住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー青葉通一番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. シティタワー青葉通一番町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 20:59:28
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/ichibancho/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152768

売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:宮城県仙台市青葉区 国分町一丁目5-2 他(地番) 
交通:仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅から徒歩5分
   仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅から徒歩6分
   JR東北本線「仙台」駅から徒歩16分
総戸数:158戸(非分譲住戸3戸含む) 
完成年月:2023年12月下旬予定 

シティタワー青葉通一番町について語りましょう。
肴町公園前のやつです。建ててみました。

[スムラボ 関連記事]
シティタワー青葉通一番町 (物件情報と、都市再生と、伊達政宗公と) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/19074/
シティタワー青葉通一番町 (一度は手に入れたい素晴らしき眺望)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/21152/
シティタワー青葉通一番町 (待望のモデルルーム案内会が、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/52799/
シティタワー青葉通一番町 (第2期の販売が、始まっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/59262/
シティタワー青葉通一番町 (ベージュのタワー、竣工をしました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/93567/
シティタワー青葉通一番町 (建物内モデルルームが、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95690/

[スレ作成日時]2021-09-11 15:00:38

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区国分町一丁目5-2他(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「青葉通一番町」駅 徒歩5分
価格:4,200万円~1億500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.24m2~79.82m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 158戸

シティタワー青葉通一番町ってどうですか?

1001: eマンションさん 
[2024-02-16 00:44:08]
>>996 マンション掲示板さん

それはいいですね。若者には嬉しいね。パルコと切磋琢磨してくれ
1002: ご近所さん 
[2024-02-16 07:22:56]
>>989
ここは数年前の土地が値上がり前にスミフが仕入れてくれてたおかげでお得価格。
しかしここのところの土地や株の大きな上げで値上げしてきそうだな。
1003: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-16 09:06:58]
>>996 マンション掲示板さん
株式会社OPA仙台フォーラス営業企画グループ山口晃生さん:
「(再開後には)パワーアップしてフォーラスがさらに皆様に愛される館として戻ってきたいと思います」
1004: マンション検討中さん 
[2024-02-16 09:07:21]
>>992 マンション検討中さん
とりあえず中心部に住んでから言おう(間違えて参考になる押した一人です)
1005: 通りがかりさん 
[2024-02-16 09:24:50]
>>1002 ご近所さん
商売上手、悪く言えばガメツイスミフがそんな事するわけがない。
将来の値上がり分も全部マンションに転嫁させているぞ。
1006: マンション検討中さん 
[2024-02-16 09:36:29]
スミフのやり方はこう。
高い価格で売り始めて、すぐに売れなくてもいいからインフレで妥当価格になるまで待つ。施工後1年でも2年でも待つ。
1007: 通りがかりさん 
[2024-02-16 10:15:15]
>>1006 マンション検討中さん
中古と新築が入り混じるカオスマンション(略してカオマン)になりそう。
そんな事例ある?
1008: 通りがかりさん 
[2024-02-16 10:51:29]
>>1002 ご近所さん

お得なのはスミフさんですね。スミフさんは売れるギリギリまで値段上げますよ。
お得に買えることがあるのはまだ価格の設定が甘い1期とかですね。
一番町の時は初期と最終期で1フロア違いで2000マン違うこともあり。営業さんも最初から言ってはいましたけどね、次期以降はどうなるかは自分達も分からないって。
1009: マンション掲示板さん 
[2024-02-16 13:33:07]
>>1008 通りがかりさん
2000万円違うはフカシでしょ笑
1010: 通りがかりさん 
[2024-02-16 13:35:14]
>>988 名無しさん

半導体関連株、ユニクロが牽引。宮城県も半導体バブル来るでぇ
1011: マンション検討中さん 
[2024-02-16 13:42:19]
>>1009 マンション掲示板さん
スミフ舐めちゃダメよ。
1012: マンション検討中さん 
[2024-02-16 13:45:46]
>>1011 マンション検討中さん
じゃあ具体的にどこどこよ。言ってみ。
1013: 通りがかりさん 
[2024-02-16 15:27:20]
各階ゴミ置き場の広さが気になる。
ダンボールも捨てられる広さかな?
1014: マンション検討中さん 
[2024-02-16 15:48:25]
ここサッシ高低くない?
ここサッシ高低くない?
1015: マンコミュファンさん 
[2024-02-16 17:07:12]
>>1013 通りがかりさん
ダンボールは束ねても重くなるし運んでるとほどけやすいしだから
是非とも各階ゴミ置き場で出せるように工夫して欲しいね。
1021: タワマンさん 
[2024-02-16 18:31:49]
>>1015 マンコミュファンさん
ウチの各階ゴミ置き場は、燃えるゴミ、燃えないゴミ、缶類、ペットボトル、ダンボール類を分けて出せるようになってますよ
さすがに粗大ゴミは、階下まで持っていくことになってます
1024: 通りがかりさん 
[2024-02-16 19:40:23]
>>1021 タワマンさん

ダンボール捨てられるのは良いですね。ここもそうなってほしい!
1025: マンション検討中さん 
[2024-02-16 19:46:26]
年収2800万円アラサーだが、ここのマンションは立地が悪いから買わないかな。
路地裏で雰囲気が暗いし。
1026: eマンションさん 
[2024-02-16 20:04:57]
>>1025 マンション検討中さん
そうすると、1200万ほど税金納めていただいて、世の中のためになってます。ありがとうございます。
1027: 通りがかりさん 
[2024-02-16 20:38:18]
>>1023 マンション検討中さん
ハイサッシではないが、真ん中のガラス面が非常に大きな一面ガラスになっている(サッシの縦枠がない)ので、透明なガラス手摺と相まって、採光や眺望に大きな影響は無かったよ。
内覧会での感想です。高層階なので太平洋も見えます。
1028: マンション検討中さん 
[2024-02-17 08:13:11]
やっぱりサッシ低いよね。
卸町くらいかな。
1029: 評判気になるさん 
[2024-02-17 09:17:32]
レースカーテンを縦開きタイプにすると、天井までの間を上手くカバー出来てオシャレで高級感があります。オプションで注文しました。
1030: マンコミュファンさん 
[2024-02-17 09:50:46]
フルサッシが出てきてますな(横浜のプラウド)
フルサッシが出てきてますな(横浜のプラウ...
1031: マンション検討中さん 
[2024-02-17 10:10:47]
>>1030 マンコミュファンさん
サッシが低いと高級感が薄れる。
サッシが低いと高級感が薄れる。
1032: マンコミュファンさん 
[2024-02-17 10:16:40]
>>1029 評判気になるさん
これお洒落マンションの基本ですよね
使いやすさも含めて縦開き派です
1033: 名無しさん 
[2024-02-17 10:18:08]
>>1031 マンション検討中さん
住んだことないと想像できないだろうけど全面窓は冬寒い、南向きなら暑いだけ 
東北なら特に敢えてそうしてる場合も多いよ
1034: 名無しさん 
[2024-02-17 10:20:16]
太陽光はフィルムでほぼ遮断できるけど窓の冷気は面積広いだけ寒い
1035: マンション掲示板さん 
[2024-02-17 10:20:41]
>>1033 名無しさん
なら窓が少なければ少ないほど、狭ければ狭いほどいいね笑
1037: 評判気になるさん 
[2024-02-17 10:27:30]
>>1035 マンション掲示板さん
あとやっぱり縦開きだと全面開けるのはカッコ悪いのと、フィルムを貼りつつも日差しの暑さはそこそこあるから、縦開きの内側のレースで常に3割位覆ってるもんだよ
見栄えで目立つのはマンションの場合は横幅
ただ私は日差し、冷気よけに敢えて窓の横幅が全面ではないマンション買った位 
1039: マンション検討中さん 
[2024-02-17 10:39:10]
3LDK中部屋の最大の問題点はリビング以外、廊下側に面した部屋が昼間暗く独房のようになること。
ワイドスパン型なら良いが、量産田の字型だとモロに食らう。
中部屋を選ぶとしてもワイドスパンかな。
1040: マンコミュファンさん 
[2024-02-17 10:50:53]
>>1029 評判気になるさん

縦開きのカーテンってどんなものでしょうか?
オプションではなくその辺のお店で買えるものでしょうか?
1041: 評判気になるさん 
[2024-02-17 10:58:49]
>>1040 マンコミュファンさん
縦開きはロール状の上に巻かれていくタイプのものです
レースを手前に出してもいいようですが、私はオーソドックスに内側にレース、外側は厚いものにしてます
日差しの強いマンションは縦の方が暑さを調整しやすいですし、カーテンより窓との密着度も高く防寒対策にもいいです その場合、床まで覆うものがいいです
見栄え、実用性共に縦開き派です

1042: 評判気になるさん 
[2024-02-17 11:01:37]
>>1041 評判気になるさん
追記です 縦開き若しくはロールカーテンですね
私はオプションで付けました
1043: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-17 11:04:02]
>>1031 マンション検討中さん

百聞は一見にしかずですね。
圧迫感が出ちゃうのかな。
1044: マンコミュファンさん 
[2024-02-17 11:04:58]
>>1042 評判気になるさん

ありがとうございます!
調べてみたらシェードカーテン、ロールカーテンとタイプがあるみたいですね。
色々と見てみます。
1045: 匿名さん 
[2024-02-17 11:07:39]
ローマンシェード付けたことあるけど、開け閉めがかなり面倒臭く、閉めっぱなしにすることが多かったです。
1046: マンコミュファンさん 
[2024-02-17 11:30:19]
ローマンシェードおしゃれですね! 電動化できるとホテルみたいに楽に開け閉めできそうですよね。
1047: 名無しさん 
[2024-02-17 11:35:53]
>>1039 マンション検討中さん
このマンションの18階以上は、タワーパーキングより上になるので、北側がぬけて採光が良くなりますよ。
1048: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-17 11:39:11]
>>1030 マンコミュファンさん
いいけど、1億5千万位するマンションとくらべたもしょうがないよ。

1049: 名無しさん 
[2024-02-17 11:41:38]
>>1042 評判気になるさん
私は、レースは縦開き、カーテンは縦開きだと重く大変なので、横の両開きにしました。
1050: マンコミュファンさん 
[2024-02-17 11:48:55]
>>1047 名無しさん
私もそれを考慮して18階以上にしました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる