大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府豊中市の中学情報希望」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府豊中市の中学情報希望
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-31 00:44:27
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪府豊中市の中学校| 全画像 関連スレ RSS

豊中市の中学の情報を教えて下さい。。
転勤により、この春家族を伴い豊中市に移動することになりました。
現在は関東地方におります。子どものいる学校ははっきり言って暴力、いじめ
犯罪行為など、学級崩壊状態で大変な苦労をしました。
豊中の中学は良いと聞いていましたが、教師による煙草の不始末もあったとか。
もしかして荒れているのでしょうか?
まだ市内のどこにすむか決まめておりません。主観でかまいませんので、
是非1から18まである学校の評判をおわかりの方、教えて下さい。
決して良い学校を望んでいるのでは無く、普通に学校生活が送れれば
幸せだと思っております。長くなりすみません。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-01-26 09:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪府豊中市の中学情報希望

147: 豊中住民 
[2010-05-30 18:16:59]
●3中
●11中(学力優秀だけど人気すぎて人数がパンク寸前・内心とるの大変)
●13中(文武両道)

この3つは人気トップクラス校区

17中も 頭良い



(4中)6中・7中・10中・12中 荒れてる・不良も多い

1中・15中・2中 心配


5中・18中 地域的に絶対駄目
148: 豊中住民 
[2010-05-30 18:28:52]
箕面について聞かれている方がいたので、

箕面は、1中・3中だけが良い。

5中はアウトです。


豊中17中に通っていた知人によると、夜はひとけのない場所は不審者が出るので、
近道でも緑地公園と霊園内は通らないようにと学校から言われるそうです。
149: サラリーマンさん 
[2010-06-09 23:28:43]
校区で頭良くなるなど、自身が大学受験してない人の発想ですか?
私が子供のころ、中学は短ラン、長ラン、ボンタンが各クラスに何名もいましたよ。
周りの学校もそんな感じでした。
高校も家の近所の公立高校に行きましたが、この3年間が私自身一番勉強した時期です。
おかげさまで百万遍にある大学に合格も出来ました。小学生、中学生で中学、高校受験する人って
塾で受験勉強するので、校区が良かろうがあれてようがあんまり関係ないと思います。
自身のやる気が重要です。学校で教えてもらうことだけで合格できるなんてことはないですから、
大事なのは家に帰ってから勉強する子になるかどうかですね。
学校よりもまず家庭が荒れていないのが重要です。
150: 貧乏子沢山 
[2010-06-25 19:11:44]
原田南1丁目の住居を購入検討中です。学区は豊島西小学校、第一中学校です。
関東出身で地域の情報に疎いもので、この地域の評判等教えて戴ければ幸いです。周りを見ると生花センター周辺など路上駐車とか普通にあちこちしていてびっくりしました。
飛行機の音に関しては納得しています。
151: 匿名 
[2010-06-25 22:51:45]
148さん
関東出身者です。箕面市5中はどんな事がアウトなんでしょうか?
箕面市は偏差値の平均が高いと聞いたのですが5中は何か特別なのですか?
お教えいただければ幸いです。
152: 匿名さん 
[2010-06-26 09:10:55]
校区信者スレか・・・。
引っ越すだけで子供がよくなるなら子育ていらんね。
153: 貧乏子沢山 
[2010-06-26 12:08:27]
別に校区信者じゃありませんが、一生に一度の高い買い物で買い換えは簡単じゃないですから、少しでも情報は欲しいのです。
154: 匿名 
[2010-06-26 14:41:06]
>153じゃあ箕面なら何処でも良いじゃんか。中学は私立で。
155: 貧乏子沢山 
[2010-06-26 15:44:13]
>154
私は150なんですが。原田南について尋ねているものです。

原田南1丁目に住宅購入を考えてます。
校区は豊島西小学校、一中です。
校区に限らず、周辺の環境など情報ある方お待ちしております。
なお、飛行機の騒音は納得しています。
156: 匿名さん 
[2010-06-26 21:32:06]
1中は荒れてるとの専らの評判です。

以上
157: 貧乏子沢山 
[2010-06-27 23:29:19]
ありがとうございます。不良に負けない様に子供を鍛えますわ。
158: 匿名さん 
[2010-06-28 00:11:51]
一中って3年位前にタバコのボヤ騒ぎか何かありましたよね?
159: 匿名 
[2010-06-28 08:23:27]
ここの住民は、
「蛙の子は蛙」
「猫に小判」
「二階から目薬」
「馬の耳に念仏」
「天才は99%の努力と1%のひらめき」
「苦あれば楽あり」
を100回読み返して見るといい。
160: 匿名 
[2010-06-29 00:46:12]
>159
嫌なら来なけりゃええやろ?
161: 匿名さん 
[2010-06-30 22:07:32]
↑いや・・・。学区で頭良くなるなんてことないよ。
162: 匿名 
[2010-06-30 23:57:16]
↑そんなん、わかっとるわ。せやけど学校が荒れとったら、頭が悪なる可能性はあるわな?会話にならん独り言や野次はいらん。情報を書いたらどうや?
情報ないならだまっとけ。
163: 匿名さん 
[2010-07-01 00:24:06]
162さんに同感です。
164: 匿名 
[2010-07-01 08:58:08]
現在は豊中市内3本の指に入る「レベル高い」と言われている公立中出身の者です。

私らが居た20数年前は、トイレで喫煙は当たり前、授業中に廊下で妨害?する輩、隣の中学と決闘とやらする始末…と、かなり荒れてましたが、それでも賢い子は北野とか豊高とか行ってました。

確かに校風悪いと、落ち着いて授業受けるのも難しい→影響受けやすい子は成績も落ちると思うけど、要するに本人次第かな…とも思います。

今は「おとなしい」「真面目」なんて高評価の中学の、昔の話しでした。
165: 匿名さん 
[2010-07-10 00:13:58]
結局、受験勉強が必要なので浜学園やのぞみ塾が駅前にあればそれでいいわ。
学校に期待してません。
166: 匿名 
[2010-07-10 01:38:24]
やはり塾大切ですよね。千里中央でオススメの塾ありますか?
167: 匿名さん 
[2010-07-10 09:42:28]
>>166千里中央より阪急で十三まで行ったらいい塾がたくさんある。
168: 匿名さん 
[2010-07-10 11:36:53]
スレタイと関連して、千里中央付近の中学学習塾としてどれがお勧めですか?

①類塾千里教室 豊中市上新田1
②明光義塾千里教室 大阪府豊中市上新田1
③馬渕教室 千里中央校 新千里東町1-5-2(セルシー)
④関西個別指導学院千里中央教室 新千里東町1(朝日阪急ビル)
⑤関西進学セミナー千里中央 新千里東町1(阪急千里中央ビル)
⑥その他
169: 匿名さん 
[2010-09-27 09:32:44]
豊中市、吹田市で外国人が多い中学校や場所はありますか?

また、公園や駅前で浮浪者が家を建てたり寝たりしている所はあるのでしょうか?
170: 匿名さん 
[2010-09-27 19:59:08]
言っちゃ悪いけど、親の所得が低い地域の中学は荒れてる。 

木造長屋が密集する庄内の7中、高級住宅街の緑丘の11中が分かりやすい例。

低所得者層の子供を否定する気は全くないけど、統計上でも世帯収入によって子供の学歴、情緒(あちこちに遊びに連れて行ってもらって色々な物に触れる事によるらしい)、平均寿命に差が出てるしね。

良い種には良い卵が来るし。 
171: 周辺住民さん 
[2010-09-27 20:46:48]
30年前に8中を卒業した者です。今は17中がいいんですね。私の頃は、11中と8中が結構鎬を削ってましたが。今は8中は生徒数も少ないみたいで、わかりませんが、私の在学中は、北野高校に20人、豊中高校に50人ほど進学してました。私は豊中高校に進学しました。9中はその当時はレベル低かったですけど、30年もたつと結構変わるものですね。
172: 匿名さん 
[2010-10-08 18:57:14]
伊丹が近いから騒音で授業が妨害されることないですか?
173: ご近所さん 
[2010-10-17 17:29:03]
豊中8中出身です。15年くらい前に卒業しました。
当時は豊中11中が1番、8中が2番、14中が3番という順序で進学率が高かったですね。
多分、11中は今でも1番人気のある校区じゃないでしょうか。
8中は教師が厳しかったという事もあって、吹田も含めた千里地域では1番試験の
レベルが高いと通っている塾の講師が仰られてました。
今はどうなんでしょうかね。
174: へのへのもへじ 
[2010-11-21 22:45:34]
15中にはサッカー部はないのですか?

豊中への転居を考えておりますが、子供の部活(強いか弱いかは別にして)が続けられるかが気になっています。

15中にない場合は近隣の中学でサッカー部がある学校はありますか?
部活を理由に越境することを豊中市は認めてくれるのでしょうか?

175: 匿名さん 
[2010-11-29 00:49:36]
今は14中は当時よりかなり下がってるイメージですね。団地ゾーンが古くなって来たからだと思います。

戸建エリアの、11,13,3は変わらず強いですね。

マンションエリアの、9,17,15,14あたりは、古くなってくると下がり、新しくなると上がるのを繰り返すのではないでしょうか。

お金に余裕があれば、わざわざ古いマンションを中古で買わないでしょうからね。
176: 匿名さん 
[2010-12-03 17:43:14]
14中もあまり良くないね。
昔はよかったけど。
177: 匿名さん 
[2011-06-07 16:38:45]
豊中11中校区って、人気ありますね。

数年前に11中校区に引っ越したある方は、転入手続の際に市役所で
「お子さんが中学に行く頃には、11中か○中かのどちらかになるでしょう」
と言われたそうです。
つまりは、今後校区の見直しの可能性があるよということでしょう。

先日届いた市の広報紙に、教育審議会が各校の適正人数化かなにかに向けて
答申を出したと書いてました。

今後引っ越す予定で校区が気になる方は、一応市の情報も要チェックだと思います。
178: 匿名さん 
[2011-08-21 12:23:42]
僕はいま11中に通っていますが
11中はいじめはありません

雰囲気もいいし何より自由です
でもみんなハメを外したりしてませんよ

噂だけで決めつけられるのは
とても不愉快です
179: 匿名さん 
[2011-08-21 13:38:26]
175さん

175さんの、マンションエリアは、新旧で波があるのに、賛成です。

私は戸建てエリアから北野にいきましたが、その時は14中は新しいマンションが多くて、レベルも高かったですね。

これから上がってくるのは、公団から大きく建て替えが進んでいっている15中などでしょうね。urの安い方の団地も、もう十年後には無くなる計画みたいですし。

で、17は、これから下がってくるんだと思います。

ただ、やはり戸建ての11,13,3の強さが安定してますね。のびのびできるのは、3,13かなあ。
180: 匿名さん 
[2011-08-21 20:28:17]
2中はやばい?
181: 匿名さん 
[2011-08-23 12:39:00]
庄内ってBなんですか?
182: 匿名さん 
[2011-09-01 10:06:28]
上野西の治安は良いですか?

このあたりの学区(中学)は11中だと不動産業者に言われましたが、地図で見ると2キロ以上離れていますよね?
みんな歩いて通ってるのですか?自転車通学可なのかな?
184: 匿名さん 
[2011-10-04 19:31:57]
唐突ですが、これ。
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/__download__/15306/H23tyuu-A3tiz...
今年の中学校区マップです。

概ね、ゆったりした一戸建ての多いところは落ち着いている、という説に同感です。
阪急沿線だと曽根の台地より北東エリア。あとモノレールの少路界隈?(最近マンション多いけど、どうですか?)
185: 匿名さん 
[2011-10-06 07:22:54]
豊中も住み良いのですが、意外と十三〜塚本界隈も物価が安くて人懐っこく、住みやすいです。
学校関係重視なら塚本小学校ー新北野中学ー北野高校・茨木高校・豊中高校、私立なら灘・甲陽なども通学が楽チンで選び放題。京大・阪大・神大、関関同立、産近甲龍も通学便利です。
但し、温室育ちのガリ勉系の子供にはちょっとしんどいかも。
186: 匿名さん 
[2011-12-01 18:15:29]
十三中学校に転校予定なのですが、学校の評判はいかがでしょうか?出来るだけの情報を宜しくお願いします。
187: 匿名さん 
[2011-12-19 03:05:31]
このレスとレピア池田。
どんな関係?
188: 匿名 
[2011-12-19 07:15:48]
15中は評判の良い11中、17中、3中、9中に囲まれていますが、どうなのでしょうか?

189: 匿名さん 
[2012-04-04 14:33:50]
豊中市に転校する予定ですが、
16中、14中の評判はいかがでしょうか?
16中の評判が無いので知りたいです。

又、野球部に入りたいのですが、何か情報がありましたら教えてください。
軟式野球なのか準硬式野球なのかも知りたいです。宜しくお願いします。
190: 土地勘無しさん 
[2012-06-25 17:36:04]
豊中の中学は給食が出ないと聞きました。

近い将来、出る気配もないですか?
191: 匿名 
[2012-06-25 17:57:11]
豊中の中学校は給食ありません
頑張って早起きして弁当を作ってあげましょう(^o^)/
192: 土地勘無しさん 
[2012-06-28 19:33:55]
そうですか、しばらく給食はないですか。

情報ありがとうございます!
193: 匿名さん 
[2012-06-29 06:31:02]
今は中学校に給食ないですけど、3年後には大阪府の補助を受けて市内全域で
給食システムが導入されると聞きましたが、予算や場所次第でしょうね・・・
194: 匿名さん 
[2012-06-29 20:48:15]
3年後ですか、それでも朗報でずね。

情報ありがとう!
195: 匿名 
[2012-08-02 08:23:57]
11中が平和・・な。元卒業生ですわ

平和な学年・・というかグループでおめでとうっていいたいわw

うちはまあ3年間ほぼはみごってましたねはい。

親の期待高いし内申とれんし・・・
豊中いって当たり前やんな?みたいな雰囲気で

まあ楽しみいや、今しかないから
196: 匿名さん 
[2012-11-11 20:43:00]
11中が高級住宅街にあるからいいって?!
そんなの昔の話。今はマンションと、小さい戸建て(もともと1区画だったところを2分割、3分割している)が乱立して、雰囲気悪くなったわ。イオンも決して安くはないけど安っぽいモノばかり。新千里西町、古江台なんかの方が整然さを残したままでいい感じ。逃出して行く住民も多い。住民層の入れ替わりに伴って生徒の質も悪くなったわ。教員も・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる