株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース白金台三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金台
  6. ピアース白金台三丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-16 16:48:58
 削除依頼 投稿する

ピアース白金台三丁目についての情報を希望しています。
全32戸なので小さめマンションですが、白金台素敵ですよね!
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-shirokanedai3/index.html

所在地:東京都港区白金台三丁目85-1(地名地番)
交通:東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩4分、都営浅草線「高輪台」駅徒歩8分
間取:1LDK~2LDK+DEN
面積:43.20m2~73.75m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-27 12:32:19

現在の物件
ピアース白金台三丁目
ピアース白金台三丁目
 
所在地:東京都港区白金台三丁目85-1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩4分
総戸数: 32戸

ピアース白金台三丁目ってどうですか?

51: 匿名 
[2021-09-14 16:56:01]
がんばれ!もう少し具体的に!
52: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-14 19:34:31]
>>47 名無しさん
外観デザインは素直にオシャレなモリモトらしいデザインに感じます。2億から6億くらいのサンメゾンとは違う面積だから、爽やかなデザインは私には好印象。
オシャレな白金台の駅近だし、住んでみたいと思う人は沢山いそうだけど。白金高輪のアトラスタワー、グランドメン、パークハウスとかと同じ値段くらいでしょうか?
53: マンション比較中さん 
[2021-09-14 19:42:30]
>>48 匿名さん
プラウド、パークマンションが並ぶ白金台3丁目、よい立地ですね。オープンじゃなくてモリモトのカッコ良いマンションで良かった!

54: 匿名さん 
[2021-09-14 20:32:16]
モリモトはどこの物件も建物のデザインが良い。最近の物件では三軒茶屋が即完売した。ここも静かなエリアでオシャレな物件なので、即完売間違いなし。
55: マンション比較中さん 
[2021-09-14 22:18:12]
>>52 検討板ユーザーさん
億ションなら間違いなく白金台が2割増でしょう。タワマン好きは高輪でしょうが、、高台か低地で富裕層は高台を選びますよね。こちらの物件は40?70平米台ですが、白金高輪より環境が良くなる白金台はやはり高いのでは。モリモトのマーケティングに期待しましょう

56: 匿名 
[2021-09-15 15:56:21]
でも、白い外壁はすぐに汚れて汚くなるんだよなあ。最初はオシャレでいいんだけど。
この辺りにはあまりない色使いだよね。
今時アースカラーが普通じゃない?周辺環境的にも。
57: マンション検討中さん 
[2021-09-16 15:58:14]
問合せしたのですが電話応対が全然よくなかったです。
検討意欲が失せました。
58: 通りがかりさん 
[2021-09-16 17:22:43]
>>57 マンション検討中さん
どんなかんじでよくなかったのですか?
59: 匿名 
[2021-09-16 17:24:02]
>>57 マンション検討中さん

若葉マークが気になる。
60: マンション比較中さん 
[2021-09-16 22:28:33]
>>53 マンション比較中さん

オープンハウスだったら700万ちょいかな。
だけど隣のパークマンションが良しとしないか。
61: 名無しさん 
[2021-09-17 01:09:35]
ピアースとオプレジがいい立地で新築もしくは中古ででたとしても確実に買わないわ。
62: マンション比較中さん 
[2021-09-17 02:05:30]
>>61 名無しさん
それだけ、モリモトもオープンハウスも都心で仕入れができてるって事で、順調に売れてるんだから大したもんですね。大手だから良い、とは言えない
63: 匿名 
[2021-09-17 06:41:40]
>>62 マンション比較中さん

そもそも価格が違うんだから売れてるだけで大手と変わらない、と言うのは違うよな。安物に群がってるだけ。
と言うことで、安く出るということか?
64: マンション比較中さん 
[2021-09-17 08:10:38]
>>63 匿名さん
安いかもですね!立地は抜群に良いしモリモトらしいデザイナーズマンションだから価格が周辺の大手より安ければ売れるだろね。期待して待ちましょう
65: 名無しさん 
[2021-09-17 20:45:34]
最近結構大手と同水準じゃない?DCならまだ許せるがピアースは完全賃貸投資用だわな。リセールは無理だし

66: マンション比較中さん 
[2021-09-17 22:54:06]
>>65 名無しさん
いい場所と思いますが、
65さんが言うピアースだとリセールが無理という根拠は何でしょう?20,30平米の1Lばっかりじゃ無さそうですし、港区駅近な貴重な存在かと感じています

67: マンション検討中 
[2021-09-17 23:24:27]
>>61 名無しさん
だったから、この板見る必要ないじゃん。さようなら。
68: 匿名さん 
[2021-09-17 23:27:54]
>>67 マンション検討中さん
だったから?さようなら 笑
69: 通りすがりさん 
[2021-09-17 23:35:56]
>>65 名無しさん
直近のピアースは仕様上げてきてるし、とくにここは力を入れてくるかと。広さを求めるなら無理だろうけど、決めつけは仕様が公開されてからしてはどうでしょうか。
70: 匿名さん 
[2021-09-18 01:09:53]
力入れるならディアナコートブランドでやって欲しかったですね。規模が小さいから無理だったのでしょうかね。しかし、ピアースという名前だけで安っちくはなる。なら、安くしてほしい。
71: 匿名さん 
[2021-09-18 01:20:10]
>>69 通りすがりさん

モリモトは上位ブランドのディアナコートですら天カセ無い低仕様ですよ。ピアースに仕様を期待するのは酷ではありませんか。
72: 通りがかりさん 
[2021-09-18 01:36:44]
まさかとは思いますが、ディアナガーデンと勘違いはされてないですよね?
ピアースはディアナコートと広さを除き、内装仕様はほぼ同等になってきています。若林や尾山台レジデンスなど。
これだけピアースがチープなイメージを持たれてしまっているので、ピアースの仕様を上げるのではなく、コンパクトな都市型の上位ブランドとして、新たなシリーズ名にすればよかったのに、とつくづく思います。
73: 匿名 
[2021-09-18 02:30:18]
土地に求められているイメージや期待と、作るものに持たれてるイメージが完全にズレてる笑
やっぱりマーケティングミスってる。
まだ間に合うから本当に考え直したら?モリモトさん。
寿司屋でラーメン出すようなもの。
74: マンション検討中さん 
[2021-09-18 05:29:15]
モリモトも本当はDCにして単価上げたいんじゃないの?だけどそれじゃあ買える(買う)人が少なくなっちゃうから、やむなくピアースにして、かつ面積も小さくしてグロス下げる方向だと思うけど。もし要望がDCをピアースと同じ値段で作れって言うのであれば、それは無理な相談。
75: マンション検討中さん 
[2021-09-18 09:15:39]
えー、この立地にピアースなんだ…
鷹番がトラウマになっちゃった?
76: 匿名 
[2021-09-18 13:10:36]
こうして反対運動が盛り上がってゆくんだな。
景観壊すな、みたいに。
モリモトさん、誰かこの辺りに半年くらい住まわせてみたら?
街を理解したら緑を求められているこの辺りに、少なくとも人工物の象徴でpopな白いタイルは選ばないよ。。チープなものは嫌われるし。
勿体ない。
77: 名無しさん 
[2021-09-18 22:10:03]
>>76 匿名さん
反対運動はプラウド白金台三丁目であってこちらは反対運動なくない?貼り紙とかみないけど。
プラウドの方は未だに貼り紙が端聖寺の壁にあるけど、気にしてる人はいないんじゃないかな。
78: 名無しさん 
[2021-09-18 23:59:06]
>>73 匿名さん
寿司屋でラーメン、なかなか上手な例えですね。
裏メニュー的な感じで、あまり見かけないけど一部の層に支持される的な。

価値ないところに高額の億ション作るより、価値高い場所に買い易いコンパクトな値段を設定する方が売れるってことかなモリモトマーケティングは。
全ては場所次第ですね。
79: 匿名さん 
[2021-09-19 09:17:20]
我が道を行くようなモリモト・マーケティングって、いつまで、この好調を維持できるのでしょうか。まともなディアナコートが懐かしいこの頃。
80: 評判気になるさん 
[2021-09-19 09:21:27]
「寿司屋でラーメン出すようなもの。」

マンコミで、久々に、うまい突っ込みだと思いました。パチパチ
81: マンコミュファンさん 
[2021-09-19 22:39:41]
パークレジェイド白金の60平米1.3億近い北向き中住戸と、ピアース白金台三丁目の62平米台、南角が同じような値段だったら、どちらを選びますか?
82: マンション検討中さん 
[2021-09-19 23:12:36]
>>81 マンコミュファンさん
パークコート神宮北参道ザタワーの東向きの2LDK61㎡1.3億にします。
83: 匿名 
[2021-09-20 10:48:59]
>>82 マンション検討中さん

代々木は選ばないよ。建物の外に魅力が無さすぎる。
建物はいいと思うけど、外が残念すぎる。
84: マンション検討中さん 
[2021-09-20 13:35:58]
ディスポーザー無しなのがなぁ
85: 名無しさん 
[2021-09-20 13:45:06]
>>84 マンション検討中さん

なんかディスポつけたら管理費高くなるからお客さんからいらないって言われて反感買ったからそういう無駄な設備は最近のプロジェクトではつけないようにしたって営業がいってたが。つまり管理費をケチるようなアドレス見栄っ張りさんが主要ターゲット。だから立地、設備クオリティ、広さを求める方はそもそもターゲットにはいってないからな?マンションをブランドで判断しないただ新築をいいアドレスで買いたいというマンコミを見ない、書かない人
86: マンション検討中さん 
[2021-09-20 17:18:54]
>>81 マンコミュファンさん
私は、ピアースですね。理由はこちらは白小学区なので、賃貸や売りに出した時すぐ決まりそうなのと、やはり日当たりが悪いのは抵抗があります。パークレジェイドは、車で目黒通りに出るまで、細い住宅街を通らなければならず、特にココカラファイン脇の道は一方通行ではないのに、道幅が狭く結構ストレスになりそうです。

ただ、ずっと住むつもりならば、白小学区でない点も気になりませんし、日中お仕事で夜寝るだけという方は、高級感があるパークレジェイド北向きのお部屋の方が良いですよね。デザインや高級感はパークレジェイドに軍配があがると思います。ただし、前面の私道がひっかかりますが…。
87: マンション検討中さん 
[2021-09-20 17:30:35]
>>86 マンション検討中さん
車で出るも何も、ピアース駐車場なくないですか?
駐車場ないと管理費高くなるし、それでディスポーザーとかつけてないのかな?
88: eマンションさん 
[2021-09-20 22:16:49]
>>73 匿名さん

所詮モリモト、ということではないでしょうか?港区はデベのブランド力が、物件売るときにモロに影響するので、えっ、モリモトですか?オープンレジと同列の?みたいになって売るの苦労しますよ。ラーメン屋はラーメン売るところで勝負すべきでしょ。
89: 名無しさん 
[2021-09-21 01:20:38]
>>85 名無しさん
マジですか?
最近のモリモト物件には概ねディスポーザーが付いているので、むしろ、価格を上げるために付ける方針なのかと思っていました。
管理費高くなるから要らない、と言っている客は、むしろマンコミのディスポのスレを見て、不要論に影響された可能性あるかも?笑
90: 匿名 
[2021-09-21 07:34:39]
たしかにラーメン頼む人もいるから売れるだろうけど寿司屋のブランドが落ちる。
結局周辺に反対されるし、自分のブランド価値も上がらないから永遠にラーメンしか売れない。長い目で見たら付加価値が少ないから儲からない。いい加減高いものを少しだけ売ったほうが儲かる事に気づかないものかね。
91: マンション検討中さん 
[2021-09-21 13:29:33]
白金台でピアースに住んでいるって恥ずかしいですかね…?
92: 通りすがり 
[2021-09-21 16:38:01]
>>91 マンション検討中さん
人それぞれじゃないでしょうか。感覚は人により違うので^_^
93: 匿名 
[2021-09-21 17:17:45]
別に恥ずかしくはないのでは?
古いマンションも沢山あるし。
自慢する程では無いと思うけどね。
94: 匿名さん 
[2021-09-21 18:03:16]
住居で恥ずかしいと思ってる人はまだこの街に適してないということです
95: 匿名さん 
[2021-09-21 19:47:41]
クレッセント、アールブラン・・・いつの間にか、ピアースが人気ブランド???
時代が変わったのか、人々の志向が変わったのか。こんなハイペースで分譲していて、資金繰りは? 管理人不足の昨今、系列管理会社の対応も気になる。
96: 匿名 
[2021-09-22 08:53:24]
とりあえずロケーションは気に入りました。
白小前というのもリセールを考えると心強いです。
後は建物仕様と価格次第で検討します。
97: マンコミュファンさん 
[2021-09-22 13:17:09]
>>91 マンション検討中さん

恥ずかしいとか無いと思いますよ。
わざわざマンション名を誰かに言いうことは、あまり無いですよね。
○○さんはどこに住んでる?って会話はちょいちょいあると思いますが、白金台に住んでる、で良いのではないでしょうか笑
98: 名無しさん 
[2021-09-22 13:26:09]
>>96 匿名さん

場所の雰囲気や利便性、皆さんがおっしゃる通り白小前は貴重です。ただでさえ白小学区の新築は滅多にお目にかかれないので、住みたいニーズは常にある立地環境は魅力的です。
ディスポ無し、駐車場無しでも、この場所なら土地評価高く早く戸数も少ないし、争奪戦の装い
99: 匿名さん 
[2021-09-22 22:49:21]
周りが豪邸ばかりなので例えば白金小に子どもを入れたときに肩身が狭い思いをしないのか?似たような小規模マンションや古いマンションも近くにあるのでしょうか??
100: 匿名 
[2021-09-23 03:55:04]
>>99 匿名さん

この一角が区画の大きな家の多い場所ですが、白小の周辺には比較的小さな戸建や古いマンションもあります。ここに住んだからといって子供が肩身の狭い思いはしないのでは?有名私立に行ったらもっと大変です。親の方は気持ちの持ちようでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる