株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース白金台三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金台
  6. ピアース白金台三丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-16 16:48:58
 削除依頼 投稿する

ピアース白金台三丁目についての情報を希望しています。
全32戸なので小さめマンションですが、白金台素敵ですよね!
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-shirokanedai3/index.html

所在地:東京都港区白金台三丁目85-1(地名地番)
交通:東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩4分、都営浅草線「高輪台」駅徒歩8分
間取:1LDK~2LDK+DEN
面積:43.20m2~73.75m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-27 12:32:19

現在の物件
ピアース白金台三丁目
ピアース白金台三丁目
 
所在地:東京都港区白金台三丁目85-1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩4分
総戸数: 32戸

ピアース白金台三丁目ってどうですか?

61: 名無しさん 
[2021-09-17 01:09:35]
ピアースとオプレジがいい立地で新築もしくは中古ででたとしても確実に買わないわ。
62: マンション比較中さん 
[2021-09-17 02:05:30]
>>61 名無しさん
それだけ、モリモトもオープンハウスも都心で仕入れができてるって事で、順調に売れてるんだから大したもんですね。大手だから良い、とは言えない
63: 匿名 
[2021-09-17 06:41:40]
>>62 マンション比較中さん

そもそも価格が違うんだから売れてるだけで大手と変わらない、と言うのは違うよな。安物に群がってるだけ。
と言うことで、安く出るということか?
64: マンション比較中さん 
[2021-09-17 08:10:38]
>>63 匿名さん
安いかもですね!立地は抜群に良いしモリモトらしいデザイナーズマンションだから価格が周辺の大手より安ければ売れるだろね。期待して待ちましょう
65: 名無しさん 
[2021-09-17 20:45:34]
最近結構大手と同水準じゃない?DCならまだ許せるがピアースは完全賃貸投資用だわな。リセールは無理だし

66: マンション比較中さん 
[2021-09-17 22:54:06]
>>65 名無しさん
いい場所と思いますが、
65さんが言うピアースだとリセールが無理という根拠は何でしょう?20,30平米の1Lばっかりじゃ無さそうですし、港区駅近な貴重な存在かと感じています

67: マンション検討中 
[2021-09-17 23:24:27]
>>61 名無しさん
だったから、この板見る必要ないじゃん。さようなら。
68: 匿名さん 
[2021-09-17 23:27:54]
>>67 マンション検討中さん
だったから?さようなら 笑
69: 通りすがりさん 
[2021-09-17 23:35:56]
>>65 名無しさん
直近のピアースは仕様上げてきてるし、とくにここは力を入れてくるかと。広さを求めるなら無理だろうけど、決めつけは仕様が公開されてからしてはどうでしょうか。
70: 匿名さん 
[2021-09-18 01:09:53]
力入れるならディアナコートブランドでやって欲しかったですね。規模が小さいから無理だったのでしょうかね。しかし、ピアースという名前だけで安っちくはなる。なら、安くしてほしい。
71: 匿名さん 
[2021-09-18 01:20:10]
>>69 通りすがりさん

モリモトは上位ブランドのディアナコートですら天カセ無い低仕様ですよ。ピアースに仕様を期待するのは酷ではありませんか。
72: 通りがかりさん 
[2021-09-18 01:36:44]
まさかとは思いますが、ディアナガーデンと勘違いはされてないですよね?
ピアースはディアナコートと広さを除き、内装仕様はほぼ同等になってきています。若林や尾山台レジデンスなど。
これだけピアースがチープなイメージを持たれてしまっているので、ピアースの仕様を上げるのではなく、コンパクトな都市型の上位ブランドとして、新たなシリーズ名にすればよかったのに、とつくづく思います。
73: 匿名 
[2021-09-18 02:30:18]
土地に求められているイメージや期待と、作るものに持たれてるイメージが完全にズレてる笑
やっぱりマーケティングミスってる。
まだ間に合うから本当に考え直したら?モリモトさん。
寿司屋でラーメン出すようなもの。
74: マンション検討中さん 
[2021-09-18 05:29:15]
モリモトも本当はDCにして単価上げたいんじゃないの?だけどそれじゃあ買える(買う)人が少なくなっちゃうから、やむなくピアースにして、かつ面積も小さくしてグロス下げる方向だと思うけど。もし要望がDCをピアースと同じ値段で作れって言うのであれば、それは無理な相談。
75: マンション検討中さん 
[2021-09-18 09:15:39]
えー、この立地にピアースなんだ…
鷹番がトラウマになっちゃった?
76: 匿名 
[2021-09-18 13:10:36]
こうして反対運動が盛り上がってゆくんだな。
景観壊すな、みたいに。
モリモトさん、誰かこの辺りに半年くらい住まわせてみたら?
街を理解したら緑を求められているこの辺りに、少なくとも人工物の象徴でpopな白いタイルは選ばないよ。。チープなものは嫌われるし。
勿体ない。
77: 名無しさん 
[2021-09-18 22:10:03]
>>76 匿名さん
反対運動はプラウド白金台三丁目であってこちらは反対運動なくない?貼り紙とかみないけど。
プラウドの方は未だに貼り紙が端聖寺の壁にあるけど、気にしてる人はいないんじゃないかな。
78: 名無しさん 
[2021-09-18 23:59:06]
>>73 匿名さん
寿司屋でラーメン、なかなか上手な例えですね。
裏メニュー的な感じで、あまり見かけないけど一部の層に支持される的な。

価値ないところに高額の億ション作るより、価値高い場所に買い易いコンパクトな値段を設定する方が売れるってことかなモリモトマーケティングは。
全ては場所次第ですね。
79: 匿名さん 
[2021-09-19 09:17:20]
我が道を行くようなモリモト・マーケティングって、いつまで、この好調を維持できるのでしょうか。まともなディアナコートが懐かしいこの頃。
80: 評判気になるさん 
[2021-09-19 09:21:27]
「寿司屋でラーメン出すようなもの。」

マンコミで、久々に、うまい突っ込みだと思いました。パチパチ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる