住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー青葉通一番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. シティタワー青葉通一番町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 22:56:00
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/ichibancho/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152768

売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:宮城県仙台市青葉区 国分町一丁目5-2 他(地番) 
交通:仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅から徒歩5分
   仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅から徒歩6分
   JR東北本線「仙台」駅から徒歩16分
総戸数:158戸(非分譲住戸3戸含む) 
完成年月:2023年12月下旬予定 

シティタワー青葉通一番町について語りましょう。
肴町公園前のやつです。建ててみました。

[スムラボ 関連記事]
シティタワー青葉通一番町 (物件情報と、都市再生と、伊達政宗公と) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/19074/
シティタワー青葉通一番町 (一度は手に入れたい素晴らしき眺望)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/21152/
シティタワー青葉通一番町 (待望のモデルルーム案内会が、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/52799/
シティタワー青葉通一番町 (第2期の販売が、始まっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/59262/
シティタワー青葉通一番町 (ベージュのタワー、竣工をしました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/93567/
シティタワー青葉通一番町 (建物内モデルルームが、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95690/

[スレ作成日時]2021-09-11 15:00:38

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区国分町一丁目5-2他(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「青葉通一番町」駅 徒歩5分
価格:4,200万円~1億500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.24m2~79.82m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 158戸

シティタワー青葉通一番町ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2022-06-10 21:42:58]
販売延長の理由は設計変更したからです。(設計ミスとかではないです。)
勝山も散々放置してたから、それが住友流なんでしょーね。せかせか売り急がないスタンス。
122: 匿名さん 
[2022-06-10 22:58:56]
好きじゃないけど上手いと思う
123: 匿名さん 
[2022-06-11 06:11:41]
これでは売り手の好き放題で経済として良くありません。市場原理を働かせないといけません。買わなければ良いのです。買う人がいるからこんな横柄なやり方が続くのです。
124: 匿名さん 
[2022-06-11 07:30:45]
横暴とか欠陥とかじゃなくね
ただの販売調整だろ
125: 匿名さん 
[2022-06-11 13:01:45]
デベはボランティアでも非営利団体でもないんだから企業収益を追い求めるのが普通でしょ。買う買わないは消費者が選択すればいいだけ。
126: 匿名さん 
[2022-06-12 01:21:15]
仙台の皆さんは、利府長町活断層に関しては関心ないですか。仙台平野はその段丘域です。3.11 では動かなくって、数百年後の次の貞観級巨大地震の時・・・、と一先ず安心です。

モデルルームやオンライン説明会で、販売員が地震に関心がある説明をしますか。施工会社の素性を話しますか、東京スカイツリーや宇宙エレベータの件などの雑談もです。

販売員の何気ない会話の中に、売主の販売姿勢が出ます。防災等の生活価値を重視しているか、眺望などを得意げに資産価値を売り物にしているかです。後者であれば X です。
127: 匿名さん 
[2022-06-12 09:27:48]
>>111 名無しさん
外観は似てますが
花は外廊下、青と一番タワーはペンシルビルですからね。
施工も赤だけは竹中だったかな、スーパーゼネコンでしたよ
128: 匿名さん 
[2022-06-12 09:28:20]
>>126 匿名さん
いやいや私にとっては前者の方が100パー偽善で×です。
129: 匿名さん 
[2022-06-18 23:58:17]
食料品等の日常生活品のまとめ買いができる大規模店舗は何所にありますか。
このマンションから、買物時間を含めて、一時間前後で往復できる店です。
隔週1回程度で、軽自動車の駐車が容易な出入りがし易い場所にある店舗です。
130: マンション掲示板さん 
[2022-06-19 10:16:09]
>>129 匿名さん
そう言う生活スタイルだとここは住みにくいかも
日常的には車を使わない人の方が向いてる気がします
131: 通りがかりさん 
[2022-06-19 17:45:49]
そもそも軽自動車に乗るような人がこのマンションを買えるのか疑問です
132: 匿名さん 
[2022-06-19 17:54:59]
>>129 匿名さん
普段は徒歩圏内で日常の必要品の買い物は済ませると販売員が言っていました。

それは別として、開発が進んでいるとされるJR長町駅周辺の食品や家具スパーには、ここから車で1時間前後で用事を済ませる範囲内ですか。
133: 匿名さん 
[2022-06-20 07:01:09]
>>131 通りがかりさん
昭和だなぁ(笑)
135: マンション比較中さん 
[2022-06-20 10:22:49]
>>132
コストコは厳しいけどIKEAなら余裕。
136: マンション比較中さん 
[2022-06-20 12:14:57]
買い物30分として片道15分。
駐車場の出入りに各5分とすると、移動時間は5分くらいですかね。
結構厳しめかな。
どなたかよさげなお店わかりますか。
137: 名無しさん 
[2022-06-20 14:01:53]
駐車場にダサい軽自動車止めて欲しくない。恥ずかしくて知人呼べない
138: マンション比較中さん 
[2022-06-20 17:56:47]
俺の軽自動車はカスタムだからアルファードにも負けてないけど
139: 匿名さん 
[2022-06-20 18:37:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
141: 匿名さん 
[2022-06-20 19:21:56]
マンションで見栄を張るなんて虚しいですね。予約とかで住所入力する時もマンション名をわざわざ書くのかな。
142: マンション検討中さん 
[2022-06-20 19:48:42]
>>138 マンション比較中さん
しょせん軽自動車w

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる