株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド高槻南松原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 南松原町
  6. レ・ジェイド高槻南松原ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-24 20:45:21
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド高槻南松原についての情報を希望しています。
1LDK+S~4LDK の間取りがあって良さそうですね!
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/minamimatubara74/index.html

所在地:大阪府高槻市南松原町59-2,60-2,61-1,61-3,61-10の一部(地番)
交通:阪急京都線「高槻市」駅徒歩6分、JR東海道本線「高槻」駅徒歩15分
間取:1LDK+S~4LDK
面積:63.40m2~90.00m2
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社: 株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-14 21:05:32

現在の物件
レ・ジェイド高槻南松原
レ・ジェイド高槻南松原
 
所在地:大阪府高槻市南松原町59-2、61-25(The Front)、17-1(Bright)(地番)
交通:阪急京都本線 高槻市駅 徒歩7分 (The Front、Bright)
総戸数: 155戸

レ・ジェイド高槻南松原ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2022-03-15 01:42:17]
レジェイド人気やなぁ~
202: 匿名さん 
[2022-03-15 06:57:51]
私は
学区と
阪急側のマンションの資産価値下落速度が、JR北側に比べて速そう
なのでやめました。
203: 通りがかりさん 
[2022-03-15 08:34:00]
>>199 口コミしりたいさん

懸念点は仰られている部分に加えると学区ぐらいでしょうか。小学校、中学校共に現在は良くも悪くも普通の公立高校で荒れていることもないのですが、30-40歳代ぐらいの方が学生の頃は6中が荒れていた時代もあったので、そのイメージが残っているということぐらいです。
(ここだけでなく、世代的に高槻全域ヤンキータウンみたいな感じでした。笑)
今は実際に通ってる方を知っていますが普通です。

現地に昼と夜見に行きましたが、171の騒音は地図上見た時に気になりましたが、1区画挟んでいるおかげで、ほとんど気にならず大分静かであったように感じました。
(電車音とかもほぼしません)

資産価値の点に関しては、北側も既に高騰している部分もあるのでどっちもどっちだと思います。

204: 口コミ知りたい 
[2022-03-15 08:58:36]
>>202 匿名さん
北側と比べたときはそのような可能性はありますね。
新築で言えば、パークハウスかジオ天神でしょうか。パークハウスは観るだけの庭の管理費とお墓ビューと駅から歩くと15分かかるのでやめました。ジオは価格情報ないですが、恥ずかしながらそもそも買えないと考えました。
ですが今後の資産価値で言えばパークハウスのがいいかもしれませんね~。
205: 匿名さん 
[2022-03-15 09:05:34]
>>203 通りがかりさん
学区:北冠や大冠校区の駅遠住宅街は人の入れ替わりが少ないので、マイルドヤンキーの方たちが今現在親御さんになってると思います。
資産価値:人気があるエリアの方がまず高騰して、それが順次周辺エリアに伝播していきます。
大阪市内→北急沿線→高槻?茨木
価格が落ちる順番は逆で、
高槻駅遠→阪急側→JR側になります。
価格が訴求事項で消去法で選ぶエリアとはそういうことです。それでも新築かつ高槻を選ぶかがレジェイドにするかどうかの判断ポイントではないでしょうか。

206: 口コミ知りたい 
[2022-03-15 09:19:03]
>>203 通りがかりさん
なるほどですね。学区は言ってしまえば結局そのときの学年・クラスガチャですもんね。ありがとうございます。
そうですか!騒音大丈夫そうですか。わざわざありがとうございます。私も本日現地で確認してきます。
207: 匿名さん 
[2022-03-15 09:24:12]
>>206 口コミ知りたいさん

荒れてるエリアは、親、兄弟が関連してますから荒れる確率は他エリアよりも高いままですけどね。

騒音は夜は大丈夫だと思います。
208: 口コミ知りたい 
[2022-03-15 09:31:42]
>>207 匿名さん
知人にも確認しましたが、中学は全然大丈夫そうですし、荒れてるとは聞かないんですが、そういうイメージを持たれる可能性がなきにしもあるから資産価値という面では懸念点になりますね。
209: 通りがかりさん 
[2022-03-15 09:50:27]
>>206 口コミ知りたいさん
この手の話題を出すと掲示板が湧き立つことは予想してましたが、結局はご自身の目で周りの住宅街を歩き、その雰囲気が嫌かどうか見るのが一番だと思います。是非現地確認してきてください
210: 匿名さん 
[2022-03-15 10:39:39]

>>209 通りがかりさん
そうですね。
学区の雰囲気を見るのであれば、
現地のみでなく、
新幹線高架下あたりまで確認されることをオススメします。
211: 匿名さん 
[2022-03-15 10:50:18]
>>210 匿名さん
下記大冠小の参考情報です。
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO13053770Z10C10A8CC1000/
212: 名無しさん 
[2022-03-15 10:58:13]
>211 匿名さん

不謹慎ですので、そういうことやめたほうがいいかと思います。
213: 匿名さん 
[2022-03-15 11:09:49]

>>212 名無しさん
何も知らないよりは、知っていて
意思決定なさる方が皆さんのためではないですか?
214: 通りがかりさん 
[2022-03-15 11:27:21]
掲示板に貼り付いている粘着質なだけの人は放っておくしかありませんね。この手の話題が大好きそうですし笑
215: 通りがかりさん 
[2022-03-15 11:41:46]
高槻で治安悪い言ってたら大阪市なんか地獄だろw
216: 口コミ知りたい 
[2022-03-15 11:50:51]
>>209 通りがかりさん
現地行ってきました。
騒音について、全く気になりませんでした。一本道挟むだけで静かになるもんですね。雰囲気も悪くないですね。
学区については、雰囲気と知人の話とグーグルからの情報収集ですが及第点ですね。
あくまでも北側と比べて…ということですから参考にはなりました。ありがとうございます。
高槻市の犯罪率は大阪でも下の方。治安が悪いというわけではありませんし大丈夫かなと。

それとブライトとフロントとの横?間?に何かできるんですかね?コンビニかな?スーパーなら嬉しいですけど。
217: 通りがかりさん 
[2022-03-15 12:19:19]
>>216 口コミ知りたいさん
意外と静かですよね。
残念ながらそこに何ができるかは明らかにされていません。
便利な施設としか聞いていません笑
218: 匿名さん 
[2022-03-15 12:31:51]
>>214 通りがかりさん

本当にフラットな立場で正確な情報をお伝えしてるだけですよ。私はあなたと違って当該物件の購入者じゃありませんので。
上でどなたかも言ってましたが、安いものには安くなる理由があるんです。それを踏まえて皆さん新築中古の中からベストな選択肢をできればいいですね。
219: 名無しさん 
[2022-03-15 12:46:34]
「本当にフラットな立場で正確な情報を」ってw
自分でこれを言っちゃうあたり、胡散臭いのがわらないんですかね。
220: 口コミ知りたい 
[2022-03-15 13:05:15]
>>217 通りがかりさん
便利な施設ってどこ情報ですか?(泣)
まったく調べてもでてきません…
221: 佐藤健 
[2022-03-15 13:13:28]
>>220 口コミ知りたいさん
モデルルームに行った時に聞いただけなので、調べても出てこないと思います。結局のところ本当に何ができるかはまだわかりません。
222: 口コミ知りたい 
[2022-03-15 13:19:30]
>>221 佐藤健さん
まだ開示不可なのか。訪問者に便利と伝えれる情報はあるということは期待するしかないですな。
車通りも多くない住宅街の中なので正直スーパーやドラッグストアは考えづらいですね。コインランドリーくらいかな。
223: マンション掲示板さん 
[2022-03-15 18:03:13]
ここはそんなに買いなのか?
224: 評判気になるさん 
[2022-03-15 21:39:26]
買いというか、
予算が5000万で高槻新築にこだわると他の選択肢がないというのが実態では…。
225: 通りがかりさん 
[2022-03-15 22:52:22]
今後も、マンション建ちそうな土地ありませんしねー。建っても5000じゃむりでしょーね
226: 匿名さん 
[2022-03-15 23:05:40]
だからこそ、エスコンは庶民のミ・カ・タ
お安めで提供してくれる
カップラーメン並みに建てるのも早い
227: 検討者 
[2022-03-15 23:25:30]
>>226 匿名さん

レジェイド茨木は高いですよ?
228: 名無しさん 
[2022-03-16 00:57:38]
レジェイドは手を広げてきている中堅ディベロッパーですし最近では名も知れてきてどんどん高くなってるから安い内に思い切って購入しておくのもアリかもね
229: 名無しさん 
[2022-03-16 01:01:08]
設備や仕様もそれほど悪くないし悪評も聞かないコスパ◎
とマンションマニアの私が言っている。
230: ご近所さん 
[2022-03-16 07:25:54]
>>229 名無しさん
あんたも十分胡散臭い。
潰れかかったデベの安普請物件。
コスパがいいのではなく、ただ安い。
231: eマンションさん 
[2022-03-16 15:56:27]
決算報告書見て出直してきなw
232: 匿名さん 
[2022-03-16 16:47:46]
>>231 eマンションさん
売上上がった割に利益さがり、有利子負債増えてますね。ROE、ROA下がってて無理な拡大による悪影響が見えてやばい傾向ですね。不景気来る前に救済されて子会社になって正解ですね。
233: eマンションさん 
[2022-03-16 17:32:35]
>>232 匿名さん
笑いました。
単独指標を取り立てての評価ですかww非常に参考になりますww
ですが、市場は違います。先行投資にケチらない会社で財務状況もすこぶる良く今後も増収増益を目論んでいます。この地合いの中、何より株価を見れば一目瞭然ですね。
234: 匿名さん 
[2022-03-16 18:05:18]
>>233 eマンションさん
持ち分法適用になった2018年以外全く上がってませんやん。救済されたってのが市場の見方でしょ。
球場も、こけないといいですね
235: eマンションさん 
[2022-03-16 18:20:33]
>>234 匿名さん
ここ数年の話で株価だけを見ると三井東急阪急など不動産業界は右肩下がりです。その中でも健闘していると言った方が正しいですかね。
球場はどうですかね。球団の影響も大いにありますしなんとも。
ともかく、潰れかかったデベという意見に対しての私見ですので。
236: 評判気になるさん 
[2022-03-16 18:31:37]
子会社化を救済と捉えてる時点でヤバいな。
恥ずかしいから、早く削除したほうがいいぞ。
237: 匿名さん 
[2022-03-16 18:38:14]
>>235 eマンションさん

いや東急、阪急阪神とかの株価比較って参考なるの?鉄道と複合やん?エスコンなんてどうせほぼマンションしか作ってないからコロナ禍によるオフィス商業部門より安定してて当たり前…。
238: 匿名さん 
[2022-03-16 18:40:25]
>>236 評判気になるさん
潰れないからいいじゃないですか、東中条みたいなんがこけても。
単独で不景気きてたら潰れてたかもしれませんよ。
239: eマンションさん 
[2022-03-16 19:16:53]
>>237 匿名さん
例えで揚げ足取られても困りますし、株価分析においてタラレバはナンセンスですね。不動産業界のセクターで比較して四季報でも読んでみたらいいんじゃないですか。単独でも財務基盤はカッチカチですよ。
240: 通りがかりさん 
[2022-03-16 19:21:18]
パークハウスの方でもネガキャンご苦労様です笑
本当に何を目的に生きてらっしゃるんでしょうね笑
241: 評判気になるさん 
[2022-03-16 19:23:50]
潰れたかもしれないはヤバいだろ。
イチャモンやん笑
242: 匿名さん 
[2022-03-16 20:08:19]
>>239 eマンションさん
いやいや例えじゃなくてあなたは引用してエスコンの株価がいいと根拠にしてますやん…。
せめて野村不動産との比較だと思いますよ。
ここ数年でリートへの投資を一度でも検討すればセクターへの影響はわかりますけどね。
いいところに住むため頑張って勉強してください。
243: 名無しさん 
[2022-03-16 22:08:08]
競合他社の販売員かな
244: eマンションさん 
[2022-03-16 22:19:52]
>>242 匿名さん
分かりやすく阪急を挙げただけで、一例のような不動産会社という意味です。子会社化で救済されたという見方は貴方だけであって市場の見方と勝手に判断されても困ります。株価も一例であって業績関係なく暴騰暴落しますので一概には言えませんが、2012年くらいから右肩上がりです。
245: 名無しさん 
[2022-03-16 23:52:59]
https://www.sumu-log.com/archives/39573/

この掲示板は、買わなかった人が自分を正当化する為に、しつこくネガティブな書き込みをする傾向がありますので
ネガティブな書き込みは生暖かく見守れば良いかと。
246: 通りがかり 
[2022-03-17 00:18:13]
>>245 名無しさん
そのとおり。ブラボー
247: 通りがかりさん 
[2022-03-17 07:37:37]
いまもあるか分からんが、桃鉄のキングボンビーの様相だ。
248: マンション比較中さん 
[2022-03-17 07:54:44]
>>247 通りがかりさん
1人の趣味の悪い粗探しに、多数の購入者が必死に隠してる様子ですね。
からかわれてるんだから無視したらいいんです。
249: 匿名さん 
[2022-03-17 18:56:03]
>>199 口コミしりたいさん
決める前は悩みますよね。私も夜に現地行きましたが一本中に入っているので、音は気にならなかったです。道が狭いのは確かに気になりましたが、主人は車がたくさん走らないからいいよと言ってました。
なんでも考えようですね。
250: マンション検討中さん 
[2022-03-17 20:32:42]
>>249 匿名さん
私も道が狭いのが気になっていて、モデルルームで聞いてみたのですが、マンションの敷地で一部道を拡張すると聞きました。
大幅に広くなるとかではないと思われますが…
251: 匿名さん 
[2022-03-17 20:58:30]
>>250 マンション検討中さん
確かにおもっきし近隣住民にもgoogleの口コミで苦情書かれてます。
レジェイド高槻と南松原を間違ってるけど
確かにおもっきし近隣住民にもgoogle...
252: 通りがかり 
[2022-03-17 22:32:21]
>>249 匿名さん
その後、現地に行って確認しましたが、音は全く気にならなかったです!!!道が若干狭いことは変わりませんが。
懸念材料であった171の騒音は払拭されました!笑
253: 通りがかり 
[2022-03-17 22:33:48]
>>251 匿名さん
そんな贅沢な対応してもらっているということはどっかの地主のお偉いさんでしょうかね。
254: 契約済 
[2022-03-17 22:35:15]
>>250 マンション検討中さん
マンションエリア内の道のことですか?それとも、マンションエリア外の外側の狭い道のことですか?
255: 匿名さん 
[2022-03-17 23:04:00]
>>253 通りがかりさん
スナダ建設の対応が良くなかったんでしょうね。
地域との揉め事はごめんです。
256: マンション検討中さん 
[2022-03-17 23:10:49]
どこにでもクレー○ーはいますからね
神経質なのかごね得狙いなのかはわかりませんが
声の大きい人のことを気にして生きるのはしんどいですよね
257: 匿名さん 
[2022-03-17 23:15:05]
>>256 マンション検討中さん
私はそこまで偏った見方はしません。
実際に道路が変形しているので。
スナダ建設には誠意を持って直して欲しいです。
同じことが内覧会引き渡しであると嫌ですし。
258: マンション検討中さん 
[2022-03-17 23:40:51]
まあ偏った見方をされる方は、ご自身で偏ってることにお気づきにならないことが往々にしてありますからね。
誠意みたいな曖昧で抽象的な要求に固執するのも特徴的ですよね。
あくまで一般論ですが。
259: マンション検討中さん 
[2022-03-17 23:43:20]
>>254 契約済さん
マンションの西側(バルコニー側)の道のことです。
それと、フロントとブライトの間の道も一部拡張し、高槻市の公道にすると言っていました。
260: マンション比較中さん 
[2022-03-17 23:44:30]
ここの検討購入者にも物件擁護に必死すぎてヤバいやつおるな。
いや高槻がやっぱ変なのか。
261: 契約済 
[2022-03-18 01:36:01]
>>259 マンション検討中さん
ありがとうございます。
フロントの敷地面積を減らして道路を拡充するんですかね。
拡張したしわ寄せは、エントランスやプレイロットに行くんですかね。
262: 名無しさん 
[2022-03-18 01:40:20]
道路の老朽化に起因するひび割れかもしれませんし、スナダが悪いとも一概に言えないのでは。

まぁどちらにせよ穏便にきちんと処理してほしいですが。
263: マンション検討中さん 
[2022-03-18 01:46:08]
いやただのクレーマー
あんな写真わざわざ撮影してグーグルの口コミにあんな長文入力してwww
職員と町内会長呼び付けたあげく、この行動ですからね。
モンスターはどこにでもいるんですね。
264: マンション検討中 
[2022-03-18 01:58:32]
>>260 マンション比較中さん
どちらにお住みですか?
高槻を貶んでどちらの街の評価をあげたいんですか?
265: eマンションさん 
[2022-03-18 02:26:07]
わたしが当選しないから、街やみんながおかしくなるんや!
そーり そーり 参議院から行くで~
266: 匿名さん 
[2022-03-18 08:18:37]

一人で真夜中に連投して自作自演してなにしてんの?
267: マンコミュファンさん 
[2022-03-18 11:01:09]
道の拡張はすごくいいですね!
あの道狭いからなー
268: 通りがかりさん 
[2022-03-18 14:44:38]
お!きましたね!
レジェイド掲示版の荒らし屋さん
269: マンション比較中さん 
[2022-03-18 20:47:40]
>>268 通りがかりさん
いやお前の必死の自作自演のサクラも他の検討者へ悪印象やからやめとけ。
270: 評判気になるさん 
[2022-03-19 22:31:50]
ブライトの先行会あるみたいですね
271: 通りがかりさん 
[2022-03-20 00:23:41]
本日、契約してきました。
デメリット等をここで聞いていた者です。

購入者の方、よろしくお願いします!
今後の情報交換も是非よろしくお願いします!!!
272: 匿名さん 
[2022-03-20 08:49:46]
>>271 通りがかりさん

!!!!
今日もサクラが満開ですね。
!!!!
273: 匿名さん 
[2022-03-28 18:38:41]
購入しました!よろしくお願いします!
オプション等はもう決められた方いますか?
274: eマンションさん 
[2022-03-28 22:37:00]
>>273 匿名さん

私も購入しました!
オプションはまだです。
どのようなものがあるんですかね
275: マンション掲示板さん 
[2022-03-29 08:34:19]
>>273 匿名さん
もう決めましたよ
276: 匿名さん 
[2022-03-30 12:00:18]
もうオプションを申し込まれた方がいらっしゃいますね。
こちらはバルコニーに水栓がついていますが、
オプションでスロップシンクを取り付ける事は
可能ですか?
277: 評判気になるさん 
[2022-03-30 13:54:00]
もう、といいますか、契約後にその流れになるので皆さん既に終わってると思いますね。
278: 匿名さん 
[2022-03-30 18:12:56]
私も床暖房エリアがリビング部分のみと、心もとないのでダイニングにも広げたいのですか、オプションで可能ですか?
279: 名無しさん 
[2022-03-30 18:18:36]
好みの間取りは既に売り切れでした
さすがレジェイドシリーズですね
280: マンション検討中さん 
[2022-04-03 08:22:57]
購入を考えているのですが、今の担当者さんが説明不足感や対応の悪さを感じてます。
担当者を変更してもらおうと思っているのですが、この物件の担当者全てがこんな感じなのか?
それであれば変更してもらったあともギャラリーであったりするので変更せずこのままで我慢するかと悩んでます。
購入された方の担当者は満足されてますか?教えてほしいです。
281: 匿名さん 
[2022-04-03 12:46:25]
>>280 マンション検討中さん
私の担当者の方は、熱心に説明してくれてましたよ。
話ずらいのでしたら、変更されてはどうですか?
お互いやりずらいママ、進むほうが嫌でしょうしね。
相性ありますからね~・
我慢はしないでいいと思いますよ。
282: マンション検討中さん 
[2022-04-03 15:39:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
283: マンション検討中さん 
[2022-04-03 15:40:00]
>>281 さん

>>281 匿名さん
そーなのですね、、、
ありがとうございます!
長い付き合いになりますもんね、、、思い切って変更してもらいたいとおもいます。
ちなみにその熱心に説明してくださった方はどのような方ですか?
個人名を伝えないと説明が難しいのであれば男性か女性かだけでも教えてくださると嬉しいです。
284: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-03 16:43:38]
担当者の対応が良かろうが悪かろうが物件に何ら影響があるわけではないので気にしなければいいかと
285: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-03 16:58:50]
そもそも、担当者の営業力によって購入やオプションの意思が左右されるなら、まずは自分の勉強不足を疑うべきじゃないですか。
言い方きつくなりましたが、ここの板には私も含め購入者も多くいらっしゃるので聞いてみてはいかがですか。
286: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-03 17:45:12]
そもそも皆さん価格面の妥協で選んだ物件でしょうから、購入するしないの判断に営業マンのセールストークは影響しようがないのが実際かと
287: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-03 19:07:31]
286の書き込みは、私ではありません。
288: 匿名さん 
[2022-04-03 19:32:00]
>>280 マンション検討中さん
(初めてこの掲示板に書き込みます。)
もし、建物の事について詳しく聞きたいのであれば、宅地建物取引士の資格を持った方に直接相談したいと頼んでみても良いかもしれません。

営業担当者の上司にあたる方の可能性があるのでスケジュール調整が難しいかもしれませんが…。
289: 契約済 
[2022-04-03 20:30:35]
売れ行きは好調
290: 匿名さん 
[2022-04-03 21:35:23]
住みたい街ランキングがそんなにあてにならないことは百も承知ですが、2022年度は高槻市駅そこそこいい結果になりましたね。
291: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-03 22:34:05]
高槻市駅は大幅アップ
高槻駅は大幅ダウンですね。
高槻市駅の人気の要因は何でしょうね。
292: 契約済 
[2022-04-04 09:11:52]
利便性、若さ
293: 匿名さん 
[2022-04-04 14:46:38]
>>283 マンション検討中さん
性別は女性でしたけど・・・。女性が嫌な人もいると思うので。
どなたか投稿されているように、資格のある方の話が聞いてみたいと言われたらいかがでしょうか?
294: 通りがかりさん 
[2022-04-05 22:44:33]
向こうも人間ですからね。
295: 匿名さん 
[2022-04-07 13:36:29]
西真上も南松原も微妙な契約者様インタビュー。
無い方がいいんじゃない。
296: 購入経験者さん 
[2022-04-07 13:44:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
297: マンション検討中さん 
[2022-04-07 13:49:11]
>>291 口コミ知りたいさん
低価格。
298: 口コミ知りたい 
[2022-04-07 15:04:24]
>>297 マンション検討中さん
高槻駅側は高齢化が進んでいますから、街歩いていてもおじおばしか見ませんからね。坂ばかりですし。
若い人からしたら当然に高槻市駅のほうが需要ありますしね。
299: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-07 15:06:53]
間取りのページも更新されていますね。
凄まじい売れ行きです。
300: 匿名さん 
[2022-04-07 16:24:25]
ここの日照時間と天井高どなたか知りません?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる