福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストⅡってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストⅡってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 07:38:47
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストⅡについての情報交換の場です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。 有意義な場とするために、節度ある発言をお願い申し上げます。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/jousui_cf2/index.html?utm_source...

所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目341番1,7,9,11,430番、平尾3丁目365番
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅徒歩5分
総戸数:104戸
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:56.78平米~284.73平米
完成予定:令和5年6月
引渡予定:令和5年7月
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、福岡商事株式会社、西部ガス都市開発株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。

キーワード:駅徒歩5分以内タワーマンション、平置き駐車場100%完備、セキュリティー充実、子育て充実

[スレ作成日時]2021-10-03 08:22:51

現在の物件
グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストⅡ
グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストⅡ
 
所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目341番、1、7、9、11、430番、福岡市中央区平尾3丁目365番
交通:福岡市地下鉄七隈線「薬院大通」駅徒歩5分
間取:2LDK ~ 4LDK
専有面積:56.78㎡ ~ 110.57㎡
販売戸数/総戸数: / 104戸

グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストⅡってどうですか?

161: 匿名さん 
[2021-10-25 21:21:36]
>>160 通りがかりさん
約20戸と聞いています。
162: マンション検討中さん 
[2021-10-25 22:52:53]
30戸を300人で奪い合う。
それが一般販売。

絶望的。
163: 匿名さん 
[2021-10-25 23:08:29]
>>162 マンション検討中さん
300人で収まりますかね?
今回落選したのが150人中100人。
優先分譲の2倍が一般販売に新規参入して、落選した100人も加わると仮定すると、150×2+100=400人になりますかね。中古も含めてこの浄水ガーデンシティを狙ってる人は、ダメ元で抽選に申し込む人も多いでしょうから、手に入れた人はホントにラッキー。
優先分譲でゲットした人は勝ち組。
アンチレスをも温かい目で見守ってることでしょう。
164: 通りがかりさん 
[2021-10-26 14:45:03]
優先分譲で落ちた方が一般販売に全員申し込むとは限らないので、これから買われる方もチャンスはありますよ。
人気な部屋は倍率も高いと思うけど、間取りや価格の面で残る部屋もあるでしょう。
165: 匿名さん 
[2021-10-26 15:46:29]
>>164 通りがかりさん
優先分譲ではほとんどが抽選で、残ってるお部屋も僅かとのことなので、一般分譲で残ったとしても数戸でしょう。片手で数えられるくらいでしょうか。
166: 通りがかりさん 
[2021-10-26 20:58:56]
>>165 匿名さん
一般分譲に割り当てられた部屋の間取りによるでしょうが、おそらく残る部屋はかなり少ないと思います。これは価格が安いとか間取りがとても良いというよりも、むしろガーデンシティに住むための最後の建物だからです。CF2を気に入っている人もいるでしょうが、何よりガーデンシティに住みたいという人が多いと聞きます。先の方がおっしゃるように一般分譲は激戦になるでしょう。
価格もそれなりに高いですから、下手に手を出さずガーデンシティ内の中古を待つのもありかなと考えます。間取りによりますが、今年に入ってFG1,2,3の中古は出ては消えてます。それらの情報をいち早く得るために、三井や東急等に声をかけておくのも一理あると思います。
167: 匿名さん 
[2021-10-26 21:50:33]
CF1はまだ倍率が高くなかったみたいなので、いま考えればそこが狙い目だったかもしれませんね。私はタイミング的にCF2から参入し、たまたま当選した者ですが、正直なところ高倍率を勝ち抜けたのは運が良すぎたと思っています。もしダメだったら中古を検討することにしてましたし、同じような考えの方も多い気がします。
168: 匿名さん 
[2021-10-26 22:23:37]
>>167 匿名さん
高倍率て、何倍だったのですか?
そこまで激戦と言うほどでもないと伺っていますが。
169: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-26 22:37:58]
>>167 匿名さん

CF1は多くて5?6倍
他は3?4倍、中部屋は抽選無しもあった聞きました。
優先はあったのか?コロナ禍でよく買おうと思ったなその人たち
170: 匿名さん 
[2021-10-27 00:51:30]
私のお部屋は5倍以上でした。
5倍以上のお部屋が乱発していて激戦と言わないのでしょうか?当選確率20%以下ですよね?
171: 匿名さん 
[2021-10-27 07:00:28]
>>170 匿名さん

そのくらいで大騒ぎですか?
172: 通りがかりさん 
[2021-10-27 07:07:17]
優先分譲でゲットした人は勝ち組とのことですが、まだ決まってない方やゲット出来なかった方もここにいると思いますので。。少し落ち着きましょうね。
173: 匿名さん 
[2021-10-27 07:10:34]
>>171 匿名さん
10倍超えもいくつかあったようですので、それも含めてなかなか高倍率だなと思ってました。福岡ではここまでは倍率が高くなることは珍しいので。関東圏などではもっと高倍率になるようですが、ココは福岡なのでこのくらいで大騒ぎしてました。抽選前後はドキドキハラハラして、いまとなってはいい思い出ですw
どちらにしても自分は当選して購入できる側ですし、もうどうでもいいんですけどね(笑)
174: 入居予定者 
[2021-10-27 07:52:15]
どうしてもココに住みたい人にとっては2倍でも高倍率ですし、投資目的などで「当たればいいな」程度の人にとっては10倍でも大してことない倍率かもしれません。それぞれの立場で感じ方は異なるので、そこを議論しても仕方ないです。
当選した方は、もうしばらく喜びを心にとどめておきましょう。
175: 名無しさん 
[2021-10-27 08:10:19]
当選して興奮状態なのでしょうか、驕り高ぶった投稿が散見されます。
このような方々と近所付き合いしていくのかと考えるとテンション下がります。
176: マンション検討中さん 
[2021-10-27 08:17:09]
>>175 名無しさん
私も同感です。そもそもマンションにはヒエラルキーがあり、
ここも10階から上と下でも住まれる方が区別されそうです。
177: 入居予定者 
[2021-10-27 08:57:24]
>>175 名無しさん
優先分譲を経験した者として、まだホームページもできていないCF2についての情報をできる限りお伝えしようという想いで投稿させていただいてましたが、驕り高ぶってるような印象を与えてしまったのであれば申し訳ございません。今後、入居前のことについての情報交換はさせていただこうと思いますが、一般分譲など購入に関する情報提供は一切控えようと思います。
これから検討される方々への良心のつもりでしたが、不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
178: 入居予定者 
[2021-10-27 09:03:23]
>>176 マンション検討中さん
どのようなヒエラルキーでしょうか?
ガーデンシティ内は、上層階の眺望、緑が見えて自然を楽しめる下層階、それぞれ好みが分かれます。
もし価格帯で区別するにしても、下層階にも上層階より高価格帯の物件も多数配置されてますので、そのような区別は生まれないと思います。
大濠公園のタワーのようなマンションではヒエラルキーが生まれる可能性はありますが、ココでは考えにくいですし、「各個人が勝手に抱く優越感」に留まると思いますよ。
179: マンション掲示板さん 
[2021-10-27 13:34:49]
>>178 入居予定者さん
ヒエラルキー、、くだらないですね、、。
下には下が、上には上が います。
足るを知る。 自分が幸せならいちいち
驕りたかぶったり 卑屈になる必要はありませんよ。 謙虚にいきましょうね。

180: 匿名さん 
[2021-10-27 14:35:13]
>>177 入居予定者さん
そうですね、親切に情報提供しても僻まれるだけのようですので、今後、物件価格や設備、分譲される間取りなど販売に関する情報提供は一切行わないようにします。一般分譲ではある程度の情報戦となるでしょうが、自力でがんばってくださいね。
181: 通りがかりさん 
[2021-10-27 14:50:41]
荒れてますねーw
182: 入居予定者 
[2021-10-27 15:12:04]
>>180 匿名さん
どうしても落選してしまった方もたくさんいらっしゃるので、妬みなどが生じてしまうのも仕方ないです。アンチな投稿もあるかもですが、そこは華麗にスルーしつつ、入居準備に関することの情報交換は引き続きよろしくお願いします。
183: マンション検討中さん 
[2021-10-27 21:56:00]
CF2の一般分譲でチャンスを狙ってる者です。
ガーデンシティがとても魅力的なので、角部屋であれば間取りはどこでもいいと思ってます。
乗り遅れて優先分譲の事前説明会に間に合わなかったのでココでの情報に頼らざるを得ない立場なのですが、情報提供をいただけないのはとても困ります。アンチレスなどは気にせず、どうか情報のご提供をお願いできないでしょうか?
184: 通りがかりさん 
[2021-10-30 15:20:05]
>>183 マンション検討中さん
まずはグランドメゾン倶楽部に登録して情報を待つのが得策でしょう。営業と連絡取れれば、より確かな情報も得やすい。
185: 匿名さん 
[2021-10-30 21:53:45]
>>184 通りがかりさん
営業さんからの情報だけだと、客観的な視点に欠けてしまいます。契約後に後悔しないように、いろんな情報を入れておく必要があります。
186: マンション検討中さん 
[2021-10-31 05:29:57]
>>185 匿名さん
優先情報に客観的視点とは?
187: 通りがかりさん 
[2021-10-31 08:19:38]
スレ違い承知ですが、向かいの浄水公園の隣に建設予定看板出てますよね
三井不動産レジデンシャルのようですが、グランドメゾンがこのように高倍率だと顧客は流れますかね
188: 通りがかりさん 
[2021-10-31 09:58:43]
>>187 通りがかりさん
間取りや価格によっては可能性はあるでしょう。
ここはグランドメゾンやガーデンシティの雰囲気が好きな人だけではなく、この立地が好きな人もいると思います。
189: マンション投資家 
[2021-10-31 13:01:31]
私は浄水という立地もありますが、あの庭と緑を手に入れたいという
思いが強かったですね。だから浄水の他の物件には目もくれず。
周りの石垣はクラシックですが、あれは科学館や体育館などの公共の石垣を
そのまま再利用して使っているからです。
樹木の一部も生かしているので一部鬱蒼としてます。
あれ、同じ規模で最初からやっていたら坪単価20-30万高くなっていると思います。それだけの物量です。
190: マンション掲示板さん 
[2021-10-31 14:24:50]
庭と緑を手に入れたい、なのですね。
現在 ガーデンシティに住んでいますが、
手に入れる、ではなく借景という
気持ちを抱いています。
皆様 共同 共有ですからね。
このようなものをつくれる積水さん、
さすがといつも感心しております。
ただ、一点、 この敷地内だけで
1000家族近く 住むのかと思うと時々
なんだかな~と気持ちがゆらぎます。。
191: マンション検討中さん 
[2021-10-31 18:34:04]
あまり話題に上がってないですが、北東角のGとかは、どうなんですかね。
FG3とのお見合いは気になると思いますが。
192: マンション検討中さん 
[2021-10-31 21:44:53]
なるほど、公共の石垣再利用や戸数多めの大規模開発で価格を抑えてるのですね。
ここは内装の仕様も低めですよね。価格の安い照葉のフォレストプレイスより仕様が低いものがあるのはいかがなものかと。
GMは買いやすさよりも高級路線を追求して欲しいものです。
193: 匿名さん 
[2021-10-31 21:52:12]
>>192 マンション検討中さん
「ここは内装の仕様も低めですよね。価格の安い照葉のフォレストプレイスより仕様が低いものがあるのはいかがなものかと。」
→例えばどの仕様ですか?具体的に記載をお願いします。さもなければ積水ハウスに通報します。どちらのパンフレットも持ってますが、見当たりませんが。
194: 匿名さん 
[2021-10-31 21:55:05]
>>191 マンション検討中さん
東側はFG3もしくはCF1とコンニチワします。
それにも関わらず、ほぼ全室が抽選ありでした。
ここのマンションの凄まじい需要を反映してます。
195: 匿名さん 
[2021-10-31 21:56:30]
>>190 マンション掲示板さん
住む気がなければ中古か賃貸に出せばいいと思います。
需要はたくさんありますよ。
196: 匿名さん 
[2021-10-31 21:59:13]
>>187 通りがかりさん
現場の看板を見ていただくとわかると思いますが、小規模マンションのようですので、GC内のマンションとはグレードが違いすぎます。基本的には流れないでしょうし、そもそも販売時期も違います。
197: マンション検討中さん 
[2021-10-31 22:10:17]
>>193 匿名さん
例えばトイレのボタンがフォレストプレイスはシルバーのスティックタイプなのに対し、こちらは白の四角いオーソドックスなタイプだと記憶しておりましたが違いますでしょうか。
もしかしたらガーデンシティ内の他のマンションとごっちゃになってるかもですが。
私も積水のGMファンなので、そんな喧嘩腰にならずに仲良くやりましょうよ。
198: 匿名さん 
[2021-10-31 22:10:28]
>>186 マンション検討中さん
営業は、人気のないお部屋をオススメしたりします。
こちらがツッコミを入れて初めて出てくる情報もあります。そういった意味での「客観的」です。
199: マンション検討中さん 
[2021-10-31 22:22:37]
東側は老人ホームとも見合いします。
200: 匿名さん 
[2021-10-31 23:42:34]
>>197 マンション検討中さん
そこだけですか?他には?
シルバーのスティックタイプの方が高価な証拠は?見た目だけでは?
そんなのオプションなどでいくらでも変更できますよ。
物件をトイレの仕様で決めるのも珍しいですね。
201: 入居予定者 
[2021-11-01 00:01:56]
先日、契約してきた際に担当者の方からいろいろと聞きましたが、一般分譲は予想よりかなり厳しい争いになりそうですね。具体的なことは言えませんが、検討されてる方は他の物件、GC中古も並行して検討するなどしておいた方がよさそうです。

同時に、人気すぎるが故に、アンチな投稿も増えてくると思います。とても細かいところにツッコミを入れて入居予定の方々を不快な気持ちにさせようという試みなのでしょうが、非公開ながらも高倍率、即完売見込みである事実は曲げられないので、一般的にはかなり高評価な物件であることに自信を持って、アンチは華麗にスルーしつつ、入居準備に関することの情報交換を引き続きよろしくお願いします。
202: 匿名さん 
[2021-11-01 02:24:48]
>>196 匿名さん

グレードの違いを具体的にのべよ
203: 契約者 
[2021-11-01 07:36:21]
>>201 入居予定者さん
そうですね。気にせずいきましょう。
オプション一覧は見られましたか?
いろいろ選べて楽しみですね。
外部の工務店を入れるかどうかも悩んでます。
まぁでもまずはカラーセレクトからですね(笑)
204: 入居予定者 
[2021-11-01 15:08:59]
>>203 契約者さん
オプションはいろんな選択肢がありますね。いろいろ追加してしまいそうですが、値段が上がりすぎないよう気をつけないとですね。
壁などの内装に関しては外部業者にもお願いしようと考えてます。いろいろ考えるの楽しいですよね。
205: 匿名さん 
[2021-11-02 08:41:38]
どんなにディスがあっても結局売れている事実がすべて。 この立地、リッチな空間、マンション群が醸し出す壮大な雰囲気、緑豊かな敷地内環境、都心部とは思えない静寂さ。
仕様はいつでも変えられる。
GC内の中古の売れ行きも文句なし。ほとんどが一般公開される前にすぐ売れてしまう。
賃貸はあまり出ないけど高評価。
ココの一般公開はまだ先だが、その期間が長ければ長いほど注目度、倍率はアップしていくでしょう。
206: 通りがかりさん 
[2021-11-02 13:13:43]
ここ始めから見てましたが、早く住民スレ作った方が良さそうですね~
207: 匿名さん 
[2021-11-02 22:04:52]
>>206 通りがかりさん
ココのスレを勢いで作成した者です。
住民スレなどのつくり方がわかりません。
どなたかご教示ください。
208: 通りがかりさん 
[2021-11-08 12:21:41]
>>207 匿名さん
浄水CF2購入者さんのように決まっている方とこれからの方の2パターンでそれぞれ盛り上がればと思いましたが、私もスレの作り方はよくわからないです。
209: 匿名さん 
[2021-11-08 16:12:18]
よく考えたら、一般分譲はかなりの高倍率なので、この検討スレでどんなに議論してもあんまり意味はないかもですね。購入できる人は限られる。
アンチが湧くだけだから、もう当選した人も見に来ないでしょうし、情報もくれないでしょう。
210: 匿名さん 
[2021-11-08 16:44:58]
優先分譲で外れてしまった者です。一般分譲では全ての部屋で2倍以上の倍率がつくと予想していますので、少しでも購入確率を上げたい場合は住みたい間取りの部屋ではなくあえて人気の少なそうな部屋を選ぶ必要があるかと考えています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる