近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート東村山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 久米川町
  6. ローレルコート東村山ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-28 00:20:12
 削除依頼 投稿する

ローレルコート東村山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都東村山市久米川町3丁目28番4(地番)
交通:
西武新宿線 「東村山」駅 徒歩12分
西武国分寺線 「東村山」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.95平米~82.03平米
売主・事業主:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:世界貿易 センタービルディング
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理 株式会社

[スレ作成日時]2010-02-20 17:58:17

現在の物件
ローレルコート東村山
ローレルコート東村山
 
所在地:東京都東村山市久米川町3丁目28番4(地番)
交通:西武新宿線 東村山駅 徒歩12分
総戸数: 111戸

ローレルコート東村山ってどうですか?

121: 契約済みさん 
[2010-10-09 10:14:57]
>119さん
多いに参考になります。ありがとうございます。

>118さん
契約者向け、ファイナンシャルプランナー無料相談会なんてのが来ましたね。行きますか?
デベの紹介FPは、保険売り込みがセットだから、ちょっとメンドクサイのよね。
既に契約している人に対しての相談だから、契約させようとしてのバラ色シミュレーションは無いと思うんだけど・・・どうなんだろ。
自分で探したFPの言うことじゃないと、話半分にしか聞けないな。
122: 匿名 
[2010-10-10 01:24:28]
火災保険は、CO-OP共済の資料を見ましたら、掛金がとても安かったのですが、
マンション購入して先ず加入しなければならない火災保険としても良いのでしょうか?
それともデベ側と提携した保険会社にした方が良いのでしょうか?
124: 匿名さん 
[2010-10-10 04:53:17]
↑123は、あっちこっちに同じことを書いてる荒らしですから
スルーしましょう。。
125: 契約済みさん 
[2010-10-12 00:40:15]
118です。
すみません、まとめられなくて個別レスになっちゃいました。
うるさくなってごめんなさい。。。

>119さん
参考になる貴重な情報をありがとうございます!
やっぱりマンションが完成するまで特にやることはないんですね。
家具やらカーテンも、サイズなど測ってからと思っているので
ひたすらカレンダーが進むのを待っていようと思います!

表札の事、かなり気になっていたので助かりました☆
やっぱり色々規定があるんですねー。
ダイエーなら昨日も行きました!今度のぞいてみます、ありがとうございました!!

>120さん
うちは南西側を購入しました。
時々鷹の道を通りますが、砂埃はあまり気になったことはないですよ。
というか、もともと鷹の道ってあまり広くない道路にトラックなど通るので埃っぽいですし。。。

>121さん
あーーーーーー!そういえば来てましたね!!!
うちはもう某保険の方にお世話になっているので
「関係ないや~」と放置してました。。。
購入後にシミュレーションされて、なんのメリットがあるのかも謎ですよね。

>122さん
デベ提携のは車でいう自賠責保険で
CO-OPなどの保険は車で言う任意保険のようなものだと考えていたんですが
その辺は勉強不足なので知っている方がいましたら私も教えていただきたいです!
126: 匿名 
[2010-10-12 23:03:23]
119です
参考になったんでしたら良かったです。
保険の資格持ってますよ。
火災保険はローン契約時に必ず入る様に義務付けられていますね。別にどこでも良いんですが物件によって算出方法が違うので物件に詳しい提携先の方が話が早いと言うだけですね。
法律で無理強いは出来なくなってますんで良心的なとこは複数勧めます。
10日は所沢祭で楽しかったですよ。月末は航空記念公園で市民フェスティバルです。是非いらして下さい。

127: 匿名 
[2010-10-13 06:52:35]
122です。
126さん、貴重な情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
128: 契約済みさん 
[2010-10-17 01:21:54]
どうも今日から建物内のモデルルームがオープンしたみたいですね。
こういうことって契約済の人にはなんの連絡もないんですかねぇ?
建物がどういう感じでできているのかは契約者はとても気になると思うから、一言あってもいいと思うんですけどねぇ。

契約者の中でモデルルーム見学に行ってきた方はいますか???

というか、、、まさか契約者には見せたくないってこと???
130: 近隣住民 
[2010-10-20 20:16:05]
少し遠目だが駅までは一直線のフラットアプローチなので辛いと言うほどではない。

ただし市民性なのか、朝も夜も歩行喫煙者が多く、喫煙者である自分でもうっとおしく感じます。
131: 契約済みさん 
[2010-10-20 23:22:32]
>128サン

担当の人に電話したら
購入者でも見学させてくれるみたいですよ。
ただ、やっぱり未購入者向けの企画ですから
予約しても後回しっぽい感じです。

それでも、購入者より前に
現物を見せるってのもどーなんだよ、って思いますけどね。
132: 契約済みさん 
[2010-10-24 20:23:06]
>131さん

そうですよね。郵便物が届いても、建物モデルルームのことは書いていないし、営業からの連絡も一切ないし。
ホームページとか見て偶然見つけないと見れないってことですよね。

たしかに連絡したら見せてくれるような話になったけど、これだと契約者は軽視していると見られてもしようがないですよね。

131さんはもう現物は見に行きましたか?
どんな感じなのかは気になりますよね。
133: 契約済みさん 
[2010-10-26 21:24:42]
>130さん

再び131です。

まだ観に行ってはいないですが
今回のMRは抽選物件となる南西向けの部屋かと思っていたら
南角部屋1階のお部屋なんだそうです。

抽選物件を現地MRにすると聞いていたので驚きました。

先月よりもMRの駐車場も埋まっている事が多いので
人は集まっているみたいですけどね~。
誰か現地MRを観に行った方、情報いただけると嬉しいです。




134: 契約済みさん 
[2010-10-26 21:26:15]
すみません、133レスは132さん宛でした。
135: 契約済みさん 
[2010-10-27 09:26:11]
>133さん
>抽選物件を現地MRにすると聞いていたので驚きました。

これは逆ではないかしら。
現地MRに使う部屋だから、安く売る。
安いから、人気が集中する。
→当然、抽選になる、ということでしょう。

南西向きはほぼ埋まっていますが、南向きは半分くらいでしょうか。

売れ行きが、他と比べて順調なのか低調なのかは分からないのですが、
売れない場合、順次モデルルームに設定して、
「モデルルーム使用住戸だから・・・」と値下げを既契約者に納得させて売っていく、
というのは常套手段ですよね。

これをやりはじめたらガンガンクレーム入れて、値下げ再契約を目指しましょう(笑)
136: 135 
[2010-10-28 10:10:26]
>133さん

ごめんなさい。私、読み間違えましたね。
現地MRについて、
今回の抽選物件が当然現地MRだろうと思っていたら、
もう一つ別に、1階南西が現地MRに設定されていて驚いた!
ということですね?

だとしたら、確かに驚きです。
激安抽選物件だって、当然現地MRに設定するんだよね。

現時点で、すでに現地MRが二つ存在するということか・・・
どこまで増えるのかな。
137: 契約済みさん 
[2010-11-12 00:35:56]
>131さん
現物見に行ってきましたよ。
オプション付けていない部屋はかなり貧弱になるのかと思っていましたが、、、いたって普通というのが正直な感想かなぁ。あとはオプションによりどれだけ部屋の感じが変わるかですね。
でも、雰囲気はわかるのでどういう感じで部屋を作っていこうか考えやすくなりましたよ。
しかし、この部屋って完全なモデルルームだよなぁ。今後どうするんだろ???

>135さん
HPで堂々とすごいことをはじめましたね。
近鉄100周年記念って。。。。。記念はいいとしてもそのキャンペーンを東村山だけでやるのって無理がありすぎですよね。エラビエが終わってしまったら標準の仕様は低く抑えてある分、販売は厳しいんでしょうか。
でも、契約者にとっては、、、、気分悪いですね。
138: 匿名 
[2010-11-20 08:04:37]
ローレルコートといったら航空記念公園の物件は売れたのかな?
なんか全体的に売れゆき不振な気が
営業の仕方が何か欠けてる気がするんですよね。
139: 匿名 
[2010-11-20 08:13:32]
歩きたばこの件同意見です。
全面禁止にしてもらいたい程煙が流れて来て不快です。
そんなに駅まで吸うのが我慢出来ないんでしょうか?
吸ってる人の後ろ歩きたくなくて追い越すと違う人が吸ってた時の気分の悪さはなかなかどうして不快の一言です。
東村山市になんどか抗議しました
141: 契約済みさん 
[2010-12-09 09:42:21]
トピ停滞してますねー。
2期販売始まってますが、いまどのくらい売れ残ってるんだろう
インテリア会の時はまだまだ残ってましたけど・・・
142: 契約済みさん 
[2010-12-09 22:38:59]
いろいろ販売促進イベントやっているようで、最初は良かったけど停滞しているようですね。

今週末は説明会ですね。しかし、郊外なのにわざわざ都心でやるんですよね。
まぁ、今はマンションも完成していないからしようがないと無理に納得したんですが。。。
でも、鍵の引き渡しはなんでまた都心でやるんでしょうね?
マンション内のエントランスもあるし、近くにマンションギャラリーだってあるんだからマンションで行えばいいのにと思うのは私だけなんでしょうかね?
説明会以外のイベントはすべて平日の時間指定だし。
そんなところからも、あまり契約者のほうを向いていない会社なのかなぁ?なんて考えてしまったりします。
契約後にそう思っても手遅れなんですけどね。
143: 匿名 
[2010-12-13 09:48:00]
私も同じことを思いました。
郊外の新築マンションなのに、田町まで行かなくてはいけないなんて…。
鍵の引き渡しは現地でやらないのがこの業界の基本なのでしょうか?

いつも思うんですが、他の数千万の品物(車や宝石や絵画等)の中で、不動産が一番お客様の扱いが悪いですよね。
もし同じ値段の宝石を買ったら、その場でもアフターでも王様のような扱いをされます。
その観点から考えると、契約者への電話対応なんて最悪です。

これはこの会社に限ったことではなく、業界全体の感覚がおかしいのだと思います。
たぶん、大きな数字を見慣れてしまって、4000万円くらいの数字ではなんとも思わないのでしょうね。
144: 匿名 
[2010-12-17 04:32:46]
私は所沢の物件買った者ですが、完成までのインテリア説明会等はモデルルームか側の公会堂を借りて鍵の引き渡しはマンションのエントランスでした。
その会社の体質なのではないでしょうか?
145: 契約済みさん 
[2010-12-17 13:55:36]
カギを受け取っても電車に乗らないと物件にたどり着けないってのは
なんか落ち着きませんよね~。

でも新築マンションはそんなもんなんだろうと思っていました。

ココロコスの時は300世帯もどうやって取り仕切ったんでしょうね。。。

今日は近くを通ってみたら
歩道がマンションに沿ってできあがっていました。
駐車場の入り口やエントランス前も整備されていて
いよいよ完成間近!って感じがしましたよー。
146: 契約済みさん 
[2010-12-25 01:13:07]
はじめまして。
ご質問ですが、皆様は引越し業者はどうなさいますか?
こちらは、勧められたアートさんにしようかと思っていますが、皆様の意見が聞きたくて投稿しました。
147: 契約済みさん 
[2010-12-26 09:43:01]
>146さん
私も安直にアートさんで決めてしまう感じです。
ただ、やっぱりデベがマージン取ってますよね。
他のオプションと同じく、相見積もり取ったら安くなったってのは、引越しでも良く聞く話ではありますね。
148: 契約済みさん 
[2011-01-05 21:37:33]
147さん ありがとうございます。とりあえずアートさんに見積もってもらって、えらく高かったら考えなおしたいと思います。
149: 購入検討中さん 
[2011-01-12 09:50:46]
今マンションを検討しています。

今スマイル久米川建設中で
ココロコス以来の久米川のマンショシで
価格がどれくらいか気になります。


ローレルコートとスマイル久米川の価格次第で検討しようと思いますが
スマイル久米川てまだホームページに価格帯がでていない?

速く情報がでないかな
150: 契約済みさん 
[2011-01-12 14:45:16]
>149
久米川スマイルは76平米からで、ローレルコートの68平米標準より広いですね。
それにトランクルームも全戸付く感じ?
時期が同じなら比較検討したかった・・・
すぐ近くを走る新青梅街道はネックですね。
排ガスと騒音が心配です。
でも、久米川駅4分の駅近は素晴らしい。
151: 匿名 
[2011-01-16 16:21:06]
もう完売したんですか?
152: たま湖 
[2011-01-23 21:43:20]
駅までのゆったり広い舗道を有した直線道路(桜並木)沿いにお弁当屋さん、コーヒー喫茶、セブンイレブン、焼肉・しゃぶしゃぶ、ショッピングモール、そして何と言っても徒歩3分に東村山医療センター!立地・周辺環境がかなり良い!これなら将来もし手放すことになってもそこそこのリセールバリューが期待出来るかな?・・・と永らく方方のマンションを見て回っておったのですが、ついにココに決めました。
153: 匿名 
[2011-01-24 01:28:27]
152たま湖さん、方々を廻られたとの事、やはり東京都内ですか?ちなみにお尋ねしたいのですが
所沢市とか、近隣他県の市は行かれましたか?
154: 匿名 
[2011-01-24 07:48:11]
マンションの設備は他のマンションと比較すると、落ちます。やはり床暖房がなかったりや断熱壁をしようしていない点など、オプションをつけないと本当に弱い。しかし、それを補うだけの住環境にはありますね。
155: 匿名 
[2011-01-24 20:00:40]
売れてない部屋てどの位有るのでしょか
156: 匿名 
[2011-01-26 12:50:26]
安いからオプションには金かけられるな。
それを見込んだような設備のなさだと思う。
157: 匿名 
[2011-01-26 12:50:35]
安いからオプションには金かけられるな。
それを見込んだような設備のなさだと思う。
158: たま湖 
[2011-01-27 12:10:37]
153さん、
東京隣接の埼玉エリアで2件ほど(内、所沢が1件)覗きました。
あと東京(練馬・多摩地区)を4・5件ほど・・・。
そんな中ローレルコート東村山は立地では1番でした(モノ自体は中の下ぐらい?)
ヴェレーナ新青梅の85㎡・4m4mのルーフバルコニー価格2850万円は素晴らしかった
あれが東村山に3950万円位で建っていたら最強だったかも知れません(笑)
いずれにしても徒歩3分に建設(中断)中の東村山医療センターの存在は絶対的と言える付加価値と判断した次第です

155さん、数日前の段階であと10部屋くらい残っていたような気がします。
159: 匿名 
[2011-01-27 19:16:05]
158さんありがとうございます。
私は、契約済みで今週内覧会でした。
実際部屋見て若干狭さを感じました。
160: もと東村山住民 
[2011-01-27 22:12:07]
昨年、東村山から国分寺に越しました。

今は良かったこともあり、東村山に永住すれば良かったかなと思うこともあります。

東村山は緑溢れる里山の門前町で都下でも屈指の環境の良さがあります。
特に小さい子がいるご家庭ではよろしいのではないでしょうか。

本格グルメよりB級グルメ好きな方にとっては飽きない地域です。

難点を挙げれば一部地域に○暴が居を構えている関係で飲み屋と裏風俗が凄く多いです。
久米川が中心ですが、東村山もある意味活気があります。

子供がものごころついてから心配な雰囲気です。

他、政権交代したにも関わらず東村山は行政が昔ながらの自民党、地元有力者癒着型で進行しています。少しググればわかりますが倒産間近な会社のようなものです。
だからゴミ袋、住民税も高いです。
Souka人口も多く、例の旗をよく見かけます。(説伏してこなければ関知しないが…)
もちろん肉屋とクリーニング屋が唸るほどたくさんあります。


そんな町でしたが、多少ガラが悪くても愛すべき人が多く、遠い将来戻ってみたい気持ちもあります。


161: 契約済みさん 
[2011-01-30 16:32:34]
内覧会行ってきました。
プロを同伴しましたが、大きなダメはなく一安心。
想定内ですが、やっぱりちょっと狭いなぁ・・・という印象はありました。
でも好立地で納得しています。
南西向きの4階ですが、富士山や西武園の観覧車が見えました。
ということは、夏は西武園の花火もバッチリ楽しめそうです。
早く引っ越したい!
162: 契約済みさん 
[2011-01-30 22:12:19]
161さん、
我が家も南西で景色が最高でした!
富士山どこに見えるのかな?と思ってたら真正面でしたねー
当日晴天で、リビングに座れば空しか見えなくてそれも感動しました。

部屋はたしかにちょっと狭いかな?と思いましたが、
マンションよりも環境に惹かれて購入したので大満足です。
心配してた日当たりも思ったよりよかったし、
私も早く引っ越したいです!!

ところで子供の学校のことで検索して見つけたのですが
http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/~kakukaweb/046000/tuugakukuik...
中学校これを見ると今年から調整エリアになってるみたいなのですが
どなたかご存知ですか?
二中遠いなぁと思ってたので、五中を選べると嬉しいですね。
うちはまだまだ遠い先の話ですので、小学校のお友達と離れたくないと言いそうですが・・・。
163: 契約済みさん 
[2011-01-31 19:37:32]
現在は調整区域ですが
いずれ5中が指定校になると聞いています。
23年度はどちらか選べるみたいですけれど
よほど評判が悪くない限り5中の方が良さそうですね。
2中までは遠い上に、細い道を車がかなり乱暴に走ってるので
なかなか心配です。

うちも南西です。
室内ばかりに気を取られて
景色を確認していませんでした。。。
花火見られるのは嬉しいですね!
164: 契約済 
[2011-01-31 22:34:48]
市内からの引っ越し組ですが、東村山はこの何年か駅前開発反対運動と併せて道路拡張も問題となっています。

マンション近辺は拡張が進んだ方ですが、鷹の道、西口バス通りなどは期待薄でしょう。


オザムとサンドラックが目鼻にあるのはポイント高いですね。

165: 契約済みさん 
[2011-02-02 00:05:38]
先日内覧会に行ってきました。
身内に内装業のプロがいるので同行してチェックしてもらいました。
うちは用紙一枚では書ききれませんでしたが、皆さんはどうだったのでしょう?

大きな指摘点が数点ありましたが、中でもこれはちょっと・・と思ったのが、
・リビングの壁の下部が、押すと動く箇所がある。(固定されていない)
・床が盛り上がっている個所が何箇所かある。(裸足で踏むとよく分かる)
というのがありました。

チェック後にエントランスで係のおじさんと一緒に、チェック事項の内容確認をしましたが、
その内容を説明してもイマイチな態度でちょっとムッと来ました。

皆さんも裸足&壁チェックした方がいいですよ。

我が家も再確認の際にきっちりチェックしたいと思います!
166: 契約済みさん 
[2011-02-02 09:15:32]
165さん
たしかに床の隅はまってませんでした・・・。
足で回ったら全部屋バキバキしてました。
うちは一番気になったのは流し台。
汚れ&傷があって『これは・・・』と思いました。
部屋の壁紙の継ぎ目も結構はっきり見えてて
・・・几帳面すぎかなぁと思いながらも一応記入しました。
最終チェック日、しっかり見ようと思います。

163さん
中学校の詳細ご親切にありがとうございます!
指定校が変わるかもしれないのですね。
それなら迷わずに済むので助かります。






167: 匿名 
[2011-02-02 09:33:54]
165さん私も同じ指摘しましたよ…
確認は、仕事の事情で行けませが!
確かにエントランスに居る方は対応がイマイチでしたね!
168: 契約済みさん 
[2011-02-02 13:14:26]
166さん

うちも床がバキバキしました。
これはワックスだかノリだかが固まった状態なので踏むと鳴るそうです。
購入者が内覧会で物件に入る前に、業者の人が全部屋を踏んで歩いたそうです。
その踏み漏れの箇所が鳴ってしまうと言ってました。

壁の下部が動いてしまうと書き込みした内容は、床の隅ではなく隣のお宅との間の、まさに【壁】です。
天井吊り下げ式で床面は固定されていない【ウォールドア】の下部を押すと向こう側に動きますよね?
大げさですが、イメージ的にはそんな感じです。

こんなのプロと一緒に見てもらっていなければ絶対分からなかったな~と後で空恐ろしくなってしまいました。
169: 契約済みさん 
[2011-02-03 08:54:13]
同伴した友人のプロに言わせると、床がバキバキは当たり前のことだそうです。
上の方が書いている「壁の下部が動く」件ですが、それも「わりと良くある」とのこと(笑)
思わず、「壁が動くかどうかちゃんと見てくれた?!」と、
ここを読んで電話してしまいました。
「ちゃんと見たよ」と言われて一安心。
170: 周辺住民さん 
[2011-02-03 18:13:16]
「壁の下部が動く」って、そんなことあるのでしょうか??
戸堺壁って、コンクリートじゃないんですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる