住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー青葉通一番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. シティタワー青葉通一番町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 13:25:16
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/ichibancho/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152768

売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:宮城県仙台市青葉区 国分町一丁目5-2 他(地番) 
交通:仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅から徒歩5分
   仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅から徒歩6分
   JR東北本線「仙台」駅から徒歩16分
総戸数:158戸(非分譲住戸3戸含む) 
完成年月:2023年12月下旬予定 

シティタワー青葉通一番町について語りましょう。
肴町公園前のやつです。建ててみました。

[スムラボ 関連記事]
シティタワー青葉通一番町 (物件情報と、都市再生と、伊達政宗公と) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/19074/
シティタワー青葉通一番町 (一度は手に入れたい素晴らしき眺望)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/21152/
シティタワー青葉通一番町 (待望のモデルルーム案内会が、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/52799/
シティタワー青葉通一番町 (第2期の販売が、始まっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/59262/
シティタワー青葉通一番町 (ベージュのタワー、竣工をしました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/93567/
シティタワー青葉通一番町 (建物内モデルルームが、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95690/

[スレ作成日時]2021-09-11 15:00:38

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区国分町一丁目5-2他(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「青葉通一番町」駅 徒歩5分
価格:4,200万円~1億500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.24m2~79.82m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 158戸

シティタワー青葉通一番町ってどうですか?

401: マンション掲示板さん 
[2023-09-08 17:49:57]
危険なのに見に行くって、ほんとに愚かな行為
迷惑も考えないで行動するひと
嫌いだわ
402: 名無しさん 
[2023-09-08 23:52:49]
>>401 マンション掲示板さん
誰に対して迷惑なんですかね?
その人のマンション購入にとって大切な視点であれば(言い方はアレですが)勝手にやってくれればよいのではないでしょうか。
人のスタンスに対して好き嫌いをこの掲示板で言うのは疑問です。
(マンション購入の検討に資するコメントではないと思われます)
403: マンション検討中さん 
[2023-09-09 00:10:27]
勝手に見に行くのは自由ですよ。
ただ、悪天候なのに、わざわざ危険を犯してまで見に行って、
車が水に浸かって身動き取れなくて救助を待つとか、怪我して救急を呼ぶとか、
他人〔社会〕に迷惑をかける人少なからずいるでしょ。
404: 評判気になるさん 
[2023-09-09 01:56:31]
>>403 マンション検討中さん
台風でってよりここ数日の長雨の話でしょ
行き場を失くした嫌われ者が定期的に来るわねここ
405: 名無しさん 
[2023-09-11 23:40:09]
パークホームズ仙台中央に引きずられてここの価格が上げられても住友さんなので特に違和感はない
406: 名無しさん 
[2023-09-13 01:03:27]
内廊下にしてよスミフぅー
そしたら前向き検討したのに
407: 名無しさん 
[2023-09-14 00:58:09]
>>406 名無しさん
土地買い上げしてから長年塩漬けしてて外廊下…
ずっと待ってたのに。テラスもそーだけど、塩漬けして半端なの作って近年の住友どーかしてる。

408: マンション検討中さん 
[2023-09-19 20:52:56]
あれ、少し発売戸数が減ってる!!
売れてるね。
409: 名無しさん 
[2023-09-19 22:28:59]
>>407 名無しさん

あなたがどーかしてる
410: マンコミュファンさん 
[2023-09-19 23:21:14]
>>408 マンション検討中さん
おっ、動いてるね。9,700万の部屋いつ売れるかな
411: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-21 03:06:45]
>>410 マンコミュファンさん
素人目線だと9,700よりも1億超えた値付けのほうがプレミア感出て売れそう
412: 評判気になるさん 
[2023-09-22 19:16:44]
>>383 匿名さん

フォーラス向かいのサーティワンアイスクリームの入っているビルが空室だらけなんだが建替ですかね
413: 名無しさん 
[2023-09-22 23:14:39]
>>412 評判気になるさん
角地で空室だらけって街としても賑わいに欠けるから是非建て替えて一番町国分町エリアを盛り上げてほしいー
414: 通りがかりさん 
[2023-09-25 00:20:39]
1戸売れると1戸新たに販売を始めるといういつものスミフ販売スタンスなのね
415: 評判気になるさん 
[2023-09-25 19:11:54]
イタイ人が、パークホームズ仙台中央のスレでこの物件の悪評を吹聴してますね。

416: 評判気になるさん 
[2023-09-25 19:26:08]
スシローがフォーラスの近くにオープンするらしいですよ。家族持ちには嬉しいね
417: マンション検討中さん 
[2023-09-25 23:24:21]
広瀬川ナンチャラはともかく、この物件の方がスシロー行かんよね。目の前の江波かむらかた行きますよね。
418: 名無しさん 
[2023-09-26 04:23:19]
>>415 評判気になるさん
経営者や医者などに選ばれるマンションと言われてむしろ褒められてる気がしますが…
419: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-26 07:56:07]
ここも荒らされる予感がしますね
420: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-26 07:59:41]
>>417 マンション検討中さん
普通に行きます
新築マンション買う人の多くは乳幼児の子連れ
回転寿司は子育て中の都内の富裕層の友人達も使いますしありがたい存在ですよ~
421: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-26 20:09:24]
>>416 評判気になるさん

スシロー値上げしてから行ってないな。まるまつ一番町店で寿司そばセット食べてる
422: 名無しさん 
[2023-09-26 22:32:12]
肴町公園がリニューアルされたらこのマンションの評価も上がりそう
423: マンコミュファンさん 
[2023-09-26 23:29:23]
>>422 名無しさん
リニューアルの予定あるんですか。
なんとなく湿っぽい感じがするので…
424: 名無しさん 
[2023-09-27 20:06:27]
>>423 マンコミュファンさん
予定があるかは不明です!あればの話です!
425: マンション検討中さん 
[2023-09-27 21:23:57]
ここの平均単価いくらですか?価格によってモデルルーム行くかどうか迷ってます
426: マンコミュファンさん 
[2023-09-27 21:41:51]
>>425 マンション検討中さん

住友不動産に電話しましょう。このスレには嘘情報を流す愉快犯がいますので
427: マンション検討中さん 
[2023-09-28 07:01:22]
>>425 マンション検討中さん
南向き3LDk中住戸、高層階で坪300万超、中層階以下は坪300万未満。
428: マンション検討中さん 
[2023-09-28 07:05:24]
>>425 マンション検討中さん

>>425 マンション検討中さん
シエリア仙台定禅寺通は低層階でも坪330万超えるので、当物件のほうが安い。
429: マンション検討中さん 
[2023-09-28 07:42:13]
ありがとうございます。見に行ってみます。
外廊下なのであれば間取り重視で角部屋を狙いたいところです。
430: 評判気になるさん 
[2023-09-28 23:37:12]
>>418 名無しさん

経営者はともかく医師とかここ住まねえよ。激務で疲れてわざわざ国分町とか治安の悪い繁華街のマンションとか買おうと思わないね。

431: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-29 00:05:11]
>>430 評判気になるさん

人によるのでは
432: 名無しさん 
[2023-09-29 23:16:22]
このマンション周辺は電柱、電線が多い印象
433: マンション検討中さん 
[2023-09-30 16:19:27]
確かにね。
でも、東京の中心、千代田区でも無電柱化率は約40%だから、このマンションのデメリットじゃなくて、地中化されてない電線が日本の課題です
434: マンション検討中さん 
[2023-09-30 17:37:32]
現地行けばわかるけど、なんか周辺がせせこましいんだよな。路地裏で暗い雰囲気。
435: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-30 18:45:17]
>>434 マンション検討中さん

ボボボ牡馬、マンション暗くて最高ウンポポ
436: 通りがかりさん 
[2023-09-30 20:36:56]
国分町でマンションの南側に公園があるだけ、よい立地だと思うけどなぁ
437: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-30 21:47:00]
>>416 評判気になるさん

それより広瀬通りの平禄寿司が潰れたら困る。お酒の持ち込みできるので隣のローソンで好きなもの調達して楽しんでいるのに
438: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-30 22:05:34]
>>437 口コミ知りたいさん

マジで、最高じゃん笑
439: マンション検討中さん 
[2023-10-01 16:42:17]
>>437 口コミ知りたいさん

そんなシステムあるのか!
440: 評判気になるさん 
[2023-10-01 17:21:30]
>>439 マンション検討中さん
あるよ。ほとんど持ち込み客。ひとりが多い。肴だけ注文すればかなり安上がり
441: 評判気になるさん 
[2023-10-01 17:28:17]
>>440 評判気になるさん
寂しな~
442: マンション検討中さん 
[2023-10-02 18:30:22]
開示されている間取りが増えましたね
Aは初めて見ました
443: 通りがかりさん 
[2023-10-02 20:46:07]
>>441 評判気になるさん
そんなこと言ってはダメです。自立しましょう
444: 匿名さん 
[2023-10-03 13:15:28]
厚生病院の敷地をニトリが取得。複合開発ですかね
445: マンコミュファンさん 
[2023-10-04 10:14:24]
フォーラスがどうなるかによってこのマンションも価値が変わる気がしている今日この頃。建て替えなくても良いテナントが入れば街全体の価値が上がるからね。
こんなこと書いててマンションは高くて手が出ない。
446: 匿名さん 
[2023-10-04 14:14:48]
>>445 マンコミュファンさん
不動産は買って終わりじゃないからねえ。特にマンションは金が掛かる。よほど余裕ない限り買うもんじゃない。
447: マンション掲示板さん 
[2023-10-05 23:55:55]
>>446 匿名さん
各階ごみ置き場とディスポーザーは一度経験すると戻れなくなるからそれだけでマンションに金を払う価値ある
人によって価値観はそれぞれだけど
448: 名無しさん 
[2023-10-06 07:40:25]
それがないマンションだと、他のグレードも微妙で、ありがたみもないからな。
449: マンション掲示板さん 
[2023-10-07 08:24:17]
国分町の飲み屋街が近いのに閑静な立地ってどうなんだろう。誰に刺さるの?
450: 評判気になるさん 
[2023-10-07 09:02:18]
>>448 さん

>>448 名無しさん
ディスポーザーは都内でも1割しかないらしいから好みだろうけど各階ゴミ置き場ってどんなの?
普通に駐車場までの導線一階にゴミ置き場あると旦那が運ぶものになってるマンション多くて奥様方は楽そうだけど 虫湧くリスク増えない?
451: 評判気になるさん 
[2023-10-07 10:25:06]
新築マンションでディスポーザーと各階ゴミ置き場がないのはグレード高くないわな。
そもそも、ディスポーザーあるから虫も出にくいよ。臭いも少ないし。
452: マンコミュファンさん 
[2023-10-07 11:33:14]
>>451 評判気になるさん
仙台でマンションのグレード高さに拘ってる人は地方に住んでないって
どこもどんぐりの背比べでしょ 億ションが珍しい地方都市でグレード、グレードって…
453: マンコミュファンさん 
[2023-10-07 11:34:50]
中途半端な設備ならなくていい
管理費、維持費かけるよりオプションで個人で部屋のグレードなんていくらでも上げられるのに
備え付けの物が全てだと思ってる賃貸住人にありがち
454: 評判気になるさん 
[2023-10-07 12:16:31]
>>450 評判気になるさん
一回住んでみ?飛ぶぞ
455: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-07 13:54:53]
ディスポーザーないところなんて話にならない。
無理してマンションにしないで戸建てにすりゃいいのに。
456: eマンションさん 
[2023-10-10 04:41:10]
このマンション
仙台駅近くのパークホームズ
定禅寺のシエリア
みんな違ってみんないい
457: マンション掲示板さん 
[2023-10-10 18:43:32]
>>456 eマンションさん
その中だとここが1番悪いだろ。
458: マンション検討中さん 
[2023-10-10 18:50:33]
>>416 評判気になるさん

スシローの青森サーモンが旨いんだよな
459: 匿名さん 
[2023-10-10 22:19:37]
>>457 マンション掲示板さん

笑わせないで。価格を踏まえるとここが一番。
460: マンコミュファンさん 
[2023-10-11 00:27:29]
>>457 マンション掲示板さん

とか言いながらわざわざここの板を見にくるなんて物好きね
461: マンション検討中さん 
[2023-10-11 23:09:44]
シティタワー青葉通一番町!
青葉通り沿いでもなく一番町でもないのにこのネーミングは素晴らしいね!
462: マンション掲示板さん 
[2023-10-11 23:53:10]
>>446 匿名さん

一戸建てにしろってか?

一戸建てもメンテナンスに結構な金かかるけどな。むしろマンションのほうがかからないけどな。マンションと一戸建て両方持ってる感想な。

463: 名無しさん 
[2023-10-12 01:10:23]
>>462 マンション掲示板さん
両方持つなんてさすがだねえ
464: マンション検討中さん 
[2023-10-12 06:37:48]
ここ、現地行けばわかるけど周囲の雰囲気がなんか暗いんよな。一等地にみえてそうじゃない。
465: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-12 07:24:35]
>>464 マンション検討中さん
国分町アドレスでありながら閑静な住宅地というのは希少
国分町アドレスの好き嫌いはありそうだけど
466: マンション比較中さん 
[2023-10-12 07:44:50]
いや、閑静とは違うやろあれ。
467: マンション検討中さん 
[2023-10-12 08:51:02]
雰囲気が暗い理由は周囲の建物が古くて、道も狭いから。
小汚い路地裏に立派なマンションが建つ感じ。
468: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-12 10:18:03]
君たち、それが唯一無二だよ
469: eマンションさん 
[2023-10-12 16:14:09]
>>468 口コミ知りたいさん

山田くん、座布団一枚

470: マンション検討中さん 
[2023-10-14 09:52:01]
今売っている新築の中ならこのマンションだろう。建築費高騰の中でこれからは価格が高くなるか仕様が落ちるかのいずれかだろうから。
471: マンション検討中さん 
[2023-10-14 11:07:19]
>>470 マンション検討中さん
今売っているもので早く選んだ方がいいのはわかるけど、ここが1番良いとは思えんな。
472: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-14 11:47:52]
>>471 マンション検討中さん

どこが一番?
473: 匿名さん 
[2023-10-14 13:21:59]
>>472 検討板ユーザーさん
ま、それは人それぞれじゃないか。
実家、会社、住環境等も違うから。
474: 名無しさん 
[2023-10-14 13:40:18]
>>427 マンション検討中さん
中部屋で6000万円かあ。
角部屋だといくらなの?
475: マンション検討中さん 
[2023-10-14 13:58:11]
上層階の角部屋で434万/坪
そう考えるとPH仙台中央の上層階角部屋は500万/坪超えるだろな
476: 匿名さん 
[2023-10-14 14:14:14]
>>475 マンション検討中さん
高いなあ。内廊下、ディスポーザー付き、各階ゴミ捨て場ありってのも関係あるのかね。
477: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-14 23:53:50]
>>475 マンション検討中さん
今売ってる10,500万円の部屋からの眺望は最高だろうね
478: マンション掲示板さん 
[2023-10-16 09:11:12]
Aタイプの北西向も高層階なら眺望抜けてて良さそう。LD拡大はどうなのかと思ってしまうが。
479: マンション検討中さん 
[2023-10-16 12:48:12]
>>478 マンション掲示板さん
北向きはもっと評価されるべき
480: マンション掲示板さん 
[2023-10-16 23:17:29]
>>479 マンション検討中さん

大観音ビューは縁起が良さそう。
481: 通りがかりさん 
[2023-10-17 02:53:50]
一般論としてタワマン高層階北向きって、意外と明るいし、家具なども日焼けしにくくて結構いい。眺望も良しとなると、かなりお買い得になりやすい傾向があるよね。
でも、建物内モデルルームが開放されると、その利点に皆が気付くから値上げされやすい部屋でもあるけど。
482: 匿名さん 
[2023-10-17 07:59:37]
>>481 通りがかりさん
北西角部屋に住んでいるけど、ハイサッシだからめっちゃ明るいよ。そして仙台は西向きの眺望がめちゃくちゃ良い。
南向きはわからないが、東向きは絶対に嫌かな。朝からあの眩しさを浴びるなんて。
西向きは朝も夕焼けも本当に綺麗。
483: eマンションさん 
[2023-10-17 08:46:56]
>>482 匿名さん
ベッドルームに朝日が差し込むのを好む人もいますけど、仙台では西向き眺望が優れてるのは間違いないですね。
南向きはタワマンだと夏場が暑すぎて嫌われることもありますねー
484: マンション検討中さん 
[2023-10-18 07:08:32]
>>483 eマンションさん

南の一番人気は不動だよ
485: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-18 08:36:00]
>>484 マンション検討中さん
そういう古い考えがあるからこそコスパ悪い。
高層階ならどの方向でも明るいし、仙台は西向きの方が眺望が優れている。
486: 評判気になるさん 
[2023-10-18 23:57:04]
>>485 検討板ユーザーさん

古い考えww
方向によって明るさがちゃうやろww
487: マンション検討中さん 
[2023-10-19 00:03:59]
>>485 検討板ユーザーさん
人の意見は古い考えと否定して、西向の眺望が優れているという自分の考えを押し通すスタンス!!これは見過ごせない!!
「それってあなたの意見ですよね?」
488: 名無しさん 
[2023-10-19 00:30:41]
>>487 マンション検討中さん
匿名のマンコミで自分の意見言ってどこがいけないの
489: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-19 07:09:25]
>>488 名無しさん
>>487さんの投稿にはいけないとは書いてなさそうですよ。
490: マンション比較中さん 
[2023-10-19 08:28:01]
西向きいいよ。北向き悪くないよ。というのと、南向きの人気は不動だよ。ってのは別になんら問題なく両立してると思うのだが。
491: マンション検討中さん 
[2023-10-19 08:37:12]
南向きは新築時に高く付きがち。でもリセールバリューではそこまで影響しない。つまりコスパ悪い。
492: マンション検討中さん 
[2023-10-19 09:51:26]
タワマンの良さは1に駅近、2に眺望だと思っている。
493: マンション検討中さん 
[2023-10-19 11:24:30]
一般住宅による南向き信仰とタワマンの特性に乖離が生じている。
東京とかだと眺望により大きく価格が変わるんだけど、仙台ではその辺適当な値付けのような。
494: 名無しさん 
[2023-10-19 12:03:35]
>>491 マンション検討中さん

新築で人気なら中古も人気だろ
495: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-19 12:48:38]
中古は住んでからの感想とかも口コミとかで知れるから、プラスにもマイナスにも作用する場合があるね。
建築資材の関係やバルコニーや窓の大きさや角度で、日光キツすぎ、あるいは暑すぎ、エアコン効きにくい、みたいな情報あれば南向きが最強ではないマンションになる。
496: マンション検討中さん 
[2023-10-19 13:33:44]
施工前に買う場合は眺望が正確にはわからない。
中古の場合、内覧で眺望が良いと買い手にかなり好印象らしい。
だから駅近、眺望が大事。眺望が良ければすなわち採光面でも悪くない。直射日光が好きな人ばかりではないし。
497: マンション検討中さん 
[2023-10-19 13:35:52]
別方角で同じ眺望というのは、仙台市街地ではまあないわけで。
南向きの眺望が良いとは限らない。
498: マンション検討中さん 
[2023-10-19 13:56:22]
ここ買うなら北西か南西の角部屋高層階かな。
でも角部屋で高層階だと高くなりそう。いくらくらいか知ってる人いる?
499: 匿名さん 
[2023-10-19 19:34:39]
このマンションなら肴町公園がそのうち綺麗になることを願って先行投資的に南側低層を買うなー
500: マンション検討中さん 
[2023-10-19 22:31:05]
南向きの公園ビューは永久眺望ということもあって割高に値付けされていると思うけど。
501: マンション検討中さん 
[2023-10-19 22:55:45]
新宿御苑とか大きくて四季の景色が綺麗なものならともかく、小さい寂れた公園ビューとか別に見えても嬉しくないんだよな。
仙台なら榴ヶ岡公園くらいの大きさは欲しいわ。
郊外だけど台原森林公園を上から見たら楽しそう。
502: マンション掲示板さん 
[2023-10-20 06:35:05]
>>501 マンション検討中さん
今が寂れてるからこその先行投資
デカい公園は都心部から離れてるから通勤者の歩いて通勤欲を満たせない
503: マンション比較中さん 
[2023-10-20 07:38:03]
公園を見たければ西公園周辺やろなぁ。ただまぁお高い。
504: 通りがかりさん 
[2023-10-20 08:16:36]
>>502 マンション掲示板さん
肴町公園の狭さだとどう手入れしても大した眺望は得られないと思うが。
505: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-20 13:05:51]
肴町公園よりもここの東側駐車場を公園とか広場にしてほしい
506: 名無しさん 
[2023-10-20 18:25:54]
物件ホームページに新しい写真載せてほしい。NEWのマークついてるけど全然新しくない情報ばかりでスタッフ売る気あるのか?って思ってしまう。
507: 通りがかりさん 
[2023-10-21 19:34:31]
今日藤崎に行くついでに現地見たけどもう植栽植えるフェーズなのか。欲しさが増す。けど買えない。
508: 匿名さん 
[2023-10-22 22:24:22]
>>506 名無しさん

スタッフぅー!!
509: 名無しさん 
[2023-10-26 04:13:41]
このマンション黄色すぎるね
510: eマンションさん 
[2023-10-26 19:43:13]
>>509 名無しさん
金運上がりそう
511: マンション掲示板さん 
[2023-10-27 19:45:53]
>>416 評判気になるさん
スシロー一番町は都市型店舗なので150円プラス税です。高すぎ
512: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-28 15:19:19]
>>511 マンション掲示板さん

あの立地でその価格なら安いと思ってしまう
513: マンション掲示板さん 
[2023-10-29 00:46:57]
>>512 口コミ知りたいさん
こちらの店舗も犬の連れ込みできますか?
514: 評判気になるさん 
[2023-10-29 16:09:57]
>>513 マンション掲示板さん

分からんけど食事の場に犬の連れ込みはしてほしくないな!個人の希望です!
515: 匿名さん 
[2023-10-29 19:39:50]
スシローで犬がサーモン食べている動画見たことあるよ
516: 匿名さん 
[2023-10-30 18:05:38]
フォーラスの北京餃子がこけしのしまぬきの地下に移転するようです。倍の広さになるのでお酒の販売も予定しているそうです。
517: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 23:45:06]
>>516 匿名さん
もともと大戸屋が入っていたところですね。
518: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-02 00:13:24]
>>511 マンション掲示板さん

それなら郊外の魚べい行く
519: 名無しさん 
[2023-11-02 06:49:10]
シティタワー買ったら太助永久割引みたいな住人サービスやってくれてもいいのに
520: マンション比較中さん 
[2023-11-02 08:49:17]
普通に国分町で寿司食えよ。
521: マンション検討中さん 
[2023-11-02 19:41:48]
江波かむらかたとか眼の前に美味しい高級寿司屋あるじゃん。さらに新進気鋭のゆたかまで。
寿司フリークには最高やね。
522: 匿名さん 
[2023-11-02 20:00:54]
特別な日に自宅で親方に握ってもらってます
523: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-03 07:02:27]
マンション周辺道細過ぎ問題はスミフの力を持ってもどうにもならなかったのか
524: 評判気になるさん 
[2023-11-04 11:00:36]
スムラボのトミーさんにここをもう少し取り上げてほしいなー
ここのメインターゲット層を知りたい
525: 匿名さん 
[2023-11-04 18:44:29]
宣伝、ステマとかは本当にやめて欲しい
526: 評判気になるさん 
[2023-11-04 19:16:03]
>>524 評判気になるさん
もう十分に取り上げられてるぞ。
527: 匿名さん 
[2023-11-05 23:06:16]
>>526 評判気になるさん

もっとだよぉ!!
528: 匿名さん 
[2023-11-06 00:49:04]
おどれがやらんかい
529: 匿名さん 
[2023-11-06 19:54:40]
>>528 匿名さん
おでにはむでぃだあ
530: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-07 23:25:11]
>>523 検討板ユーザーさん

デカめの車ユーザーとしては道が細くて一通だからきついな
531: マンション検討中さん 
[2023-11-09 22:17:37]
ホームページの間取りにあるDaタイプみたいな1LD・K+2Sみたいな表記、中古に出す時に売りづらくなりそうだよね。
3LDK検索でヒットしない気がする。
532: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-10 01:34:13]
>>531 マンション検討中さん
大事なのはLDKより広さだと思うけどね
533: 評判気になるさん 
[2023-11-10 07:09:54]
>>531 マンション検討中さん
同じ間取りで1LDKと3LDKがあるということは、前者は北側の洋室の採光が非常に悪く、建築基準法の居室の要件を満たしておらず、そのため納戸(サービスルーム)表記となっています。
北側のタワーパーキングがすぐそばにあるため、北側の部屋2室は真っ暗でしょう。
タワーパーキングは17階までの高さがあるので、それ以下の中住居の北側の採光は絶望的ですので、要検討ですね。
534: eマンションさん 
[2023-11-10 14:30:24]
>>532 検討板ユーザーさん
中古探してる人が検索画面で「3LDK」指定したらいくら広くても出てこないのはネックだよね
535: eマンションさん 
[2023-11-10 14:40:36]
シティタワー青葉通一番町の物件ホームページ、間取りのページに立面図あるけど掲載してる間取り全ての色が塗られてないし、Aタイプは表示すらされてないしでやっつけ仕事感満載だな。外部委託してるのかなこれ。
536: 匿名さん 
[2023-11-10 23:42:37]
トミーさん書いてくれてる!!
https://www.sumu-lab.com/archives/89248/
この物件ほしいー!価格下がらないかなー!!
537: 匿名さん 
[2023-11-11 01:33:47]
来年から敬老乗車証も値上がりするみたいなので今のうちにバスとか地下鉄で色々見てまわったほうがいいね
538: マンション比較中さん 
[2023-11-11 07:32:43]
値上がりっていってもそれでも負担25%だし、それにあれ、郊外限界ニュータウンの独居老人が買い物や通院に使うためのサービスだろう。
539: 匿名さん 
[2023-11-12 21:28:22]
お茶の井ケ田一番町本店跡地にビルが建つようです。用途は店舗、診療所だそうだ。調剤薬局経営会社が所有者なのでクリニックモールの可能性が高いようです。複数の病気を抱えた者としては嬉しいです
540: 通りがかりさん 
[2023-11-13 20:18:49]
>>536 匿名さん
Bタイプ(79.82m2、南リビング、南および西バルコニー、角住戸、16階): 10,500万円 (約434万円 / 坪、約131万円 / m2)
20階で9,500万円だったので、下層階なのに1,000万円高くなってます。
541: 評判気になるさん 
[2023-11-13 22:49:00]
>>540 通りがかりさん

ありがとうございます。
その他の間取りの昔の価格も教えて欲しいです。
542: eマンションさん 
[2023-11-14 07:11:20]
>>541 評判気になるさん
トミーさんによると、シティハウス堤通雨宮町でも200万円値上してるようなので、興味あるなら早めに動いた方が良いと思います。

543: 評判気になるさん 
[2023-11-14 07:18:58]
>>542 eマンションさん
世の中の物価高騰の中、人件費がかかり続けていたら値上がりしますよね。早めに動きます。
544: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-14 18:56:45]
>>511 マンション掲示板さん

ついにあさってスシロー一番町オープンですね
545: 評判気になるさん 
[2023-11-14 21:20:10]
>>542 eマンションさん
雨宮はいつ値上げしたん?住友不動産はよく値上げしますね。
546: eマンションさん 
[2023-11-14 21:23:38]
>>545 評判気になるさん
またいつもの早とちりだと思います
547: 匿名さん 
[2023-11-14 21:28:48]
やはり大事な事は販売会社に直接問い合わせするべきです。誤った情報に惑わされないことを願います
548: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-14 22:42:13]
>>545 評判気になるさん
スムラボのトミーさんのスレですね。

549: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-15 19:08:57]
>>544 検討板ユーザーさん

平禄寿司の広瀬通り店なら中とろ、牛タンの握り等が120円でお酒も持ち込み自由だからよく利用してます
550: eマンションさん 
[2023-11-16 15:37:30]
ここ買える人ってなんの仕事してるの?皆さんライセンスホルダー?それとも経営者?
551: 匿名さん 
[2023-11-16 17:51:33]
>>550 eマンションさん

それと地方公務員、しちしち、電力とかじゃない
552: マンション掲示板さん 
[2023-11-16 18:27:43]
>>551 匿名さん

電力は最高益出してないで電気代早く下げろと
553: 匿名さん 
[2023-11-16 18:37:38]
このマンションで電気代気にする人もいるんだな。
554: マンション掲示板さん 
[2023-11-16 19:39:41]
>>553 匿名さん
金持ちほど小さな金を気にするから
555: マンション掲示板さん 
[2023-11-16 20:21:52]
>>552 マンション掲示板さん

これまで二期連続大赤字だったから。原発再稼働すれば電気代大幅に下がるよ
556: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-16 22:08:38]
>>555 マンション掲示板さん

電気をたくさん使う半導体工場もできるので原発再稼働するんじゃない。そうなれば一般家庭も電気代安くなる
557: マンション検討中さん 
[2023-11-16 22:09:01]
>>551 匿名さん
地方公務員って小金持ちですらないよね。
仙台ってそのレベルなの?
558: マンション検討中さん 
[2023-11-16 22:12:40]
>>557 マンション検討中さん
東京の平均賃金も400万とかだし大手と変わらない認識
勿論、都内だと物価高いだけどちらも給料は高い
559: マンション検討中さん 
[2023-11-16 22:15:48]
公務員は休み多く定時で帰れて退職金多い
福利厚生しっかりしてる割に給料高い
大手のようにクビにならなければ円安の影響もない 二馬力なら楽にかせげる典型
560: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-16 22:42:26]
給料高くはないよ。中小零細よりマシだけど。
561: 名無しさん 
[2023-11-16 22:49:46]
>>560 口コミ知りたいさん
七七の平均賃金430
零細、中小、大手ヒラ、公務員平均、大手幹部候補、電力平均 とかじゃ
562: 匿名さん 
[2023-11-16 22:50:16]
>>561 名無しさん
安い順
563: 匿名さん 
[2023-11-16 23:10:33]
>>561 名無しさん
七十七銀行そんなに低いわけないでしょ。四季報調べで平均年齢38才、712万でした。
564: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-16 23:14:46]
>>563 匿名さん

総合職なら38で1000万はいくんじゃない?
565: 匿名さん 
[2023-11-16 23:20:07]
銀行はネットバンク出来てから頭打ち
AIに取られる業種1位
566: マンション検討中さん 
[2023-11-16 23:30:39]
夫婦で開業医とか弁護士とかしてたら5000万超えくらいの世帯年収あるわ
仕事はキツいけど外資コンサルとかも億稼ぐよ
567: マンション検討中さん 
[2023-11-17 00:10:34]
都市規模のわりに金持ちがいないとはよく言われてるけどな。
支店経済都市だから、上場企業の支店長クラスが精いっぱいなんよ。
568: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-17 00:48:06]
>>565 匿名さん
すみません…
金融関係で世帯年収1.800万。パワーカップルと言われてます。本物件購入済です。

569: 匿名さん 
[2023-11-17 03:00:35]
稼ぐ人はどこでも稼ぐ
七七は平均年収の幅があるから情報が錯綜してるのかなんなのか
金融全体が低いわけではないけど人によりそう
570: マンション掲示板さん 
[2023-11-17 04:42:44]
>>569 匿名さん
七十七銀行と東北電力は別格です。学歴もしくわコネがないと入れません
571: マンコミュファンさん 
[2023-11-17 05:10:39]
>>570 マンション掲示板さん
今はやってないと思うけど、就活してる時しちしちさんと電力さんにはよく国分町に連れて行ってもらったな。そういう層がこのクラスのマンションを買うのよ
572: 名無しさん 
[2023-11-17 06:56:11]
しちしちってトンペーに蹴られまくり、駅弁も多くて、なんなら学院もいるよね。

573: マンション比較中さん 
[2023-11-17 09:53:12]
金貸しが旧帝出てる必要ねえしな。学区スレがいくら吹き上がろうというほど学歴社会ではないよなぁ。
574: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-17 11:13:01]
>>570 マンション掲示板さん
電力は別格 
七七は学院学閥でトンペー少ないからなぁ
575: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-17 12:55:59]
>>568 検討板ユーザーさん
おめでとうございます。
パワーカップルがこの物件にした理由は何でしたか?
育休とか離婚の可能性も考慮されますか?
576: eマンションさん 
[2023-11-17 14:29:04]
>>574 検討板ユーザーさん

しちしちの学閥は東北大です。何言ってんのよw
577: 評判気になるさん 
[2023-11-17 14:52:43]
>>572 名無しさん
実家がそこそこな資産家なら学院でも入れたりはする。ただし出世は見込めない
578: 評判気になるさん 
[2023-11-17 14:52:43]
>>572 名無しさん
実家がそこそこな資産家なら学院でも入れたりはする。ただし出世は見込めない
579: 名無しさん 
[2023-11-17 15:09:55]
>>576 eマンションさん
トンペーなら公務員の方多い
裁判所、警察、役所、税務署
キャリアではなく大卒枠でも沢山入ってる
七七でトンペーの知り合い一人もいない
逆に学院は山程いる
入った人学院しか知らない
580: 名無しさん 
[2023-11-17 15:16:54]
>>579 名無しさん

学院から七十七銀行に入りたいならこのマンションをキャッシュで購入して、七十七銀行で投資信託一億購入するくらいじゃなきゃ無理です
581: eマンションさん 
[2023-11-17 15:26:47]
>>580 名無しさん
知り合いの短大女性沢山入ってたよ
七七持ち上げ過ぎやめよう
悪くはない
ただ電力に並ぶレベルではない
582: マンション掲示板さん 
[2023-11-17 15:41:16]
>>581 eマンションさん

学院持ち上げ過ぎやめよう。七十七銀行は地銀の中では全国トップクラスです。庶民が簡単に入れる企業ではありません
583: 名無しさん 
[2023-11-17 15:47:41]
>>582 マンション掲示板さん
トンペーでも有名だったよ
学院が受かりやすいって話
584: 匿名さん 
[2023-11-17 17:00:42]
ライオンズ五橋のスレと河北新報で見たが、とりあえず学院生は地下鉄の並びかたと道路の歩きかたを学んでほしい。近所迷惑
585: 匿名さん 
[2023-11-17 17:38:49]
こちらのハイグレードマンションとは関係ないボーダーフリーのマンモス私立大学の話題はやめましょう。
586: マンション掲示板さん 
[2023-11-17 21:58:12]
>>549 口コミ知りたいさん

いいですね。スシロー行って来たけど一皿150円だと少し高くかんじました。郊外のはま寿司、魚ベイ、カッパのほうがコスパいいですね。家族で行くとだいぶ違います
587: 通りがかりさん 
[2023-11-17 22:30:29]
>>570 マンション掲示板さん
七十七はコネなくても内定もらえましたよ。電力は文系からはキツい。
588: マンション掲示板さん 
[2023-11-20 22:46:55]
>>535 eマンションさん
スミフぅ
589: 匿名さん 
[2023-11-22 10:10:32]
この物件が仙台で最高だわ。半年以上かけて中古新築たくさん見てきたけど、
現地と周辺環境、公園から続くような華麗な玄関ホール、上質な営業と眺望など
総合力で抜けてた。この高揚感は居住後も続きそう。
590: マンション検討中さん 
[2023-11-22 10:20:53]
ファミリーには学区か気になります。
ここは立町小ですよね??
591: 匿名さん 
[2023-11-22 10:31:34]
学区内にここ含めて高級マンション続々なので学区レベルも上がるかと。
592: eマンションさん 
[2023-11-22 12:27:37]
>>583 名無しさん
トンペーとは?
593: マンション検討中さん 
[2023-11-22 13:31:30]
七十七>東北電力>仙台市役所・宮城県庁
将来性考えるとこうかな。ちなアラサー年収2800万円。
594: 名無しさん 
[2023-11-22 13:32:24]
>>589 匿名さん
現地行ったけど劣悪な周囲の雰囲気で買うのやめたよ。
595: 匿名さん 
[2023-11-22 14:50:58]
一番町と青葉道りと広瀬道りから一歩づつ引いて公園前という静謐さが好きだな。
渋い和食屋と寿司屋やカフェも多いし。
596: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 20:50:49]
>>593 マンション検討中さん
ここの銀行評価良くないよ
597: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-25 03:07:28]
>>596 マンコミュファンさん

誰からの評価?
598: 名無しさん 
[2023-11-25 14:20:37]
どこの銀行か知らんけど、路線価とか瑕疵とかエビデンスなんかないし>>596が答えることできない
599: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-26 18:36:25]
このマンションの向かいにあるウッドライズ仙台のライトアップがカッコいいね
600: マンション掲示板さん 
[2023-11-26 18:45:12]
>>599 口コミ知りたいさん

たしかに。一階に何が入るんだべ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる