阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ グランデ茨木東中条さくら通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. ジオ グランデ茨木東中条さくら通り
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-07-31 15:57:25
 

茨木に新たに阪急不動産が建てるようです。
何か知っている方、教えてください。

所在地:大阪府茨木市東中条町908-1、908-7(地番)
交通:阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩9分
    東海道本線JR西日本) 「茨木」駅 徒歩12分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「南茨木」駅 徒歩14分

総戸数 172戸
販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 2LDK〜4LDK
住居専有面積 70.05m2〜128.54m2

[スレ作成日時]2008-03-01 13:29:00

現在の物件
ジオ グランデ茨木東中条 さくら通り
ジオ グランデ茨木東中条 さくら通り
 
所在地:大阪府茨木市東中条町908-1、908-7(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩9分
総戸数: 172戸

ジオ グランデ茨木東中条さくら通り

43: ご近所さん 
[2008-10-15 22:57:00]
気になるのは、やはり南側道路ですね。

今までにも再三話題になっていますが、この道路、4,5年先にはJR線の下をくぐって、マイカル横に既に完成している道路へ繋がるみたいです。延長工事が完了するまで、追手門などのスクールバス乗り場として一時的に借用されている、あの道路です。

完成後は、マイカルへの買い物客はもちろん、産業道路へのアクセス道として、交通量の増加が予想されます。

それを「便利」と取るか、「迷惑」と取るかで、この物件に対する評価が大きく違ってくると思います。
44: 匿名さん 
[2008-10-16 20:17:00]
どの駅にも10分以上かかるのがねえ

その割に道路や線路に近く、騒音・排ガスの影響を受けるし。

環境は周辺地域に比べると良いとは言えないですね。

「ジオ グランデ」というブランドに価値を見いだせる人は買いでしょう。

しかし、世界が大恐慌かと騒いでいるときにマンション買っていいのかなあ。
45: 物件比較中さん 
[2008-10-19 12:32:00]
同じジオの佐竹台は二重床、桃山台は直床
でしたが、東中条も直床ですよね。
阪急茨木市駅まで9分と言っても、MS敷地から
駅の入口までの距離ですから、実際は15分くらいかな。
買い物も一番近いのはライフで今ひとつだし、
仕事帰りに買い物するには不便な場所かと
思います。
それと学校区はどうなんでしょう?
中条小はパンク寸前なので、東奈良小になるという
噂を聞きました。こっから東奈良は遠いなぁ。
駅からは更に遠くなり、買い物条件も同じですが、
シティハウスの値段が気になります。
46: 周辺住民さん 
[2008-10-19 13:42:00]
42さんの仰るとおり茨木の中でも中条地区は住みやすい環境です。
その中でも東中条町は市の施設・買い物・駅に便利でとても良い場所です。
しかし東中条町は北から南に長いので、北側にあたるプラウド・ステツグランは42さんの説明通りですが、南側にあたるこのジオグランデ(小川町のシティハウス)は、市民プール・体育館はとても近いですが、同じ東中条町と言っても他の場所に対してはちょっと違う気がします。
ということで、利便性を求めて東中条町の物件を探すのなら、41さんの言うようにステイツグランの中古を注目して買うのもお勧めです。
プラウドより販売価格は安く、敷地に余裕のある建物(グッドデザイン賞も受賞)だし、中古の売出しがあってもすぐに売れているように思います。
47: 匿名さん 
[2008-10-24 10:40:00]
大幅な住宅減税があるのかどうか、気になりますね・・・
48: 匿名はん 
[2008-10-31 21:58:00]
3年後の消費税10%が…
49: 匿名さん 
[2008-11-13 19:48:00]
ジオの出来上がりは楽しみですよね。何と言ってもグランデですし・・・
周辺の雰囲気もかなり変わるでしょうね
50: 周辺住民さん 
[2008-11-13 21:58:00]
周辺の雰囲気はあまり変わらないのでは?
51: 匿名さん 
[2008-11-13 23:34:00]
販売価格ってどのくらいなんですか?
売れてるんですか?
52: 匿名さん 
[2008-11-16 20:33:00]
確かに高いですよね〜
けれど、やはり茨木の中心で便利なのは間違いないです
周りも静かですし・・
ただ、このご時世、売れ行きはどうなんでしょうね??
53: 匿名さん 
[2008-11-16 22:25:00]
ジオのマンションに住んでいますが、阪急不動産って、そんなに信頼できる会社でもないですよ。
検査といっても、下請け会社まかせになっている部分もあって、ダブルチェックがかかってないところもります。
うちは、今、例えば、写真のキッチンの手抜き工事について、お客さま部に言ってますが、真摯には対応してもらってません。買ったら、あとは適当にあしらっとこう、って態度ですし、すぐ施工会社のせいにするところも、不信感がつのります。
不具合があっても、ちゃんと対応してもらえれば、随分印象も違うのですが…、やはり、南茨木のモンセーヌの頃からあまり変わってないのかと思います。
ジオのマンションに住んでいますが、阪急不...
54: 周辺住民さん 
[2008-11-16 23:27:00]
阪急は最近あまり評判良くないみたいですね。
55: 購入検討中さん 
[2008-11-17 23:02:00]
HPに価格が出てないのですが・・・価格教えてください。
56: 検討ちゅう 
[2008-11-19 22:27:00]
価格はモデルルーム行けば教えてくれますよ。
57: 購入検討中さん 
[2008-11-19 22:34:00]
有難うございます。資料を取り寄せたら書いてありました。
58: 匿名くん 
[2008-11-29 12:47:00]
〉〉No.53 by 匿名さん

ジオグランデ購入を検討中です。お宅のキッチンの問題ですが、購入後どれくらいで発生しましたか?またその当時の営業担当者は全く対応さていないのでしょうか?モデルルームの販売担当者の‘あたり‘はいいのですが、やはり、売っておしまいって感じなのでしょうか?おしえてください。購入後のアフターサービスについても非常に気になります・・・
59: 検討中 
[2008-11-30 20:46:00]
今現在、どのぐらい売れているのでしょうか。
60: 匿名さん 
[2009-01-03 22:46:00]
ついに価格改定。
1/10(土)に発表だそうです。
61: 購入検討中さん 
[2009-01-11 02:16:00]
どなたか価格改定聞きに行った方いらっしゃいますか?
62: ご近所さん 
[2009-01-11 22:25:00]
近所に住むものです。
この物件のモデルルームに行ったことはありませんし、今までの価格も知りませんが・・・
昨日、新聞の折込広告が入ってましたので、その情報だけ
 ・3LDK 74.86m2 3760万円〜
 ・4LDK 93.11m2 4390万円〜
単純に計算すると、3LDKが166万円/坪〜、4LDKが156万円/坪〜です。
これは、近隣で2006年に分譲された、野村不動産&JRの大規模物件、ステイツグランに近い坪単価じゃないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる