福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストⅡってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストⅡってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 07:38:47
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストⅡについての情報交換の場です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。 有意義な場とするために、節度ある発言をお願い申し上げます。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/jousui_cf2/index.html?utm_source...

所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目341番1,7,9,11,430番、平尾3丁目365番
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅徒歩5分
総戸数:104戸
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:56.78平米~284.73平米
完成予定:令和5年6月
引渡予定:令和5年7月
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、福岡商事株式会社、西部ガス都市開発株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。

キーワード:駅徒歩5分以内タワーマンション、平置き駐車場100%完備、セキュリティー充実、子育て充実

[スレ作成日時]2021-10-03 08:22:51

現在の物件
グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストⅡ
グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストⅡ
 
所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目341番、1、7、9、11、430番、福岡市中央区平尾3丁目365番
交通:福岡市地下鉄七隈線「薬院大通」駅徒歩5分
間取:2LDK ~ 4LDK
専有面積:56.78㎡ ~ 110.57㎡
販売戸数/総戸数: / 104戸

グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストⅡってどうですか?

1001: 検討 
[2022-05-21 12:49:35]
>>998 マンション検討中さん

お疲れ様
1002: 匿名さん 
[2022-05-21 13:41:26]
>>1000 口コミ知りたいさん
今日明日でじゅうせつ?
1003: 匿名さん 
[2022-05-21 14:24:42]
>>992 マンション検討中さん

情報ありがとね、お疲れ様
1004: 評判気になるさん 
[2022-05-21 14:26:28]
100個も前のコメントに今更リプされても、、
しかも、だから何なのって内容で、大変ありがたいコメントでした笑
この方、追手門でどんなコメント展開するのか楽しみです。
1005: マンション検討中さん 
[2022-05-21 14:43:45]
>>998 マンション検討中さん

お疲れ様。
1006: 匿名さん 
[2022-05-21 15:15:42]
>>998 マンション検討中さん
スルーしようとも思ったが、あまりにもトンチンカンなことを言ってるからコメントしておく。
ちゃんと調べもせず、どこかで記載されていたことをそのままパクってきただけの、目新しい情報にすぐ飛びついてしまう教養のないやつなんだと思うから、丁寧に説明してやる。
まず、建築物環境計画書の概要は、ただ建築主の「自己評価」であって、第3者機関の評価ではない。この評価がAだろうがB+だろうが対して変わらない。
次に、福岡市のホームページに公表されているのは、グランドメゾン浄水ガーデンシティプロジェクトⅡ期 - ①(D棟)に関するもの、すなわちCF1の内容である。CF2はⅡ期 - ②(E棟)であり、ZEH基準を満たすため、より「自己」評価は上がるであろう。大濠タワーと同時期に完成であり、仕様もほぼ同じだから、評価自体もほぼ同じであろう。
どうにかして浄水GCを蹴落としたいんだろうが、お前がアンチレスと荒らしを続ければ続けるほど頭の悪さが露呈するだけだ。もうここらへんでやめておくことをお勧めする。
1007: 匿名さん 
[2022-05-21 18:58:35]
間違いを指摘されたらノーコメントかよ。
ほんとしょうもないやつだ。
1008: 匿名さん 
[2022-05-21 20:03:24]
>>1007 匿名さん
それが耐久可変。
1009: マンション検討中さん 
[2022-05-21 22:24:34]
荒らしにそこまで反応するのもどうかと思いますが、cf1が自己評価でb+なのは事実なので勘違いされたんでしょう。
ここの建築物環境計画書はまだ未提出のようなのでaかbかは憶測では分からないですね。項目をみても周りの太陽光やら緑化の点数もありzehだからaになるとはいえないようなので余り気にしないのが1番じゃないでしょうか。
1010: マンション検討中さん 
[2022-05-22 08:25:17]
マンションの外観が表示されないまま、COMING SOON、NEWのまま完売していった痕跡を見ると、いかに凄まじいスピードで売れていったかがわかりますね。優先分譲、一般分譲のたった2回だけで完売するマンションってなかなかないです。私は落選して残念でしたが、この人気具合だと仕方ないなと思うこととします。抽選に参加された方々、お疲れ様でした。
マンションの外観が表示されないまま、CO...
1011: マンション検討中さん 
[2022-05-22 15:20:17]
>>1006 匿名さん
998さんのコメントがよくわからなかったので勉強になりました。
詳細ありがとうございます。
1012: マンション検討中さん 
[2022-05-22 15:21:09]
>>1010 マンション検討中さん
NEWがついたままってすごいですね・・
1013: 入居予定者 
[2022-05-23 09:47:46]
いつの間にか住民用スレのタグが追加されていますね。
1014: マンション検討中さん 
[2022-05-24 02:08:00]
個人的にはこれからできる大手門の方が良いと感じますが、浄水の植栽、浄水の丘、一体感のあるマンション、通り沿いのお店にも魅力を感じます。

この程度の感覚でいいのではないでしょうか。

1015: マンション検討中さん 
[2022-05-24 14:19:54]
>>1006 匿名さん
各項目の基準もあるので、マンション価値を測る上での一定の指標にはなり得ます。AもB +も対して変わらないというのは貴方の願望でしょう。
998は浄水GCとしか書いていないですし、CF1が積水物件としては異例のB +評価というのは事実です。CF2はAになるというのも貴方の願望ですよね。
誰しも自分が買った物件は1番と思いたいもので、主観がどうしても入ってしまいますので、このような評価はマンションの質を測る上で非常に参考になります。
購入者としてはこのような指摘は耳が痛いでしょうが、お前などという言葉遣いは教養や品格のなさが露呈しますのでやめておいた方が良いと思いますよ。
1016: 匿名さん 
[2022-05-24 15:43:42]
>>1015 マンション検討中さん
この自己評価が、今までどのようにマンション価値に反映されているのかを具体的に教えてくれ。
ここはCF2のスレだから、CF1に関しての議論はそっちでやってくれ。願望で記載してるわけではなく、中立的な立場から発言したまでだ。
ちなみにオレは購入者ではない。落選したからな。
そしてなにより、検討もしていないならネチネチ張りつくなよ。もう完売したわけだし。希望のマンションを買えず妥協した、もしくは自分のマンションに満足していないから、人気殺到している他所を荒らして回ってるんだろうが、逆効果だぞ。
1017: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-24 17:12:32]
横からですが、ニッセイの統計だと価格に優位な働きがあるそうです。そうなると大手門の値段はここからさらに上がりそうですね
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=69311?pno=2&mobileapp=...
1018: 匿名さん 
[2022-05-24 17:58:21]
>>1017 検討板ユーザーさん
とても勉強になった。ありがとう。
ただ、これは「新築」マンション価格でただ有意差が出たということだから、その後の資産価値を反映するわけではなさそうやね。自己評価以外にも第3者機関の評価も行う制度があり、そこまではしっかり評価を行えていないようだ。
ちなみに、この記事に記載がある通り、省エネルギーに関して第3者機関が評価するBELSも、マンションの価値を判定するのに使用されるが、CF2は最高評価である星5を獲得することは確定している。従来のグランドメゾンは星3だから、そこから大きく飛躍した資産価値の高いマンションだ。やはり、ここに住みたかった。
1019: 通りがかりさん 
[2022-05-24 18:34:23]
確かにこのマンションたちの植栽はすごいですね。敷地内の入れるところまで入ってみたけど、かなり気合い入っていた。広場みたいなのもあるのかな?どうせなら外部に解放してほしかったけど笑
1020: マンション掲示板さん 
[2022-05-24 19:45:43]
>>1010 マンション検討中さん
これって普通に考えるとサイトちゃんと更新しなよ。積水さん。って思うんですけど、ここの人達は+って捉えてるんですね笑
人気があるという演出の1つなのかもですが、しっかり質も見極めて自分にとって本当に価値のあるものを手にしたいですね。

1021: 匿名 
[2022-05-24 19:52:27]
よくいるよね、完売したのにネチネチ文句垂れる輩
1022: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-24 20:21:57]
>>1018
おっしゃるように新築マンションの売り出し時の値段目安になるような感じですね。有効期限も確か三年程度だったはずです。

ただ積水の場合はBELSなどの評価を知る前に完売することが多々ありますから、casbeeのスコアシートでおおよそどの程度の性能なのかなというのは測れるかと思います。とくにBELSの基準のBEI値は福岡の積水物件はcasbeeスコアシートに載せてあるので参考になるかと思います。(積水の場合0.6-9の間の物件ばかりなので三つ星以上が多いですね)

今回は落選されたとのことですが、zehや省エネの建築補助金で高性能住宅が安く買えるうちに購入できるといいですね。
1023: 匿名さん 
[2022-05-24 21:20:22]
>>1022 検討板ユーザーさん
CF2と大濠タワーより前の物件はBELSの星3つ、それ以降はおそらく星5つやね。少なくともCF2と大濠タワーは星5つや。住宅ローン控除の規約を見て分かる通り、これからは省エネのランクでマンション価値が評価される時代だ。積水ハウスだと2023年竣工を境に大きく変遷を迎えるため、立地も仕様も住環境も申し分ない浄水GCの最終棟と大濠タワーは特に評価が高く、抽選も高倍率でとても競争率が高くなった。
大手門は墓地ビュー、マンションに囲まれ眺望も微妙だが立地は悪くないからそこも狙いつつ、大濠公園ザ・クラスや別府も検討するつもり。
いつまでも落選を引きずるわけにもいかないから、前に進もうじゃないか。
1024: 匿名さん 
[2022-05-24 21:43:40]
>>1022 検討板ユーザーさん
ちなみに、BELSに関しては物件のパンフレットに記載してあるから、普通に購入前にわかる情報やね。あーだこーだ文句垂れてる人間は、ネット情報だけに振り回されてる人だけやね。
あと、この記事はあくまで統計的手法で解析しただけだから、傾向がわかるだけで実用的な情報ではないね。
1025: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-24 22:45:36]
>>1048
見落としてました。今見てみたら最近もらった別府のパンフレットにも五つ星の記載がありますね。
1026: マンション検討中さん 
[2022-05-25 00:01:12]
>>1023 匿名さん
「大手門が一番欲しい」って、言えばいいじゃないですか (笑)。

大手門という土地の利便性・ブランド力が欲しいから買うのです。
右下の墓をわざわざベランダから身を乗り出してみる人はいるの?
浄水は浄水の、大手門には大手門の良さや価値観があっていいですよ。
1027: マンコミュファンさん 
[2022-05-25 10:18:20]
ここ2、3年で閉店した店もたくさんあるけど、もうそろそろこの辺りも活気がもどってくるかな。
1028: マンション投資家 
[2022-05-28 02:32:46]
>>1027 マンコミュファンさん

活気が戻るのはまだまだ難しいかな。
地下鉄が博多駅まで通じて、関東の金持ちがもっと移住してこないことには。
確実に人口は増えているはずなのに商業的には落ちている。
ベッドタウンとは言わないが、あまりにも住宅街。
蔦屋が薬院じゃなくて六本松にできたのは痛かった。
JR九州は店舗誘致は得意だが積水ハウスはノウハウがない。

広尾や代官山や自由が丘や二子玉川になるのは無理だし
せいぜい関西でいう千里中央や名古屋の星ヶ丘あたりまで行けば御の字。
1029: 匿名さん 
[2022-05-28 04:25:34]
>>1028 マンション投資家さん
浄水通りに商業的な活気を求める人ってそんなにいないんじゃないですかね?必要のない店舗は淘汰されていってもいいと思います。店舗誘致をすると人が集まりすぎて、せっかくの静寂な環境が台無しになってしまいます。5分も歩けば高級、食べログ高評価やミシュラン認定の飲食店、様々なジャンルの専門店は十分すぎるくらいたくさんあります。
電子書籍、動画配信サービスの普及が進んできている中、TSUTAYAはもう不要ですし、全国的に店舗を縮小してきているのが現状です。大きな文房具店も薬院駅などにありますので困りません。
私個人としては、いまの落ち着いた環境のままであってほしいと思っています。
1030: 匿名さん 
[2022-05-28 05:36:24]
浄水通に人が溢れかえってきたら、せっかくのあの素晴らしい住環境が台無しになるから、オレもいまのままでいいかな。とは言っても空き店舗はないし、周辺に良い店はいっぱいあるよ。食べログアワードを受賞している飲食店もちらほら。あと、家飲みが普及してる中、厳選されたお酒やアテもいろんな店で調達できる。最高だよ。
1031: マンション検討中さん 
[2022-05-28 08:43:27]
目の前のテナント棟に今後何が入るのか気になりますね。
1032: 通りがかりさん 
[2022-05-28 10:20:28]
目の前の駐車場が今後どうなるのかも気になりますね。
1033: 匿名 
[2022-05-28 10:35:12]
>>1032 通りがかりさん

はいそうですね
1034: 評判気になるさん 
[2022-05-28 19:56:31]
メルパルクと九電記念体育館、九州エネルギー館の跡地が、高級マンションと高級老人ホームというのも一抹の寂しさはありますけどね。時代の流れですね。マンションとしても老人ホームとしても最高級だし、素敵な外観、植栽だから、それはよかった。
1035: 評判気になるさん 
[2022-05-28 20:00:11]
かつては某女子校だったり、県営プールだったり、時代の流れですな。
1036: 匿名さん 
[2022-05-28 21:12:38]
時代の流れですね。浄水は福岡で、いや九州でも屈指の高級住宅街ですが、変わらないものと、変わっていくものがあっていいと思います。あの素晴らしい環境を維持していくには必要なことです。
1037: 通りがかりさん 
[2022-05-28 22:47:49]
>>1036 匿名さん
フォレストゲートⅠ西側の植栽は当時のものを使っているんじゃなかったかな。あの低層にあの植栽、素晴らしいよね。
1038: マンション検討中さん 
[2022-05-29 02:13:50]
>>1032 通りがかりさん
あれだけの広さがあれば十分建つでしょう。今は建たなくとも時間の問題でしょう。ここを購入された方は覚悟されてると思いますよ。
1039: マンション検討中さん 
[2022-05-29 07:19:01]
>>1038 マンション検討中さん
最早それも折り込み済みの価格だったのかもしれませんね。
ここは以前も目の前にマンションが建つことで訴訟問題になったそうですし。
1040: 通りがかりさん 
[2022-05-29 17:46:44]
>>1039 マンション検討中さん
それは積水の敷地内の話ですから説明不足という意味で少し話が違うかな。CF2の前の土地は取得先によってその後が大きくかわりそう。
1041: マンション検討中さん 
[2022-05-29 20:53:31]
>>1040 通りがかりさん
そもそも九電が手放さないでしょう。地下の設備はそう簡単には動かせない。
1042: マンション検討中さん 
[2022-05-30 02:03:04]
>>1041 マンション検討中さん
そうでしょうか?九電不動産はマンションを手掛けてますよ。丁度よい敷地面積であり浄水通りに面したところだけ残すのは明らかに不自然です。
地下設備は実際にご覧になりましたか?積水の営業さんも「九電側から絶対に建ちませんとの回答があった。」とは言われなかったのでは?
今は難しくても、遅かれ早かれ時間の問題。技術面や設備移動地が確保されれば今後マンション建設は可能です。この物件は将来のリスクも含めて購入されるべきです。目の前に建つことが分かって売っても、不動産の価値はやはり下がると思います。
1043: 匿名 
[2022-05-30 09:23:27]
>>1042 マンション検討中さん

はいわかりました、ありがとう
1044: マンション検討中さん 
[2022-05-30 10:04:43]
マンション建設ではなくて、地域住民の暮らしを豊かにしてくれるような施設ならウェルカム。例えば成城石井のような高品質なプロダクトを集めたスーパー、TSUTAYA併設のスタバ、子育て支援施設、緑豊かな公園など。何か立てるのであれば浄水通りという顔にふさわしいお洒落でセンスの良い施設を期待する。積水ハウスが実現した緑豊かなこのマンション群の景観は安直なマンション建設などで絶対に壊さないで欲しい。
1045: マンション検討中さん 
[2022-05-30 10:26:42]
>>1044 マンション検討中さん
高級老人ホーム、高級マンションの流れから、児童会館や緑豊かな公園ができたら最高ですね。九州電力のセンスに期待。
1046: 通りがかりさん 
[2022-05-30 12:16:04]
>>1044 マンション検討中さん
マンションを建てたり土地を売る方が遥かに利益が大きいと思いますが、この辺りは広い公園が少ないので公園だったらいいな。
1047: 匿名さん 
[2022-05-30 13:11:48]
この住環境と立地だし、ブランドもグランドメゾンなんだから、眺望が全てではないし、しかも仮にマンションが建ったとしても眺望が遮られるのは一部の間取りだけなので、資産価値には大きな影響はないです。中央区なのにあの植栽である以上、唯一無二の存在ですので、中古の競争率も高いでしょうし、購入できた方は大きな資産となりますよ。
1048: 検討 
[2022-05-30 13:20:12]
>>1042 マンション検討中さん

そうだね。不動産価値落ちるね。だから貴方は他のところ買った方が良いね
1049: マンション検討中さん 
[2022-05-30 13:50:36]
>>1048 検討さん
一瞬で完売したからもう買えないけどね(笑)
1050: 匿名さん 
[2022-05-30 13:53:30]
>>1047 匿名さん
眺望なくなるならマンションメリットは価格の安さくらいですかね。浄水なら戸建の方が良いです。
あなたが知らないだけで大濠には空港線なのに植栽豊かなマンションがいっぱいあり全然唯一無二じゃないですよ。笑
大濠だと大きい公園もありますし。
1051: マンション検討中さん 
[2022-05-30 14:34:32]
>>1050 匿名さん
眺望だけに頼ってるマンションならそうなってしまうけど、ここはそれ以外にもっと素晴らしい要素がありますよ。ちなみに、浄水に戸建てってなったら軽く数億はいくから、そう考えたら浄水GCは安いかもですね。坪単価平均は280万円代だし。大濠タワーの高層階も含めた坪単価を比較してもほとんど変わらないのに、こっちの方が競争率が高かったのは、それだけここの需要が高いって証拠ですね。
あと、植栽豊かな大濠のマンションって具体的にどこですか?ここと同じくらいの規模の植栽があるマンションがあるなら教えてほしいくらいなので、ぜひよろしくお願いします。そこは駐車場も全戸平置きなんですか?
1052: 匿名さん 
[2022-05-30 14:38:39]
>>1050 匿名さん
浄水に戸建てって5億くらいですかね?比較になりません。
ここと同じくらい植栽豊かな大濠のマンション名を教えてください。
1053: 匿名さん 
[2022-05-30 14:41:08]
>>1050 匿名さん
ここの同じくらいの規模の植栽を持つマンションって大濠にあったっけ?どこ?
1054: 匿名さん 
[2022-05-30 14:41:59]
しかもいっぱいあるのか。ぜひ教えてほしい。
1055: 匿名さん 
[2022-05-30 14:50:37]
いつまで張りつくつもりなんだろうね。
よほど買えなくて悔しかったんだね。
一生に一度の買い物かもしれないもんね。運ゲーで買えないとか理不尽だもんね。
安いって強調してくるから、もしかしたら逆に予算オーバーだったのかもしれないけどね。
オレも買えなかった側だから、気持ちはわかるよ。
もう張りつかずに次に進もう。未練タラタラのままでは何も始まらないよ。
1056: eマンションさん 
[2022-05-30 16:29:43]
敷地の中の部外者が入れる限界ぐらいまで入ってみたけど、たしかに植栽は唯一無二だと思いました。中に広場もあるんだっけ?維持にかなりお金かかりそうな気もするけど、あれだけ大規模なマンションだと一戸あたりの負担はそれほどでもないのかな。
1057: eマンションさん 
[2022-05-30 16:33:37]
もとが公共性の高い施設だったから、そういう公共性の高い施設とか公園とかもあればよかったなと部外者的には思わんでもないですけどね。これだけいいマンションなら地域のシンボルにもなるし、悪くはないか。
1058: マンション検討中さん 
[2022-05-30 17:07:55]
>>1056 eマンションさん
CF2の完成に伴い、敷地内にも大きな広場ができ、さらに森のコテージのようなゲストハウスも2棟できます。共に入居者、もしくはそのゲストしか利用できない空間となっております。現時点でも素晴らしい植栽ですが、全体が完成するともっとすごいことになりそうです。
FG1~CF2の計605戸で分担しますので、管理費や修繕積立金の負担もそれほどでもないですよ。
1059: 匿名さん 
[2022-05-30 17:22:01]
>>1058 マンション検討中さん
あのゲストハウスは良いね。ぜひ泊まってみたい。
森のコテージというか高級旅館やね笑
1060: 評判気になるさん 
[2022-05-30 19:04:01]
緑あふれる広い敷地内で子どもを遊ばせることができるのは良いですよね。植栽も豊かで空気が澄んでおり、セキュリティ万全、周りも騒音などなく、むしろとても静かな環境。動植物園は改装中で新しくキレイになっていっており徒歩10分もかからず行ける。小学校も真横で安心だし、塾や習い事も選択肢が多いから好きなことをさせてあげられる。子育て世代もたくさん住んでおられ、活気もあり。子育て環境としてもバッチリです。
1062: 匿名さん 
[2022-05-30 21:39:41]
[No.1061と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言の、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1063: 通りがかりさん 
[2022-05-30 22:21:03]
>>1060 評判気になるさん
緑は多いし部屋によっては植栽がとてもきれいなのは確かだが、残念ながら小学生以上の子供を遊ばせることができるところは少ない。
小学校に敷地内を通って行けるのは安心ですし良いです。
1064: マンコミュファンさん 
[2022-05-30 23:01:33]
完売してるんですよね??
1065: マンション検討中さん 
[2022-05-31 00:12:26]
>>1050 匿名さん
大濠の「植栽豊か」という表現は誇張されてるように思いますが、浄水の「唯一無二」も、どうかと思います。
浄水は「集合団地感」が残るGM史上唯一無二の印象です。大濠公園ザクラスは敷地面積こそ狭いですが、マンションの概観やアプローチのデザインが洗練された印象です。
1066: 名無しさん 
[2022-05-31 01:55:04]
スレッド主さま
検討スレを閉鎖することは出来ないのでしょうか。不要な争いを引き起こすだけかと存じます。よろしくお願いいたします。
1067: eマンションさん 
[2022-05-31 03:05:49]
ここまで大規模なグランドメゾンは他になく、
立地、仕様、住環境、子育て環境、植栽、
この全てが高水準、素晴らしい物件です。
屈指の高級住宅街ですし、
そんな好立地で平置き駐車場100%です。
「唯一無二」という表現は適切かと思います。
なかなか見ないほどの高倍率抽選だったことも、
この特別感を反映していると言えるでしょう。
1068: eマンションさん 
[2022-05-31 03:14:44]
ここまで素晴らしく好条件の物件なので、
それを面白くないと感じる人もいるでしょう。
落選した方も少なくとも250名はいるわけで、
一部で妬みも生じるでしょう。
それはそれで当然だと思いますが、
一瞬で完売した物件に対して何を言っても、
後の祭りですし、ただ見苦しいだけです。
1069: eマンションさん 
[2022-05-31 03:17:27]
スレ閉鎖には賛成です。
そうした方がアンチも楽になるでしょう。
申請してみます。
1070: 名無しさん 
[2022-05-31 04:10:05]
>>1069 eマンションさん
ありがとうございます。
1071: 匿名 
[2022-05-31 05:19:19]
>>1065 マンション検討中さん
完売したマンションに必死で張り付いて、よっぽどこのマンションに住みたかったのか、未練タラタラな感じがよく出ています。諦めて切り替えましょう。
1074: 通りがかりさん 
[2022-05-31 11:40:25]
>>1068 eマンションさん
結局は自己満足の世界ですから、住む人が納得してたらそれでいいと思います。ただ、GMにしては安かったから完売しただけだと思います。
1078: マンション検討中さん 
[2022-05-31 19:04:23]
1077です、連投失礼します。
これまでの流れを見て思ったのですが、みなさん色々考えておられるのですね。

ここに住むと叶えられることとして、子どもたちと徒歩で動物園・植物園に行ったり、ゲストハウスに遠方にいる家族に泊まってもらったりできるかもと思います。あと、16区のお菓子と美味しいコーヒー(RECかな?)を入れてお茶会からの飲み会ができたら最高。私にとってはそういう意味では唯一無二かも。
1079: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-31 19:06:05]
このあたりはメジャー7もがんがんマンション建てているからね。少なくとも悪い評価ではないんじゃないかな。
1080: マンション掲示板さん 
[2022-05-31 20:35:15]
今の平尾小は中受する子、多いのかな?平尾小は良い噂も悪い噂も特にきかないけどどんなもんだろう。少なくとも荒れてはいないと思うけど。
1081: マンション検討中さん 
[2022-05-31 20:56:39]
平尾小は住んでる方のレベルが高いので良いと評判だと思っています。知り合いは中受も多いと聞いてます。
1082: eマンションさん 
[2022-05-31 21:47:04]
逆に、誤差範囲の問題しか指摘されないほど素晴らしい物件ということです。竣工の1年以上前に超高倍率抽選かつ一瞬で完売したマンションへ、未だに批判的な意見が寄せられるということは、それだけ注目度が高く、かつ悔しい想いをされた方が多いという証でもあります。やればやるほど見苦しい想いをするだけですよ。購入者の方々が喜ぶだけですよ。そろそろ諦めなさい。
1083: eマンションさん 
[2022-05-31 21:48:47]
ちなみに、スレ閉鎖の依頼を出しましたが、受け付けてもらえていないようです。複数人で依頼した方がいいかもしれません。個人を特定されるものでもないので、皆さんも依頼されてみてはどうでしょうか。ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
1084: マンション検討中さん 
[2022-05-31 22:11:40]
>>1083 eマンションさん
ありがとうございます。やむを得ないですね。
そのうちHPも閉鎖、こちらも閉鎖でしょうけれども。

私は批判的な意見が出てもふむふむと思いますのでいろんな方の意見を聞いてみたいです。
1085: eマンションさん 
[2022-06-01 00:00:50]
事実に基づいた批判とか、実際に感じたことの投稿ならいいんだけど、事実ともいえないコピペを何度も投稿するのはただの荒らしですからねえ。
1086: マンション検討中さん 
[2022-06-01 01:12:33]
それはほんとにやめてほしいですね。
流れ的に同じ変な事を繰り返してる人いますよね。
1091: 通りがかりさん 
[2022-06-01 09:08:17]
[No.1072~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・掲載ルールに関して誤解を招く恐れのある内容
1092: 古小烏 
[2022-06-02 18:11:53]
ここのマンション、背が高いから結構遠くからでも目立つね。
1093: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-02 22:16:13]
キャンセルでたらチャンスあるかなぁ
1094: グランメゾン 
[2022-06-02 23:08:07]
住み替えオーナーが控えてるので、新顧客は困難ではないでしょうか
1095: マンション検討中さん 
[2022-06-02 23:16:55]
>>1093 口コミ知りたいさん
キャンセルしても次順番の方に話がいくようなことを聞きました。
でも契約を全て終了しないとHPに完売と出さないと思うのでもう契約も終わったんですかね。。ここからキャンセルや募集ありえるのでしょうか。。
1096: 匿名さん 
[2022-06-03 06:52:40]
>>1095 マンション検討中さん
「完売」とは書いてません。
「販売終了」と書いてあります。
全住戸の契約が終わり次第、完売となります。
わざわざHPを更新するかはわかりませんが。
もしキャンセルが出ても、全てのタイプで抽選でしたし、落選した方にも順番が割り振ってあるのでそれがキャンセル待ちの順番になります。
なので基本的には再募集はないです。
1097: 匿名さん 
[2022-06-03 10:43:13]
>>1096 匿名さん
一般的には
①申込→ローン審査→約30日後契約
②申込→ノーローン(キャッシュ)→約7日後契約
なので
10%手付金払う契約の後キャンセルはほぼ無いので、
ローン審査落ちの30日後、キャッシュキャンセルの7日後がキャンセル目安かと思います
但し、人気物件は担当営業マンの顧客(現積水オーナー等)に回される印象です
(ローン審査落ちのリスク回避のため)

1098: マンション検討中さん 
[2022-06-04 01:19:38]
再掲示はないでしょうな。
1099: 匿名さん 
[2022-06-04 06:23:37]
>>1098 マンション検討中さん
キャンセル出ても一般募集(公開公募)は無いです
住み替え営業で埋まりますから
1100: 匿名さん 
[2022-06-04 06:26:36]
>>1096 匿名さん
落選した方にも順番が割り振ってあるのでそれがキャンセル待ちの順番になります。って何ですか?
「あなたは落選しましたが、キャンセル待ち〇番です」という通知もらってるんですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる