株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース白金台三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金台
  6. ピアース白金台三丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-16 16:48:58
 削除依頼 投稿する

ピアース白金台三丁目についての情報を希望しています。
全32戸なので小さめマンションですが、白金台素敵ですよね!
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-shirokanedai3/index.html

所在地:東京都港区白金台三丁目85-1(地名地番)
交通:東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩4分、都営浅草線「高輪台」駅徒歩8分
間取:1LDK~2LDK+DEN
面積:43.20m2~73.75m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-27 12:32:19

現在の物件
ピアース白金台三丁目
ピアース白金台三丁目
 
所在地:東京都港区白金台三丁目85-1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩4分
総戸数: 32戸

ピアース白金台三丁目ってどうですか?

No.1  
by マンション検討中さん 2021-08-27 14:41:14
最強立地ですね。モリモトも隣に建つパークマンション横でチャレンジするまでになったんですね、凄い。パークマンションが建つ立地ですから、あとは価格…。
No.2  
by 名無しさん 2021-08-27 22:05:59
まさかの通り魔事件とリリース時期か被るとはね。
No.3  
by 検討板ユーザーさん 2021-08-28 06:59:06
渋谷の物件で値付けで大失敗してるし、その教訓をここで活かせるか。いかに周りのマンション云々と言っても、貸せなきゃ意味ない。この地域の低層で眺望期待できないのに、DINKSの需要あるのか?同じ坪単価なら、みんな高輪のタワマン行くんじゃない?高輪のアトラスと三菱で坪600前半からあるし、聖心真横のパークレジェイドでも坪600代からということだから、ここは600超えれば完全に厳しくなるだろね。立地は良しだが、はたして。
No.4  
by 匿名さん 2021-08-28 23:28:06
場所的にさすがにパンダでも500台はつけないでしょ。
アトラスは白金高輪だし、レジェイドは600後半から1000だよ。
まあ、間取りと仕様にもよるからモリモトが間違えたらラッキーだな。
No.5  
by マンション検討中さん 2021-08-30 13:20:53
外観や間取り、設備など気になりますね。
早くHPアップされないかな。
No.6  
by 通りがかりさん 2021-08-30 20:01:33
ここは白小学区内だから特殊な需要もありそう。
No.7  
by 匿名さん 2021-09-01 21:35:56
750からではないでしょうかね。
平均800ぐらい
No.8  
by マンション検討中さん 2021-09-02 03:35:29
どうでしょう。白金台から徒歩5分以内は中古も築浅なら700超えるところもありますからね。最近駅近に新築でないから。
今なら白金台5丁目のサンメゾンが坪700ちょっとで買える。駅から少し離れるけど場所は悪くない。
No.9  
by マンション検討中さん 2021-09-05 20:00:16
現地行くと分かるけど、駅まで行く間の道、プラウドの北に、プラウドに裏切られた、出て行け!みたいな貼り紙が延々と貼ってあるよ。毎日あれを横目に駅まで行くのは辛いし、なんか嫌な雰囲気です。それとアップダウンが緩やかですかずっと続きます。窪地です。駅徒歩4分に惑わされず、現地確認を。納得できれば、良い物件ではあるかと。
No.10  
by マンション掲示板さん 2021-09-05 20:10:44
代々木上原で600万円つけてんのに、500万円台なんてある訳ないやろ。
最近のモリモト様の勢いやばいで。
ここは周辺と競合しない単価帯だから700万円は普通につけるでしょ。
白金高輪と比較とはナンセンスすぎる。
No.11  
by 匿名さん 2021-09-05 23:21:21
>>9 マンション検討中さん

ここは窪地のへりですね。ここから先が一段落ちてます。が、落ちたところは白金小学校と八芳園の庭園なのでそれほど暗い感じはしません。
そして南には大豪邸と高級住宅街。
プラウドができるまでは外国人向けの戸建てが並んでいて良い町並みだったんですが。
いずれにしても白金台らしいエリアの一つです。
モリモトさん、安くお願いします。
No.12  
by 匿名さん 2021-09-07 09:04:45
白金台は昔から住んでいる方が結構いらっしゃいますからね。
そういった方は新しいマンションや住宅街をよく思わないので、反対運動が盛んなんでしょう。

個人的には窪地というところは少し気になります。アップダウンがあるということで、くぼんでいる地域だとしたら、水害が怖いですね。
そういった地域の場合多少は価格が安くなるのでしょうか。
No.13  
by 匿名さん 2021-09-07 10:19:40
実際に水害があったかどうか分からないですが、何もなければ特に触れずに物件の良さをアピールするだけになるかなと思います。
営業が「この辺、水害ヤバいっすよ。そのぶん坪単価安くしました。」なんて事で安くする訳も、言う訳も無いですから。

マイナスポイントは触れずにプラスポイントを強調するのがデベですから、自身で判断して買うしか無いでしょうね。
これから台風の季節ですから、ゲリラ豪雨もたくさんありますしその時にチェック出来ますから。
No.14  
by 匿名さん 2021-09-07 10:36:11
>>12 匿名さん

行けば分かりますが駅からは少し下るだけでほぼフラットです。ここの敷地の横から窪地に向けて下がっているので高さがあり水害は無いでしょう。
それよりこの土地に7階建という方が気になります。隣はマンションですが結構大きな戸建てが並ぶ高級住宅街エリアなので反対は当然起きるでしょうね。
ここでマンション住まいは肩身が狭いかもしれません。
是非散歩してみて下さい。八芳園の庭園は無料で入れます。今はコロナでダメかもしれませんが。
No.15  
by 匿名さん 2021-09-07 11:21:54
>>10 マンション掲示板さん
ずばり、坪単価800万円と予想します。
渋谷が650-700だったから、いまのもりもっちゃんなら、単価もりもり盛りすぎてあるれ出るまでもって、750まで下げましたからお安いですよ!という営業でしょう。このあたりが好きな人は買うでしょうから、正直坪単価なんて気にしないでしょうね。すがっちが辞任して株価も10%ちかく上がりましたから、それを口実にさらに上げるとかもありそうです(苦笑)。正直、ここほしい人の愚痴と思って聞いてください。良い場所なのは、まあ間違いないです。
No.16  
by 匿名さん 2021-09-07 12:18:43
白金台駅5分以内は中古もあまり出ないから貴重ですね。3丁目だし、白小目の前だし静かだし子育てにはいいです。
800か。まあ、今ならあるかも。レジェイドの抽選落ちもいるだろうから欲しい人沢山いそう。
立地にあった建物を建ててくれればね。
No.17  
by マンション検討中さん 2021-09-07 16:38:41
駐車場は無いんですよね?
そんなに高く出てくるでしょうか…
No.18  
by マンション検討中さん 2021-09-07 21:45:38
レジェイドの抽選落ちがこの格下の物件を買うわけがない。ディアナガーデンならまだしも。
No.19  
by 匿名さん 2021-09-08 02:10:21
>>18 マンション検討中さん

確かにデベは違いますが、そんなに違いますか?
No.20  
by 評判気になるさん 2021-09-08 22:39:21
駐車場なし小規模敷地で800万なんてあるわけないっしょ。700万でも最上階とか、特別な部屋だけかな。
水害は、白金高輪のがよっぽど怖いね。
ここは白金台の駅からほぼフラットで高台だね。場所は良かったから値段次第では、サイズもおもろだから即完売かしら
No.21  
by 匿名 2021-09-09 04:13:05
水害がないとなると今度は土砂災害でネガる輩が出てきそうだから先に言うけど、白金台の土砂災害エリアは台地から下る急勾配エリアね。ここはそういうエリアではない。
確かに場所はいいが狭い。どんな設計で出すのか気にはなる。価格はそれ次第。
No.22  
by 匿名さん 2021-09-10 16:55:45
白金高輪はタワマンだらけ。ここは高級住宅街で静かな環境。間違いなく売れますね。問題は販売価格。モリモトさん便乗値上げしないでください。
No.23  
by 匿名 2021-09-10 17:07:02
白金台は高さ制限ありますからね。
2丁目タワーが最後のタワーではないですか。既存不適合になってしまいましたし。
白金台は外苑西通りの延伸で期待が高まりそうな割には、そろそろまとまった土地が少なくなってきた。5丁目の日東坂の途中はどうなるんだろう。後は学校跡地くらいですかね。
再開発できるとしたら5丁目のガソリンスタンド周辺かな。あそこなくなると困るけど。
No.24  
by マンション検討中さん 2021-09-11 02:00:20
周り何もないですね。
ピアースブランドなりの値段に期待。
モリモトさんならやってくれるでしょう。
No.25  
by 匿名さん 2021-09-11 16:26:23
今はピアース赤坂に住んでいるので、ここが非常に気になります。販売価格が安ければ検討したいな。
No.26  
by マンコミュファンさん 2021-09-11 18:54:50
>>25 匿名さん
ピアース赤坂(笑)。投資用の貧相なピアースとここを比べるのはナンセンスですね。ここは格が違います。
No.27  
by 匿名さん 2021-09-11 18:57:10
>>20 評判気になるさん
売れればなんでもあり、渋谷のわけわからんふっかけ価格を出してきたもりもとなら、800は自然ですよ。パークレジェンドの価格を持ち出してきて、900とかもあるでしょ。
No.28  
by 匿名さん 2021-09-11 19:26:46
26さん。その投資用マンションピアース赤坂は立地が良いのか、中古物件は高いのに、よく売れてますよ。
No.29  
by 匿名さん 2021-09-11 19:34:29
ここが高かったらアトラスタワーか残り少ないスカイにするかな。
No.30  
by 評判気になるさん 2021-09-11 20:37:53
>>29 匿名さん

どうぞ、競合は少ない方が良いので白金高輪を買うてください
No.31  
by 匿名 2021-09-12 01:50:42
>>27 匿名さん

また、物件の名前間違えてるよ。
No.32  
by 匿名 2021-09-12 08:48:53
>>29 匿名さん

レジェイドとか5丁目サンメゾンじゃダメなんですか?

投資は白金高輪でもいいですね。
No.33  
by 評判気になるさん 2021-09-12 12:04:04
妙案ギャラリーは取り壊しになるんですか?
ストリートビューで見たら工事中になっていますね。
No.34  
by マンション検討中さん 2021-09-12 18:11:08
デザインと間取り公開!
アーキサイトっぽくないデザインですな、、とりあえず白いな、というのが第一印象です。
No.35  
by マンション検討中さん 2021-09-12 19:38:47
間取りが良い印象のモリトモなのに今回は間取りは田の字とは。
いくらエリアが良くてもちょっとな。
No.36  
by マンション検討中さん 2021-09-12 19:39:58
訂正、モリモトです。
No.37  
by 匿名 2021-09-12 20:13:00
間取りを刻んできそうですね。
1路フロア1-2件くらいにして広い間取りを作ればこの辺りの空気に合うのに。
No.38  
by マンション検討中さん 2021-09-12 20:50:03
1.5億スタートで全然いいから、間取り綺麗にして小さい部屋は作らないで欲しい。
No.39  
by 匿名 2021-09-13 04:59:18
>>38 マンション検討中さん

モリモトのマーケティングはどうなってるんだ?
この辺りを全然理解してないだろうな。
どうせ白小狙いのセカンド需要か、見栄っ張りのパワカ狙いなんだろうけど、これじゃあ地元の富裕層の資金が動かない。
いい場所なのに勿体ない。だからブランド価値が高まらない。
No.40  
by 職人さん 2021-09-13 10:44:33
連窓は良さそうけど全体的にデザインが微妙
新宿三丁目や代々木上原の方がデザイン的によさそう
No.41  
by 匿名さん 2021-09-13 10:49:39
プランの下の「MORE」を押したら同じ画像が表示されるだけ
アホすぎ
No.42  
by 匿名さん 2021-09-13 11:04:30
それだとディアナガーデン仕様にしないとならないからモリモト単体だと学芸大学のように苦戦しちゃうからね。

細切れピアースで単価上げてパワカ狙いって事なんでしょう。
No.43  
by 口コミ知りたいさん 2021-09-13 12:18:06
>>34 マンション検討中さん
アーキサイトは最近マンネリ、とかいう上から目線のコメントを各モリモト物件の板で目にするので、少しトリッキーなことをしてきたのでしょうかねw
No.44  
by 坪単価比較中さん 2021-09-13 17:06:16
白小に近いのに、ディンクス向けっていう意味不明な企画。
最低70平米で頑張った方が、良かったのになぁー。
No.45  
by 名無しさん 2021-09-13 21:16:13
モリモトのデザイナーズ賃貸仕様物件に今の相場が釣り合わなすぎてまったく魅力的に思わん。エリア的に700から800は有に超えるでしょうね
No.46  
by 匿名さん 2021-09-13 21:49:21
だとしたら、買う人いるんでしょうか
白金台に住んでるという見栄のために買う人?
しかし所詮はピアース、残念ながら
敷地も小さいから豪華さはなさそうですね
No.47  
by 名無しさん 2021-09-14 01:07:37
ピアースの時点で見栄はれなくない?笑 安いなら白金アドレスで需要はあるだろうが、他のハイブランド系と同価格帯で低仕様とイメージなら買う人にメリットないですよね。

No.48  
by 匿名 2021-09-14 06:01:23
言われ放題だな。何か反論したら>中の人。
オープンハウス的な位置付けもあるけど、ここでそれをやるのは勿体ないなあ。
いい場所なんだけどな。
No.49  
by マンション比較中さん 2021-09-14 09:45:24
それでも完売となるのです。
No.50  
by 匿名さん 2021-09-14 16:45:22
ピアースを馬鹿にしてはダメですよ。住んでよし、貸してよし、売ってよし。三拍子そろっていますよ。販売すると即完売するのがピアースですよ。
No.51  
by 匿名 2021-09-14 16:56:01
がんばれ!もう少し具体的に!
No.52  
by 検討板ユーザーさん 2021-09-14 19:34:31
>>47 名無しさん
外観デザインは素直にオシャレなモリモトらしいデザインに感じます。2億から6億くらいのサンメゾンとは違う面積だから、爽やかなデザインは私には好印象。
オシャレな白金台の駅近だし、住んでみたいと思う人は沢山いそうだけど。白金高輪のアトラスタワー、グランドメン、パークハウスとかと同じ値段くらいでしょうか?
No.53  
by マンション比較中さん 2021-09-14 19:42:30
>>48 匿名さん
プラウド、パークマンションが並ぶ白金台3丁目、よい立地ですね。オープンじゃなくてモリモトのカッコ良いマンションで良かった!

No.54  
by 匿名さん 2021-09-14 20:32:16
モリモトはどこの物件も建物のデザインが良い。最近の物件では三軒茶屋が即完売した。ここも静かなエリアでオシャレな物件なので、即完売間違いなし。
No.55  
by マンション比較中さん 2021-09-14 22:18:12
>>52 検討板ユーザーさん
億ションなら間違いなく白金台が2割増でしょう。タワマン好きは高輪でしょうが、、高台か低地で富裕層は高台を選びますよね。こちらの物件は40?70平米台ですが、白金高輪より環境が良くなる白金台はやはり高いのでは。モリモトのマーケティングに期待しましょう

No.56  
by 匿名 2021-09-15 15:56:21
でも、白い外壁はすぐに汚れて汚くなるんだよなあ。最初はオシャレでいいんだけど。
この辺りにはあまりない色使いだよね。
今時アースカラーが普通じゃない?周辺環境的にも。
No.57  
by マンション検討中さん 2021-09-16 15:58:14
問合せしたのですが電話応対が全然よくなかったです。
検討意欲が失せました。
No.58  
by 通りがかりさん 2021-09-16 17:22:43
>>57 マンション検討中さん
どんなかんじでよくなかったのですか?
No.59  
by 匿名 2021-09-16 17:24:02
>>57 マンション検討中さん

若葉マークが気になる。
No.60  
by マンション比較中さん 2021-09-16 22:28:33
>>53 マンション比較中さん

オープンハウスだったら700万ちょいかな。
だけど隣のパークマンションが良しとしないか。
No.61  
by 名無しさん 2021-09-17 01:09:35
ピアースとオプレジがいい立地で新築もしくは中古ででたとしても確実に買わないわ。
No.62  
by マンション比較中さん 2021-09-17 02:05:30
>>61 名無しさん
それだけ、モリモトもオープンハウスも都心で仕入れができてるって事で、順調に売れてるんだから大したもんですね。大手だから良い、とは言えない
No.63  
by 匿名 2021-09-17 06:41:40
>>62 マンション比較中さん

そもそも価格が違うんだから売れてるだけで大手と変わらない、と言うのは違うよな。安物に群がってるだけ。
と言うことで、安く出るということか?
No.64  
by マンション比較中さん 2021-09-17 08:10:38
>>63 匿名さん
安いかもですね!立地は抜群に良いしモリモトらしいデザイナーズマンションだから価格が周辺の大手より安ければ売れるだろね。期待して待ちましょう
No.65  
by 名無しさん 2021-09-17 20:45:34
最近結構大手と同水準じゃない?DCならまだ許せるがピアースは完全賃貸投資用だわな。リセールは無理だし

No.66  
by マンション比較中さん 2021-09-17 22:54:06
>>65 名無しさん
いい場所と思いますが、
65さんが言うピアースだとリセールが無理という根拠は何でしょう?20,30平米の1Lばっかりじゃ無さそうですし、港区駅近な貴重な存在かと感じています

No.67  
by マンション検討中 2021-09-17 23:24:27
>>61 名無しさん
だったから、この板見る必要ないじゃん。さようなら。
No.68  
by 匿名さん 2021-09-17 23:27:54
>>67 マンション検討中さん
だったから?さようなら 笑
No.69  
by 通りすがりさん 2021-09-17 23:35:56
>>65 名無しさん
直近のピアースは仕様上げてきてるし、とくにここは力を入れてくるかと。広さを求めるなら無理だろうけど、決めつけは仕様が公開されてからしてはどうでしょうか。
No.70  
by 匿名さん 2021-09-18 01:09:53
力入れるならディアナコートブランドでやって欲しかったですね。規模が小さいから無理だったのでしょうかね。しかし、ピアースという名前だけで安っちくはなる。なら、安くしてほしい。
No.71  
by 匿名さん 2021-09-18 01:20:10
>>69 通りすがりさん

モリモトは上位ブランドのディアナコートですら天カセ無い低仕様ですよ。ピアースに仕様を期待するのは酷ではありませんか。
No.72  
by 通りがかりさん 2021-09-18 01:36:44
まさかとは思いますが、ディアナガーデンと勘違いはされてないですよね?
ピアースはディアナコートと広さを除き、内装仕様はほぼ同等になってきています。若林や尾山台レジデンスなど。
これだけピアースがチープなイメージを持たれてしまっているので、ピアースの仕様を上げるのではなく、コンパクトな都市型の上位ブランドとして、新たなシリーズ名にすればよかったのに、とつくづく思います。
No.73  
by 匿名 2021-09-18 02:30:18
土地に求められているイメージや期待と、作るものに持たれてるイメージが完全にズレてる笑
やっぱりマーケティングミスってる。
まだ間に合うから本当に考え直したら?モリモトさん。
寿司屋でラーメン出すようなもの。
No.74  
by マンション検討中さん 2021-09-18 05:29:15
モリモトも本当はDCにして単価上げたいんじゃないの?だけどそれじゃあ買える(買う)人が少なくなっちゃうから、やむなくピアースにして、かつ面積も小さくしてグロス下げる方向だと思うけど。もし要望がDCをピアースと同じ値段で作れって言うのであれば、それは無理な相談。
No.75  
by マンション検討中さん 2021-09-18 09:15:39
えー、この立地にピアースなんだ…
鷹番がトラウマになっちゃった?
No.76  
by 匿名 2021-09-18 13:10:36
こうして反対運動が盛り上がってゆくんだな。
景観壊すな、みたいに。
モリモトさん、誰かこの辺りに半年くらい住まわせてみたら?
街を理解したら緑を求められているこの辺りに、少なくとも人工物の象徴でpopな白いタイルは選ばないよ。。チープなものは嫌われるし。
勿体ない。
No.77  
by 名無しさん 2021-09-18 22:10:03
>>76 匿名さん
反対運動はプラウド白金台三丁目であってこちらは反対運動なくない?貼り紙とかみないけど。
プラウドの方は未だに貼り紙が端聖寺の壁にあるけど、気にしてる人はいないんじゃないかな。
No.78  
by 名無しさん 2021-09-18 23:59:06
>>73 匿名さん
寿司屋でラーメン、なかなか上手な例えですね。
裏メニュー的な感じで、あまり見かけないけど一部の層に支持される的な。

価値ないところに高額の億ション作るより、価値高い場所に買い易いコンパクトな値段を設定する方が売れるってことかなモリモトマーケティングは。
全ては場所次第ですね。
No.79  
by 匿名さん 2021-09-19 09:17:20
我が道を行くようなモリモト・マーケティングって、いつまで、この好調を維持できるのでしょうか。まともなディアナコートが懐かしいこの頃。
No.80  
by 評判気になるさん 2021-09-19 09:21:27
「寿司屋でラーメン出すようなもの。」

マンコミで、久々に、うまい突っ込みだと思いました。パチパチ
No.81  
by マンコミュファンさん 2021-09-19 22:39:41
パークレジェイド白金の60平米1.3億近い北向き中住戸と、ピアース白金台三丁目の62平米台、南角が同じような値段だったら、どちらを選びますか?
No.82  
by マンション検討中さん 2021-09-19 23:12:36
>>81 マンコミュファンさん
パークコート神宮北参道ザタワーの東向きの2LDK61㎡1.3億にします。
No.83  
by 匿名 2021-09-20 10:48:59
>>82 マンション検討中さん

代々木は選ばないよ。建物の外に魅力が無さすぎる。
建物はいいと思うけど、外が残念すぎる。
No.84  
by マンション検討中さん 2021-09-20 13:35:58
ディスポーザー無しなのがなぁ
No.85  
by 名無しさん 2021-09-20 13:45:06
>>84 マンション検討中さん

なんかディスポつけたら管理費高くなるからお客さんからいらないって言われて反感買ったからそういう無駄な設備は最近のプロジェクトではつけないようにしたって営業がいってたが。つまり管理費をケチるようなアドレス見栄っ張りさんが主要ターゲット。だから立地、設備クオリティ、広さを求める方はそもそもターゲットにはいってないからな?マンションをブランドで判断しないただ新築をいいアドレスで買いたいというマンコミを見ない、書かない人
No.86  
by マンション検討中さん 2021-09-20 17:18:54
>>81 マンコミュファンさん
私は、ピアースですね。理由はこちらは白小学区なので、賃貸や売りに出した時すぐ決まりそうなのと、やはり日当たりが悪いのは抵抗があります。パークレジェイドは、車で目黒通りに出るまで、細い住宅街を通らなければならず、特にココカラファイン脇の道は一方通行ではないのに、道幅が狭く結構ストレスになりそうです。

ただ、ずっと住むつもりならば、白小学区でない点も気になりませんし、日中お仕事で夜寝るだけという方は、高級感があるパークレジェイド北向きのお部屋の方が良いですよね。デザインや高級感はパークレジェイドに軍配があがると思います。ただし、前面の私道がひっかかりますが…。
No.87  
by マンション検討中さん 2021-09-20 17:30:35
>>86 マンション検討中さん
車で出るも何も、ピアース駐車場なくないですか?
駐車場ないと管理費高くなるし、それでディスポーザーとかつけてないのかな?
No.88  
by eマンションさん 2021-09-20 22:16:49
>>73 匿名さん

所詮モリモト、ということではないでしょうか?港区はデベのブランド力が、物件売るときにモロに影響するので、えっ、モリモトですか?オープンレジと同列の?みたいになって売るの苦労しますよ。ラーメン屋はラーメン売るところで勝負すべきでしょ。
No.89  
by 名無しさん 2021-09-21 01:20:38
>>85 名無しさん
マジですか?
最近のモリモト物件には概ねディスポーザーが付いているので、むしろ、価格を上げるために付ける方針なのかと思っていました。
管理費高くなるから要らない、と言っている客は、むしろマンコミのディスポのスレを見て、不要論に影響された可能性あるかも?笑
No.90  
by 匿名 2021-09-21 07:34:39
たしかにラーメン頼む人もいるから売れるだろうけど寿司屋のブランドが落ちる。
結局周辺に反対されるし、自分のブランド価値も上がらないから永遠にラーメンしか売れない。長い目で見たら付加価値が少ないから儲からない。いい加減高いものを少しだけ売ったほうが儲かる事に気づかないものかね。
No.91  
by マンション検討中さん 2021-09-21 13:29:33
白金台でピアースに住んでいるって恥ずかしいですかね…?
No.92  
by 通りすがり 2021-09-21 16:38:01
>>91 マンション検討中さん
人それぞれじゃないでしょうか。感覚は人により違うので^_^
No.93  
by 匿名 2021-09-21 17:17:45
別に恥ずかしくはないのでは?
古いマンションも沢山あるし。
自慢する程では無いと思うけどね。
No.94  
by 匿名さん 2021-09-21 18:03:16
住居で恥ずかしいと思ってる人はまだこの街に適してないということです
No.95  
by 匿名さん 2021-09-21 19:47:41
クレッセント、アールブラン・・・いつの間にか、ピアースが人気ブランド???
時代が変わったのか、人々の志向が変わったのか。こんなハイペースで分譲していて、資金繰りは? 管理人不足の昨今、系列管理会社の対応も気になる。
No.96  
by 匿名 2021-09-22 08:53:24
とりあえずロケーションは気に入りました。
白小前というのもリセールを考えると心強いです。
後は建物仕様と価格次第で検討します。
No.97  
by マンコミュファンさん 2021-09-22 13:17:09
>>91 マンション検討中さん

恥ずかしいとか無いと思いますよ。
わざわざマンション名を誰かに言いうことは、あまり無いですよね。
○○さんはどこに住んでる?って会話はちょいちょいあると思いますが、白金台に住んでる、で良いのではないでしょうか笑
No.98  
by 名無しさん 2021-09-22 13:26:09
>>96 匿名さん

場所の雰囲気や利便性、皆さんがおっしゃる通り白小前は貴重です。ただでさえ白小学区の新築は滅多にお目にかかれないので、住みたいニーズは常にある立地環境は魅力的です。
ディスポ無し、駐車場無しでも、この場所なら土地評価高く早く戸数も少ないし、争奪戦の装い
No.99  
by 匿名さん 2021-09-22 22:49:21
周りが豪邸ばかりなので例えば白金小に子どもを入れたときに肩身が狭い思いをしないのか?似たような小規模マンションや古いマンションも近くにあるのでしょうか??
No.100  
by 匿名 2021-09-23 03:55:04
>>99 匿名さん

この一角が区画の大きな家の多い場所ですが、白小の周辺には比較的小さな戸建や古いマンションもあります。ここに住んだからといって子供が肩身の狭い思いはしないのでは?有名私立に行ったらもっと大変です。親の方は気持ちの持ちようでしょう。
No.101  
by マンション検討中さん 2021-09-23 06:17:14
周りからどう見られるかにビクビクしてる人に検討者が多そうですね。ピアースでイヤならやめて、周りからよく思われるであろう物件を検討すればいいだけですよ。簡単な話。
No.102  
by 匿名 2021-09-23 07:42:38
見栄とか恥とか感じるのではなく単純に白金台あるいは白小が好きだからと思って住めば良いのでは?
ここでは見栄は簡単に砕かれるし、恥を感じたら街を歩く事も辛くなりますよ。
自然体でどうぞ。
No.103  
by 購入経験者さん 2021-09-23 07:55:24
「ご実家は?」「オオタクです」「あのデンエンチョウフがある?」
「ウチ、どこ?」「セタガヤ」「へえ、すげえ」
「お住まいは?」「シロガネ…」「さすが、高収入」
職場、知り合い、友人、親戚…、どこの分譲マンションと聞く人は絶対といっていいほど、いないだろう。
湾岸だあ、都心だあ、城南だあ、見栄やメンツを気にするのは、マンコミの世界ぐらい。坪単、内廊下、ディスポーザー、天カセ、タイル床。
所詮、どれも住んでる当事者の自己満足なんだから。
でも、ピアースは?
No.104  
by 職人さん 2021-09-23 08:07:10
会社の後輩が「三井のマンションを買いました」と、少し自慢げでした。よくよく聞いたら、販売代理が三井レジで、売主は違いました。そこでツッコミを入れる意地悪な先輩にはなれず、笑顔で相槌を打ちました。女性社員のランチタイムで「プラウド」をネタにしている光景を見たことがありますが、「モリモト」「ピアース」と言ったら、どんな反応でしょうね。
No.105  
by 検討板ユーザーさん 2021-09-23 08:12:00
モリモトもピアースも、例えディアナシリーズでも普通誰も知らないかと。周りの人にマンション名言って、「わぁー、さすが先輩すごいですね!」って言ってもらいたい人は野村か三菱か三井買えばいいんじゃんって話。
No.106  
by 匿名さん 2021-09-23 08:24:52
どの物件の投稿をみても、坪単価の高さの自慢合戦ばかり。過熱する不動産市場。「恒大」は対岸の出来事なのでしょうか。
No.107  
by 匿名さん 2021-09-23 08:32:45
モリモトの中古マンションをドヤ顔で勧めるのは仲介会社さんデス。
No.108  
by マンション比較中さん 2021-09-23 08:34:29
駐車場ナシとは、新機軸ですね。
No.109  
by マンション検討中さん 2021-09-23 09:08:19
平均占有面積70㎡未満を売りにするとは。
白小あるけど、子育てには手狭な間取り。
No.110  
by 匿名 2021-09-23 09:40:57
白小目当てにweekdayだけ住む母子単身赴任にはいいサイズかと。
週末はのんびり郊外で家族と過ごす。
卒業したら次の親へ。
No.111  
by 中間層の醜さ 2021-09-23 10:09:03
そもそも社畜の時点で、、、
No.112  
by 匿名さん 2021-09-24 15:59:02
まあ、親同士の見栄の張り合いをしている時期は子供が児童、生徒の間だけで、子どもの親離れが進んで来れば、後は子供の実力次第かな。まあ、子供は親の理想通りに行かないのが現実かな。
No.113  
by 匿名さん 2021-09-24 16:04:46
白金台が売りなようで、「白金台」のページができていました。

白金小学校までも近いです。
都心だとやはり多少は狭くても仕方ないんでしょうか。

研究機関が近かったり、郷土歴史館があったり。
あと自然教育園があったりして、近隣は恵まれている感じがします。
No.114  
by 匿名さん 2021-09-24 16:12:06
世の中にはブランド好きとブランドに興味ない人に分かれていますので、購入にはあまり重要なことではない。むしろ居住環境と立地と販売価格が大事かな。
No.115  
by 匿名さん 2021-09-24 16:17:53
見栄ばかり張っている人は友だちが出来ません。最後は損をするので気をつけてください。
No.116  
by 匿名さん 2021-09-24 23:24:18
建物仕様が特に特長なくといった感じですね
力入れている所や住む人の事を考えた工夫などが感じられなかったです
No.117  
by マンション検討中さん 2021-09-25 00:15:15
その分、価格に期待!
No.118  
by 匿名 2021-09-25 06:09:21
この辺2局化してるから富裕層が買わない建物はリセール安くなる傾向があるから気をつけてね。同じ白金台でも中古で坪400から900位まで幅がある。高層建たないエリアだから抜けた眺望は少ないけど自然教育園や八芳園の庭園借景があると爆高。逆に安いマンションはあまり値上がりしてない。
No.119  
by 名無しさん 2021-09-25 09:14:20
>>118 匿名さん

すぐ近くのプラウド白金台三丁目が中古築6年で
70平米12,480万 2L 坪587
80平米14,800万 2L 坪608
85平米15,800万 2L 坪611

借地期限が残り60年少々。
一般的に借地は所有権より2割くらい安い値段に設定されます。坪単価600万前後の2割増だとして、ピアースは坪720万位もあり得るか。

プラウド白金台三丁目は敷地も広く、竹中施工・野村ブランドもあり強気な中古価格な気もしますが、、、

ピアース白金台三丁目とても良い場所で所有権だし、やっぱり700万位するのかなぁ

設備など贅沢言わないから安いのが嬉しいなぁ

No.120  
by マンション検討中さん 2021-09-25 16:07:15
今白金高輪が賑やかだからね。
白金台限定で狙っている人がどれだけいるんだろう。
レジェイドが登録1300って出てるからある程度いるのかな。
不動産は需給だからね。
No.122  
by 匿名 2021-09-29 11:35:25
そして誰もいなくなった。。
No.123  
by 匿名さん 2021-10-04 06:38:42
駐車場なし、ディスポーザーなし、その他諸々のグレードからしても、強気な金額設定だとちょっと引いてしまうかもしれませんね。
モリモトさんは他社との差別化がお上手なので、廉価でも高見えするお洒落コンパクトレジデンスを追求して欲しいです。
あとはレジェイド、プラチナ通り沿いの大和建て替え、白金高輪辺りとの比較になるでしょうね。
No.124  
by マンション検討中さん 2021-10-04 19:40:35
>>123 匿名さん

白金高輪とは比較にならないのでは。
求める人の層が違うような気がします。
発展と安定とか、合理性と継続とか。
別にdisってる訳ではなく、建物や板でのコメントから何となく求める物が違う感じがしています。
どうなんでしょうね。
No.125  
by 匿名さん 2021-10-05 04:29:35
>>124 マンション検討中さん
隣駅なのでまずスカイは見ておいた方がよいと思われます。
業界最大手5社の威信をかけた大作ですから外観からも昨今のコストダウン物件とは異なり贅沢に丁寧に作られているのがよく分かります。
不動産=立地を凌駕するスカイが街の再生を牽引していくでしょうから、どちらを選ぶにしても、白金高輪の発展性は知っておいた方がいいですしね。
あと安定を求める方はパークハウス高輪松ヶ丘やグランドメゾンは比較に入ってくると思いますよ。待てるなら三田一丁目も。

…と偉そうに書いてみましたが、かくいう私はモリモトさんの次回作と比較してます(笑)
No.126  
by マンション検討中さん 2021-10-05 12:20:16
この辺りで次回作の計画があるのですか?

白金高輪はこれからの発展で良くなるんですかね。まだマンションだけですが、ガーデンプレイスみたいな商業施設ができるといいですよね。
東急に期待ですね。
No.127  
by 匿名さん 2021-10-09 00:58:40
[No.121と本レスは、ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
No.128  
by 評判気になるさん 2021-10-10 03:59:28
白金に出していい仕様じゃない
No.129  
by マンション検討中さん 2021-10-10 08:12:07
>>128 評判気になるさん
どんな仕様でしたか?
No.130  
by マンコミュファンさん 2021-10-10 21:00:28
仕様はまだ公開されてないですよね笑
直近のピアースシリーズとそんなに変わらないはずですよ。せいぜいLDKがタイル張りになるぐらいでしょうな。
No.131  
by マンション検討中さん 2021-10-11 17:42:41
>>130 マンコミュファンさん
天井高2400、加えて梁の多さが目立つマンションのようです。
少々無理をして7階層作られたのでしょうか。
その分お値段に反映されると良いですね。
No.132  
by 名無しさん 2021-10-14 23:08:14
>>131 マンション検討中さん
天井の高さはさほど気にしません。
おっしゃっる通り値段に良い意味で反映されると嬉しいです。場所は港区のなかでも、静かで高台、駅も近くしモリモトさんいくらでしょうね
No.133  
by 買い替え検討中さん 2021-10-18 12:21:15
>>58 通りがかりさん

今の相場でおおよそいくらくらいになりそうですかと聞きました。
以前、他の物件ですが他社で問合せした時には近隣の中古流通価格や
近隣の新築物件公表価格を教えてくださいました。
今回電話に出た女性は、全くわかりません!と面倒くさそうに答える
だけでした。わからないにしても言い方がね。

No.134  
by 匿名さん 2021-10-18 17:33:17
>>133 買い替え検討中さん

同じ様な質問が多いのかもしれませんね。
興味のある人が多いのかしら。
モリモトの友の会には先に情報が出るかもしれませんから入会してはいかが?
価格は気になりますね。この辺りは中古の価格がどんどん上がってますから。
No.135  
by 買い替え検討中さん 2021-10-18 20:12:35
>>134 匿名さん

ありがとうございます。興味はあります! 
しかし40㎡台まで狭くなると居住用にはどうかと
思ったり、まあまあの大きさの部屋は買えないし、
立地はいいですがこの辺りの低層階の眺望は全くですしね。
勝どきのタワマンは植栽などが豊かで低層階でも眺望はいいのですが
子育て世代のファミリーがあまりに多そうな物件はどうかと。
いろいろ悩みます。



No.136  
by 匿名さん 2021-10-18 23:30:56
白金台は高さ制限がありますからね。
抜けた眺望があるのは規制前に出来たタワーか白金偶数町の坂上だけで、評価が高いのは八芳園や自然教育園の借景です。どちらにしても価格は高いですが。
眺望よりも住みやすさが評価されているのではないでしょうか。


No.137  
by 買い替え検討中さん 2021-10-19 09:32:59
>>136 匿名さん
借景が八芳園や自然教育園なら最高ですね!
買えませんが(^_^;)
都心なのに緑が豊かな立地は良いですね。
No.138  
by マンション検討中さん 2021-10-23 22:12:16
渋谷でコケてるからなぁ。価格で再度コケるか、ちゃんと売れる価格で出すかちゃうの?
No.139  
by 匿名さん 2021-10-25 10:42:28
プレゼント事前案内会行った方いますか?
借景もきっと素敵でしょうね。私も買えませんが……。

オンライン説明会の動画も見ることができるようです。
マンションの説明もついにここまで来たんですね。
自宅からウェブカメラで説明会に参加して、現地見なくても買える時代が来るのかなんてことも思っています。
No.140  
by マンション検討中さん 2021-10-25 13:11:43
高すぎる
がっかりです
No.141  
by 匿名 2021-10-25 13:40:35
白金台だから白って。。
ポストモダン的な発想でちょいと古いな。
随分キラキラした外観になりそうだけど大丈夫かな。
この20年位この辺りに白いマンションなんてないんじゃない?ほぼブラウンタイル系かアイボリー系。
でも確かにこの辺りには無い面積帯ではあるから需要はあるかも。
高いんですね。
No.142  
by 匿名さん 2021-10-25 14:38:15
私はお値段を落としてきた印象でしたよ。
No.143  
by マンション検討中さん 2021-10-25 19:32:11
目に見える仕様をちょこっと良くして、値段をガッツリ上げてきた印象。
大方の希望通り、リーズナブルに白金台に住まうという願望は残念ながら叶わなそう。
No.144  
by マンション検討中さん 2021-10-25 21:09:07
>>143 マンション検討中さん

そういうのを叶えてくれたら会社の評価も上がるだろうに残念。
No.145  
by 匿名さん 2021-10-25 21:11:02
>>143 マンション検討中さん
ピアース白金台三丁目、価格情報。
坪520くらいからある様子。
>※第一期予定販売価格
>55.10m2~64.92m2/8,000万円台~12,000万円台(1000万円単位)
No.146  
by マンション掲示板さん 2021-10-25 21:41:18
>>145 匿名さん

これは武蔵小山の駅前タワマンよりだいぶ安いな。やっぱり生活利便性の高い駅前はそれだけで価値があるってことか。
No.147  
by マンション検討中さん 2021-10-25 21:45:27
仕様落として安く出してきた。
No.148  
by 匿名 2021-10-25 22:14:56
>>146 マンション掲示板さん

闇がでた。
No.149  
by マンション検討中さん 2021-10-25 22:18:39
坪500台でしたか。
この辺りではかなりリーズナブルな値付けでしたね。
これなら検討にのりそうです。
No.150  
by マンション検討中さん 2021-10-26 10:14:31
難ありのパンダ部屋は目に優しい価格帯ですが、良い部屋はしっかりと700前後ですよ。

それより気になるのは、せっかく女性好みの立地とデザインにも関わらず、ディスポーザーなし、管理人は平日のみ4時間体制。
この立地と価格で非常にいただけないですね。

冷たい床タイルも実際住むならどうなんでしょう。
子どもにも女性にも適さない材質です。
喜ぶのは暑がりの男性とスリッパ常用の独身女性だけですね。

物件に付加価値を付けたいのであれば、掃除機収納ありとか室内ゴミ箱の標準設置など、コンパクトレジデンスならではの技あり設備に戦略会議の時間をかけるべきではないでしょうか。
おじさん達が会議室でワイワイやりながら、女性(忖度して本音言えない)にちょっと意見聞いただけ感が否めません。
顧客目線を軸に据えれば、同じ金額でももっと住みやすい仕様にできます。
そのため、工夫が無く見た目のわかりやすい所ばかりにお金をかけている印象となり、
>>143 マンション検討中さん
>>144 マンション検討中さん
私もこの方々の意見と全く同感です。

もう一歩踏み込んで大手のように住み心地に焦点を当てた開発をしなければ、いつまで経っても悪い意味での「中堅のモリモトさん」から脱皮できないと思いました。
酷評を失礼しました。
No.151  
by 匿名さん 2021-10-26 19:44:47
安い。ただ安普請…
No.152  
by 検討板ユーザーさん 2021-10-26 21:09:16
32戸しかないとマンション理事もすぐに回ってきそうですね。モリモトのマンション管理組合ってどうなんですかね?
No.153  
by マンション検討中さん 2021-10-26 22:18:35
>>150 マンション検討中さん

良い部屋は坪700前後とのことですが、サンメゾンや中古のパーマンなんかもっとしますしね
正直ディスポーザー は処理できないゴミもありますのでないならないで個人的にはOKです。
それより床がタイル貼りなんですか?タイル貼りのモデルルームはいくつか見たことありましたがどれもオプションで費用も高かったので、標準ならテンションあがりますね。
室内ゴミ箱とかは、尚更いらないかと。
やっぱり不動産ですから、場所と間取りとパッと見のデザインは大事かな。
No.154  
by マンション検討中さん 2021-10-27 06:08:16
>>153 マンション検討中さん

今のところ板見てると場所以外難あるみたいよ。後は価格次第だったんだけど、それも微妙。
ここに作るなら戸数減らしてちゃんとしたもの作るべきだった。
このラインだと20年経ったらリセールは厳しい。インフレあれば別だけど。
No.155  
by マンション検討中さん 2021-10-27 08:42:26
デベからしたら売れれば何でもいいのよ。
なかなか出ない好立地の新築なだけでも、それなりに勝負できてしまう。
No.156  
by マンション検討中さん 2021-10-27 09:37:53
>>155 マンション検討中さん

御意。
好立地なのは間違いない。
No.157  
by マンション検討中さん 2021-10-27 10:16:10
>>153 マンション検討中さん
サンメゾンやパーマンとは、さすがにグレードが違うかと…(^^;;
ディスポーザーは環境面の利点があるため、マンションは標準装備が義務付けられる時代が来るかもしれないと業界誌で読んだ記憶があります。
No.158  
by 通りがかりさん 2021-10-27 20:34:37
あーだこーだ言っても、この価格なら早めに完売でしょうね。
もう二度と倒産しないよう極力リスクを取らない売主都合の手法を徹底してますよね。
No.159  
by マンション検討中さん 2021-10-28 11:13:51
この辺中古でも700位は普通だからまあ安いんじゃない?
No.160  
by マンション検討中さん 2021-10-31 20:46:46
立地はすごくいいと思うんですが、
小規模なのでリセールがどうなのか気になってます。。
No.161  
by 匿名さん 2021-11-01 05:26:28
>>160 マンション検討中さん

立地がいいから大きく落ちることはないんじゃない?
白金台の駅近多くないから。
No.162  
by マンション検討中さん 2021-11-01 07:06:15
小さめ2LDKが狙い目でしょうね。
一人っ子世帯がギリギリ住める大きさ買っておけば底堅いです。
No.163  
by マンション検討中さん 2021-11-01 16:48:22
>>160 マンション検討中さん
リセール気にするなら、
大手デベ
大規模
駅近
…ですよ。(統計的にそう出ています)
モリモト小規模物件ではリセールは期待しないほうが良いです。営業トークでは煽られるとは思いますが。

ただ素敵なデザイン&立地の物件だとは思うので、
リセールを気にするのは野暮かな…と思います。
実需として低層の小規模物件に静かに暮らしたい方にはぴったりだと思います。
No.164  
by 検討板ユーザーさん 2021-11-02 14:31:14
東向きの部屋に吹き抜けの窓があるけど、
どんな感じになるのか謎…
東側の道も狭いから、窓からもあまり日当たりよくなさそう?
No.165  
by 匿名さん 2021-11-04 08:01:11
小規模マンションではありますが
交通アクセスが便利で周辺にもいろいろとお店があり周辺環境がとても良いです。
ここまでの角煮なってしまうようねって感じです。資産価値も高そう。
dinks向け物件かなと思いました。
No.166  
by マンション検討中さん 2021-11-04 10:10:44
白金小前ではありますが単身者やDINKs向け物件ですね。
ピアースですが仕様はディアナコートに近いようです。
No.167  
by 匿名さん 2021-11-04 10:24:28
ピアースなのに、パーマンを比較対象にしちゃいかん。ディアナガーデンとパーマンなら、まあわかる。
No.168  
by 近隣さん 2021-11-04 21:16:14
この板読んでモリモトの人はどう思ってるんだろうね。
プライドとか傷まないのかね。
次から頑張れ!
No.169  
by マンション検討中さん 2021-11-04 21:29:57
皆さんは杭打ちの深さはどうお思いますか?
30メートル以上は滅多に無いですよね。
No.170  
by 匿名さん 2021-11-04 21:58:06
>>168 近隣さん

だったらせめて顧客が驚くほど魅力を感じる価格や仕様にすればよいのにね。それもないならいいとこなしですよ。がんばって!
No.171  
by 名無しさん 2021-11-04 22:52:11
>>170 匿名さん

わたしは価格頑張ってほしいです!社長さん
No.172  
by マンション検討中さん 2021-11-05 18:07:00
>>171 名無しさん

これでも頑張ってる方ですよ!
白金台は白金高輪より高いですから。
レジェイドも狭い部屋は良心的ですよね。
抽選だろうけど。
No.173  
by マンション検討中さん 2021-11-05 20:37:58
西側に外苑西通りの延伸計画が進行中です。今後の工事の騒音と、外環四号線完成後の交通量が心配です。
No.174  
by マンション検討中さん 2021-11-05 21:27:23
>>173 マンション検討中さん

ん?予定地しらないの?
No.175  
by マンション検討中さん 2021-11-05 22:26:40
外苑西通り延伸計画はドンキからプラウド白金台三丁目の西側に計画されてますよ。
No.176  
by 近隣さん 2021-11-06 08:18:51
>>175 マンション検討中さん

どんだけ離れてるのよ。騒音?
単なるエサか?
No.177  
by 通りがかりさん 2021-11-06 15:20:08
>>176 近隣さん

エサでしょうね。
プラウド白金台三丁目は多少影響あるでしょうが、ここは関係ないのでは?

No.178  
by マンション検討中さん 2021-11-07 22:57:37
>>177 通りがかりさん
ですね、利便性が高まる=資産価値向上のメリットは
ありそうですね。目の前に幹線道路が出来る訳ではないので、メリットしかないかな。
まだ先だろうけど
No.179  
by 通りがかりさん 2021-11-08 15:36:27
白金ではお買い得な価格帯なのでは?
駅までのアプローチ少し坂を上る感じになると思います。夕方は飛行機の音が気になるエリアかと。
No.180  
by 匿名さん 2021-11-09 19:16:34
せっかくいい立地なのに、中途半端なもの作っちゃったねぇ。
アドレス目当ての見栄っ張りで中途半端な人しか買わんだろうな。
No.181  
by 検討板ユーザーさん 2021-11-09 20:37:27
とはいえ、贅を尽くした高級感たっぷりなマンション作ったとしても、「モリモトが何様wwwだれがこんな高い3流デベのマンション買うんだよwww」ってなるやんか。
No.182  
by マンション検討中さん 2021-11-09 21:13:41
マンションは立地が全てだと思います。
No.183  
by 匿名さん 2021-11-09 21:22:26
>>182 マンション検討中さん

その観点からいくと城南の駅前タワマンしか価値がありません。
No.184  
by マンション検討中さん 2021-11-09 21:58:02
>>183 匿名さん

白金台にはそんな建物はないけどマンション相場は白金高輪や田町、品川よりも高いですよ。
どう説明を?
No.185  
by マンション検討中さん 2021-11-09 23:01:13
>>180 匿名さん

そーゆー発言ありながら、赤坂や十番のピアースもあっという間に完売しましたね。周りが億ションの中、コンパクトにして買える価格にするモリモトのビジネスモデルも評価できますね
No.186  
by 匿名さん 2021-11-09 23:46:57
受付の女の子がかわいいのも評価できますね
No.187  
by マンション検討中さん 2021-11-13 10:11:43
もうすぐ申し込み開始ですね
No.188  
by マンション検討中さん 2021-11-13 10:51:58
>>183 匿名さん
立地=駅徒歩じゃない地域もあることを、知らなそうな発言。

駐車場の権利もセットじゃないと中古じゃなかなか動かないから、リーマンが手を出したら火傷する世界だけどね
No.189  
by マンション検討中さん 2021-11-13 11:21:36
このコンパクトさなら車を持たないDINKsや独身者が多いでしょうし、駅近なので、駐車場がないことはそれほど大きな問題ではないかと思いました。
もっと平米数が広いマンションなら駐車場がないとリセールキツそうですが…
No.190  
by マンション比較中さん 2021-11-13 14:39:20
部屋からは白金小学校が見える感じですか。
この小学校は建替えとか移転計画はあるのでしょうか。
No.191  
by 匿名さん 2021-11-13 15:35:18
>>190 マンション比較中さん
移転はないだろ
No.192  
by 匿名さん 2021-11-13 17:54:06
ピアース赤坂、麻布十番は完売が早かったから、ここも早そうですね。
No.193  
by マンション検討中さん 2021-11-15 09:12:15
白金小に通うのに、60平米程度の家だと恥ずかしい?これでファミリー暮らすのは普通なのかな?
ガラス張りだから家にいるかいないか皆にバレちゃう
No.194  
by 匿名さん 2021-11-15 09:13:50
>>193 マンション検討中さん
セカンド
No.195  
by マンション検討中さん 2021-11-15 09:16:18
パークレジェも見たけど、担当者の質が雲泥の差で心配。ピアースは、先週はまだ値段決まってない状態だったけど、最初オススメしないって言ってた部屋を気になるって言ったら、ここ人気だから値段高く出るかもしれませんって。先に人気がなさそうだから売れと言われてる部屋をオススメされてる気がする。
No.196  
by 匿名さん 2021-11-15 09:18:46
>>195 マンション検討中さん
なんだ、すごい優秀な営業マンじゃないか
No.197  
by マンション検討中さん 2021-11-15 09:19:35
>>194 匿名さん
白小も小学生のお子様のための平日用利用の方いらっしゃいますかね!パークレジェはありそうかと狭い部屋でも検討しておりました。ありそうでしたら検討の余地ありですね。セカンドなら55でも借りる方いらっしゃるのかしら。
No.198  
by マンション検討中さん 2021-11-15 09:22:24
>>196 匿名さん
それが、担当者の方は時間大丈夫と言っていたのに途中ですごくイライラしだして。最後に気づいたのですが、出口まで送ってもらったときに、次のお客の老夫婦とすれ違い、すごい笑顔で、即座に我々にサヨナラして手のひら返してご案内に向かいましたw
No.199  
by 匿名さん 2021-11-15 09:24:36
>>198 マンション検討中さん
お呼びでなかったということで。その老夫婦にとっては、良い営業マンかもね。属性上げて出直しだ
今は売り手市場だからね。
No.200  
by マンション検討中さん 2021-11-15 09:26:29
白金台エリアなら、地下物件でも買い手はつくのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる