明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ ラベルヴィ大崎グランクラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. クリオ ラベルヴィ大崎グランクラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-08 10:19:41
 削除依頼 投稿する

クリオ ラベルヴィ大崎グランクラスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/883_Osaki/

所在地:東京都品川区大崎二丁目225番9、225番23(地番)
交通:JR山手線埼京線・湘南新宿ライン「大崎」駅徒歩3分
   東京臨海高速鉄道「大崎」駅徒歩3分
   東急池上線「大崎広小路」駅徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:32.18m2~73.00m2
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
クリオ大崎セントラルマークス レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/14762/
クリオ ラベルヴィ大崎グランクラス 最終一邸 2LDK54.11平米 8194万9千円 坪単価500万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/41067/

【物件タイトルと本文の物件名称を変更しました。2021.9.16 管理担当】

[スレ作成日時]2021-08-18 17:11:50

現在の物件
クリオ ラベルヴィ大崎グランクラス
クリオ
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目225番9、225番23(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩3分
総戸数: 31戸

クリオ ラベルヴィ大崎グランクラスってどうですか?

61: マンション検討中さん 
[2021-09-18 16:49:05]
中古の54㎡が築6年3階7180万円大崎駅徒歩10分、中古の53㎡タワーマンションが築6年18階8180万円大崎駅徒歩6分、駅近いことを考えるかですよね。
62: 匿名 
[2021-09-18 17:28:28]
>>61 マンション検討中さん

その価格で売れないから。
しかし相場がいいとはいえ随分チャレンジするな。
調べてないけど大規模タワーか御殿山じやない?
坪単価高いところ選んでもねえ。
安いところもたくさんあるから。
63: マンション検討中さん 
[2021-09-18 21:02:50]
そうなんですね。売れないですか?でもどこも高くて、買えません。高い中古を買うくらいなら新築のほうがまだ住んで気持ちが良いのかなと思って。。。。
駅近い物件ですから、なんとかなりませんか?賃貸も20万円するし
64: マンション検討中さん 
[2021-09-18 22:06:18]
54㎡は8000万円で46㎡はもう少し安いお話しでした。大崎は住んだ経験あるんですが、緑も多くてとても静かないい場所でしたよ。
65: 匿名 
[2021-09-19 04:05:32]
>>63 マンション検討中さん

大崎は開発途上なので今はまだ昔の工場イメージを持つ人が多く人気が上がらないですが、今後の発展次第では大きくイメージアップする余地があるとも言えます。
品川エリアの再開発もあるし、目黒や五反田が注目され始めている事からも可能性は感じます。
価格は相場次第なので何とも言えませんが、エリアの将来性は感じています。
ただよく言われるように商業施設を含む大規模複合開発がないのは残念です。
今の価値観だとここは高く感じますが、将来性をどう見るかですね。
66: マンション検討中さん 
[2021-09-19 10:17:19]
ありがとうございます。もう一度お話を聞きに行くので営業さんから意見を聞いてみます。
67: 匿名さん 
[2021-09-19 10:49:27]
>>65 匿名さん

工場街のイメージを持ってる人って昭和中期生まれでしょうね。
いまの大崎は新幹線にひと駅、羽田へタクシーで20分、いくつもの再開発街区が重なって美しい街並み。山手線の駅としては屈指の環境を誇り目黒や五反田のはるか上をいってます。
そのあたりを考えれば決して高くないかと。大崎駅近では希少な高台ですし。
68: マンション検討中さん 
[2021-09-19 11:46:10]
>>67 匿名さん

色々人によって大崎の立地に対して感じ方が違うと思いますので。
ただ、あの仕様と価格では…
と、私は思いますので今の結果(値下げと顧客数…)だと思います。
69: 匿名 
[2021-09-19 11:46:56]
>>67 匿名さん

今夜大崎に飯食いに行こうか、とか、休みだから大崎まで散歩行こうかっていう人が皆無なのに目黒より上とか言っちゃうからアンチが湧いてくるんだよ。
御殿山の反対側にはまともな商業施設も文化施設も広い公園もないのに。
地方本社の会社で働いてない限り東京に住んでてそんなに新幹線や飛行機乗らないからあんまり利益を感じないし。
シンプルに山手線駅近だからどこに行くにも便利位にすれば?その点では間違いなく素晴らしいエリアなんだから。
70: 匿名さん 
[2021-09-19 12:00:51]
近隣の旧大崎図書館跡地は今後どうなるか知っている方いますか?
71: マンション検討中さん 
[2021-09-19 12:59:41]
保育所予定。
72: マンション検討中さん 
[2021-09-19 13:09:47]
場所は人気なんだねー山手線強し、角部屋あるのは嬉しいね。チラシが入ってきました。眺望がウリ?住友不動産のタワーが出来れば、緑地が広がりますね。
73: 匿名さん 
[2021-09-20 09:15:32]
目の前の駐車場がそのままなら抜け感あってよさそうな立地ですね
74: マンション検討中さん 
[2021-09-20 10:22:46]
ある程度有名な設計事務所?がデザイン監修してるみたいで、コンパクトマンションではあり得ないクオリティの外観とかエントランスになるっぽいけど、検討してる身からするとフツーでいいから価格落として欲しかったな。
75: マンション検討中さん 
[2021-09-21 23:06:41]
結局売れてんのかな?
76: 通りがかりさん 
[2021-09-22 01:09:35]
静かな場所に暮らしたい方は、羽田新ルート付近は避けたほうが無難でしょう。
77: 匿名さん 
[2021-09-22 02:33:05]
>>69 匿名さん

オフィス街で休日は人が少なく静かなところがいいんだよね。渋谷みたいにわんさか人が来て、ゴミをぽいぽい捨てられるのはかなわん。大崎から渋谷に引っ越してつくずく思う。
78: 匿名さん 
[2021-09-23 15:32:03]
セレクトシステムにある「間取りの変更」って、
イメージとしては洋室の壁を取っ払うかどうかみたいな違いになるのでしょうか?
配線などの都合もあるので、あまり大胆な変更はできませんよねきっと。
79: マンション検討中さん 
[2021-09-24 18:00:29]
工事延期で販売が遅れてるみたいですね。
どうなるんだろー
80: 職人さん 
[2021-10-02 10:22:23]
大崎駅西口に住友が駅直結のタワーマンション建設するのか
そのあとにさらに直結のオフィス・商業施設も建設する計画みたいですね
購入するならこの先に建設するタワーマンションなら鉄板なのではないでしょうか
81: マンション検討中さん 
[2021-10-02 22:43:12]
>>80 職人さん
住友の直結タワマンは賃貸住戸です。
82: 匿名さん 
[2021-11-01 09:13:54]
こちらはいつ頃販売になるのでしょうか?
銀座のサロンは11月にまた再開しますと言っていたと思うのですが…
83: 匿名さん 
[2021-11-04 23:53:04]
セレクトシステムの有償の中に設備のグレードアップとの記載がありますが、
こちらは具体的にどういった内容かというのは問い合わせるしかないのでしょうか?
いまいちどのような内容がありえるのかイメージがつかなかったので。
84: ご近所さん 
[2021-11-05 00:36:27]
いつの間にかホームページが再開したのですね
2023年7月入居ということは工事の目途が立ったのでしょうか

>>83
セレクトシステムの有償グレードアップは単にページ内の数字の四角が青なら無料、黄色なら有料では?
トイレ・洗面室床なら無料ならクッションフロアのところ、有償でビニル織物床にできます、みたいな内容でしょう
単に他社で言うオプションを言い換えただけだと思いますが
85: 匿名さん 
[2021-11-06 11:30:22]
入居後15年、設備の無料保証があるところに魅力を感じました!

機器などは当たりはずれがあり、普通に使っていても故障したりしますよね。

他物件でも、建物に対しての保証は聞いたことがありますが

設備にまであるのは初めて知ったので、安心して過ごせるかなと思いました。
86: マンション検討中さん 
[2021-11-06 19:23:23]
販売を再開してるんですね。2LDKはいくらからでしょうか。
87: 匿名さん 
[2021-11-10 22:01:21]
1LDKの間取りは洋室が4.6畳なのでちょっと手狭かな?って思ったら
ウォールドアで仕切られているんですね。
かなり大きめなウォークインクローゼットもありますし、
工夫次第で広々暮らせそう。
88: マンション検討中さん 
[2021-11-26 18:24:02]
建設地を案内してもらいました。大崎は住んでる方どうなんですか?案内してもらったら、戸越銀座商店街やライフも行け、とにかく静かですって説明受けました。オフィス街のイメージだったから暮らすイメージはなかったんですが、どうなんですかね?私は品川使うので大崎は良いかなっと思ったんですが・・・・皆さんどう思っていますか?

Bタイプは2LDK変更プランの方がいいですよね???大きい収納も欲しいんですが、部屋数があった方が今は良いかと思っています。皆さん共有しましょ
89: 匿名さん 
[2021-11-27 00:16:18]
大きな文字やイメージ図で「二重床・二重天井」と書きといて、
小文字で「水回り以外は直床になります」なんて、人をだます気満々だよね?
デべの不誠実さに驚きました
90: マンション検討中さん 
[2021-11-27 00:22:04]
>>89 匿名さん
本当だ。HP確認してびっくり。
敢えてそんな書き方するなんて…今時考えられない。
91: マンション検討中さん 
[2021-11-27 10:51:46]
デスりウケる
1人2役同時刻にレスポ
92: 匿名さん 
[2021-11-27 12:19:06]
>>91 マンション検討中さん
へー、12時間前と11時間前は同時刻だと認識されてるんだ
言い返せなかったら黙ればいいのに、こんな無力な反撃ウケるww
93: マンション検討中さん 
[2021-11-27 14:29:06]
>>89 匿名さん
これは意図的な印象操作ですね、明和地所の悪意を感じる
嘘はついてないでしょうけどども。。
94: 匿名さん 
[2021-11-28 21:17:45]
住宅設備が15年保証とありますがすごいサービスですね。
どこまでが対象なのか気になりますが、例えば水回りのトラブルとかは違うんですかね。
トイレが詰まった、水の流れが悪い、とかは流石に対象外でしょうか。
95: マンション検討中さん 
[2021-12-04 19:23:48]
結局場所がいいのでここ買っても間違いではない気がするのだが、、、
どう思いますか?正直悩んでます
96: マンション検討中さん 
[2021-12-05 13:57:07]
場所はいいけど、プランが狭いし建物のクオリティは低い。設備保証なんて15年くらいじゃ大して意味なし。
大崎駅にサンドウィッチマンを何人か配置してるようなので、あまり売れ行きは良くないんでしょう。
個人的にはもう1,000万円ほど指値が効けば検討候補に入るかなと言う感じです。
97: 匿名さん 
[2021-12-06 22:22:17]
設備保証15年って短いんですかね?
結構設備はそれくらいの月日が経てばガタが来ると思うので、
取り替えてもらったらさらに長い事持つのかなと思っておりましたが。
98: 職人さん 
[2021-12-12 01:50:11]
来年3月ころから大崎駅西口直結のタワマン開発されるよ
住友不動産開発で。
ここは絶対買ってはならないと思います。
そっちのタワマン買ったほうが良いよ
99: 匿名さん 
[2021-12-12 12:22:49]
>>98 職人さん
そっちのタワマンはここと比にならないくらい価格だと思いますが。。坪700近いのでは?
100: 匿名さん 
[2021-12-12 12:42:15]
>>99 匿名さん
ちょっと前に賃貸て書いてあったけど分譲なの?
101: 名無しさん 
[2021-12-12 15:19:54]
水回りだけ二重床なんて
ただの直床マンションじゃん笑笑
102: 匿名さん 
[2021-12-12 16:07:15]
スミフのマンションは全室賃貸です。
103: 匿名さん 
[2021-12-14 11:33:26]
>>97
保証15年って長いと思いますけどね。普通なら数年といった感じでしょうから。
ただその間に有償で直しが必要とかもあるので、確認はしておいた方が無難でしょうかね。

水回りというと浴室・洗面所・トイレでしょうか。
その辺って別にドタドタ歩く場所じゃないので音対策ではないんでしょうね。
どうしてこういった仕様になってるいるのか理由が気になるところ…。
104: 名無しさん 
[2021-12-14 12:34:54]
>>103 匿名さん
一般的な直床マンションでも、配管などの原因で水回りは二重床になります。
つまりここは、水回りだけわざと二重床にしたわけではなく、
直床マンションを二重床っぽく宣伝して人を騙そうとしています。
105: マンション検討中さん 
[2021-12-16 14:28:54]
直床もあれだけど、ここ外廊下なんだね。
106: 匿名さん 
[2021-12-19 10:07:14]
売れ行きが良くないのでしょうか?
何度も営業電話が来ます。
107: 匿名さん 
[2021-12-19 11:18:26]
>>106 匿名さん
ちょっーーーと高いんですよね
108: 匿名さん 
[2021-12-19 15:33:04]
>>106 匿名さん

会社の体質だもの
109: 匿名さん 
[2021-12-21 12:23:16]
複数駅を使えるかなり便利なエリアですが治安的なとこはいかがでしょうか?
子育てすることを想定した場合、安心して生活できる場所なのかなど、
暮らしやすさについて気になっています。
110: マンション検討中さん 
[2021-12-27 06:07:10]
>>109 匿名さん
治安はいいですよ
静かで暮らしやすい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる