は先着順が2戸減って、第5次12期が1戸の売り出しだそうです。まだ最終期じゃないのね。期分け販売の意味…
15452: 評判気になるさん 
[2024-04-02 17:19:22]
>>15451 検討板ユーザーさん

買う人間の立場になれば、羽沢で高層階の2LDKが売れにくい理由は分かると思いますがね。今残っているのは、ほとんどそのタイプでしょうね。新規発売の1戸も23階の2LDKですね。
15453: 評判気になるさん 
[2024-04-02 17:42:38]
横浜市の2020年から2070年までの人口推移の推計によると、神奈川区は西区についで2位の10%強の増加が見込まれているそうです。僻地だ秘境だと言うのは個人の自由ですが、そうでない人は将来を見据えて行動していますよ。
15454: 評判気になるさん 
[2024-04-02 17:50:46]
>>15452 評判気になるさん
値下げしてくれるなら高層階買うけどね
15455: マンション検討中さん 
[2024-04-02 18:03:24]
>>15453 評判気になるさん
どうやって見ているのか教えて欲しいところだけど、何回確認しても自然増減と社会増減を足し合わせると神奈川区はマイナスになるんだが。プラスになっているのなんて西区しかない。
そして神奈川区の本丸は東神奈川、白楽あたりで羽沢の動向を知りたいのなら保土ヶ谷区を見た方がいいのでは…
実態を踏まえてデータを見ないと読み誤るよ
15456: 通りがかりさん 
[2024-04-02 18:22:53]
>>15454 さん

営業さんに購入意欲と支払い能力を示してみては?冷やかしの客なんか鼻であしらわれるだけでしょうね。
15457: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-02 18:25:35]
15458: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-02 18:29:19]
12月に出した記事をもう一度出して何がしたいんだろう。コメント欄も同じような反応です。やはりうまくいっていないのでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/001f18d49ecc08b2b0d60dd36732f1b80774...
15459: 匿名さん 
[2024-04-02 18:44:27]
>>15440 匿名さん
医療モールの商圏データは1.5km商圏で、上星川駅周辺も含まれた意味のないもの。この辺の人が通院するとは思えない。1km商圏では良いデータにならなかったかな。
競合数も実際より少ないでしょう。
15460: マンション掲示板さん 
[2024-04-02 18:47:19]
新規のカモにネギを持たせる算段しないと捌けないからでしょ。
15461: 匿名さん 
[2024-04-02 19:07:23]
>>15440 匿名さん

メッシュの人口比から算出し、実態と掛け離れた良い数字になる様にしたかったんでしょう。
山や谷、交通網を加味したら採算割れ必至の立地。
15462: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-02 19:14:15]
>>15458 口コミ知りたいさん
テナントが集まってないから存在をアピールしてると思われ
15463: 購入者 
[2024-04-02 19:30:10]
>>15449 匿名さん
駐車場が少ないのがネックですね
15464: 購入者 
[2024-04-02 19:34:44]
>>15463 購入者さん
子供を遊ばせるところがないが、平和な生活を送りたい。
15465: マンション検討中さん 
[2024-04-02 20:41:43]
>>15464 購入者さん
子供を遊ばせるところがないから共用部で遊ばせてるんですねw
迷惑すぎる
15466: マンコミュファンさん 
[2024-04-02 20:45:24]
>>15465 マンション検討中さん
そうなの?連絡だね
15467: 匿名さん 
[2024-04-02 20:53:11]
記録した方がいいよ。
15468: マンション掲示板さん 
[2024-04-02 22:54:46]
2月入居組が少なくて閑散としてる建物
購入者は色々と実感し始めてるだろう
15469: eマンションさん 
[2024-04-02 23:29:37]
>>15468 マンション掲示板さん
何も実情がわかってないようで(笑)
かなり入居者の方いますよ。頻繁にすれ違いますし、土日のマルシェもそれなりに賑わっています。
15470: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 07:08:17]
2月入居組がいつまでの購入者が対象なのかは知らないけれど、投資用賃貸物件も余ってるし現時点でどれぐらいの入居者がいるのかはそれこそ夜の電気が付いた写真でもアップしてもらわないと分からんよね。
そういえば今日のりびおたんとか言って、通行人の顔が思いっ切り写った写真を無加工でどうどうとアップするキモい契約者のおじさんいたなw
まだいると思うけど現在の入居者数など誰も気にしてないので写真など要らんからね
かなり、頻繁、と比べて、マルシェのそれなりってだいぶ少なそう。
15471: 名無しさん 
[2024-04-03 07:19:58]
>>15454 評判気になるさん

現金一括払いの条件で交渉してみたら?高層に新しく賃貸が出たようだけど、表面でざっくり4%くらい?富裕層なら分散投資の一環として考えるのかな?デベの方も富裕層に積極的に声をかけているのかもね。ローンで買う庶民は、高層の2LDKは選択肢から外しがちだろうからね。タワマン は購入者層が様々なのだから、なんとかの一つ覚えみたいにいつまでも売れ残りと繰り返しているのは痛いよw
15472: eマンションさん 
[2024-04-03 07:55:04]
>>15469 eマンションさん
最近は引越しのトラックも見かけないので2月入居組はほぼ完了。次の5月組は1LDKや2LDKの住人が多いでしょうからまた雰囲気が変わりそうですね。
15473: 名無しさん 
[2024-04-03 07:58:16]
庶民向けの物件はもう残っていないから、デベも鷹揚に構えているのかもね。
15474: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 08:05:51]
>>15470 口コミ知りたいさん
ホントのこと書くと、またまた契約者に誹謗中傷されますよ(笑)
彼らはマンションのことでは反論できないので、、、
15475: 匿名さん 
[2024-04-03 08:06:20]
>>15473 名無しさん
充分庶民向け価格です
ここは安いのに売れない
15476: マンション検討中さん 
[2024-04-03 08:06:30]
>>15471 名無しさん
富裕層はこんなところを買わないよw
だからタワマンに住んだことがなく、勝手な憧れを持つ庶民を釣らないといけない。庶民でも買える新築タワマンというのが売りだったのに、庶民が買えないお値段になってる高層階は流石に値下げしないと厳しいのでは。事実ここは低層から売れていってるしね。
ところで22階の賃料22万円、管理費なしの賃貸はかなりお得ですね。これなら借り手がつきそう。
15477: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 08:16:55]
>>15476 マンション検討中さん

じゃあ、差し当たって使う予定のない6000万の現金があったらどうする?4%は定期預金金利の1500倍だよ。分散投資の一つとしてなら悪くないと思うけど。高層階を買う金持ちは、羽沢の今後をそれなりに評価しているということだよね。
15478: 評判気になるさん 
[2024-04-03 08:33:39]
>>15470 口コミ知りたいさん
夜間の灯は1/3しか点いてないよ。
実際の販売数がどうなのか知らないけど、スカスカの部屋灯りしか灯ってない。
15480: 匿名さん 
[2024-04-03 08:36:30]
>>15476 マンション検討中さん

富裕層っていうと大谷みたいなのを想像してないw? 金融資産が1億あれば富裕層なんだから、羽沢なんて富裕層がゴロゴロしてそうw そういう人は表面5%にこだわらなくてもよいから、賃料22万円が可能なのでは。
15481: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 08:37:27]
>>15477 マンション掲示板さん

実質利回り7%以上の物件を買う。
自分が住まない投資用だからアパートでも何でも良い。
リビオに投資しても利回り出ないよ。
15482: 匿名さん 
[2024-04-03 08:38:05]
https://www.youtube.com/watch?v=ANC8YiMEZwA

富裕層はこっち買うでしょう
15483: eマンションさん 
[2024-04-03 08:51:05]
>>15481 マンション掲示板さん

リビオにはインカムゲインだけでなくキャピタルゲインもそれなりに期待できるからね。富裕層がリビオに実際に住むかどうかは別にして、投資対象として考えても不思議でないと思うよ。
15484: マンション検討中さん 
[2024-04-03 08:53:28]
>>15483 eマンションさん

投資に向く物件ならとっくに完売
先着順が積み上がったりしないよw
15485: 通りがかりさん 
[2024-04-03 08:54:11]
>>15478 評判気になるさん

>>15469
のかなりの基準は3分の1なんだね。
この状態で頻繁に住人に出会ってるとか、フルで入居したらエレベーターとかヤバいことになりそう。

今住んでるマンション100世帯以上いるけど平日は朝夜の通勤帯の時間でも誰とも合わない日も普通にあるけど。
15486: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 08:58:41]
>>15485 通りがかりさん
1/3なんて勝手に言ってるだけに決まってんじゃんw
15487: 匿名さん 
[2024-04-03 09:01:50]
>>15485 通りがかりさん
お前の住んでるところなんてどうでもいいわ
15488: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 09:02:36]
>>15485 通りがかりさん
そのマンション、出勤しない高齢者が多いのではw?
15489: 通りがかりさん 
[2024-04-03 09:05:28]
>>15483 eマンションさん

賃貸の借り手が着かない投資に適した物件?
事実が見えないポジティブシンキング
募集して3ヶ月入居しない物件は投資には向かない
15490: 名無しさん 
[2024-04-03 09:08:20]
>>15486 検討板ユーザーさん

実際に見に行けば、全然明かりが付いて無いの一目瞭然
15491: マンション検討中さん 
[2024-04-03 09:21:56]
>>15489 通りがかりさん

そう?使う予定のない現金が6000万あって、値下げを持ちかけられたとしたら、リビオの高層階を買いたいけどなあwww 借り手がつかないのは賃料の問題だと思うけど。
15492: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 09:26:20]
>>15491 マンション検討中さん

そりゃあ購入者だから買いたいと思うしかないんでしょう。
15493: 匿名さん 
[2024-04-03 09:39:53]
>>15491 マンション検討中さん
6000万あっても秘境タワマンはいらんわ
15494: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 09:47:29]
>>15493 匿名さん
6000万じゃ麻布台ヒルズは買えないよw
15495: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 09:54:54]
賃料を稼ぎながら持っていたリビオが、相続税でも払うときに売って値上がりしていたらラッキーじゃん。
15496: 通りがかりさん 
[2024-04-03 10:41:57]
>>15495 マンション掲示板さん
借り手がいればいいけどね
15497: マンション検討中さん 
[2024-04-03 10:47:07]
>>15496
最悪月々の管理費修繕積立金+固定資産税分稼げれば良いんだから、欲をかきすぎなきゃ借り手は着くでしょ。ここよりもっと効率の良いところはあるだろうけど。
15498: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 11:14:53]
今、第5期で出ている23階の物件も、そのうちに賃貸に出てくるかもね。販売の東急リバブルが、そのまま賃貸管理も任せてもらえるならお値段も勉強しまっせ、ってところw? まあ、リビオはネガに売れ残りを心配してもらう必要はないから安心してねw
15499: 通りがかりさん 
[2024-04-03 12:15:51]
晴海などの売り出しの1億からすぐに倍値の2億になる物件や抽選必至の幕張ならまだしも、
なんでこんな不人気エリアの売残が発生するような投資リスクの高いマンションを購入するのか。ここは庶民が背伸びして生活を義星にして買うタワマンでしょ?
ここで投資とか下手くそ過ぎるだろ。

6000万全力全世界株式に投資して6%狙うほうが遥かに安全だわ
10年後の利回りを計算してみなよ。
ここ買っていくら儲けるつもり?
15500: 名無しさん 
[2024-04-03 12:54:02]
>>15499 通りがかりさん

富裕層は投資信託を全力でなんて買わんわw 株も持ってる、金も持ってる、債権も持ってる、でその他として不動産も持ってる、っていうのが富裕層。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる