住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ソライエテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 松原
  6. ソライエテラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-16 20:57:11
 削除依頼 投稿する

ソライエテラスについての情報を希望しています。
796戸の大規模マンションです。
大規模なので色々期待してしまいますね!
価格も気になります!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sokamatsubara4/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152754

所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番1 
交通:東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩11分(イースト)、徒歩12分(ウエスト)
間取:1LD・K+2S~4LD・K
面積:70.56m2~81.38m2
売主:住友不動産株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-09-10 15:36:26

現在の物件
所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩11分 (イースト)、徒歩12分(ウエスト)
価格:4,400万円~6,000万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.56m2~81.38m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 796戸

ソライエテラスってどうですか?

4001: 通りがかりさん 
[2024-05-11 14:59:38]
>>3999 評判気になるさん
私も行きました。大盛況でしたね。建売住宅も三軒ほど見せてもらえました。六月から正式に売り出すみたいです。
4002: 評判気になるさん 
[2024-05-11 15:08:13]
>>4000 eマンションさん
私はソライエテラス購入済みの立場ですが、このコメントのどこが理解できないですか?
「当たり前ですが~」以降は3978さんにではなく、
3977に向けたコメントです。ここが分かりづらかったですかね?
4003: 匿名さん 
[2024-05-11 15:12:50]
>>3999 評判気になるさん
私も参加しました。こうしたイベントはもちろん、ソフト面でこの地域の住みやすさが向上していくと良いですね。
ただこのベンチのエリアは強風で砂埃が酷かったので、食事は公園エリアで済ませちゃいました…
4004: 匿名さん 
[2024-05-11 15:15:44]
契約者スレが荒れていましたが、ほとんど自作自演だったようですね。こっちのアンチ行為もほぼ1人でやっているんでしょうね。マジで引きますね。
4005: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-11 16:46:58]
アンチの情報ってだいたい古いからほとんど参考にならない。
よく過去の水害とか持ち出すけど、マンション前の獨協大学コミュニティスクエア地下に巨大な雨水貯水槽ができたことも知らないんでしょ。駅前やURのところは分からんけど少なくともマンション周辺は水害対策されてます。

あと駅から徒歩10分くらいかかるけどその分マンション周辺は充実してます。
【徒歩5分圏内】大きな公園、商業施設(ヤオコー、バーガーキング、大戸屋、ダイソー、歯科、小児科など)、ホームセンター(コーナン、Joshin、ペットショップ)、マツキヨ、セブンイレブン、ローソン100、テニスコート、角上魚類、児童複合施設、幼稚園、保育園、小学校、中学校

【徒歩10分圏内】マツバラテラス(スーパーベルクス、ダイソー、ニトリデコホーム)、医療複合施設(24年春竣工予定)、オリーブの丘、ほっともっと、スシロー、松屋、ビッグウッド

通勤するサラリーマンは駅まで徒歩10分を少し遠いと感じるかもですが、私のようなフルリモート出勤や専業主婦からすると十分快適な環境だと思います。
4006: マンション掲示板さん 
[2024-05-11 17:59:17]
>>4005 口コミ知りたいさん
なんか火消しに必死のようだが竣工してからも1年半にもなるのに未だに100戸以上も売れ残ってる現実をしっかり受け止めたほうがいい。
4007: 通りがかりさん 
[2024-05-11 18:01:34]
>>3971 eマンションさん

お金あったらこの物件を検討しないかな。なくてもローンでなんとか買えると思う。
日本に買うかの話じゃなくて個人的には比較的安全な場所かつ高くない場所を買うべきだと思う。冠水も資産価値が低くなっるよ
4008: 匿名さん 
[2024-05-11 18:45:03]
>>4006 さん
こっちではまだ続けるんだね。
しつこいね。なんか新しいネタ出してきたら?
4006,4007と分けて投稿おつかれさん
4009: 評判気になるさん 
[2024-05-11 18:56:43]
>>4005 口コミ知りたいさん
まとめてくださってありがとうございます。
徒歩数分圏内に小中学があるのはいいですよね!どっちもある物件は多くないです。あとは単純に子どもが多くて街の雰囲気がいいですね。再開発ならではです。
産官学連携にも期待しています!
4010: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-11 19:02:46]
>>4008 匿名さん

私4007だけど自分の感想を書いただけでアンチでもない。
反論がありましたら書いていただけると建設的だと思います
4011: マンコミュファンさん 
[2024-05-11 19:15:27]
>>4010 口コミ知りたいさん
ここのアンチは自作自演をするので、アンチコメントが連続したら自作自演と思われて仕方ない。感想と言っているが、内容は否定的でアンチコメントですよ。
そもそも冠水による資産価値の低下は想定もされていない場所で発生したら下がるものです。ここは過去に発生しているし、ある程度織り込み済みと考えます。それに冠水で資産価値下がると言いながら武蔵小杉のタワマンとかもなんだかんだ戻った。それ以外に冠水による資産価値の低下でこの物件に発生しうる事例があればご教示ください。あとあなたが言う「比較的安全な場所かつ高くない場所」と新築物件があればそれも合わせてご教示いただきたいです。
4012: 評判気になるさん 
[2024-05-11 20:41:20]
>>4010 口コミ知りたいさん
横から失礼します。比較的安全を求めるなら、南海トラフ地震の予想エリアから出たほうがいいのではないでしょうか?地震は良くて、冠水はダメというのがよくわからないです。
4013: 匿名さん 
[2024-05-11 22:06:20]
>>4010 口コミ知りたいさん
建設的で無いコメントに建設的な反論をとはまたまた面白いことをおっしゃりますね!お金があったら検討しない、無くてもローンでなんとか買える、の意味を教えて下さいな。
4014: 匿名さん 
[2024-05-11 22:37:33]
ここの購入者は余裕がないですね。
含み益は心の余裕。そんな物件を選んでたらアンチコメントもふ~んってスルーできます。
ソライエテラス以前の獨協大学物件所有者はたぶん同じ事書かれても気にしないですよ。
4015: 名無しさん 
[2024-05-11 22:53:29]
>>4014 匿名さん
ちょいちょい出てくる嫌がらせする側ではなく、嫌がらせをされる側に我慢を強いるってモラルどうなってるんだろう?まぁこの人も同じアンチがずっと粘着してる人なんだろうけど笑
前もアンチ行為をひたすら正当化する人がいたから同じかな?
4016: 管理担当 
[2024-05-11 23:32:23]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

4017: 評判気になるさん 
[2024-05-11 23:55:45]
>>4012 評判気になるさん
同意ですね~。
避けるべきなのは発生頻度ではなく発生した場合の影響の度合い。川の氾濫、大地震こっちを気にするならわかるけど、こっちは気にせず、雨による冠水はダメと。。
保険の考え方とかあまり知らないのかもしれないですね。
4018: 匿名さん 
[2024-05-12 00:00:51]
>>4005 口コミ知りたいさん
車持ちならロピアや業務スーパーも5~10分圏内ですね。東京外環自動車のICも近いので、車での移動も便利です。草加健康センターっていう有名なスーパー銭湯もありますね。
4019: マンション検討中さん 
[2024-05-12 00:06:36]
>>4014 匿名さん
昔から松原団地の人たちは心に余裕は無いですよ。
東洋一の団地群らしくマンモスのごとくドッシリと落ち着いてもらいたいものです。
4020: 名無しさん 
[2024-05-12 06:44:47]
>>4019 マンション検討中さん
爺さんさ、老後をこんな掲示板に執着してないでゲートボールでもしときなさい。
4021: マンコミュファンさん 
[2024-05-12 09:04:40]
>>4016 管理担当さん
削除ありがとうございます。
スルー云々でやたらと笑笑言っていた投稿だと思いますが、やはり不適切であったということですね。アンチ行為をする方が悪なので、このスレの本来の利用者がスルーしろよ的なレスはお門違いですね。
4022: 匿名さん 
[2024-05-12 09:05:25]
>>4020 名無しさん
ですねですね!
4023: 通りがかりさん 
[2024-05-12 09:12:06]
>>4021 マンコミュファンさん
スルーできないのなんて当たり前ですよね。竣工してから1年半にもなるのに未だに100戸以上も売れ残ってるから早く少しでも在庫減らしたいから。そりゃ必死に火消し頑張ります。
4024: eマンションさん 
[2024-05-12 09:21:59]
>>4023 通りがかりさん
もう100戸切っていて、60戸くらいらしいですよ。いつ時点の情報ですか?
4025: 匿名さん 
[2024-05-12 09:37:38]
>>4023 通りがかりさん
まだそのネタ?
裏を返せば、発売から一年ちょっとで300戸くらい販売しているんだよね。すごいわ。PH三郷とそんなに変わらない販売ペースだね。
4026: 名無しさん 
[2024-05-12 09:59:01]
>>4024 eマンションさん
いやいやまだまだ100以上残ってますよ。なので次のウエスト棟もどうしたものかと話してました。
4027: 匿名さん 
[2024-05-12 10:06:10]
>>4019 マンション検討中さん
どうしても我慢できないんです。
耐性なくてごめんなさい。
元松原団地住みで低民度なもので(T . T)
4028: 通りがかりさん 
[2024-05-12 10:11:09]
>>4026 名無しさん
それはないですね。私4月にモデルルームに行って説明を受けましたが、中棟も今の売り出しが最後で次の販売から北棟の販売開始するとのことでした。北棟は確か7階建で一階の一部が共用施設なので、60~70戸ですね。
4029: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-12 10:12:37]
>>4027 匿名さん
これがお得意の自作自演ってやつですね。
何度削除されても自作自演するんですね。
頭も心も病気なんですね。
4030: マンション掲示板さん 
[2024-05-12 10:28:41]
>>4024 eマンションさん
スミフにしては早いですね
このペースだと年内にウエスト販売がありそう
戸建てで値上がりに蓋ができると思ってましたが、戸建て7000万らしいのでまだ上げそうですね
4031: 匿名さん 
[2024-05-12 10:43:58]
>>4030 マンション掲示板さん
ですねですね!
4032: 匿名さん 
[2024-05-12 10:45:41]
>>4028 通りがかりさん
いえ、今日現在残りは110~130戸です。
4033: 名無しさん 
[2024-05-12 10:52:17]
>>4030 マンション掲示板さん
相変わらず中古は4500万の蓋を突破できてないけどな。
ここはデベ目線の、幾らで販売できるか目線の書き込みが多いね。
4034: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-12 10:53:14]
>>4030 マンション掲示板さん
十分あり得ますね。
今、埼玉の新築は不況と言われているようですが、一年ちょっとで300戸以上の販売は驚異的ですね。私も戸建てが6000万円からならウエストもイーストと同じくらいかと思いましたが、イーストより高い売り出しになりそうですね。なので、予算ある方はウエスト一期待てば良いし、ない人はイーストの北棟買わないとこのエリアで物件買うなら無理になっちゃいますね。
4035: 匿名さん 
[2024-05-12 10:55:19]
>>4033 名無しさん
え、それはソライエテラスが5000万円前後で販売しているから当たり前じゃない?中古の価格が手数料含んで新築の価格上回ったらさすがに誰も買わないでしょ?こちらの意見に文句言う前に自身のコメントの質を上げてくださいな。
4036: 匿名さん 
[2024-05-12 13:11:40]
>>4035 匿名さん
ここはデベ目線の書き込みばかり。
結局火消しに必死なのもデベサイド。
4037: 評判気になるさん 
[2024-05-12 13:21:04]
>>4036 匿名さん
デベ目線というか事実をそのまま書いているだけなのですが、何か変なところありますか?あと仮にデベ目線だったとして何か問題があるんですか?
4038: eマンションさん 
[2024-05-12 13:48:42]
ええー!トヨタホーム7000万円台とかありそうな感じでしょうか。6000万円台くらいって聞いた時も地元民としては目玉が飛び出たのに。
あそこでその値段か~。だったらマンション安く感じちゃいそうですね。
冠水、このエリアに住んでると切り離せない問題です。貯水槽ができたとはいえ、やはり水が引かない時間は存在しますが、こちらの人間としては、慣れてます。笑
ま、地震もありますしね。心配してもキリがないかな。資産価値言ってる人いますが、資産価値気にしてる人ここ買ってるかな?

そういえば、戸建ての方は思ったよりもかさ上げして居なかったのが気になりました。
4039: マンコミュファンさん 
[2024-05-12 14:46:00]
>>4038 eマンションさん
戸建ては7000万からで確定ですね
記事出てましたし。7、8年かけて売り切るとのこと。明らかにマンションの売却益を得た既存住民の買い替え狙いですね。
とはいえ、周辺の土地を買って注文住宅建てたほうがコスパは良い様な..でも品質は間違いないですねきっと。
4040: 匿名さん 
[2024-05-12 15:31:03]
>>4038 eマンションさん
草加市の過去の履歴見ると昔はかなり頻発していたようですね。貯水槽ができて改善されたけど、0にはなっていないって感じでしょうか?それでも昨年の豪雨の際は昼過ぎには水が引いていたので、半日くらい道路が冠水することはあるって感じでしょうね。
資産性については私の場合、残債割れしなければいいくらいですね。売却益を狙うような物件ではないですし、同じような感覚の人が多いとは思います。
4041: 匿名さん 
[2024-05-12 15:43:36]
>>4039 マンコミュファンさん
なるほど…さすがに高いのでは?と思いましたが、マンションの売却益出た人の住み替え狙いはありそう。
戸建ての情報あまり持っていないのですが、首都圏でこの規模分譲計画は少ないですし、東京比べれば安いので選択肢に入れる人はいそうですね。
いずれにせよ、ここが7千万円で売り出されれば、このエリアの市況感は変わってきそうです。
4042: 4038 
[2024-05-12 21:48:10]
>>4040 匿名さん

はい、0にはなっていないと思います!
ただ冠水があっても、1日で引きます。引かなかったこと(2日以上かかること)は今まで生きてきてなかったです。だからそんなに大きな問題として草加市が捉えてくれていないのかもですね。
残債割れしなければ私も良いと思います。個人的には長く住みつづけたいエリアであると思ってます。
でも7千万かぁーーーーー!
土地買って、ハウスメーカーによっては注文住宅の方が安いのかな?でもまあエリアを一緒に買うってことですもんね。皆の戸建て購入の決め手も気になるところです!


4043: 匿名さん 
[2024-05-12 23:10:27]
7000万で戸建買うならソライエテラスか中古のガーデンズなり買ったほうがいいんじゃない。
戸建買うにしても草加市駅徒歩15分以内の土地で上モノ立てても5500万でそこそこの家建つと思うけどな...さすがにふっかけ過ぎって印象だけど
性能すごいのかね。
4044: マンション検討中さん 
[2024-05-12 23:38:48]
>>4042 4038さん
私もこのエリアには長く住み続けたいと考えています。戸建てエリアも中長期的に販売して、産官学連携も進むようなので、ますます住みやすい環境になっていってくれることを願っています。
ただ7千万円は肌感覚として高い気はするので、どんな住宅なのか、販売戦略、押しポイントが何のか気になります。大コケされるのはエリア全体にとってよくないので…笑
4045: 評判気になるさん 
[2024-05-13 08:02:53]
>>4044 マンション検討中さん
竣工してから1年半にもなるのに未だに100戸以上も売れ残ってますから確かに大コケしてしまいましたよね。ですからここは私も4千万円でも肌感覚として高すぎた気はしています。中古相場から推察するとやはり3千万円台が天井でしょうね。
4046: マンション検討中さん 
[2024-05-13 08:53:41]
>>4043 匿名さん
まぁそこは経済合理性ではないところの判断になるのでしょうね。とはいえ仰る通り、近隣のマンションが4~5千万円なので、戸建て以外のアピールポイントは何かしらあるのではないかと正式な発表を楽しみにしています。
4047: マンション検討中さん 
[2024-05-13 16:16:18]
今の市況で家探ししている身としてはソライエテラス4千万円台違和感ないすよ。
都心1h圏内、ハザードリスク織り込んで75㎡4000万円台を新築で住めるのは
低仕様だとしても正直ここ以外思いつかないです。
高層階なら水害も専有部ダメージないかもだし。
一方戸建7000万は結構衝撃でしたね。シンプルに誰が買うのかなと思いました。
今の路線価を鑑みて地価は甘く見て大体2500万くらいとしたら、
上物は4500万くらいの計算・・・一般的な工務店なら超豪邸が建つ価格です。
4048: マンコミュファンさん 
[2024-05-13 18:54:12]
>>4047 マンション検討中さん
概ね同意なのですが、低仕様はどのあたりを指していますでしょうか?仕様については一般的なマンション水準はあると思っているのですが…
4049: 匿名さん 
[2024-05-13 19:10:18]
>>4048 マンコミュファンさん
数年前の新築と比べてしまうとここも例に漏れずかなりコストカットは激しいです。やはり資材高騰の影響をもろに受けてしまっていますね。
4050: 名無しさん 
[2024-05-13 19:59:20]
>>4049 匿名さん
なるほど!よく言われる直近の新築の問題ですね…部屋が狭くなったり、設備のグレード的なところですね。
見学した限りは同価格帯の他の新築物件から見劣るところは少なそうですが、そういったネックはあるかもしれないですね。
4051: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-13 21:12:41]
>>4050 名無しさん
あとは共用部が規模の割にしょっぱい(良し悪しあります)とか、
トイレがタンクレスじゃなかったり、
キッチンや風呂が簡易で気の利いた造りじゃなかったり、
自分はパークハウス三郷とかも見てたのですがあまりに仕様が違いすぎて愕然としました。
しかしそれを見てなければ必要十分といいますか、専有部はリフォームできるわけですし、規模もあって管理不全の心配もなく
周辺環境もよいですしいい買い物と思える気はします。
4052: マンコミュファンさん 
[2024-05-13 21:15:22]
あと、デメリット付け加えるとすれば保活や学童が絶望的です。戸建とソライエテラスのダブルパンチはしばらく続きますから、片働き推奨です。自分ところは共働きなのでこれがほんとにきつくて、諦めました。悔しいです

4053: マンション掲示板さん 
[2024-05-13 21:55:26]
設備のグレード、ほんと低いです。シャワーヘッド使いにくい、お風呂の棚も簡素(1ヶ所しかシャンプー類置くところがない)、食洗機もない、トイレの棚も質素(トイペ置けないやん)、ガスコンロもタイマーがなく一番安いものかと。これであの値段~?と思いましたが、価格高騰を見ているとこの値段で買えるのも今だけなんだろうなと。
検討されている方、設備がどれくらいシンプルかぜひモデルルームしっかり見てほしい。インテリアに騙されないで!笑

4055: 匿名さん 
[2024-05-13 23:47:11]
>>4051 口コミ知りたいさん
んー、正直この価格のマンションでタンクレストイレが標準仕様のところなんであるんですか?まぁいずれにしても仰る通り専有部分は自分が必要な機能にアップグレードすればいいだけですから。この価格帯であれば、標準仕様でも必要十分な設備になっていると思いますよ。
4056: 名無しさん 
[2024-05-13 23:55:21]
>>4052 マンコミュファンさん
うーん、ネットに出てくる情報より周りは皆さん保育園入れていますけどね…ただ仰る通り保育と学童は力入らないとますます足りなくなる可能性は高いですね。
とは言え逆説的ですが、人気のエリアはどこも保育学童に悩みは付きものだと思いますが。
4058: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-14 01:05:47]
駅の構造上無理なのは分かってますが、急行停まるようにならないかなあ…。もしそうなったら戸建ての7000万も理解できます。
4059: 匿名さん 
[2024-05-14 14:35:43]
>>4058 検討板ユーザーさん
絶対に停まらないですけど、万が一停まったとしても7000は法外な値段ですね。どんなに高くても5000までが妥当でしょうね。
4060: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-14 15:15:17]
>>4059 匿名さん

この数年で不動産は軒並み値上がりしたので、100平米超える戸建てで5000は難しいですよ
7000は強気すぎる気がしますが、不動産が出した金額が市場価格です。買える人が買うでしょう

いつの間にかテラスの最低価格が4400になりましたね。
もう4000万は切らないかな
ベッドタウンでも庶民には家購入は難しい時代がきちゃったのかもと思うと辛いですね
4061: 匿名さん 
[2024-05-14 18:32:56]
既に松原の保育園入ってる、もしくは出る予定、学童なくてもオッケーな既存住民で賃貸の人は買えるならソライエテラス買ったらいいと思う。逆にそれ以外無くない?という、レベル。駅近の中古も良い選択肢。残債割れは未曾有の災害でもない限りないと思いますよ。戸建がいい人はぶっちゃけ私なら新田駅近の建売買って25年くらい住んだら建て替えますね。
4062: マンション掲示板さん 
[2024-05-14 19:44:51]
>>4061 匿名さん
保育園や学童のことを相当気にしているようだけど、そこまで気にする必要あるかな?確かに0~1歳児クラスは激戦だけど、共働きならどこかしらには入れますよ。
学童は待機がWEBでは確認できないため、なんとも言えないですが小学校3年くらいまでは入れるかと。まぁ今後増えていくでしょうから、そこは産官学連携に期待するしかないですね。
4063: 評判気になるさん 
[2024-05-14 21:26:22]
>>4061 匿名さん
若干戸建てに話がズレてしまいっていますが、前提としてソライエテラスやこのエリアの中古物件、新築戸建てはこの街の雰囲気が気に入った方に買われていると思います。新田駅付近の戸建ての方が良いと考えてしまう時点で家選びの軸が草加松原の再開発エリア向きではないのかなー?と思いました。
4064: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-14 22:26:17]
>>4061 匿名さん
ちなみになんで新田駅近を買うのがおすすめなんですか??
4065: 評判気になるさん 
[2024-05-14 23:39:58]
>>4064 検討板ユーザーさん
新田だと4000万台でそこそこの広さの建売が買えるんだよ。建売は在庫を抱えてるパワービルダーも多く、タイミングや交渉次第では値引きも狙える。
4066: マンション検討中さん 
[2024-05-14 23:56:22]
>>4065 評判気になるさん
とにかくコスパよく家を買いたい感じなんですかね?大事なことだと思いますけど。
4067: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 01:24:20]
>>4065 評判気になるさん
なるほどですね。でも新田は街自体がイマイチだから、そういう基準なら個人的にはSR沿線の駅近に建売買うかな。
4068: マンション検討中さん 
[2024-05-15 07:34:25]
>>4067 マンション掲示板さん
はぁ。またですか。。
SRはいくら推しても無理だって。。
4069: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 08:17:29]
>>4068 マンション検討中さん
また?
私も新田より住みやすいと思いますし伸びしろもありそうですけどね。
4070: マンション検討中さん 
[2024-05-15 08:32:28]
>>4069 マンコミュファンさん
はい。またです。また自演かな?
それに新田とSRの比較はスレの趣旨からもズレすぎです。
4071: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 11:11:00]
>>4070 マンション検討中さん
ですかね?
うち永田町方面行きですし同じメトロ系で停車駅被るので特に違和感なかったです。うち南北線も検討してます。
4072: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 12:24:55]
>>4071 マンコミュファンさん
私も新田の戸建てとSRの戸建ての比較はスレ違いだと思いますよ。SR沿線のマンションとソライエテラスの比較なら違和感ないですけど。
4073: 通りがかりさん 
[2024-05-15 12:29:44]
>>4071 マンコミュファンさん
永田町勤務ならアクセス考えれば、南北線の方が良いんじゃないですか?美園の新築か、元郷の中古とか。
4074: マンション検討中さん 
[2024-05-15 13:22:24]
新田、確かに広い家が建てられると思います!
ただ、ソライエ近辺のあの雰囲気はないし、ちょっとまた層が違うのですよね。とにかく開発がされていなくて(最近やっと駅前キレイにしはじめたけれど)ポテンシャルは低いです。新田。でもコスパよく良い家は建てられそうですね。
4075: 名無しさん 
[2024-05-15 13:29:03]
>>4074 マンション検討中さん
確かに新田は微妙ですね。松原は今は殺風景ですがこれからの開発に期待しております。
4076: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-15 13:36:02]
>>4073 通りがかりさん
新田で4千万ならSRの方がずっとお得感あり。
それは言えそう。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/80805#goog_rewarded
4077: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-15 14:26:59]
>>4075 名無しさん
③松原の雰囲気認めないマン
このエリアを無機質、四角い建物が乱立と頑なに主張。但し理想のエリアを聞かれるとダンマリ。唯一の別エリアコメントは幕張、流山と予算の異なるエリアを挙げてしまう痛恨のミス。
4078: 通りがかりさん 
[2024-05-15 15:06:40]
>>4077 口コミ知りたいさん
おっしゃる通りですね。松原は古くは東洋一のマンモス団地群として栄えた国道4号沿いの土地です。
開発当時から四角い平地でしたし、もちろん今もその名残りがあります。あからさまに四角くて無機質な建物がポツポツ建ち並んでいるだけで、やはりお世辞にも雰囲気は良いと言えないでしょう。
4079: 匿名さん 
[2024-05-15 15:31:55]
>>4078 通りがかりさん

感じ方ですね~
もちろん同じようなマンション群が多いなって思いますが、歩道が広く、緑や公園が多いのを殺風景とは思いません。
すでに住んでますが、都内の密集地からきた地方出身者の私には落ち着く雰囲気です。
季節ごとの花が常にみれるって悪くないですよ。
週末は公園でピクニックしてる人がたくさんいるのも「良い」雰囲気だと感じます。
4080: マンション検討中さん 
[2024-05-15 15:44:16]
>>4078 通りがかりさん
そんなあなたが考える理想的なエリアはどこですか?
同じくらいの予算感でお願いしますね。前回みたいに幕張とか予算感の違うエリアはやめてくださいね笑
4081: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 16:22:40]
>>4080 マンション検討中さん
横から失礼しますが、なぜ理想郷聞くのかよく分かりませんが。
近場で比較ならそれこそ幕張とか流山とか、あるいは美園やレイクタウンとかはいかがでしょうか?
上記なら値段もあまり変わらないですしね。
4082: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 16:31:58]
>>4079 匿名さん
まあ私も都内から流れてきたクチですが、意外とここも住宅密集地ですし、せっかく都内からはるばる埼玉県まで来たのならもう少し用地に余裕があってもっと明るい街に住みたいとは思いますよ。
狭い敷地に詰め込んだ感ありますからね。まあ限られた土地しかないから仕方ない面はありますが。
例えば同じ埼玉なら戸田とかの方が広くて緑多くてまだマシかなあと。
雨降ってグジュグジュになるのはここも戸田も変わりませんがね。
4083: 名無しさん 
[2024-05-15 16:40:02]
>>4076 口コミ知りたいさん
へえこの相場感とは知らなんだ。。これ確かに良さそうかも。。
4084: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 17:08:46]
>>4081 検討板ユーザーさん
また自作自演ですか…?
別人だとしたらあなたには聞いていない。
それに浦和美園、レイクタウンなら草加松原とそれほど差があるとは感じない。むしろ浦和美園なら草加松原の方がほとんどの点で上回っている。
4085: マンション検討中さん 
[2024-05-15 17:10:54]
>>4082 マンション掲示板さん
戸田の方が広いとは?
戸田の駅近なんて住宅でギチギチじゃないですか?
あと明るい街とは?全てがふわっとしていて…
まぁ自作自演なんでしょうけど。
4086: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 17:28:37]
>>4082 さん
あとここを住宅密集地と呼ぶなら東京駅45分圏内に空間がたっぷりあって密集していない場所なんてないと思うんですが。お望みが本当に緑溢れるところなら大宮や春日部以北に行くしかないですね。私はそこまで都心から離れるの嫌ですが。
4087: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 17:33:50]
>>4085 マンション検討中さん
県内随一地価爆上がり中の戸田と比べてしまったらさすがにかわいそうでしたね、すみません。
戸田は町全体として見たら普通に広くて自然豊か。ここは逆に小さな区画にギチギチに割り当てられたただの陸の孤島って感じでしたね。
差がありすぎて比較になりませんね、重ね重ねすみませんでしたm(_ _)m
4088: 名無しさん 
[2024-05-15 17:50:43]
>>4087 マンション掲示板さん
申し訳ない!戸田も見たけど、グランシンフォニアぐらいしか検討に値する物件がなくて、草加松原を選択しました。他にどこか良い物件あったんかなー?
戸田はアクセスとコスパはいいと思うけど、街としては草加松原の方が魅力的に感じました。
4089: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 17:53:50]
>>4088 名無しさん
新築は無いですよ、今はどこも三流品ばかりで。
今なら戸田なら中古か戸建てですかね。
中古なら戸田タワマンもなかなか良いですよ。
4090: 匿名さん 
[2024-05-15 18:34:51]
>>4089 マンション掲示板さん
北戸田のファーストゲートタワーですか?
4091: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-15 20:26:04]
>>4087 マンション掲示板さん
市全体で見てどうするの?
自分の普段の生活圏以外がどうなっていようと関係なくね?戸田市は広くて、自分の家から遠いけど、緑もありまーす!って言われも笑
ソライエテラスは駅からマンションまで整理された道と緑があって、徒歩圏内にピクニックができるレベルの公園があります。
4092: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 22:01:34]
>>4091 口コミ知りたいさん
大丈夫です。
あなたの選択は間違ってませんよ。
必死に自分に言い聞かせるのです。
自信を持ってください。
そしてこの街と共に歩み、この街に骨を埋めましょう。
4093: 名無しさん 
[2024-05-15 22:16:20]
>>4092 マンコミュファンさん
論破されたんだからもう黙っておけば良いのに。
4094: 匿名さん 
[2024-05-15 22:24:11]
>>4092 さん
戸田市のくだりや雰囲気がどうのっていうのももう終わりでいいですかね?こちらからの返信にまともな打ち返しもできないようですし。
あとそもそも検討もしていないんですし、いい加減粘着するのやめたらどうですか?もう何ヶ月も粘着していますよね?
4095: 匿名さん 
[2024-05-15 23:33:03]
>>4093 名無しさん
論破?ソライエテラスに思いっきりバイアスかかってるやつのただの感想が?笑
4096: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 23:37:48]
>>4094 匿名さん
はい、大丈夫ですよ。
あなたの判断は正しかったと数年後にも感じることになるでしょう。
今は必ずそうなると信じることが必要です。
なぜならもう買ってしまったからです。
もう後戻りはできないのです。
この街に賭けた人生を。
4097: 評判気になるさん 
[2024-05-15 23:46:55]
>>4084 検討板ユーザーさん
俺なら浦和美園の方がいいな。ファミリー世帯なら特に。

松原みたいなあんな狭苦しい領域に詰め込まれて見た目団地にしか見えないマンションで過ごすしかない人生なんて想像するのも辛い。
4098: 名無しさん 
[2024-05-15 23:51:19]
>>4095 匿名さん
バイアス笑
前にも購入者は正常性バイアスがどうのと言っていましたね。まーだ粘着してるんだ。
え?じゃああなたが言う戸田市の家の近くではなくて、家から離れたところ自然があると何がいいの?家の近くの環境が整っている方が良くないですか?草加松原には大きな公園、整備された道と緑があります。どうぞ。
理想の街の方でもいいですよ。
4099: 契約者さん1 
[2024-05-15 23:53:56]
狭苦しい…?
ここほど歩道が広いとこなかなかないと思いますが

私は家から駅までの歩道の気持ちよさが決め手です
4100: 評判気になるさん 
[2024-05-15 23:55:05]
>>4097 評判気になるさん
あ、自作自演しなくて大丈夫です笑
1人でやっているのわかっているから。
美園の雰囲気ってどの辺がいいんですか?
全くわからないです。郊外に大きめのマンションがポツポツあるだけ。あとファミリー向けというけど、中学校どこにあるか知っている?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる