中央日本土地建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「バウス川口新井宿ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 大字新井宿
  6. バウス川口新井宿ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-08 07:20:47
 削除依頼 投稿する

バウス川口新井宿についての情報を希望しています。
総戸数158戸の大規模マンションです。
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/kawaguchi/

所在地:埼玉県川口市大字新井宿字門下601番 他(地番)
交通:埼玉高速鉄道「新井宿」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.28㎡~90.42㎡
売主:中央日本土地建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:中央日土地レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(仮称)イイな!BASE KAWAGUCHI (類を見ないバランスの良さ)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/34337/

[スレ作成日時]2021-09-13 14:52:20

現在の物件
バウス川口新井宿(イイな!BASE KAWAGUCHI)
バウス川口新井宿(イイな!BASE KAWAGUCHI)
 
所在地:埼玉県川口市大字新井宿字門下601番 他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「新井宿」駅 徒歩8分
総戸数: 158戸

バウス川口新井宿ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2022-07-14 10:36:25]
7/12は埼玉、特に川口市が大雨でしたね。
今回、マンション周辺、どんな状況だったのでしょうか。
周辺の民間学童保育や習い事のできる環境も気になります。
302: マンション比較中さん 
[2022-07-18 10:38:52]
新井宿に住んでます

車で移動しやすいし電車で都心にも行きやすいし
非常に住みやすい街ですよ

303: 匿名さん 
[2022-07-19 11:08:16]
こちらのスレッドを読ませていただくと治安が良く住みやすい街のようですね。
今はゲリラ豪雨よる水害被害が多くなっているので、自分もこの辺の状況が気になります。
大雨による水害に遭う場所、冠水しやすい場所などありますか?
304: デベにお勤めさん 
[2022-07-20 21:01:43]
>>303 匿名さん
この街にきて6年目ですが、近くにこのマンション周りを含め新井宿で冠水被害など発生したことはありません。

大雨の際はとなりにあるサッカーフィールドに雨水が溜まることはあります。
周りに比べて低い場所になっているので、意図的に集めている用途を兼ねていると思いますが具体的なことは把握しておりません。

落合公園の西側は斜面になっていて、そこでは何年か前の大雨によって土砂崩れのリスクがあることで古い戸建てが2軒ほど撤去されたことはあります。

公園の南には浄水場があり用水路に水が流してますが、大雨で用水路が被害を及ぼしたことは聞いてないです。

ただし、いずれもこのマンションとは関係話でしょう。
305: マンション比較中さん 
[2022-07-20 21:13:13]
>>304 デベにお勤めさん

> ただし、いずれもこのマンションとは関係話でしょう。
誤字脱字で。。本当は以下を書きたかったです。
ただし、いずれもこのマンションとは無関係な話でしょう。
306: 名無しさん 
[2022-07-20 21:38:23]
詳しくありがとうございます!安心ですね
307: ご近所さん 
[2022-07-20 21:39:03]
車あるなしで大きく生活の質が変わることは間違いない地域です。

渋滞を避ける道さえ把握できればと前提が付きますが

車での移動で

川口イオンモールまで10分
グリーンセンターまで10分
浦和美園イオンモールまで15分
埼玉スタジアム(カインズやケーズ電気もある)まで15分
埼玉県民福祉村まで25分
しらこばと水上公園まで30分
国道298号線でレイクタウンや新三郷のコストコ(イケア)まで30~40分
国道298号線で彩湖まで30分

ちなみに車で西川口までいくにも25分はかかる(公団住宅か駅から出発するバスだと30~40分ほど)、鳩ヶ谷にある役所やジャパンミートにいくにも15分はかかります。

とにかく車があるとショッピングやアクティビティ楽しむに魅力的な選択肢がだいぶ増えます。それを考えると駐車場は世帯数分ないのと機械式であることはデメリットになると思います。
308: ご近所さん 
[2022-07-20 22:06:53]
医療環境:

医療センターがあることがいいことで何回かお世話になってますが、
基本的には紹介状が必要なので、実際利用されるケースは少ないと思います。

小児科・耳鼻科・皮膚科など子育てでよくお世話になりがちは病院は
歯医者以外は徒歩圏内にはないので鳩ヶ谷まで行かないといけないので
車がない場合は少し不便になります。

309: ご近所さん 
[2022-07-20 22:22:33]
都心へのアクセス:
通勤時間以外は電車の本数がすくないため、
逃してしまうと15分以上待たせれてしまうケースも多々あります。

朝通勤時間帯には座れないです。
ただし、鳩ヶ谷からの始発が何本があるので一駅だけのってから始発にのると余裕で座れます。

定期券が高いです。交通費手当に上限金額がある方は要注意です。

定期券がない場合は、
都内への出掛けには1000円のメトロ乗り放題付きの往復券がお得です。

レークタウンも東川口乗り換えでアクセスでき、まぁまぁ便利ですが
運賃が高いので使わなくなります。

公団住宅(このマンションから徒歩7~8分)から出発するバスが、赤羽駅・西川口駅まで本数が多いのでわりと便利です。

総じてアクセスは悪くはないと思いますが、
仕事以外で都内や市内に頻繁によくいく方にはあんまり魅力的でないと思います。
310: 名無しさん 
[2022-07-20 22:27:05]
散々車があれば便利って話は出てるよね
311: ご近所さん 
[2022-07-20 22:42:54]
>>310 名無しさん
マンション手前にあるコ王ンビニとスーパー以外に徒歩圏内に何もないに近いですね。
人にもよりますが、多くが2km~3km先まで足を伸ばすと選択肢がかなり増えます。

自転車でも行ける距離ではあるので、いけなくはないですが真夏日や雨の日だったりすると不便ですよね。後は小さい子供と一緒に移動しないといけなかったりすると車はほぼ必須ですね。
312: マンション検討中さん 
[2022-07-23 08:18:01]
車なくても駅まで徒歩7分でこの価格は嬉しい。
313: 名無しさん 
[2022-07-23 08:36:35]
気にいる理由は色々でいいと思うよ。
車必須と思う人はそうすればいいし、違うならそれでいい。
314: 名無しさん 
[2022-07-23 08:37:09]
無理せず気持ちよく住めることが大事
315: eマンションさん 
[2022-07-23 10:14:21]
都内に出やすく、電車賃安いJRやメトロ沿い徒歩7分のところは物件価格も1000万くらいは物件価格高くなりますからね。予算によりますね。
316: マンコミュファンさん 
[2022-07-23 12:06:39]
見沼代親水公園近くのシマホ オーケーにも15分 車。
317: マンコミュファンさん 
[2022-07-23 12:41:23]
うちは車持たないかもしれません。毎日出掛けるわけではないので...車あれば一番いいですけどね。
318: 名無しさん 
[2022-07-23 17:01:51]
生活スタイル次第だから、それでいいと思いますよ!
319: 通りがかりさん 
[2022-07-23 20:15:38]
車なしで買ったけど価格的に後悔はないかな
飲食店が増えると嬉しいけど。
320: マンション検討中さん 
[2022-07-24 08:17:49]
駅距離、価格、広さ、設備仕様、商業施設隣接、都心へのアクセスの良さ、車なくてもオッケーです。
321: 匿名さん 
[2022-07-24 18:55:40]
完売間近でしょうか?
あとどれくらい残ってますか?
322: 名無しさん 
[2022-07-24 19:10:46]
営業に問い合わせた方がいいよ
323: マンション検討中さん 
[2022-07-24 19:31:40]
>>322 名無しさん
営業は簡単に嘘つくので知ってる人いるなら自分も教えて頂きたいです。
324: 名無しさん 
[2022-07-24 21:26:59]
ここにいる人は正直かもしれないけど、その知識も営業から聞いたものなのでは、、
325: 匿名さん 
[2022-07-24 21:49:48]
>>324 名無しさん
そうかもしれませんが、もし正しい情報をお持ちの詳しい方いらっしゃったらありがたいです。
326: マンション検討中さん 
[2022-07-25 08:34:52]
>>324 名無しさん
それでは御指導御鞭撻お願い申し上げます。
327: eマンションさん 
[2022-07-25 09:49:50]
バウスのアプリでは2週間程前から「100戸契約御礼」と出ていたので残りは多くて58戸でしょうか。それ以降情報更新されてないようなのでわかりませんが‥
328: マンション検討中さん 
[2022-07-25 10:40:11]
>>327 eマンションさん
承知いたしました。ありがとうございます。
329: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-25 13:17:41]
駅まで7分でしたよね、8分に変わっている。
330: マンコミュファンさん 
[2022-07-25 17:31:06]
>>329 口コミ知りたいさん

駅までの時間を計算する基準が変わったみたいですよ。契約の際に7分から8分へ変わる旨の説明がありました。
331: 通りがかりさん 
[2022-07-25 17:31:45]
たしか、契約時の説明会で駅距離の算出方法が変更になる(玄関からの計測になった)ので7分→8分に今後表記を変更する予定ということを説明されました。10分が11分になるのは大きいけれど、7分が8分になるのは許容範囲かなと思い契約しましたが、、、まあ短いほうがいいですけどね。

実際歩いてみても平坦な道ですし、8分くらいで駅まで着いたので問題ないかなと思いました。
332: マンション検討中さん 
[2022-08-03 23:01:57]
あと9戸だそうです。
333: 匿名さん 
[2022-08-08 22:31:23]
>>332 マンション検討中さん

その情報は正しいのですか?
334: マンション検討中さん 
[2022-08-08 22:41:30]
>>333 匿名さん
先週営業さんに電話で聞きました。
正しいと思いますが、もし聞けたら聞いてみてください。
335: 名無しさん 
[2022-08-08 23:46:36]
せっかく情報共有してくれてるのに、正しいですかは失礼ではないですか。
必要なら自分で確認しましょう。
336: 通りがかりさん 
[2022-08-09 04:17:24]
バウスのアプリでは8月5日更新されたもので100戸契約のまま変わっていませんでした。残り9戸というのは今期販売分が残9戸ということではないでしょうか?……という、この意見も推測に過ぎないので正しい情報を聞くには直接見学に行って聞くしかないでしょうね。。
337: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-09 08:09:40]
>>336 通りがかりさん
先着住戸が残り9戸みたいですよ。
338: マンション検討中さん 
[2022-08-09 09:08:13]
>>336 通りがかりさん
>>337 口コミ知りたいさん
私が先週直接営業担当者に聞いた答えがそれでしたので
もし違うと思うなら直接確認してみてください。
339: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-09 13:46:26]
>>335 名無しさん

そうでしょうかね。
色々な考え方がありますよ。
その為の情報共有だと思います。
340: 評判気になるさん 
[2022-08-09 15:12:08]
>>339 口コミ知りたいさん

いきなりあなたの情報は正しいですかと聞くのは、
この言い方はせっかく情報共有してくれている方に失礼だと思いますよ。
今後情報共有してもらえなくなるだけです。

情報の正確性を確認したいなら、
その情報はいつ誰に聞いたのかを追加で質問しても十分確認できるものですし、
そこまで考えが届かなかったことの裏返しにもなります。


341: 匿名 
[2022-08-09 15:45:47]
>>340 評判気になるさん
へぇー、
単純に質問も出来ないのかぁ。
きびしいなぁ
失礼をしました。
332さんへ、
ごめんなさい。
342: マンション掲示板さん 
[2022-08-09 21:55:24]
近くでグリーンセンターで遊具で変死体出ましたね。
治安悪いですね。
DINKSとか、子供が大きくなってるなら良いかもだけど、小さい子とかこれから出産の人にはちょっと心配なエリアだと思う。
川口市ってやっぱ怖い
343: マンション掲示板さん 
[2022-08-09 22:37:53]
>>342 マンション掲示板さん

確かに川口市のイメージってあまり良くないですよね。
でも現在川口市在住で治安が悪いって思ったことないです。
他地域からこのマンションを買われる方ってあまりいないような気がします。
344: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-09 23:56:31]
>>343 マンション掲示板さん
2、3日前も、コンビニでオジサンがリンチにあったニュース流れてましたし、治安悪いですね。
345: 通りがかりさん 
[2022-08-10 00:06:05]
どこの地域でも事件はあるのでは?たとえば池袋、新宿とかも事件多いですし。川口も広いですしね。
346: 評判気になるさん 
[2022-08-10 07:33:29]
>>342 マンション掲示板さん
あの事件の記事の下に「いのちの電話」の番号がかいてあったので、事件というか、つまりそういうことかと…残念ですけどね。

347: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-10 07:36:06]
>>343 マンション掲示板さん
そうですよね。昔と今はだいぶイメージ違ってきてると思います。

348: ご近所さん 
[2022-08-10 16:02:56]
治安悪いかどうかは、人によって違いますよね。

事件事故はどこでもありますし
防犯通知でちかんやひったくり来ますが全国どこでもありますし。

ようは、今の時代はどこでも危険ってことです。
なにが起きるか分からないのですから
個々が気を付けて生活するしかないと思いますよ。
349: 通りがかりさん 
[2022-08-11 10:52:18]
これから保育園なり幼稚園なり入園考えてるんですけど、ここの周りのはすぐに入れるんですかね。
共働きなので、仕事復帰すぐに出来ないと厳しいので
350: 名無しさん 
[2022-08-11 15:06:41]
>>349 通りがかりさん
周辺に幼稚園はたくさんあり難なく入れます。

351: マンション掲示板さん 
[2022-08-11 16:32:32]
>>350 名無しさん
当方、共働きを考えており空き状況見ましたが、鳩ヶ谷駅の方に0歳児に余裕がありますが、それ以外は空きが無さそうですね。
352: 匿名さん 
[2022-08-11 18:51:29]
>>351 マンション掲示板さん
難なく入れるのは幼稚園の話です。
保育園はしかも0歳児の話なら
全国どこでも余裕で入園できることはないでしょう。

353: 評判気になるさん 
[2022-08-11 18:57:46]
>>351 マンション掲示板さん

今年の募集の空き状況が更新されてますね。
来年もそこまで変わることはないと思いますが、確認してみてください。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01080/050/4/32356.html
354: マンション検討中さん 
[2022-08-11 20:12:55]
>>353 評判気になるさん

この空き状況は結果的にそうなってるだけで4月入園に向けての一斉募集時は体感的にかなり厳しいですよ。
それとコロナ禍の去年、今年の状況は参考にならないかも。子供の絶対数が少ないので入りやすい状況になっています。
355: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-11 23:08:30]
治安も思ったほど良くないし、保育園も入れる確証がないのか……
安いから気になるんですけどね……
うーん、子育てのこと考えると……
悩むなぁ
356: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-12 00:18:37]
待機児童0をうたっている自治体以外は保活問題はついてまわると思います。とくに首都圏は。何を優先するかですね。
357: マンコミュファンさん 
[2022-08-12 00:36:07]
小児科とか、どうなんですか?
地図見ると芝川近くまで行かないと無いようになのですが、マンションの近くにありますか?
また評判はどうですか?
358: 匿名さん 
[2022-08-12 09:50:57]
この辺だと車を所有して通える保育園の選択肢を増やした方がいいかも。川口市の場合、川口駅と東川口駅周辺は激戦なのでそこと比べると良い方だと思いますよ。当たり年、外れ年もありますし特に新設保育園ができる年は倍率がグッと下がります。
359: マンション検討中さん 
[2022-08-13 08:10:20]
保育園問題はどこも同じだと思うよ。
たくさん保育園ある地域はその分子供の数も多いからね。競争率はかなり高いよ。
360: 匿名さん 
[2022-08-17 18:22:12]
>>357 マンコミュファンさん

Google情報になってしまいますが、戸塚安行か鳩ヶ谷など、となり駅までいけばありそうです。
新井宿にも良い小児科きてほしいですね。
361: 匿名さん 
[2022-08-17 18:48:12]
>>360 匿名さん

小児科は質も重要だからただあればいいってことではないよね。この辺の人はあそこに行ってると思うけどネットには書き込まないだろうね。混むと困るから。
362: 評判気になるさん 
[2022-08-17 20:49:14]
>>361 匿名さん
東川口のゆたかクリニックがおすすめですよ!
363: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-17 23:16:15]
>>362 評判気になるさん
ありがとうございます!
364: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-01 15:10:49]
完売も近いのですか?
365: 名無しさん 
[2022-09-01 18:52:31]
>>364 口コミ知りたいさん
多分近いと思います。
366: 通りがかりさん 
[2022-09-01 19:39:11]
>>364 口コミ知りたいさん
8/29 更新で120戸と出てますね
367: 評判気になるさん 
[2022-09-01 21:24:18]
>>366 通りがかりさん
じゃああと30戸ちょっとでしょうね。
368: 匿名さん 
[2022-09-20 14:17:59]
正直、バスがあるとは言え、ここまで駅まで遠いのでどうなんだろう?と思っていたんですが
生活自体は便利に成り立つということもあって
結構思っていたよりも売れているなーっていうのが印象です。
この広さでこの価格帯は、やはり魅力です。
普段の足が自家用車の方だと、特に駅までの距離は気にならないでしょうね。
369: 名無しさん 
[2022-09-20 14:50:32]
新井宿までは8分ですけど、何もないですからね
370: 通りがかりさん 
[2022-09-21 10:51:06]
駅徒歩10分以内は近いほうだと思います。都内マンションは駅徒歩20分でもかなり高額でした。
371: 匿名さん 
[2022-09-24 12:52:32]
明日が3期の物件抽選日のようですが、抽選枠は埋まったんですかね。
競争がつくほどではなさそうに見えますが、これまでの売れ行きを見ると意外と埋まるかもしれないなとも思ってしまうんですね。
みなさんはどう思いますか。
372: 評判気になるさん 
[2022-09-24 22:22:12]
マンション価格は下がる要素がなさそうですし、この価格帯なら買う人はいるのでは?

373: 評判気になるさん 
[2022-09-24 23:17:08]
>>371 匿名さん

昨日ローン仮審査の申し込みをしてきました。
抽選のための登録という感じはなく、周りの方への案内を見てても、先着順での販売でした。
たまたま私が申し込みをした部屋が先着順の部屋で、もしかしたら他に抽選枠の部屋があったのかもしれませんが。。

昨日9/23時点の空きは、
A棟は6戸(4LDKが3戸、3LDKが3戸)
B棟は13戸(4LDKが1戸、3LDKが12戸)
C棟は15戸(3LDKが15戸)でした。

きっと今日も何戸が売れていると思います。。
374: 匿名さん 
[2022-09-26 06:04:50]
西友が近いのがいいと思います。西友、確か24時間営業だったはず。

育児中(赤ちゃんを育てている時)に、夫が帰ってきてから西友に食料品を買いに行ったりしていました。ネットスーパーは高いこともあり、庶民的な西友が助かった記憶・・・

空き、教えていただきありがとうございます!
人気なので抽選もありえそうと思っていましたが、多くの方が希望通りの部屋に入居できるみたいで。
順調みたいです。
375: マンション掲示板さん 
[2022-09-27 14:46:20]
今日の建設現場の様子です。

躯体は一か月も前に完成していて、内部の工事がメインになっています。たまに周辺通る時に覗いてみると低層部はサッシまで入れられた部屋もありました。

今日は曇りで日差しが目立たないですが、南西向きは今日が暮れるまで照らされ続けられてました。目の前が西友でさらにその先も高い建物がないので1階まで満遍なく照らされますね。
昼過ぎから夕方までだいぶ明るいリビングになると思います。後、冬は暖かいでしょう。夏は暑くなりそうですが。

これを書いて私も南東向きの日差しがどうか気になったので、またどこか日差しの良い日の午前中に見てみます。
今日の建設現場の様子です。躯体は一か月も...
376: eマンションさん 
[2022-09-27 15:41:12]
>375 マンション掲示板さん

一点補足しますと、南西向きの日当たりは未来には今よりは短くなる可能性があります。
西友の先にもこのマンションが建つ前にあったような広い一軒家があり、可能性は低いですがそこにマンションが立ってしまうと東そのマンションに隠れてしまいので、低層部は3~4時で暗くなるかもしれないですね。
一点補足しますと、南西向きの日当たりは未...
377: 通りがかりさん 
[2022-09-27 16:36:35]
詳しいレポートありがとうございます!参考になります!
378: マンコミュファンさん 
[2022-09-28 07:48:17]
>>375 マンション掲示板さん

今朝の日差しです
南東向きの正面に太陽がある時(7時30分)に撮りました。

375と比べるとかなり明るくなっていることがわかると思います。南西向きはまだ影になってますね。せっかくなので日差しがよければ12時前後にも撮ってみますね。



今朝の日差しです南東向きの正面に太陽があ...
379: マンション検討中さん 
[2022-09-28 12:18:56]
>>378 マンコミュファンさん

このシリーズでの最後の投稿になります。
12時の日差しです。南東向き、南西向きどちらも明るいです。

ただ、南東向きの左側は影になり始めました。幕が取れたらもう少し角度が取れるので、影になるのは遅れると思いますが30分~1時間くらいでしょうね。
このシリーズでの最後の投稿になります。1...
380: マンコミュファンさん 
[2022-09-28 12:52:42]
元々広大なお屋敷だったんですね
周辺情報よくわかりました
丁寧な説明ありがとうございます
381: eマンションさん 
[2022-09-28 13:40:31]
>>380 マンコミュファンさん
そうです。立派な木が密に植えられていて外からは森のように見えるお屋敷でした。ここがマンションに変わるとは思いもしなかったんですね。

新井宿駅周辺が元々植木屋がたくさんありそのなごりなのか広い土地の屋敷が多数あります。今イオンスタイルの場所もバス停だったんですが、市が借地の更新ができなかったのかバス停が反対側に移りそこにイオンスタイルが出来ました。今のバス停は元々は隣にある駐車場の一部と緑が多い空き地(?)でした。

他の地域と比べればだいぶゆっくりとですが間違いなく変化は起きているので、今後も何か起きてもおかしくないなと思い始めてますね。

そういえば、川口イオンモールも生まれ変わりましたね。以前は古くて利用することはほとんどなかったんですが、最近は逆で川口イオンモールばかりで浦和美園イオンモールは行かなくなりました。(前川のイオンモールはバスでは便利ですが、車があれば浦和美園が便利です。もう過去形にならないといけないですが。。)

他に気になるものが有ればわかる範囲ではお答えできるので、気楽に聞いてください。
382: eマンションさん 
[2022-10-03 21:19:11]
撮影日時: 9/30 17:05
この日の日没時間: 17:30頃

375で書いていた夕方の日差しです。
説明は省略します。



撮影日時: 9/30 17:05この日の...
383: 匿名さん 
[2022-10-04 13:09:13]
>>368 匿名さん
このご時世、この価格帯では将来の売却は全く期待できない、ただし、駅周辺が大規模開発等で利便性が高まれば別だが。安いというのはそういうこと。
生涯住まうのなら価格的にはお得かもね。

駅近だが、生活用品以外は全て車じゃないと行けないし、利便性が低いと評価する人の方が多いだろうね。多少利便性が低くても静かな郊外に住みたい、という人にはオススメ。
384: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-09 22:41:43]
抽選後は完売になりそうですか?
385: 匿名さん 
[2022-10-10 01:13:06]
>>384 口コミ知りたいさん
やはり条件の良くない住戸が多く売れ残っているようです。やはり良いものと悪いものとの金額差をもう少しつける必要がありそうです。恐らくですが、近いうちに一斉値引きが展開されると予想してます。
386: マンション掲示板さん 
[2022-10-10 08:36:26]
>>385 匿名さん

マンションが完成してないし、周辺の新築マンションは同じ広さで5000万するのに値引きするわけないよね。
387: 名無しさん 
[2022-10-10 08:37:32]
>>385
いうて残30だから、値引きしなくね?
388: 名無しさん 
[2022-10-10 10:08:27]
>>386 マンション掲示板さん
周辺の新築マンションで同じ広さで5000万てどこのこと?
389: マンコミュファンさん 
[2022-10-10 10:51:38]
>>385 匿名さん

1週前に30ちょい残ってましたが、多くは価格以外の条件がよくて、販売価格が価格高めになっている所でした。全体戸数では4LDKの割合が低いですが、残っている戸数では割合が上がっています。面積が広い分安くても4500万以上、5000万以上する部屋もあるのでゆっくり売っていくと思います。
近所での購買層は既に買う人は全員買って打ち切りなはずで、広域からの購買を待っていると思います。まずは需要層の創出することが厳しい戦いになるのではないかと思いますが、まだ引き渡しまで半年以上残っているのでゆっくりと売っていくと思います。
新築マンションはどこも販売価格上げてきているので、販売価格維持するだけでも実質値下げしているように見えると思います。

390: 匿名さん 
[2022-10-10 11:49:26]
>>389 マンコミュファンさん
いずれにしましても価格が高すぎることを意味していると思います。大手のように経済的体力はありませんので早期に売り切る必要があります。竣工後もゆっくり売っていこうという余裕はないでしょう。
391: 評判気になるさん 
[2022-10-10 11:53:03]
>>390 匿名さん
早期というのはどのくらいのことを言ってます?
392: 評判気になるさん 
[2022-10-10 11:53:04]
>>390 匿名さん
早期というのはどのくらいのことを言ってます?
393: 匿名さん 
[2022-10-10 12:00:42]
>>392 評判気になるさん
いずれにしましても竣工後もゆっくり売っていこうという余裕はないでしょう。
394: eマンションさん 
[2022-10-10 12:08:15]
>>393 匿名さん
まだ竣工まで半年残ってますよ。
ここの立地で156戸という戸数を考えると、情報開示してから1年で残り30戸弱は順調な売れ行きだと思いますが。
395: 匿名さん 
[2022-10-10 12:15:20]
>>394 eマンションさん
最初のうちは順調だったと思います。ただここにきて残り30辺りからパッタリとなりここから先が正念場となりそうです。
396: マンコミュファンさん 
[2022-10-10 12:29:48]
>>395 匿名さん

そこも予想されたものでないでしょうか。
マンションマニアさんも同じく最後は頑張らないといけないと言ってましたし、業界の人ならみなさん見込んでいたはずです。

良い作戦を立ててもらい順調売ってくれることを期待するしかないと思います。
397: 匿名さん 
[2022-10-10 12:51:43]
>>396 マンコミュファンさん
確かに想定内なのかもしれませんが、残りだけ仕様変えることはできないので作戦といえばせいぜいオプション付きだったりとつまり値引き行為しかないのではと思い先程も近いうちに一斉値引きが展開されると予想させて頂きました。
398: 通りがかりさん 
[2022-10-13 11:59:51]
ホームページが更新され120戸だったのが10月時点で130戸契約御礼とでていますね。
399: 通りがかりさん 
[2022-10-13 12:01:20]
じわじわ売れているようですね。
400: マンション検討中さん 
[2022-10-16 21:49:51]
通りかかる時にとってみた今日の様子です。
ゆっくりと進んでますね。
通りかかる時にとってみた今日の様子です。...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる