中央日本土地建物株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「バウス平塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 錦町
  6. バウス平塚ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-17 08:02:19
 削除依頼 投稿する


バウス平塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。


公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/hiratsuka/

所在地:神奈川県平塚市錦町1番4(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「平塚」駅(西改札口)徒歩2分
間取:1LDK~4LDK (総戸数118戸)
面積:44.58平米~77.38平米

売主:中央日本土地建物株式会社 三信住建株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション・三信住建 共同企業体
管理会社:未定

  

[スレ作成日時]2021-09-21 07:29:48

現在の物件
バウス平塚
バウス平塚
 
所在地:神奈川県平塚市錦町1番4(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩3分 (西改札口)
総戸数: 118戸

バウス平塚ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2022-02-09 11:48:48]
古い日本家屋をモチーフにした格子のデザインや
障子から見える和風庭園を思わせるエントランスラウンジの
演出がとても素敵です。
エントランスの壁に城門に使われていた石積を採用するアイデアも
粋だと思いました。
62: 買い替え検討中さん 
[2022-02-10 13:15:38]
私も要望書出しました!
デザインはいいですね。
同じバウスということで湘南台のバウスも見てきましたが、CGや模型と実際に完成した建物の色合いがかなり違っていたので、本当にイメージ通りになるのか少し不安なところがありますが・・・

理事会やらはあの扉や壁のない、オープンスペースの共有エリアでおこなうのですかね?
63: 名無しさん 
[2022-02-10 23:38:26]
>>62 買い替え検討中さん
そんなにイメージとかけ離れちゃうのはいやですよね。けどもうこれは建ってみないとわからないから、あまり期待しすぎないようにします。

うーん、共有エリアがそれくらいしかないから、多分そこですかね??駅から近いと広さの関係で共有スペースとか少なめなのは仕方ないかんじですよね。
64: 匿名さん 
[2022-02-14 09:31:22]
みなさん結構要望書って提出されているのですね。
要望書を出して、返答というか何かアクションはあるものなのでしょうか?
売り手からすると、即答できないものであったとしても
要望をいただけるというのは前向きな意見として嬉しいものかもしれませんね。
65: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-25 12:28:56]
SUUMOで価格出てるけど、6000万はFタイプなのかな?他の部屋の値段設定は妥当なかんじがする。
66: 匿名さん 
[2022-02-27 12:43:45]
建物出来上がりと引渡しが3ヶ月延びたようですが、理由とかご存じの方いますか?通常3ヶ月も延びるのは聞いた事がなかったので…。
67: 買い替え検討中さん 
[2022-02-27 17:56:29]
当初の地盤検査時の地下水位から工事を開始する1年半の間に大幅に水位が上がっていたようで
排水処理に時間がかかるらしくその影響と説明を受けました。
(周辺エリアに影響を与えないよう排水量を制限されているとか)

それで三カ月も延びるものなのかは詳しくないので分かりませんが、
工期に間に合わすために後で突貫工事で雑な工事をされても困りますので
仕方ないと思っています。
元々かなり先の引き渡しだったのでうちはさほど影響ないですが
現在売りに出てる平塚の物件で一番最後の引渡しになってしまいましたね。

来週いよいよ第一期販売の抽選ですね
最上階Gタイプの抽選が外れた方はどこのお部屋を選ぶのでしょうか。
68: マンション検討中さん 
[2022-02-28 00:16:09]
気持ち的には春先がよかったけど仕方ないかな。
東側はGに限らず3L人気みたい。Jタイプが結構うまってる。
69: 匿名さん 
[2022-03-07 18:18:40]
Gタイプが一番人気なんですか?
東向きの南窓の角住戸。
お値段的にはどうなんでしょう?

眺望が良さそうですから高層階が人気なのかな。
リビングダイニングの東南角がコーナーサッシになってるのも良い感じだと思います。
アウトフレームも徹底してるし収納率も高くて人気があるのもわかるような気がしました。
Gタイプのリビング・ダイニング完成予想CGがとても素敵だなと思いました。
70: マンション検討中さん 
[2022-03-07 20:26:45]
サッシの等級はどれぐらいなんでしょうか?
線路や道路が近いとT-2でも音がかなり入ってくるので、T-3は欲しいところなのですが、、
71: マンション検討中さん 
[2022-03-08 00:27:25]
Gが一番なのかはわからないけど、東側は上の階だけじゃなく下の階も人気があるそうで、西側は高層階が人気だって聞いた。西側は目の前が駐車場だから、警戒して高層階が人気なのかなと。

T-2だった気がする。駅の近くに住むってことは、ある程度はみんな覚悟してると思うし、静かな場所がよければ駅から離れたほうがいいよね。T-3だったとしても限界はあるよ。
72: マンション検討中さん 
[2022-03-08 10:09:18]
>>70 マンション検討中さん

南面だけT-2で、他はT-1だそうですよ。
73: 匿名さん 
[2022-03-09 11:53:16]
駅からの距離がこれほど近くてもサッシの等級はT-1なんですね。

平塚」駅と「バウス平塚」のあいだには、24時間営業のコンビニエンスストアのほか、レストラン、ドラッグストア、レンタカー店が立ち並んでいるとなっていますが意外と静かなのでしょうか。
74: 匿名さん 
[2022-03-09 12:42:08]
>>73 匿名さん
静か、ではないでしょうね。窓を開け放していると電車の音はもちろん聞こえるでしょうし。道路も近いです。
ただ、窓を閉めていれば普通に生活できるレベルだとは思います。住んでみないとわかりませんが、線路沿いにある家がすべて防音対策されてるとは思えませんし・・・うるさすぎて生活できないなら誰も線路沿いに住んでないと思います。。
75: マンション検討中さん 
[2022-03-09 19:58:10]
T2は道路面の東側と南側でしたね。
騒音の参考に同じような位置にある既に完成しているウエリスアーデルを見に行きましたが、音はほぼ気になりませんでした。
サッシではなく通気口から漏れてるような感じでしたかね
76: 通りがかりさん 
[2022-03-09 22:59:42]
駅近くに住みたい人が買うマンションだから、サッシ等級がなんちゃらって気にしてる時点で検討してない人だよね。他マンションの営業?書き方が業者っぽい。
77: 匿名さん 
[2022-03-10 00:16:00]
そもそも線路沿いで道路も目の前なのに、二重サッシじゃない時点で遮音性はお察しです。
ここは騒音に耐性がある人が買うマンションらしいですから。
78: マンション検討中さん 
[2022-03-11 08:54:50]
この辺に住んでいるものです。
道路の方はそうでもないです。
ただ電車の方は結構聞こえます。特に貨物電車が酷い。窓閉めていてもです。
線路沿いの部屋はそれを覚悟した方が良いです。
79: 評判気になるさん 
[2022-03-11 09:59:07]
線路沿いのこの物件よりは駅から離れたマンションに住む者です。買い替え検討中です。
正直、駅に近ければ近いほど電車の音と無縁ってのは無理です。例えサッシt-3?だったとしても聞こえると思います。貨物列車の音は確かにしますが、寝れないとか、生活できないとかそんなじゃないです。

なにを重視するかが大切だと思いますが、私はもう少し今よりも駅に近いといいなと思って検討してます。騒音が気になるって人はそもそも駅近く、道路沿いにできるマンションは無理です。ネガティブなことばかり書く人は検討してないですよね。ただあら探しして楽しいのでしょうか。
80: マンション検討中さん 
[2022-03-11 12:35:12]
一応善意で私見を書いているつもりです。
ネガティブなというか・・・駅に近ければ近いほど電車の音が大きくなるは
皆当たり前の認識だと思います。
ただ実感がないからその感覚が分からないんじゃないの?と思って書いてるだけです。こんなはずじゃなかったってならないように。。。まあ余計なお世話だけど。
具体的には貨物電車通ると睡眠が浅い時はうるさくて起こされる時があるって感じです。
その感覚が眠れないというのか別に大した問題ではない
と思うのかは人それぞれだと思います。
ただ、駅に近いということは当然メリットも多々あるわけで、
結局はバランスの話です。
メリットだけではないし、デメリットだけでもない。それはその通りです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる