近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート東村山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 久米川町
  6. ローレルコート東村山ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-28 00:20:12
 削除依頼 投稿する

ローレルコート東村山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都東村山市久米川町3丁目28番4(地番)
交通:
西武新宿線 「東村山」駅 徒歩12分
西武国分寺線 「東村山」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.95平米~82.03平米
売主・事業主:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:世界貿易 センタービルディング
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理 株式会社

[スレ作成日時]2010-02-20 17:58:17

現在の物件
ローレルコート東村山
ローレルコート東村山
 
所在地:東京都東村山市久米川町3丁目28番4(地番)
交通:西武新宿線 東村山駅 徒歩12分
総戸数: 111戸

ローレルコート東村山ってどうですか?

244: 匿名さん 
[2011-09-19 19:40:25]
でるのかな?
なんかいわくつきの場所なんですかね。
245: 匿名さん 
[2011-09-22 17:51:40]
心の持ちようなのですが所沢駅近で安かったのに同じ理由で 難航した(と言っても駅近)物件の事を考えると妥当な流れでしょうか
246: 匿名 
[2011-09-22 19:56:57]
240さん、たいへん参考になるコメントありがとうございます。なかなか売れない部屋が残ってますがなぜですか?広告で間取り見るとべつに悪くないので不思議なんです。
247: 匿名さん 
[2011-09-25 07:36:38]
行けばわかる
248: 入居予定さん 
[2011-09-25 17:04:46]
これといった難はないけれど、これといった決め手もない。

学校なんかは近いから子育てをするならいい環境かな?
あと、確かに隣の和菓子屋さんはおいしかったから甘いものが好きな方だとポイント高いかも。

何にせよ早く完売してほしいですね。
249: 匿名さん 
[2011-09-25 19:42:58]
でも荒れてることの多い5中に近くても。。。またあまり成績が芳しくない東村山高校のまん前でも。。。
250: 契約済みさん 
[2011-09-25 22:05:31]
過去レスで大分前から駐車場とのことでしたが緊急病院跡地なんですか?
そういった説明もなかったんですが…
251: 入居済み住民さん 
[2011-09-26 19:20:04]
オーベルやルネと比べると設備が整ってないので魅力が魅力が劣るのかもしれませんね。

私は子供の環境を優先したかったので学校が近く、車通りがある道路は歩道がしっかりしている点
などが魅力と感じました。

また、オーベルやルネは期間的にもモデルルームしか見れず、モデルルームの『いいな』って
思った箇所は大半がオプションだったので大きく違うディスポーザーや床暖房以外はそんなに
変わらないのかも?と思いました(もう確認できませんが)

駅近ならオーベル
部屋(等)設備ならルネ でしょうかね
ローレルは・・小学校、中学校(荒れてることが多い5中w)が近いなど、子供環境かな?

ちなみに、最後まで迷った府中は一定年齢まで子供の医療費無料や市自体が裕福なので
金額が少し高くてもよければローレル・ルネ・オーベルよりもオススメです。
252: 匿名 
[2011-09-26 19:48:05]
251さん、回答ありがとうございました。私もかなり近い感想です。こちらは周辺環境、店舗、通学にはよかろうと。お父さんの都心への通勤にはオーベルがよし、ルネは花小金井の環境が良い。サンクレイドルはモデルルームも見て検討までしたけど、残り部屋で条件わるし。広さや設備も今一で完売するとは正直驚きました。だからなぜこちらが売れ残るのか分からなくて。
253: 入居済み住民さん 
[2011-09-27 10:21:41]
252さん
駅(ホームまで)男性の普通の速度で約11分程度でした。
都心の会社まで乗継ぎがあるとやはり1時間ちょっとは見ないといけませんね。

ローレルコートが売れ残ってる明確な理由はわかりませんが
他の方も書かれているように『決め手』が無く保留の方が多いのかもしれませんね。
(もしかしたら私達が知らない決定的な理由があるのかもしれませんが・・・)

私自身も理由があって年内に引越可能な物件をさがしていたのでこちらに決めましたが
期間の制限が無ければ保留にしていたかもしれませんw
悪くは無いけどトータルで決め手が無いと高い買い物として決断は悩みます。

素敵なお住まいが見つかることを願っております。
254: 匿名さん 
[2011-09-27 15:51:10]
病院跡地?
所沢のグレーシアテラスと勘違いじゃない??
255: 匿名さん 
[2011-09-27 20:41:43]
252さん、253さん、
やはり近隣の他物件と競合した時は、ここはいまいちインパクトがなく弱いんでしょうね。
床暖すら標準装備でないマンションですし。
ここの1年くらい前に建った比較的近くのいなげや隣のワザックは完売しているので、この物件自体魅力がないのかな、と思います。
256: 匿名 
[2011-09-27 21:25:57]
床暖房削ったんならもっとコストダウンしなきゃとは思いますね。
257: 匿名 
[2011-09-28 07:46:09]
さらにモデルルームも増やし、まさかの間取り変更無償キャンペーン…
本当どこまで値下げしちゃうのでしょうか…
売れないから値下げってわかってはいるけど、既に購入した立場からするとやっぱりなんだかなぁ…
258: 匿名さん 
[2011-09-28 08:09:40]
即日完売が予想される物件は先陣をきって素早く要望書を出して1期で買う。
人気が無さそうな物件は、希望間取りが無くなる覚悟でじっくり竣工後を待つ。
なかなか難しい判断ですが、それが多摩地区の物件を買うテクニック。
259: 入居済み住民さん 
[2011-09-28 10:01:58]
258さん
なるほどなぁ・・って思いました。

257さん
ちょっとの差で間取り変更無償キャンペーンが始まるなんて(;;)カナシイ

でも皆さん気にされてますが、床暖房って便利ですか?
過去にも床暖房がある部屋に住みましたが利用コストが高いと言われて
ほとんど使わないまま引っ越しました。

最近の床暖房はコストパフォーマンスも良くなってるのでしょうかね?
260: 匿名さん 
[2011-09-28 10:24:02]
>>240さん
我が家も比較対象として検討した物件が同じでした。
ルネは共用施設が将来お荷物になる恐れがあった事と、
主な交通手段となるバスの駅すら遠い事で断念しました。
子供がいると、家選びの優先順位が子育て環境ありきになってきますよね。


261: 匿名 
[2011-09-28 20:37:35]
現在は床暖房の割引があります。
うち床暖房なんですがエアコン使うより安いですし下からあったまるのはなかなか快適ですよ。
262: 匿名さん 
[2011-09-28 20:49:47]
床暖房は一度体験すると止められませんね。下から温まって快適です。特に床にごろんと横になると幸せ気分。
床暖房はON・OFFを短時間に繰り返すと非効率なので、朝など起きてから家を出るまでの時間が短い時はエアコンなどの利用がお得です。 うまく併用すると最適ですね。
263: 入居済み住民さん 
[2011-09-29 10:08:54]
260さん
そうなんですよね。
特に最近はひき逃げなどの交通事故が目に付くので、できるだけ安全な道(歩道がしっかりしている)や夜道など気にしてしまいます。
学校が荒れているのはどうしようもありませんがw

261さん 262さん
回答ありがとうございます。
皆さんが床暖房を必要とする理由がわかりました。

叩き売りは困りますが、早く完売されると良いのですが・・
あ、でも完売されてないからこうやって皆さんから掲示板で情報をいただけるんですけどね。 
264: 匿名はん 
[2011-09-29 12:49:44]
なるほど…
でも、床暖とエアコン併用にするのと、電気カーペットとエアコン併用と比べるとどうなんでしょうか?

現在は電気カーペットとエアコン併用でいく予定なのですが、あまりにも差があるなら少し考えものですよね。
265: 匿名さん 
[2011-09-29 14:02:14]
座った感じでは床暖房も電気カーペットも余り相違はありませんが、床暖房はそれだけで部屋全体まで温かくなる効果が違います。
266: 匿名はん 
[2011-09-29 16:40:13]
部屋全体も暖かくなるんですか!
それはいですね。
あまり気にしてなかったのですが、>>265さんの書き込みを見て標準備だったらなぁ…と 今更ながらに思いました。
267: 匿名 
[2011-09-29 19:52:21]
253さん、お気遣いに感謝します。うちは児童はおらず、駅近を優先しました。その分環境が犠牲になりましたが。こちらは眺望は良さそうですね。
268: 匿名 
[2011-09-29 20:15:33]
後からでは付けられない設備と言うのがありまして
ディスポーザーや床暖房等があります。
これ人気の設備なんですよ。
269: 匿名さん 
[2011-09-29 21:25:37]
東京ガスのホームページを見ましたが、後付けリフォームでも床暖房は出来ますよ。
但し、床が嵩上げされてしまいます。能力の低い給湯器であったら交換が必要かもしれません。
見積を依頼してはいかがですか。

ディスポーザーは浄化槽の設置が必要なので個人では出来ませんね。
270: 匿名はん 
[2011-09-29 22:54:38]
確かに床暖をキレイに後付けは難しいのかもしれませんね。
気にならない程度であれば、将来的にリフォームも検討の余地ありかな。
価格次第ではありますが…

まずは、床暖にあまり興味のない主人をどう説得するか…^^;
271: 匿名 
[2011-09-30 05:39:31]
床暖房をする為には床下にスペースが必要でした
これが将来のリフォームの配線・配管の際にも生きてきますので最初から床暖房があって無理ない環境が何かと便利です。 足元が温かいとかなり暖かく感じます。寒がりだった父が温かいと言ってそのまま寝てしまいました。
272: 匿名 
[2011-09-30 05:46:23]
仮に床暖房をリフォームで付ける位でしたら今所沢周辺に大量に中古物件が出ているので駅や航空記念公園に10分圏内のとこに楽に住めてしまいますよ。
連日案内のチラシが入ってくるので本当に今物件が溢れているんだなあと感じます。
273: 匿名さん 
[2011-09-30 12:06:47]
久々に訪れたら、この辺りは便利になってますね!
さくら通り沿いに新しい店が出来ていて驚きました。
シャトレーゼは先日お願いランキングに出演していたので
店内は込み合っているのかな?
番組内で1位だったぶどう餅は早い時間に行かないと売り切れてそうですね。

274: 匿名はん 
[2011-10-01 08:47:04]
中古物件がたくさんあるということは、皆さん買い換えをしてるのでしょうかね。
私はもうこちらのマンションに決めたのですが、今のところ買い換えは考えてないです。
損得を考えるとなかなか難しいかな、というのもありますが…。

完済前に買い換えするのは割りと多いのですかね?
275: 匿名 
[2011-10-01 15:11:51]
買い替えとばかりは言えませんね。
払えなくなって手放している人も多いとは思います。
値下がりが幅が大きいのはそんな理由もあるんでしょうね。
276: 匿名はん 
[2011-10-15 10:04:12]
この間、モデルルーム混雑中のプレートが出てましたけど、検討される方が増えたのでしょうかね?
いまならかなり価格も下がってそうですしね^^;
277: 匿名さん 
[2011-10-25 09:16:48]
いまだにSUUMOに出ていますが、価格は特に下がっていないですね。
この近辺はとにかく、ライバルが多いです。床暖なしは痛いですね。
278: 匿名 
[2011-10-26 20:40:57]
あと何戸なのでしょうか?オーベルが完売間近のようです。
279: 匿名はん 
[2011-10-26 21:48:44]
多分完売間近だとは思いますが、それからあまり動きがなく長い気がします。
オーベルも完売しそうなんですね。
規模が違うのでなんともいえませんが、後からできた物件に先に完売されると悲しいです。

280: 匿名さん 
[2011-10-27 18:48:04]
最後に1戸とか残ると中々売れない物件が多いですね。竣工後1年2年経過しても続く例は良くあります。
281: 匿名はん 
[2011-10-27 22:44:35]
そうなんですね…。
でも、なんとなくある程度時間が経っての残り一戸は敬遠してしまう気持ちもわかります。
マンション出入りする度に、モデルルーム公開中の旗がなびいていて悲しいので、早く完売してくれないかなぁ…。
こちらにいる皆さんは私も含めて既に入居されている方が多いのかな?
282: 匿名 
[2011-10-28 19:33:03]
今朝の広告では残り7戸だと。販売戸数1とはなにゆえか?
283: 匿名さん 
[2011-10-29 20:02:01]
え???7戸も残ってるんですか???完全にオーベルに先を越されますね。この分だとOHANAにも先を越される??
284: 匿名さん 
[2011-11-02 18:04:44]
何もかも中途半端だから7戸も残っているんでしょうね、ここは。
残念なマンションです。
285: 匿名はん 
[2011-11-04 06:54:21]
エントランス前に後5戸と書いてあったような気が…
あれからまた売れたのかな?
286: 匿名さん 
[2011-11-12 12:19:14]
ついに始まった800万円、600万円の購入資金プレゼント。もう投げ売り状態ですね。それでも床暖など設備が少し充実しているOHANAに行くでしょうね。オーベルは完売目前。ここは完全に「***」ですね。
287: 匿名 
[2011-11-14 07:12:40]
いんやオーベルも残ってるね。八坂のあれは論外でしょう。ルネやグリーンコートなどは半端でない数がまだまだ残ってるし、苦戦が続きますな。
288: 匿名さん 
[2011-11-14 09:10:23]
いやー、ここと八坂を比べたら、工場近くという点を差し引いても床暖と平置き駐車場のある八坂の方がいいでしょう。向こうの方が安いし。恐らく八坂にも抜かれますね。ここは。
289: 匿名さん 
[2011-11-14 14:07:45]
>>286さん
購入資金プレゼントと言う名目の大幅値下げ!?と公式サイトを観に行けば、
契約者を対象とした抽選なんですね。
当選通知は電話か、(書面か何か)発送での発表だそうです。
確実に割引されると分かっているなら買いなんですけどね。
290: 入居済みさん 
[2011-11-17 13:34:02]
OHANAの公式HP見ました。
もうローレルコートに入居したので無理ですが
こちらの物件魅力ありますね・・

個人的には新宿近辺勤務なので朝の乗り継ぎが面倒ですが
久米川まで歩けば問題ないですしね

直接見ていないので詳細はわかりませんが
この値段で最大87.39㎡の間取り・床暖房・三面鏡・ガスコンロ
となるとちょっとうらやましいかも(;へ;)

気になる点といえば道が暗いのと線路付近の精神病院くらいでしょうか・・
291: 入居済みさん 
[2011-11-17 13:48:25]
290と立て続けすいません。
ここと同じようなOHANA板を見てきましたが
なんだかすごく荒れていました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177405/res/424-474

物件に対する考えというか・・人の価値観にまで・・
他の物件なのであまり書くつもりはありませんが
こちらの板は良心的な方々で良かった
292: 匿名さん 
[2011-11-17 14:32:40]
掲示板に書き込んでいる方が本当に検討しているかどうかは解かりませんが、
物件によって変に荒れている掲示板ってありますね。
OHANAは低価格でありながら、野村の企画も織り込まれている為
設備が一通り揃っているので人気が高いようですね。
293: 物件比較中さん 
[2011-11-18 14:37:13]
ローレルって人気無いんですかね?
ホームページを見る限りで設備は物足りませんが立地はそんなに悪くない気がします。
一度見学行ってみようかな。
ルネと八坂は見学したけど逆に設備にごまかされてる気がしました。
>240さんのようにちゃんと比較してみないと
うちとしては高いお買い物なので悩みます。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる