旭化成不動産レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アトラス横浜レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 戸部本町
  7. アトラス横浜レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-21 15:55:24
 削除依頼 投稿する

アトラス横浜レジデンスについての情報を希望しています。
横浜駅からは少し遠くて歩いて使うのは難しそうですが、
平坦で横浜駅まで行けるのは便利ですね!
公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/yokohama/index.html/

所在地:神奈川県横浜市西区戸部本町59番地他18筆(地番)
交通:JR各線「横浜」駅東口徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅徒歩3分
京急本線「戸部」駅徒歩5分
みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩14分
JR横浜線・根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:38.41平米~67.95平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社 紅梅組
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 12:14:05

現在の物件
アトラス横浜レジデンス
アトラス横浜レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市西区戸部本町59番地他18筆(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩12分
総戸数: 56戸

アトラス横浜レジデンスってどうですか?

101: マンション検討中さん 
[2022-03-20 23:07:40]
冷静に考えて横浜駅まで徒歩12分というのは資産性抜群ですよね!

みなとみらいも徒歩圏内だし、設備仕様も良いし、それでこの価格なら妥当ですね!
102: 評判気になるさん 
[2022-03-21 03:41:21]
横浜駅っていっても改札まで結構あるしなあ
103: 匿名さん 
[2022-03-21 09:06:54]
>>101 マンション検討中さん

横浜駅徒歩12分以内のマンションならかなり多いのでそれほどでも…
5分以内となるとかなり数は限られるので希少性高いです。
104: マンション検討中さん 
[2022-03-21 19:15:51]
今は1路線しか使えない駅近に住んでますが、電車が止まるとどうしようもないので横浜駅まで少し距離はあるものの歩ける許容範囲なので良いと思います。

あとは未だに出張が多いので、高島町3分で新横浜に出られるところと戸部5分で羽田に行けるところが個人的には魅力です。
105: デベにお勤めさん 
[2022-03-21 19:31:44]
周辺でもブリシアは正直論外、一建設は1号沿いで両サイドにマンション、南側も4階建ての建物あるし、ブリシアと同じ感じかな~

近くでこれから三井不動産と野村不動産の分譲もあるみたいなので、必然的に周辺相場は上がるだろうし、周辺も大通り沿いの物件が多い中で比較的静かな立地になるので、比較的良い物件だなと思います

大手や周辺物件と比較しても仕様・設備は良いはずなので、個人的には買いな物件だと思います。
106: 匿名さん 
[2022-03-21 19:35:54]
>>96 口コミ知りたいさん
場所もいいし、設備も良いのでフェルモより高くなるのは当たり前では?

一建設も隣とべったりだし、真横に飲食店あるので臭いやばいですよ
107: マンション検討中さん 
[2022-03-21 19:45:13]
>>105 デベにお勤めさん
三井と野村が近くで分譲するんですか。
それは良い情報ですね!

松島病院の跡地にも規模感あるマンションが建って相場を上げて欲しいな、なんて思ってます。
108: 評判気になるさん 
[2022-03-24 08:16:19]
反町とこちらで検討中ですが、反町の物件は間取りがあまり気に入りませんでした。
こちらは設備も良く気になっているのですが、高島町駅周辺はみなとみらいが開発進んでこちらの駅の利用者等も増えたりしないのですかね?
旧東横線沿いもフラワー街道がこちらまで続く計画もあると聞いたのですが、それでもやはり反町の方が資産価値は高くなるんですかね?
109: 匿名さん 
[2022-03-25 09:48:07]
横浜駅まで徒歩12分だから資産性が高いとは言えないかもです。
確かに横浜駅は11路線と繋がる巨大なターミナル駅ですが、
マンションから10分以上かかってしまえば資産価値が
保証されるものではないかもしれません。
110: 匿名さん 
[2022-03-25 15:50:57]
>>108 評判気になるさん
近隣物件と比較すると、仕様設備は良い方だと思いますよ。
みなとみらいの開発に絡んで、高島町駅の利用者数は若干増えると思いますが、大きな影響は考えにくいと思います。
それよりもブルーライン自体が延線することによって全体的な利用者数増加があるのではないでしょうか。

東急東横線という部分では資産価値が落ちないと言われますが、反町ピンポイントでみるとどうなのかなと思います。
111: 評判気になるさん 
[2022-03-27 00:51:15]
モデルルーム行ってきました。
1LDKでも食洗機、フィオレストーン、ミストサウナ標準で驚きました。
設備仕様が良いのにホームページに載っていなかったのでかなりテンション上がりました。

43平米のタイプはローン控除も使えそうですね。
ウクライナの影響が今後どうでるのかな~
112: 匿名さん 
[2022-03-28 09:38:21]
公式サイトはいまだに設備仕様のコンテンツがないままですよね。
もしかして限定ページでのみ公開されているのかもしれませんが
設備の良さを基準にマンションを探す方もいらっしゃるでしょうし、
何だかもったいないように思います。
113: 通りがかりさん 
[2022-03-29 00:10:05]
高島町は良いですよ。戸部警察署も近いし横浜駅に近すぎない落ち着いたエリア。
横浜駅西口は若者が多く 東口は単身 ディンクス向けかと!京急使える 地下鉄使える 横浜まで平坦!!西区と神奈川区では西区の方が家賃相場高いし!反町は急行止まらず 地味に東神奈川と横浜に遠い!
114: 匿名さん 
[2022-03-29 13:46:35]
買い物するところが少ない印象ですが、
このご時世10分以上歩いて大きなスーパーってありえないなと。
上大岡とか東神奈川とかの方が利便性あるのでは。
10分以上離れたOKストアやサミットまで(マルエツは小さい)行かなきゃならないのは不便だよ。単身者にはいいのかもしれないけど。
115: 評判気になるさん 
[2022-03-29 18:57:36]
>>114 匿名さん

10分ならいいけど、、、
116: マンション検討中さん 
[2022-03-29 19:25:13]
67㎡で7700万円とか高いよ。

だったらこれ買うわ。
https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_yokohamashinishi/nc_97651283/
117: マンション検討中さん 
[2022-03-29 20:44:24]
平均坪単価いくらなんだろ?
360くらいですか?
118: 匿名さん 
[2022-04-05 08:23:13]
>>67㎡で7700万円とか高いよ。

この立地でそれだけの価格帯なのですね。
ホームページにはまだ記載がなかったので、もう少し低めの価格設定かと思っていました。
地下鉄の駅は近いとはいえ、JRはかなり遠いので、かなり強気な価格設定ですね。
119: 評判気になるさん 
[2022-04-06 13:11:13]
>>114 匿名さん
近くで生活してます。
家族構成は夫婦です。たしかに買い物するスーパーがとかありましたがコロナ化でまとめ買いをするようになっている家庭が多いと思います。

フジスーパー戸部、オーケー、サミット、東口にある文化堂を利用してまとめ買いします。
みなとみらいに歩いて買い物行くって
いいですよ。旦那さんも協力してくれます。

すぐ必要ならまいばすけっととマルエツプチ使いましす。
大きなスーパー徒歩圏希望なら
西区より郊外がいいのでは?
120: 匿名さん 
[2022-04-06 13:15:43]
>>118 匿名さん

近隣のマンションはもっと高いですよ。
今後 西区で出る大手の物件金額もすごいかと

三井 野村
121: マンション検討中さん 
[2022-04-06 13:26:55]
>>120 匿名さん
野村は岡野町ですよね?
三井のってどこか教えていただきたいです!

122: 匿名さん 
[2022-04-07 00:58:55]
>>114 匿名さん


港南区とか神奈川区行けばそういう立地は沢山あるでしょうね。
それが嫌ならそもそも西区で検討しない方がいいのでは?
123: 匿名さん 
[2022-04-08 03:37:29]
>>119 評判気になるさん
>>フジスーパー戸部、オーケー、サミット、東口にある文化堂を利用してまとめ買い

オーケー好きです。
商品の数が少ないと思うこともありますが、いいと思うのは、ネットでこだわり調味料は買えるようになったので利用したりしています。

みなとみらいに買い出しって素敵!
124: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-08 07:09:21]
>>121 マンション検討中さん

プラウド横浜岡野一丁目はHP出来てました。
125: 通りがかりさん 
[2022-04-09 00:05:35]
西区の価格を勘違いして探してる人まじ勘弁

この辺これからどんどん上がるよ
126: マンション検討中さん 
[2022-04-09 11:47:36]
乾式壁やん
127: 匿名さん 
[2022-04-09 15:35:59]
>>126 マンション検討中さん
出た!!まだ乾式壁をディスれると勘違いしているやつ。大半のタワーマンションは乾式壁だし乾式壁自体コンクリート同じレベルの遮音はとれる。むしろ最近だとコンクリートより性能良いし価格も乾式の方が高いからね。勉強しろよ
128: 評判気になるさん 
[2022-04-09 18:24:21]
第一期三次でてたけど1LDKが人気みたいだね。
最近は小さい1LDKばっかだから40平米超えはめずらしいのかも。

それと野村が戸部駅前計画発表してた、ここも戸部駅5分だし相場上がりそう
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=220405400021&area=2&am...
129: 匿名さん 
[2022-04-11 11:46:28]
大きなスーパーが徒歩圏内にあってくれると便利ですが、
食材購入に徒歩で出かける事はないので
自転車で5分程度で行ける距離なら
許容範囲だと思います。
それとは別にミニスーパーやコンビニは徒歩圏内にあるといいですね。
130: マンション検討中さん 
[2022-04-14 21:40:26]
乾式(笑)地震で歪んだりズレる可能性壁のどこがいんだか(笑) タワマンはしかたないよ。高層だから。10階くらいで乾式かあ
131: 通りがかりさん 
[2022-04-15 00:54:58]
>>130 マンション検討中さん

高層のタワマンの方が揺れに弱いですよ。
建築勉強してからコメントした方がいいかと
素人の方が適当な事を言わない方が良いかと思います。興味ないなら他スレへ
132: マンション検討中さん 
[2022-04-15 01:00:39]
早く完成するのが楽しみですね!
近所なので良く見に行きます!
改めて仕様と設備を見て満足してます。
配置を主人と今から考えてます!!

この掲示板を荒らしているのは
オープンハウスなのかナイスなのか
不快ですね。
133: 匿名 
[2022-04-15 01:02:19]
>>121 マンション検討中さん

現在の松島病院はまいばすけっとの
裏に移転しますよ。
松島病院を三井が仕入れたよう!
134: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-15 05:59:09]
ん?タワマンは高層だから乾式にするのもわかる。けど低層で乾式でこの価格はコストカットです。
価格とみあってない
135: マンション検討中さん 
[2022-04-15 09:14:01]
>>133 匿名さん
目の前の松島病院が三井のマンションになるんですか?
136: 評判気になるさん 
[2022-04-15 10:36:03]
>>134 検討板ユーザーさん
なぜ低層で乾式はコストカットなのですか?
根拠を教えてください。
137: 匿名さん 
[2022-04-15 12:25:29]
先日、アトラス契約しました!
他と色々比較しましたが、立地と標準設備の良さ(周辺マンションの中でも圧倒的に良かったです!)が決めてでした!
暇さえあれば、主人と家具の配置であーだこーだ話をしているので、とても楽しみです!
購入された方、よろしくお願いします(^^)
138: 匿名さん 
[2022-04-15 18:35:42]
リビオ横濱反町の掲示板みたいに初心者マークがこちらはネガコメントではなく、
擁護するコメントばかりですね。実に面白い。
139: ご近所さん 
[2022-04-16 19:23:19]
>>137 匿名さん
私も契約しました!
よろしくお願いします!(^^)!
ミストサウナにワクワクしています笑
140: デベにお勤めさん 
[2022-04-17 12:16:42]
旭化成は変に高売りすることもないですし仕様も良いので、近隣の新築相場からしてみたら、割安感ある気もしますね。
141: マンション検討中さん 
[2022-04-17 14:29:25]
ミストサウナなんか今時だいたいついてるよ~
142: 評判気になるさん 
[2022-04-17 22:38:18]
>>139 ご近所さん
わたしも契約者です!
とても気に入ったマンションを契約できて嬉しいです。
1日でも早く入居したいです♪
143: 匿名さん 
[2022-04-19 09:51:24]
ミストサウナつきマンションは探してみると意外と少ないので
ついていると嬉しいです。
もしかするとミストサウナの利用頻度は低いかもしれませんが
乾燥機もガス式なので洗濯物が早く乾くのが魅力だと感じています。
144: マンション検討中さん 
[2022-04-19 21:51:00]
いいマンションや~最高のマンションや~
145: 周辺住民さん 
[2022-04-21 10:51:42]
購入者です。完成楽しみです。現在も近くに住んでいるので
頻繁ではないですがみなとみらいまで天気がいいと歩いたり
普段は横浜で買い物したりします。
通勤は地下鉄か京急で乗り換え前提で生活していますが
申し分のない立地の為 ここ数年中古を探したりしていましたが
エリアの特性なのか中々築浅もないのと築浅だったとしても高かった。
ブリシア横浜(完売してた)も資料の問い合わせしましたが
直床で寝室が国道沿いかつ床暖房なし 3~4階くらいまで前の建物と
重なるのがひっかかって見学しなかったです。
平沼橋とかでもマンション出ていましたがオープンハウスも住友不動産も高くて
西区で不動産購入を諦めていたのですごい縁を感じました。

早く引っ越しが待ち遠しいです。
146: 匿名さん 
[2022-04-21 13:15:09]
>>145 周辺住民さん

平沼橋のオープンハウスや住友とは大差ないのでは?
147: マンション検討中さん 
[2022-04-21 16:09:04]
平沼は浸水地域やで~豪雨も多いし、戸部本町は安心やね。
アトラス最高~かなり最高やあ
148: マンション検討中さん 
[2022-04-22 06:37:08]
>>107 マンション検討中さん

野村が、岡野1丁目とは別で戸部駅近くの戸部本町156番に計画してますね。
完了予定2023年12月30日みたいです。
149: マンション検討中さん 
[2022-04-22 08:09:53]
お~ノムちゃんの情報ありがとうございます~
150: 評判気になるさん 
[2022-04-22 13:03:04]
>>146 匿名さん
相鉄線丸見え 横浜駅は遠い

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる