中央日本土地建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「バウス川口新井宿ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 大字新井宿
  6. バウス川口新井宿ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-08 07:20:47
 削除依頼 投稿する

バウス川口新井宿についての情報を希望しています。
総戸数158戸の大規模マンションです。
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/kawaguchi/

所在地:埼玉県川口市大字新井宿字門下601番 他(地番)
交通:埼玉高速鉄道「新井宿」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.28㎡~90.42㎡
売主:中央日本土地建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:中央日土地レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(仮称)イイな!BASE KAWAGUCHI (類を見ないバランスの良さ)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/34337/

[スレ作成日時]2021-09-13 14:52:20

現在の物件
バウス川口新井宿(イイな!BASE KAWAGUCHI)
バウス川口新井宿(イイな!BASE KAWAGUCHI)
 
所在地:埼玉県川口市大字新井宿字門下601番 他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「新井宿」駅 徒歩8分
総戸数: 158戸

バウス川口新井宿ってどうですか?

61: マンション検討中さん 
[2022-02-14 08:40:34]
考え方は人それぞれだなあと思います。
この価格と設備仕様、環境も静かでいいと思います。ぴんく街があるわけでも、飲み屋街があるわけでもないですし。

62: 匿名さん 
[2022-02-14 14:05:45]
イイナパークまで620mが子育て利点の1つのようですが、物件から見ると手前側はめぐりの森になりますよね。周囲は戸建てなので、物件4階ぐらいから上だとめぐりの森が見えますかね?
(失礼な質問ですみませんが、市営火葬施設は恒久的でしょうし、日常で弔いの光景に接してあまり寂しい気持ちになりたくないので...)
それと現地下見をした際、安楽亭の斜向かいに新しく韓ビニがオープンしていました。
63: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-15 08:18:35]
A棟B棟からでは見えないのではないでしょうか。
方角がちがいますし。
64: 匿名さん 
[2022-02-16 12:47:14]
先週モデルルーム見学してきました。間取りは気に入りました、アイランドキッチン風の間取りは珍しいので。基本設備はあまり・・他では基本でつけるような設備がオプションになっていたので、オプション費用がちょっと掛かるかなと思います。現地はまだ見てないですが、他の方が道が狭いとおっしゃっていて気になりますね、今週、現地を見に行こうと思います。
65: eマンションさん 
[2022-02-16 22:51:55]
>>64 匿名さん

床暖房と食洗機、浴室乾燥は標準ですね。
何がついてないんですか?
教えて下さい。
66: 評判気になるさん 
[2022-02-20 09:05:56]
>>65 eマンションさん
建築オプションで、
標準でついててもいいのに、、、って思うのは
こんな感じでしたよ。

キッチンのソフトクローズ
リビング以外のドアストッパー
各種バリアフリー手すり(浴室縦は標準)
玄関鏡
室内物干し竿掛け
洗面鏡下面LED

あとは壁紙・キッチン天板・壁床ドアカラー組み合わせ変更、コンロ・食洗機グレードアップ、壁内下地、ダウンライト増設、カップボード上下とかでしたね。全部は書いてないので他にもあったと思います。
67: 匿名さん 
[2022-02-20 12:05:14]
>>66 評判気になるさん

手すり、玄関鏡、室内物干し、洗面鏡LEDが標準で付いてる方が埼玉物件では珍しいというか標準で付いてる所を知らない。どこの物件に付いてました?
68: 評判気になるさん 
[2022-02-20 16:21:57]
>>67 匿名さん
あっごめんなさい、わたしは64さんとは別の人間です

あったらいのに、は個人的なイメージなのでお気になさらず。
私個人としてはソフトクローズ欲しかったなー!位でほかはそんなに気になってないです。
69: マンション検討中さん 
[2022-02-20 19:27:42]
こちらのマンション見学検討しております。
購入された方いますか?
相場教えて頂けるとありがたいです。
70: マンション検討中さん 
[2022-02-21 08:18:22]
>>66 評判気になるさん

大丈夫ですか?そんなついてる物件都内にもありませんよ。
あ、億ションとかはわかりませんが。
71: マンション検討中さん 
[2022-02-21 08:19:54]
>>69 マンション検討中さん
お部屋によって価格はちがうので、ご自身で確認された方が良いですよ。
72: 匿名さん 
[2022-02-22 12:43:05]
>>65 eマンション
床暖房と食洗機、浴室乾燥はついてました。
キッチンのソフトクローズがオプションになっていたのはビックリしましたね~しかも10万円くらいで高いと思いました。
また、シンク前の包丁挿しもオプションになってました、4万円台。いらないよーという方もいるかもしれませんが、他のマンションは標準でついていて、自分はあった方が便利だと思ってました。
食洗器ついてましたが、浅型で深型に変更不可って聞いてます。浅型は食器があまり入らないので不便だと周りから聞いているので、残念でしたね。
カップボード上下セットも合わせて60万超えてたので、マンションのオプションって本当高いなーっていう感じでした。

現地行ってきましたが、やはり歩道が狭くてビックリしました。将来、歩道拡張可能性あると聞いてますが、具体的な情報がないらしいので…
73: マンション検討中さん 
[2022-02-27 05:58:08]
うーん バイク置き場がこの戸数で、
ほんの数台(5台くらいだっけ?)
あの場所で無いと不便じゃないかな
74: マンション検討中さん 
[2022-02-27 22:32:36]
モデルルーム、すごくよかったです。
75: 買いましたよ 
[2022-03-02 00:17:11]
どの部分とは書きませんが購入致しました。
駅周辺は道広いですが、マンションに近づくにつれ細く歩きずらいですね。ですが今後拡張計画があるとするならば生涯住む予定なのでこれから数年、10数年で変わることを願いたいと思っています。いいなパークが高速川口PAと合体したり、現在西友がリニューアルしてるようなので、少しづつ変化?してるように思うので、これからが楽しみです。
76: 匿名さん 
[2022-03-03 08:21:30]
将来性を購入する、っていいと思います。
「子供が大きくなった時にどんな街になるかを想像すると楽しみになる街」って素敵。

マンション名はバウス川口新井宿ですか?

「イイな!BASE KAWAGUCHI」と検索したところ、「バウス川口新井宿」が出てきました。
77: マンション検討中さん 
[2022-03-03 09:17:20]
都心に近くこの価格はあり得ない!
75平米は収納も多くて嬉しい限りです。
78: マンション検討中さん 
[2022-03-04 11:54:10]
西友が潰れれば、南西側にマンションが建つ可能性もあるリスクをちゃんと考えた方がいい
79: マンコミュファンさん 
[2022-03-04 15:16:58]
ここできたら西友かなり使うだろうから多分しばらくは潰れなそう。
それにリニューアルしてすぐ諦めんよ。
80: マンション検討中 
[2022-03-04 18:23:45]
>>78 マンション検討中さん
西友は大丈夫でしょ。
変わるとしたら、マツキヨじゃない?

あと安楽亭、GEO・セカンドストリート
の方が先に潰れて他のお店になると思うよ笑

81: マンション検討中さん 
[2022-03-04 19:58:52]
潰れる前提で話してるけど、この地域の食材を一手に担ってきた西友が、これから158戸のお得意様が現れるのに潰れるとは思えない。
30年後はわからないけど。
それはどこのマンション購入しても同じでしよ。
救いは高い建物が建てられない地域ってこと。
82: 匿名さん 
[2022-03-08 16:09:28]
スーパーは潰れないでしょう。
でも、拡張計画が本当に実行されるかは微妙な所ですね。
そもそも幅が狭いから拡張するなら立ち退きもあるし...現状維持な気がします。
駅前がもっと栄える事もこれ以上は期待できそうにないですね。元々何も無かった所に駅が出来たのでこれでも十分栄えた方なのでは。
83: 匿名さん 
[2022-03-08 16:18:49]
西友がつぶれるということはないかと。
81様の書かれているように、大規模マンションが建っていく中で
閉店は考えにくいかなと思います。
それこそ、激安のスーパーがたくさんできればまた別かもしれませんが。
84: 匿名さん 
[2022-03-09 19:57:44]
HPに第1期完売出てましたね。
85: マンション検討中さん 
[2022-03-12 07:33:28]
買われた方の決め手教えて下さい。
86: マンション掲示板さん 
[2022-03-12 20:23:53]
>>85 マンション検討中さん

人にもよると思いますが、
・都内へのアクセスが良い
・高速のジャンクションが近く、東西南北どの方面にも足を伸ばしやすい。
・スーパー隣接
・占有面積が広く、収納充実

繁華街めいたものは全くありませんが、静かな環境が好きなので全く気になりません。予算面はもう少し高い物件含めて検討していましたが、休日の移動は車中心でゴルフやキャンプが好きな我が家には最高の物件でしたのでここに決めました。


87: 匿名さん 
[2022-03-12 20:42:45]
ここ買うなら、東川口駅のデュオヒルズ東川口テラスの方が良くないですか?
駅力が低すぎませんか?
88: マンコミュファンさん 
[2022-03-12 21:45:45]
うんそう思うよ。
ヂュオのほうがいいな
89: 通りがかりさん 
[2022-03-13 10:55:30]
デュオヒルズは設備最低限だし、もっと駅近くに同系列のマンションが多数あるのが気がかり。あと、平面駐車場が多いのは魅力だが近くに月極は少なく激戦区なので、抽選に万が一外れたら車の扱いに困りそう。


90: マンション検討中さん 
[2022-03-13 12:57:10]
>>86
情報ありがとうございます。
車があれば快適に過ごせそうな気がします。
駐車場は平置きだったらよかったですけど。
91: マンション検討中さん 
[2022-03-13 12:58:08]
利便性も良いしお値段もお手頃だし購入を検討してます。
逆にここのデメリットってどんなところでしょうか?
92: マンコミュファン 
[2022-03-13 13:19:28]
>>91 マンション検討中さん
電車を使った通勤・通学費はかなり高くなるのはありますね。
通勤費は会社から全額補助があれば良いですが、日常生活で電車を使う方は積もり積もるとかなりの金額が掛かります。
あとは生活圏内に122と298の2本の幹線道路があるため、子供さんがいるご家庭は交通事故のリスクは考えた方が良さそうです。
痛ましい交通事故も過去に何度も起きているほど、交通量は多い地域になります。

夫婦で車持ちの家庭には良いと思いますが、お子様が小さいうちは選択肢から外すご家庭が多いと思います。
子供さんの安全を考えれば、もちろん自然なことですが。
93: マンション検討中さん 
[2022-03-13 16:39:28]
>>88 マンコミュファンさん
収納と間取りはここが1番!!!
94: マンコミュファンさん 
[2022-03-14 01:27:53]
てかね東川口にはどうやっても敵わないよ 
逆立ちしてもねー
95: 通りがかりさん 
[2022-03-14 02:02:37]
駅力については本っ当に無いので他のエリアに比べたら物足りなさはありますよね。。。

ただ緑地が程よく多く、周囲は建築可能高さ制限もあって、都内からほど近いのに価格それなりでまったり暮らせそうという気もします。
部屋の広さが十分ある間取りも多いですし。
96: 周辺住民さん 
[2022-03-14 15:39:26]
>>89 通りがかりさん
デュオヒルズテラスと比較したところ設備に大差はなさそうでした。
それぞれ独自の特長としてはこちらにはアイランド風のキッチンタイプと屋外BBQセットがありますが、デュオヒルズにはReルームという半個室付きの部屋タイプがあります。
駐車場設置率の比較ではほとんど変わりませんが、確かに東川口は月極に余裕が無い状況なのですが全くないわけではなく、売主が必要に応じて斡旋してくれるそうです。
また同系列のマンションが多数あるのが気がかりとのことでしたが
具体的にはどのようなことが気がかりなのでしょうか?
97: マンション検討中さん 
[2022-03-14 19:46:01]
デメリットも書いてくれた方、ありがとうございました!
良いところと悪いところを、それぞれ見ながら前向きに検討してみます。
98: 名無しさん 
[2022-03-15 15:33:30]
ここ買う人は沢山居ますよね

・5000万円代の家は買えない
・でも家は欲しい
・なるべく駅近が良い
・お店や病院は全然無いけど我慢できる
99: 周辺住民さん 
[2022-03-15 16:52:02]
>>98 名無しさん
特徴的にはある程度的を得ていると思いますが、
中古を視野に入れれば他にもたくさんあるので、

・新築に限定していて地縁があるかこのエリアが好きな方
・もっと別の良い点に目を向けている方

上記が主に購入しているのではないでしょうか。
また買えないのと買わないのとでは意味合いが違ってきます。
みんながみんな家にばかりお金をかけるわけではないですから。
100: マンション検討中さん 
[2022-03-15 17:41:21]
>>98 名無しさん
我が家のことかと思いました!

インテリアとかオプション考えたら5000万超えは毎月の金銭的ゆとりが無くなるなぁ。
と言う感じだったのでこの価格帯は嬉しかったです。

しかし建築オプションって高いんですね。
ビックリしました。
101: マンション検討中さん 
[2022-03-15 20:32:00]
>>100 マンション検討中さん
仕様はいいから、そんなにつけるオプションないとおもいますが、何をつけましたか??
102: マンション検討中さん 
[2022-03-15 21:53:10]
>>101 マンション検討中さん
カップボードは元々付けようかと思っていたのですが、上下段セットにして下段の引き出しカスタマイズしたい気持ちとかを出していくと塵も積もればって感じですね。
よく動画で見かけるダウンライトなんかもパンフレットを見ているとオシャレでやりたくなる気持ちも出てくるのですが程々に折り合いつけよう、と家族と話し中です。
あとは長く住めれば、と思っているので手すりなど下地が必要なもの関連は付けようかと考えていますよ。
103: 名無しさん 
[2022-03-17 19:07:44]
>>102 マンション検討中さん
ありがとうございます。参考にします!!
104: 評判気になるさん 
[2022-03-19 09:26:19]
>>101 マンション検討中さん
我が家は、キッチン周りを重視して付けます。
・フラットキッチンが気になるので高いですが、カウンターを付けます。
・キッチンの壁にホーローパネル延長。
>>102さんと同じで、浴槽/トイレの手すり
・洗濯機の給湯切り替え(お湯がでるようになる)

検討中のは・・・
・包丁など入れるシンク前のポケット
・巾木収納(全てソフトクローズになり更に下段に収納が増える)

カウンターと巾木収納が30万越えなので高いですね。
105: マンション検討中さん 
[2022-03-19 20:14:50]
>>104 評判気になるさん

参考にさせて頂きます!!
ありがとうございます!!
106: 匿名さん 
[2022-03-19 21:14:33]
>>102 マンション検討中さん
カップボードはわざわざオプションを買わなくても、もっと利便性の高い家具が高級家具でも30万くらいで揃う。
マンション設備との一体感(デザイン性)を求めるならオプションはアリだが、それだけの為に60万もの費用を出すのは無駄。

私は別なマンションを新築で購入したが、家具屋・電気屋で揃わないもののみ(床暖房追加等)オプションをつけて、あとは全て他で購入した。
107: 匿名さん 
[2022-03-19 21:21:38]
>>83 匿名さん
スーパーは潰れなくても撤退することはあるのでご注意を。もし西友が自社土地ならともかく、借地の場合は地主と揉めて撤退するケースがあります。

以前、我が家の近くに大変繁盛しているスーパーがありましたが、地主と揉めた結果撤退してしまいました。幸いにも別なスーパーが入って事なきを得ましたが、全然関係ない商業施設が入ったらと思うとゾっとします。

複数スーパーがある地域は問題ないが、あそこは西友しかないので無くなると大ダメージですね。いくら収益増でも撤退するケースはあるので、そのリスクを考えて私はここの検討を止めました。
108: 評判気になるさん 
[2022-03-19 22:37:21]
>>107 匿名さん
一理あると思いますが
リニューアルしている今の時点では
潰れる問題は当分先の話ですよね。
109: マンション検討中さん 
[2022-03-19 22:50:11]
>>106 匿名さん
外注されたのですね!
サイズあわせの大変さやコーキング処理が出来ないとネットで見ていて悩んでいましたのでマンション購入経験者の体験談は有難いです。

特注でお作りになりましたか?
それともサイズの合う既製品をご購入されたのでしょうか。
建築オプションより割安になるなら、
オプションでは無く外部オーダーも検討中だったので是非お話お聞きしたいです!
ちなみに高級家具でも30万~と仰っている価格例ですが、
カップボード本体の価格のみで取付工賃含まずの価格でしょうか?

よろしくお願いいたします。
110: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-20 08:30:03]
まあ建築中オプションのカップボードは、一体化しているので、脇や後ろに隙間がないので、埃やゴミが入らない事だと聞きました。永住を考えているので、それは嬉しいかな、と。あと、先日の地震の時倒れてこないのもいいかな。
111: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-20 08:42:21]
>>107 匿名さん

そんな事言ったら他のスーパーもそうなんじやないですか?
大丈夫ですか?あなたのお家の近くのスーパー。
112: 通りがかりさん 
[2022-03-20 16:15:38]
西友は今は西武やセゾングループと関係無い
何処かにまた売られるかもしれない
あそこの土地は借りてるもの
113: 通りがかりさん 
[2022-03-20 21:43:10]
そしたらイオンスタイル行けばいいだけでは?
ちょっとだけ遠いけどイオンモールもドンキもあるし・・・
まぁ西友の安さは魅力的ですが。
少なくとも20年は営業しているので無くなったらその時はその時ですよね。

定期的に西友無くなる論争になるの、何だか平和でいいですね
114: 匿名さん 
[2022-03-21 00:34:06]
>>109 マンション検討中さん
完璧にフィットするわけではありませんが、セミオーダーなのでほぼピッタリはまります。地震対策もできています。
取付工賃は家具屋によって変わるかもしれませんが、それを込みでもオプションより遥に安く、さらには仕切りや仕様を自由にほぼ無限に選べます。
唯一の不満は、キッチン等の扉色と併せられないことですが、人によっては全く気になりません。
とりあえずシマホ・大塚家具・東京インテリア等に行ってみると良いかと。
115: 匿名さん 
[2022-03-21 00:39:52]
>>111 検討板ユーザーさん
ちなみにそのスーパーとは「ミスターマックス」、知っています?
地主が相当偏屈だったようで、法外な地代値上げをしたそうです。件の西友が借地で偏屈な地主だった場合、マンション建設による売上増を見越して地代を大幅に上げてきた場合、果たして西友はそれを呑むのか?
まともなスーパーほど長い目での収益を判断するので、たとえリニューアル後でも撤退する可能性はある。
まぁ、今の時点で心配してもしょうがないが、検討判断材料の一つにはなる。
116: マンコミュファンさん 
[2022-03-21 02:31:01]
全然ならんよ。
大丈夫?
もっと違うこと考えてね
117: マンション検討中さん 
[2022-03-21 02:39:22]
>>114 匿名さん

106です。
具体的にご回答ありがとうございました!
扉のデザイン合わせはできるできないありますよね。

検討初めは、せっかくなら合わせなきゃ!と思っていましたがそういえば今の賃貸も別にデザインあってないけど気にならないな?と思い始めてきました(笑)
こう思える人にはセミオーダーもありかも知れませんね。
1度具体的な見積もりを取得してみようと思います。
ありがとうございました。
119: マンション掲示板さん 
[2022-03-21 14:45:25]
>>115 さん

全然ならないですよ。笑
そもそもそれを言い出したらどこのスーパーも同じリスクがあるでしょう。

西友の中期経営計画を読んだ限り、リアル店舗では地域の主力店舗には今後改装などの投資を続けていくとのことです。一方で閉店する店舗もあるようなので、改装されている新井宿の店舗は経営戦略上必要と判断されているはずですよ。そもそも企業もバカじゃないので、改装投資する前に土地代の値上げリスクくらい織り込んでいるでしょう。

購入を検討している皆さん、意地の悪い意見に惑わされずにしっかり悩んで良い物件を選びましょう!
120: マンション検討中さん 
[2022-03-21 18:46:20]
>>115 匿名さん
近所のスーパーの地主が偏屈っていうリスクなんて無視しても良いレベルですね。
まともなスーパー程、普通はそんな事が起きない契約を結んでいるので。
あなたの方がよっぽど偏屈だと思います。
121: 匿名さん 
[2022-03-21 19:08:28]
こいつら何も分かってない。
西友が潰れる潰れないということではなく、万が一無くなった時、代わりのスーパーが近くにないというリスクを話している。駅近のイオンはとても近隣とはいえない場所だし。だから駅力が低く、低価格帯となっている。車ない人には無価値な物件だな。
122: マンション検討中さん 
[2022-03-21 19:28:08]
>>121 匿名さん
自分で万が一って言ってるくらいだし無視しても良いっていうリスクですよね。
ネガキャンお疲れ様でした。
123: 通りがかりさん 
[2022-03-21 19:52:26]
物件からイオンスタイルまでの距離は確かに近隣ではないですね。

近所ですね。
124: マンション検討中さん 
[2022-03-21 20:20:25]
今日のマンションギャラリーも人が沢山いましたね。
この価格でこの仕様はいいですよね。
75平米も嬉しいですね。
125: マンコミュファンさん 
[2022-03-21 21:16:14]
122
ほんまそれよ、やばいよね!
おつかれい!
126: マンション検討中さん 
[2022-03-22 09:13:45]
>>125 マンコミュファンさん
行かれたんですか?
よかったですよね!
お互い入居が待ち遠しいですね!
127: マンコミュファンさん 
[2022-03-22 09:32:40]
え?どこに?
てかあのネガキャンやばいよねー
128: マンション検討中さん 
[2022-03-22 14:03:12]
>>127 マンコミュファン
どこの不動産?休みなん?
129: マンコミュファンさん 
[2022-03-22 14:21:39]
不動産?休み?
あー休みに韓ビニ行ったよ。
全然ダメやった>_<
130: 通りがかりさん 
[2022-03-22 15:49:53]
>>129 マンコミュファンさん

韓ビニにコスメあった?( ´?ω?`)
131: マンコミュファンさん 
[2022-03-22 16:09:15]
あるよ、入口入ってすぐに
132: 通りがかりさん 
[2022-03-22 16:17:27]
>>131 マンコミュファンさん

ありがとー(∩´∀`)∩
133: 名無しさん 
[2022-03-23 07:49:11]
>>131 マンコミュファンさん
大丈夫か?
道路の反対側だろ
土日行ったら混んでたな
134: マンコミュファンさん 
[2022-03-23 09:15:44]
おはよう、そうそこだよ。
週末は結構混んでるよね。
あたいには安くないし美味しくないのよね
135: 通りがかりさん 
[2022-03-24 08:27:51]
やっと川口に焼き場も出来て、近所に樹木葬なんやらの施設が多くなったし、葬儀関係は増えても、他の開発は無さそうで、場所的に魅力がね。
あと老人施設も多くなったか。
あと首都高の下はかなり飛ばすヤツ多いから
子どもいる人は気をつけて。
西友は新聞チラシ出さなくなったね。
136: マンコミュファンさん 
[2022-03-24 11:37:48]
一帯魅力度低いけど、落ち着いてるよね。
それが一番かもよ?
137: 名無しさん 
[2022-03-26 20:15:14]
ここの北東向きの部屋はどうなんでしょうか?
138: マンコミュファンさん 
[2022-03-26 23:50:20]
見晴らしはいいけども日当たりがね。
角ならいいかもよ?
人気はあるんだってね
139: マンション検討中さん 
[2022-03-27 08:16:21]
夏なんかいいんじゃないかな。
140: 名無しさん 
[2022-03-27 09:01:40]
>>138 マンコミュファンさん
人気あるんですね!日中とかも部屋が暗くなってしまったりするんでしょうか…。
141: 名無しさん 
[2022-03-27 09:15:42]
>>139 マンション検討中さん

夏はいいですよね!でも、冬河どれくらい寒いか検討もつかないです…。
142: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-27 09:22:24]
北東向き棟の角部屋(安楽亭側)は、玄関入って直ぐにリビングという面白い間取りのようです。さらに、リビング側(南西向き)にもベランダがあり、日当たりを考慮した間取りになっているようです。
143: マンション検討中さん 
[2022-03-27 09:23:02]
マンション最上階は通常、断熱の関係で室内温度が上がりやすいと聞くけどC棟は角じゃない部屋で最上階おいくらくらいなのかな。
1番奥だし日当たりの件があるからA.B棟よりは多少安い?
144: マンコミュファンさん 
[2022-03-27 10:12:28]
Bよりは安かったはず。
AとCだとどっちだったけ?
ごみん忘れちゃた
145: マンション検討中さん 
[2022-03-27 14:16:03]
北東向きは他の棟より、お部屋も狭い分お手頃価格でした。しかし、門部屋はすでに結構売れていましたのでお早めに検討されると良いかと思います。
146: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-27 14:49:14]
かなり値段的にも人気ですよね。
新井宿駅が発展するかどうか…。
147: マンコミュファンさん 
[2022-03-27 17:29:14]
新井宿は別に発展しないよ?
ここにそれ期待するならやめたら?
148: 口コミ知りたい 
[2022-03-27 18:47:37]
>>147 マンコミュファンさん

ここ購入されたんですか?
149: 評判気になるさん 
[2022-03-27 18:55:39]
ショールーム行ってきました。
成約済みパネルがあったのですが、売り出し中のお部屋は八割方契約決まってきている感じでした。
ただ、A.Bの角はまだ埋まってないところも多かったです。

C棟の角付近以外はまだ売り出し始まってないですがそれでもC棟も売り出し部屋の半分くらい成約マークついてました。
日当たりや配置の面から売れるのは遅めか?と思っていましたが営業さん曰く日当たりあまり気にしない共働き夫婦2人住まいなんかに人気らしいです。
150: 評判気になるさん 
[2022-03-27 20:49:00]
見学しました。たしかに他の駅と比べると発展するのはかなり先な気がしますが、日常生活には困らないかなぁと思いました。お洒落なものは無いですが、隣の駅や都内に行ったときに買えば良いかな。

電車賃はお高めですが、そもそもマンション価格も今の相場に比べれば抑え目ですので、どちらがいいかなと。通勤の際は定期もありますし、都内に出やすいのがとてもいいなと思いました。
151: マンコミュファンさん 
[2022-03-27 20:53:56]
148
まだ買ってないけどダメなの?
152: 名無しさん 
[2022-03-27 20:59:26]
>>150 評判気になるさん
新築も中古も高いですよね。こちらは他に比べると75平米1000万くらいお得です。もし周りが発展してたら、もっと高い価格になりますよね。1000万お得な分生活にゆとりができて、今まで通り旅行にも行けるかな。
ちょっとした物は、他で買ってもいいし。
これからの発展に期待大です。
発展しなくても、日常品には困らないし。
153: マンコミュファンさん 
[2022-03-27 22:33:02]
うんほんそれよ。
安いしいいよねー
154: 評判気になるさん 
[2022-03-27 22:36:14]
このご時世にこの価格で、このスペックで、この広さの新築マンションを買えるというのはなかなかありません。
立地も永住を考えるならば都内にも出やすいですし、商業施設隣接なので申し分ないと思います。
もちろん価格にもよりますが、万が一売却の際も全く売れないという事もないでしょう。
仕様設備も申し分ないので、マンションのスペックの魅力は十分あります。
また、この価格ならキャッシュフローも余裕があるのではないでしょうか。
そういう意味でお勧めだと思います。
155: マンション検討中さん 
[2022-03-27 23:31:32]
購入を検討してる者です。
近くの小学校・中学校の評判はどうなんでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらご教示下さい。
156: マンコミュファンさん 
[2022-03-27 23:34:30]
小中は分からんよごみん(>_<)
でもさSR沿線てまだまだ値上がるポテンシャルありそうよ
157: 通りがかりさん 
[2022-03-28 00:54:48]
むかしこの辺りに住んでいました。マツキヨ、西友、セブンイレブンと業種でそれぞれ使い勝手ナンバーワンの店が隣接しているので便利ですがやはり、電動アシスト付自転車と車があったほうがいい場所です。特に子育て世代。自転車があればグリーンセンターとドンキホーテが使えますが坂がきついのでアシストが必要かと思います。車があれば鳩ヶ谷近辺や国道沿いのマックや丸亀などの飲食店、足を伸ばせば越谷、三郷まで買い物に行けます。しらこばとプールはおすすめです。高速使えばディズニーランドもすぐですよ。イオンモール川口とイイナパークができたんですね。今は住んでいないですが、この辺りが盛り上がってくれると嬉しいです。
158: 通りがかりさん 
[2022-03-29 07:40:06]
マンション近隣のお子様達は学区変更して桜町小学校に通っている子が多いです。自分の子供達も数年前まで通ってました。児童が少なく2クラスでしたが、その分先生の目が1人1人に行き届いていた印象でした。
いじめもなくそれぞれの個性を生かすようにしていました。本当にみんな仲良く、親同士も仲良くしていたので、楽しかったです。中学は学区の中学ではなく、
やりたい部活がありましたので、学区外に行ってしまいましたが、そういう子も多数いましたが、神根中学は部活も盛んですよ。
159: 匿名さん 
[2022-04-01 10:58:23]
ご近所さんによる学校の口コミ情報はありがたいですね!
子供がいるとマンション選びの優先事項が子供がらみに
なってきますし、子供が学校に通いやすいか、
雰囲気のいい学校かどうかが重要になりますよね~。
160: 匿名さん 
[2022-04-01 11:15:21]
学区変更って確かできなくなったはず。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる