住友商事株式会社 関西支社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クラッシィハウス京都六地蔵」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 宇治市
  5. 六地蔵奈良町
  6. 【契約者専用】クラッシィハウス京都六地蔵
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-16 20:47:06
 削除依頼 投稿する

クラッシィハウス京都六地蔵の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665427/

公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152086

所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番) 
交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分
総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建
売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社

[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/

[スレ作成日時]2021-08-16 19:38:34

現在の物件
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (ゲートテラス棟・ゲートタワー棟は敷地内直結)、徒歩3分(ブライトテラス棟)、徒歩4分(ブライトタワー棟)
価格:3,900万円~6,960万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:66.00m2~100.20m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 648戸

【契約者専用】クラッシィハウス京都六地蔵

801: 契約者さん1 
[2023-10-08 21:19:39]
>>781 契約者さん3さん

商業棟は別敷地ですよ。
そんな基本的な情報も知らない住民がいるとは、ちょっと疑問しか残らないです。
一般の方の利用できる普通の大手スーパーが入る予定ですよ。
806: 管理担当 
[2023-10-09 09:21:06]
[NO.735~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
807: 入居済み7さん 
[2023-10-09 10:32:46]
>>806 契約者さん1さん
マジレスすると販管費予算の少ない中小希望マンションならいざ知らず、売れてるマンションでも残戸あれば看板は掲げるよね。つか、今のご時世はこういう大規模マンションは竣工後も時間かけて売っていくのが定石なんだが。
808: 契約者さん1 
[2023-10-09 10:35:25]
>>806 契約者さん1さん

最後の1部屋が売り切れるまで、広告は出しますよ。
マンションに横断幕を掲示するコストは、掲示物作成費用以外にかかりませんからね。

せっかく制作した横断幕を、理由もなく使わない方が変ですね。

ところで、住民でもないのに朝から頑張りますね(笑)。

今朝も見学者が来ていましたよ。
かなり引きがあるみたいなので、住民板で言うのも変ですが、興味のある方はお早めに。
809: 契約者さん1 
[2023-10-09 17:17:58]
公園敷地とブライトテラス棟。
公園はまだ整地が始まったばかりですが、土のすき取りは終わっているようなので、良質土を入れて遊具を設置すれば終わりです。
遊具は既製品を置くだけなので、たいした時間はかかりませんが、植栽をどの程度するのかと、年内を想定しているのかで、完了日は変わってきます。

植栽には適期があり、11月中旬までに植栽しないと年内は無理。
もし間に合わなければ、年明けの2月中旬以降になります。
ブライトタワーの竣工が1月予定なので、それまでに植栽するとすれば、ブライトタワーの植栽と合わせて実施するのかもしれませんね。
公園敷地とブライトテラス棟。公園はまだ整...
810: 契約者さん1 
[2023-10-09 17:23:35]
奈良街道側からの、道路工事の状況写真です。
順調に舗装されていています。
抜けたらかなり便利になりますね。
奈良街道側からの、道路工事の状況写真です...
811: マンション検討中 
[2023-10-09 19:39:21]
まだ、決めかねておりますが
住人の方々は親切な方が多い印象です
入居した際には交流会などで、親しくなれたらいいな
と思います。
完成に近づいて来て楽しみですね
812: 契約者さん2 
[2023-10-09 21:58:10]
>>811 マンション検討中さん

間取りが気に入るならという条件付きにはなりますが、個人的には、ブライトタワー棟よりも、既存棟を薦めます。
理由は明確ですが、書くと悪用されるので書きません。
813: マンション検討中 
[2023-10-09 23:14:59]
>>812 契約者さん2さん
そうなのですね‥
知りたいです。
理由が全くわからないです
814: 契約者さん2 
[2023-10-10 08:02:12]
>>813 マンション検討中さん

営業さんに聞いてみたら教えてくれると思いますよ。
815: マンション検討中 
[2023-10-10 22:45:07]
>>814 契約者さん2さん
お優しいですね
ありがとうございます
816: 契約者さん5 
[2023-10-11 02:30:13]
眺望を求めるならブライトタワー棟が良いのではないでしょうか?既存棟のお部屋は人気の間取りはもう残っていないのかな?と思います。
817: 契約者さん8 
[2023-10-11 09:49:47]
ブライトタワー棟は前に遮る建物がないため、現時点では眺望は良いですが、絶対に前に建物が建たない訳では無いので、その辺は考慮した上で検討した方が良いですよ。

ただし、現行の規制が続くなら、10階以上の建物が建つ可能性は限りなく低いですが。
818: 契約者さん1 
[2023-10-13 16:34:08]
子供に新しいタワーのマンションを買ってあげようか迷っているのですが、ジムとかは既存のタワーに来ないといけないかんじでしょうか?
今の所、眺望と部屋の広さ(梁がすごく邪魔で狭い)以外に不満はなくとても満足しています。
819: 住人 
[2023-10-13 17:57:27]
>>818 契約者さん1さん
こちらに書き込むということは住人さんだと思いますので、ご自身が契約された時の営業さんに聞いた方が早いのではないでしょうか。
820: 契約者さん2 
[2023-10-14 06:18:40]
>>819 住人さん

梁が邪魔で眺望が悪いという印象をつけたいだけでは?
でなければ辻褄が合いません。

実際のところ、ベランダ側にアウトフレームが当たっていないので、眺望が阻害されるということはありませんけどね。
821: 契約者さん3 
[2023-10-15 06:54:37]
木曜日の夜に、ブライトタワー棟に電力の引き込み工事をしていました。
これで本格的に内装工事や電気工事ができるようになるので、完成は近い感じです。
822: 契約者さん1 
[2023-10-15 10:05:33]
ブライトタワーとゲートタワーの間にできる遊歩道からパデシオン側の遊歩道に渡る横断歩道ができたらいいなと思います。JRに行くのに道路を渡れば近いし公園ができたら子供の往来も増えそうで危ないですしね。
823: 契約者さん7 
[2023-10-15 14:13:43]
>>822 契約者さん1さん

全く同感です。
あそこに横断歩道があれば、JR利用の際にかなり便利です。

信号増設の要件は、1番近い交差点から150m以上離れていることですが、フレスコ前からは130mで、若干近いですが、ビッグボーイからは十分に離れており、現場の交通状況を加味すると、設置の要件は満たしていると判断できます。
結構、横断している方は多いですね。
いつ事故が起こってもおかしくない。

近日中に総会が開かれるため、その場で要望をあげてもらうと、管理組合も動きやすいと思われますので、是非とも発言をお願いします。

管理組合を通じて、宇治警察署にマンションの総意として要望するというのが良いと思いますよ。
個人の要望よりも、マンション総意の方が効果的です。
管理組合の役員が、宇治警察署に要望するというのが良いでしょね。
824: 契約者さん1 
[2023-10-15 18:34:50]
>>823 契約者さん7さん
ありがとうございます。
フレスコ前の信号から130mあるんですね。横断歩道だけでなく信号ができたら安心です。次の総会は残念ながら出席できませんので、だれか出席する人がいたら頼んでみます。
825: 契約者さん5 
[2023-10-16 07:53:47]
>>824 契約者さん1さん

そうですか。
居酒屋側にも押しボタン信号が欲しいですね。
六地蔵交差点からずーっと北の醍醐図書館前まで行かないと横断歩道すらない。
これは良くないですね。
826: 契約者さん6 
[2023-10-16 18:02:27]
パデシオンとクラッシィの間の道は渋滞箇所なのと信号から信号の間が狭いので
信号設置は厳しいのではないでしょうか。
歩道橋だと可能かもしれません。
なかなか難しいかもしれませんが
あればとても便利になります。

駐車場から出る串八の横のところも
歩行者が多く危ない箇所だと思います。
道が開通したら交通量も増えるのでここもなんとかして欲しいです。
ゼブラゾーンなど対策してくれると
合流しやすく少しは安全に合流できるのですが。
827: 契約者さん1 
[2023-10-16 18:11:47]
串八側はすでに要望書が提出されているようです。
いつのものかわかりませんが、6ページにあります。
https://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/ki-somu/26fuminkoubo/yamakita/docu...
828: 契約者さん7 
[2023-10-16 19:05:27]
>>827 契約者さん1さん

残念ながら場所が違うようです。
この要望はイトーヨーカドーがあった当時にJoshinのところの交差点です。
あそこにもあった方が良いのは言うまでもありませんが、串八のところに欲しいですね。
駐車場の出入りが格段にやりやすくなる。
829: 契約者さん6 
[2023-10-16 19:13:20]
>>827 契約者さん1さん

信号増設だけなら、府警に要望する方が効果的です。
ここがややこしいのは、道路管理者は京都市なんです。
底地が宇治市なのに京都市が管理なんです。
で、道路工事は京都市がやり、信号は警察の領域。

なので信号要望だけならするっと通る可能性がありますが、道路の線形を変更するような場合は、京都市がやるかどうかになります。
830: 契約者さん3 
[2023-10-16 19:44:18]
引き込みが終わったため、内装工事が始まってますね。
引き込みが終わったため、内装工事が始まっ...
831: 評判気になるさん 
[2023-10-17 23:41:47]
奈良街道との間の道路はほぼ完成です。
奈良街道との間の道路はほぼ完成です。
832: 契約者さん2 
[2023-10-20 17:54:37]
近所のフレスコが会員カード入会無料キャンペーンをやっています。
そんなに安いものがあるわけではありませんが、通常入会金200円のところ、無料なので、この際に入会するのもアリだと思います。
近所のフレスコが会員カード入会無料キャン...
833: 悩み中 
[2023-10-24 07:52:04]
はじめまして。とても良かったので購入を検討してます。しかし、どうしても市内を諦められない妻と私がいます。

そこで、ご購入された皆様が、ほかと比較してなぜこのマンションを選んだかなど、お話聞かせていただけますと幸いです。
834: 契約者さん7 
[2023-10-24 08:05:03]
>>833 悩み中さん
奥さんが、市内をご希望でしたら、市内にしてはどうですか?
結構いつまでもぶちぶち言われますよ。
何回もできる買い物ではないので、慎重に。

うちは、大手筋のブランズ伏見桃山と比較して、こっちにしました。
飲食店は現時点であちらにかなうはずもありませんが、スーパーでの買い物や、学校、公園の近さ、塾の近さなど同等かそれ以上だと思っています。
あとは価格。
ここと同じ程度に駅近物件を市内で新築で検討すると、かなりここよりも高額です。
そのお金は、子供の将来や家族の潤いにあてた方が幸せになれると考えました。
入居当初はごちゃごちゃ言っていましたが、住んでみたら、便利さを実感したようで文句は言わなくなりました。
そこを突っ込むと、六地蔵は知らなかったから(大阪出身なので)と言い訳をしています。

あと、入居するにあたって、家具や、カーテン、家電を新調したり、追加工事をするのなら、その費用も必要ですし、修繕積立金の入居時支払い分がそこそこかかりますので、目いっぱいの買い物はしない方が良いです。

最後になりますが、こういう内容は検討板にお願いします。
荒らしが常駐して、正常とは言いがたいですがよろしくお願いします。
835: ポピー 
[2023-10-24 20:03:29]
住んでみてとっても居心地の良いマンションだと思いました!ゲートタワー棟はエレベーターも3台あって、今のところ出勤ラッシュの時間帯でも概ねスムーズに乗ることができています。バイクが置ける台数がもう少し増えたら嬉しいなと思いました。私が今までマンションですれ違った住人の方々はみなさん挨拶もしてくださり、気持ちがよかったです。また、コンシェルジュさんや管理人さんも愛想も良くて話しかけやすいなと感じました。最近はマンション付近の居酒屋めぐりにハマってます。醍醐方面に向かう途中に美味しいコーヒー屋さんも発見しました。これからもっと開拓していきたいです~♪
836: 契約者さん4 
[2023-10-24 20:41:59]
>>835 ポピーさん

来年ブライトタワーに入居を予定していますが、居心地がいいというお言葉に安心できます。
東京からの移住で、仕事場へのアクセスし易さからここのマンションに決めましたが、六地蔵周辺はまだモモテラスくらいしか知りません。美味しいコーヒー屋が気になります。教えていただければ嬉しいです。
契約の前に何度か六地蔵を訪ねてましたが、周辺にパン屋さんやカフェ、レストランが増えたらいいなと思いました。今後の発展を期待します。
837: 契約者さん3 
[2023-10-24 21:15:23]
>>836 契約者さん4さん

ちょっと遠いですが、たま木亭というパン屋さんはかなりオススメです。
営業日が限定されていますが、衝撃的に美味いと思います。
値段はそこそこします。
838: 契約者さん1 
[2023-10-24 21:25:55]
ここは、とてもいいマンションですよ。京都では一番のマンションです。地下鉄も京阪もJRも2、3分で行けますし、おすすめですよ。早く決めないと、いい部屋は売り切れますよ。治安も悪くないです。
839: 契約者さん3 
[2023-10-24 21:33:55]
>>838 契約者さん1さん

荒らしは消えてください。
バレバレです。

住民板の人間は既にこの物件を所有しています。
840: 契約者さん3 
[2023-10-24 22:22:17]
>>837 契約者さん3さん

衝撃的に美味しいとは!ますます気になります。今度訪ねる時、木亭さんに寄ってみます。ありがとうこざいます。
841: 契約者さん2 
[2023-10-24 22:25:33]
>>840 契約者さん3さん

かなり遠くから買い物に来るほど評判の店ですよ。
842: 匿名さん 
[2023-10-24 22:32:47]
>>839 契約者さん3さん
>>838さんは>>833さんにレスしてるんだと思いますよ
思い込みで決めつけるのはスレの雰囲気を悪くしますから気を付けましょう
843: 契約者さん1 
[2023-10-24 22:42:50]
スーパーはそろそろ決まったのでしょうかね。万代とかフレスコとか業務スーパーとか北野エースとかこれまでこちらに上がってましたが…コンビニだったらちょっと嫌だなぁ。
844: 契約者さん5 
[2023-10-24 23:54:10]
>>836 契約者さん4さん
遠方からのお引越しということで、たくさんご不安もあるかと思いますが、気ままに素敵なマンションライフを楽しみましょう~♪
先述していたのは、ヒーローズコーヒーというショップです。
お豆の種類が豊富です。試飲もできました。そして店主のイケオジがシブくて話しやすくて最高です!常連さんも多いみたいですが、店内は足を踏み入れやすかったので是非トライしてみてください^_^
おっしゃる通り、近辺にパン屋さんがあれば更に充実しそうな毎日になりそうです…!
マンションに囲まれるようにお庭のようなスペースがありますが、椅子とテーブルが設置されているので、天気のいい日にパンとコーヒーを買ってそこで食べるのも楽しそうです。今度やってみます!
845: 契約者さん8 
[2023-10-25 07:45:18]
>>842 匿名さん
決めつけ??
いやいや、ちょっと調べればわかるんですよね。
もしかしてバレないと思ってます?
ネットは怖いですよ。
846: 契約者さん7 
[2023-10-25 07:47:19]
>>843 契約者さん1さん

その話題はやめたらどうでしょうか。
荒らしが暴れる格好の材料ですよ。気になるなら、営業さんに問い合わせてはどうでしょうか。
847: 契約者さん3 
[2023-10-25 10:17:48]
>>844 契約者さん5さん
ご親切にありがとうこざいます。是非ご紹介のコーヒー屋さんにも行かせていただきたいと思います。雰囲気のいいお店、楽しみですね。
六地蔵周辺のお店をグーグルで調べましたら、良さそうなお店がそこそこ見つかりましたが、きっと、もっとお店が沢山あると思います。周辺のお店や環境を含め、入居してからた素敵なマンションライフが楽しめたらいいですね。住民の方々との交流も楽しみにしています。
848: 契約者さん5 
[2023-10-25 12:56:42]
>>847 契約者さん3さん
これから、どんどん新規店舗は出来ると思いますよ。
人口が増えれば、当然それを見込んだ店ができますから。
849: 契約者さん8 
[2023-10-25 18:47:40]
>>838 契約者さん1さん

京都で1番とか、アラシさんはいちいち大袈裟ですね。
京都で1番かどうかは知りませんが、住み良いマンションですよ。
治安云々するほど、治安の悪い地域なんて京都市内にありますか?

釣れたら暴れる気満々だったんでしょうね。
思惑通り釣られる人が居なくてお気の毒。
850: 契約者さん6 
[2023-10-25 19:56:41]
中庭、水路、ここを歩いてると六地蔵であることを忘れるくらい素敵な場所です。
ラウンジも便利で
心地いい音楽で癒されます。
ゴミ捨てのところはディスポーザーのおかげで生ゴミ臭くないし、部屋も臭くならず最高です。
住居人もほとんどの方が会釈なりしてくださいます。
管理人、コンシュルジュ、清掃の方々も礼儀正しくテキパキされています。
春にはスーパーができて便利。
地下鉄、地下道も使いやすい。
購入してよかったと思います。

後細々、こうだったらよかったと思うものは
今後理事会にあげていけばさらによくなると思います。

あとは周辺に美味しいパン屋さん、カフェ、飲食店が出来きることを願います。
851: 契約者さん1 
[2023-10-25 20:56:37]
>>850 契約者さん6さん

六地蔵はそんなに忌避すべき場所ですか?
ちょっと失礼すぎるので、そういう発言は控えて欲しいです。
元々はただの何も無い郊外です。
小栗栖石田の市住や公団に対する偏見です。
隣接する六地蔵はそれすらないわけで、荒らしと同類になって差別発言するのはやめましょうよ。
852: 契約者さん7 
[2023-10-25 20:59:50]
>>850 契約者さん6さん

六地蔵はどんな場所だと思ってたんですか?。
詳しく聞いてみたいところです。
これから永住しようという場所を貶めるような発言は控えましょうよ。
853: 契約者さん6 
[2023-10-25 21:29:53]
なんだか言葉足らずで申し訳ありません。
六地蔵がというよりも街中ということです。

敷地に入ったら
静かで鳥や虫の声が聞こえて
優雅だと伝えたかっただけなのです。

六地蔵は住みやすいと思ってます。

3路線あり。
車だと京滋バイパスも近く滋賀方面、東海、逆の奈良方面、大阪にもアクセスしやすい。
城陽にアウトレットもできる予定なのでそちらも楽しみです。
854: 匿名さん 
[2023-10-25 21:38:13]
>>853 契約者さん6さん
普通にうちのマンションが素敵だって書いてらっしゃるだけで全然おかしなことはないので気にされなくてよいと思いますよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
855: 契約者さん5 
[2023-10-25 21:52:05]
>>854 匿名さん

ありがとうございます。
864: マンション住民さん 
[2023-10-27 09:30:27]
自分の意に沿わないコメントを全て悪意のある荒らしの方によるものと決めつけるのはそれこそ健全な意見交換を阻害する掲示板利用の違反行為です。お互い大人なのですから、一つの意見として相手を尊重することは大切ですね。
865: 契約済みさん 
[2023-10-27 09:58:39]
食洗器をインテリア相談会分で取り付けるか、後付けするか迷っています。皆さんはどうされましたか?
866: 住民5さん 
[2023-10-27 10:40:49]
>>865 契約済みさん
我が家は希望する食洗機がオプションになく、あるのも外部業者の方がずっとやすかったので外部業者にお願いしました。引渡し時にセッティング終わっている必要がなく、引渡しから入居まで数日あるならその間に施工してもらえば変わりないですよ。ただ、外部業者委託の場合は施行当日に立ち会いに来る必要ありますが。
867: 契約済みさん 
[2023-10-27 13:48:26]
>>865住人5さん 
お返事ありがとうございます。パネルは取り寄せで同じ色にできましたか?
868: 住民5さん 
[2023-10-27 14:45:32]
>>867 契約済みさん
面材情報は問い合わせれば普通に教えてくれましたので問題なく面材合わせ出来ました。
871: 契約者さん7 
[2023-10-28 09:25:47]
以前話題になっていましたが、理事会を通じて警察に信号要望をしてもらうよう、管理会社を通じて理事会に要望しました。
上手くいくかどうか分かりませんが、暗渠の上に歩道ができるので、これまでとは人の流れが変わり、この場所の横断が増えると思います。
事故が起きてからでは遅いので必要だと思うのですが、賛同される方は、管理会社に要望を上げて欲しいのです。
管理人室に直接で良いので、賛同される方は要望をお願いします。
わたしも要望します。
警察にも予算があるため、早く要望しないと新年度に間に合いません。
できれば4月に間に合わせたいです。
以前話題になっていましたが、理事会を通じ...
872: 契約者さん1 
[2023-10-29 22:58:48]
信号なんて必要ないでしょ。渋滞が酷くなるだけですよ。
873: 契約者さん5 
[2023-10-29 23:51:44]
>>872 契約者さん1さん
どうせ前後に信号があるので、渋滞とは関係ありません。
住民なら、理事会宛にご意見をどうぞ。
874: 契約者さん7 
[2023-10-30 01:07:28]
>>872 契約者さん1さん

成程。
渋滞を気にするのなら、パデシオンの右折入庫をやめさせないといけませんね。
パデシオンの駐車場に右折で入庫しようとして、渋滞が発生しています。
商業棟のテナントは出庫時に左折での出庫をお願いしていますが、右折入庫の方が渋滞の原因になっている。

一方、当方の押しボタン信号要望は、隣の信号と連動しているため、渋滞の原因にはなりえません。

パデシオンの駐車場は渋滞の最大原因ですね。

もちろん、賛成ですよね?
878: 契約済みさん 
[2023-10-30 11:28:40]
>>867 住民5さん
教えてくださりありがとうございます。インテリア相談会では注文しないことにします。
880: 住民さん8 
[2023-10-30 13:15:33]
>>871 契約者さん7さん
信号機設置だけど、設置要件の条件4が満たせてないからダメだと思う。市の財源も厳しそうだし。
881: 契約者さん3 
[2023-10-30 13:17:20]
自分勝手な住民さんが多いですね。
882: 住民5さん 
[2023-10-30 17:18:26]
>>878 契約済みさん
購入予定されている食洗器が面材合せに適応しているかとかは依頼予定の業者さんに予め確認しておいた方が良いかとは思います。うちは候補機種のいくつかは標準設定以外NGで別のを選ぶことになったので。
883: 契約者さん3 
[2023-10-30 18:56:36]
>>880 住民さん8さん
宇治市は関係ありませんよ。
京都府の問題です。
884: 山田 
[2023-10-30 19:08:04]
>>879 匿名さん
そうですね。
であれば、パデシオンの右折入庫も制限してもらわないと、辻褄があいませんね。
警察にそちらも要望してみますね。
885: 契約者さん3 
[2023-10-30 19:12:38]
パデシオン前にもポストコーンを設置してもらいましょう。
そうすれば、物理的に右折ができなくなります。
888: 管理担当 
[2023-10-30 19:36:45]
[NO.856から本レスまで、いくつかの投稿を以下の理由で削除いたしました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他利用者様への揚げ足取り、煽り行為
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・それに反応する発言
889: 匿名さん 
[2023-10-30 22:54:22]
何で執拗にパンデシオンを目の敵にするのか意味不明ですよ。うちもそうですが、マンションのような集合住宅だと少数のマナー違反者はどうしても出るものです。それをマンション全体を敵対視してしまっては健全な交流も出来ないのでは?我々は後から来た新参者でもあるわけで、最低限の礼節はわきまえた方が良いのかとは思います。
890: 契約者さん3 
[2023-10-31 01:27:49]
パデシオンは即完売で値上がりしてクラッシィは即入居可能で未だ売残りが多数戸あり値下がり確実なので完全な嫉妬でしょうね。まあ無視でいいんじゃないでしょうか。
891: 住民5さん 
[2023-10-31 08:10:07]
>>890 契約者さん3さん
そうやって煽るから…。相場自体が全然異なる他の物件をそのまま比較しても結果論であって現時点では意味なさないです。過去の物件は中古で値上がりしてても今の新築より安く購入出来るのは確かなので、人それぞれ選択肢があって良いでしょう。こちらはこちらで新居での生活を楽しめばそれで良いですし。
892: 匿名さん 
[2023-10-31 08:39:26]
みなさん表現は違いますが、パデシオンの言葉が出てきたらスルーってことですね
893: 匿名さん 
[2023-11-01 23:21:57]
住人の利便性を上げる為に周辺の道路事情を変えたいって、普通は考えませんよ・・・。
皆がそれを言い出したら、交通がめちゃくちゃになる。
そうなったらいいなと思っているのが普通だと思うのですが。
894: 契約者さん1さん 
[2023-11-01 23:27:28]
>>871 契約者さん7さん
管理人室へ行ったのですが、要望書を作成して(地図を貼り付けて場所を特定したり、なぜ必要なのかを明記したり)提出するように言われ、なかなか時間がなくてまだ手をつけられていません。署名するだけならいくらでもできるんだけど。。

895: 契約者さん8 
[2023-11-02 10:37:41]
>>893 匿名さん

極端に利己的な内容ならそうでしょう
安全に係わる要望については国交省など行政や警察も窓口をもうけて受け付けている普通のことですよ

当然、安全への寄与度やコストに見合うか含めて検討されて妥当だと判断された場合だけ実施されます
896: 匿名さん 
[2023-11-02 11:38:18]
地図で確認してみましたが、クラッシィの住人以外も通りそうな場所ですから
住人の利便性のみを考えた提案ではなさそうですね
897: 匿名さん 
[2023-11-02 11:44:52]
税金納めてる市民の一人として、要望があれば声をあげる権利はある。要望が採用されるかどうかは別問題だけど。
898: 契約者さん3 
[2023-11-03 01:03:56]
暇な人ですね。せいぜい頑張って要望書、三連休の間に作り上げて下さいね。
899: なるほどさん 
[2023-11-04 08:51:28]
>>894 契約者さん1さん
前に >>871 契約者さん7さん の投稿で要望したってあって参考になるが10もついてたけど、結局は誰も要望書も出したりとかの具体的な行動はしてなかったのね...
900: 住民さん1 
[2023-11-04 10:24:31]
>>899 なるほどさん
ここと別のマンションで理事経験がありますが、
違法駐車問題でこの掲示板が大荒れした時に、
現実に理事会に意見を言いに来た人は0人だった経験があります…
901: 匿名掲示板と現実は別モノさん 
[2023-11-04 10:31:38]
>>900 住民さん1さん
そうなんですよね。無責任なことも好きに書けるこういう場と、キチンと自身の身分を明かした上でのアクションって完全に別物で、誰かの動きに安易に乗っかるだけなら賛同しても良いけど、自分が何かするのは一切イヤだってのが大多数。。。
902: 匿名さん 
[2023-11-04 11:01:10]
その程度の「横断歩道と信号が出来たらいいな」なんだから別に構わないでしょう。理事会の理事にしてもその程度のリクエストに対して無償で手間をかけて要望書の作成なんか誰もしたくないだろうし。
903: 匿名さん 
[2023-11-04 12:52:34]
契約者さん7さんが管理会社を通じて理事会に要望した(要望書を出した)と捉えていたのですが
口頭で管理会社に要望するよう頼んだということだったのかな?
だとしたら、とりあえず、契約者さん7さん同じように口頭で管理会社に要望するよう頼むのであれば
ハードル低くて実行しやすいんじゃないですか?

契約者さん7さんが既に要望書を書いているのなら
それを参考に書けば書きやすいんじゃないでしょうか
904: 契約者さん1 
[2023-11-04 13:49:42]
管理室へ行ったと書き込みした者ですが、
その時に実際に要望書を提出した人っているんですか?と聞いたら、いらっしゃいますと管理室の方がおっしゃっていました。
905: 匿名さん 
[2023-11-04 14:15:23]
既に受理要件を満たした要望書があるわけですね
でしたら、名前の部分だけを消すとか、署名欄を設けるなどしたものを作るだけで
他の方も簡単に要望書を提出することができるようになります

最初に要望書を書かれた方、たぶん契約者さん7さんだと思いますが
こういった協力は可能ですか?
906: 契約者さん1 
[2023-11-04 14:15:59]
どう考えても無理でしょう。信号とか横断歩道とか簡単に出来る訳がありません。この場所よりもずっと必要な場所が山ほどあるのをご存知ないみたいですね。
907: 匿名さん 
[2023-11-04 14:40:03]
論点は要望書を作成し提出すること
その先のことまで考えなくていいんですよ
908: 匿名さん 
[2023-11-04 15:20:23]
>>906 契約者さん1さん
「この場所よりずっと必要な場所が山ほどある」かどうかを判断するのは少なくともあなたでは無い事はよく分かってますよ。
909: 契約者さん7 
[2023-11-08 10:51:51]
やっと落ち着きましたね。馬鹿な住民が去ったおかげで変な人出てこなくてなって良かったですね。
910: 匿名さん 
[2023-11-09 12:22:33]
>>909 契約者さん7さん
他の住民を馬鹿にする言い方止めません?
そういうのが荒れる原因になるのですから
911: 匿名さん 
[2023-11-09 12:57:02]
>>910 匿名さん
煽りに乗ると思う壺です。反応しないか削除依頼ですよ。
912: 契約者さん1 
[2023-11-09 17:50:40]
909の書き込みがあってすぐ削除依頼しましたが、まだ残ってますね。微妙なラインなのでしょう
913: 契約者さん3 
[2023-11-28 21:25:12]
>>893 匿名さん
かれこれ50年。街や治水は変わったけど信号も横断歩道の位置は変わってない。
その間に駅も家も増え街は変わった。
今は
結構子供も老人も増えて多い、但し昔と変わらず車も多い一車線なのでもう一度考え直すのはありかと思います。
地下はできたけどJRや京阪、学校にはできれば遠回りしたくない。ココだけでは無いけど可能な限り子供や老人が危なく無い様な配慮の向上は何処の地域でも必要かと

914: 契約者さん1 
[2023-11-29 19:02:29]
既出でしたらすみません。

近所で美味しいランチのお店があったら教えてほしいです。
915: 契約者さん1 
[2023-11-29 21:51:29]
近所でしたら、御蔵山商店街にある
フォースシューさん。バスタランチとかありますよ。あとデイリーヤマザキの近くのいろはさんも出汁が美味しくてお刺身定食など美味しかったです。
少し離れて大手筋商店街近くの
コートレットという洋食屋さん。美味しいです。
水の雅のフレンチもコスパよくてオススメです。
916: 匿名さん 
[2023-11-30 00:49:10]
スーパーって結局なにになるのでしょうか?
業務スーパーとかコンビニになったりして??
917: 契約者さん6 
[2023-11-30 10:16:44]
>>915 契約者さん1さん

ありがとうございます!
参考になります。
918: 入居前さん 
[2023-12-03 18:36:45]
近々入居なのですが、カーテンとエアコンは皆さんどのように手配されましたか。
こちらのオプション販売?を利用するよりも、自分で採寸して注文したり、家電量販店で調達する方がずっと安く済むのでしょうか。
919: 契約者さん6 
[2023-12-03 19:25:10]
>>918 入居前さん
自分で手配したほうが断然お得です。ちょうど今くらいがエアコンはハイグレードモデルがモデルチェンジの時期になりますし、ボーナスセールもあるでしょうから家電量販店で購入するほうがいい。カーテンもオプションだとイタリア製とか?でお洒落ですがあまり遮光性がないものが多いのでおすすめしません。うちは大宮にあるカーテンミュセというお店のオーダーカーテンにしました。納得のいく仕上がりで大変満足しています。

920: 入居前さん 
[2023-12-03 20:38:31]
>>919 契約者さん6さん
ありがとうございます。やはりオプションで揃えようとするとだいぶ割高なのですね。食洗機と合わせて、自分で手配しようと思います。逆に、価格差が小さくオプションで取り付けるのもアリと思われる設備は何かありますでしょうか。玄関ゾーンの人感センサーライトと玄関脇の姿見あたりを検討しています。
921: 契約者さん3 
[2023-12-03 21:14:20]
>>920 入居前さん
玄関の人感センサーと姿見はつけたほうがいいです。姿見は縁取りなしの一番安いものでいいかも。逆にシンプルでいい感じです。壁紙3面で7万くらいでしたっけ?高いのかわかりませんが壁紙はやってよかったです。大阪のサンゲツのショールームまで行ってサンプルもらってこだわりました。モデルルームなどの壁紙を参考にするといいですよ、壁紙ひとつでぐっとお洒落な部屋に変身します。合わせてピクチャーレールも一番安いのを付けましたがこれもよかったです。あとは価格が安かったので洗面台のサイドをホーローにしました。磁石で浮かせる収納ができますし水はね防止になり掃除も楽になりました。

他にもいろいろ付けちゃいましたが、あまり言うとなんなんでこれくらいにしときます。これから楽しみですね。
922: 入居前さん 
[2023-12-03 23:18:10]
>>921 契約者さん3さん
参考になる情報をありがとうございます。そうですね、壁紙も変えるとだいぶ雰囲気が出ますよね。洗面台のサイドをホーローですか、便利そうなのでチェックしてみます。
年末でバタバタして新居の準備が追い付いていないのですが、とても楽しみにしています。
923: 契約者さんその5 
[2023-12-04 10:22:38]
ここ数日の朝、ライブラリーカフェでのWi-Fiの接続が悪いです。管理人さんに連絡してJ:COMに調査を依頼しています。ひとまずご連絡まで。
924: 入居前さん 
[2023-12-05 13:43:47]
インターネットは皆さんJCOMを利用されていますか?自宅での接続はスムーズでしょうか。現住居では入居時に設定されていた業者の回線が弱く、その後希望者が集まってNURO光を利用するようになったので気になっています。
925: 契約者さん2 
[2023-12-06 20:31:08]
>>924 さん

基本JCOM以外使えないことになってるかと思いますが、速度は特に支障ないです。個人の印象です。夜10時頃は若干混んでるかな?と思う日はありますが、それでも動画視聴など一般的な利用で支障が出るレベルではなく普通に使える品質だと思います。
今無線で計ったら100mbpsほどでした。
926: 匿名さん 
[2023-12-07 01:02:38]
共用部でのwifiが弱すぎですね…室内は問題なしですが。
927: 入居前さん 
[2023-12-09 10:42:41]
>>925 契約者さん2さん

おっしゃる通り100Mbps出ているのでしたら十分快適なレベルですね。共用部については、改善されるといいですね。
928: 契約者さん3 
[2023-12-15 08:18:12]
まだスーパーの案内がないようですがテナントが決まってなかったりするのでしょうか…
929: 契約者さん5 
[2023-12-16 16:36:42]
>>928 契約者さん3さん
来年4月開業に間に合うように工事を平日は1時間延長、日曜も工事します。って案内が先月あったので、テナントは決まっていると解釈しましたが、実際はどうなんですかねー。楽しみに待っています。

930: 契約者さん3 
[2023-12-19 07:55:36]
工事の方にお店なにができるの?って聞いたら普通に教えてくれたのですが、工事の方は知ってるもの?
931: 契約者さん1 
[2024-01-01 16:22:16]
かなり揺れましたね。倒壊すると思いましたよ。
932: 契約者さん8 
[2024-01-01 16:46:07]
>>931 契約者さん1さん

5階ですが、大した揺れではありませんでした。
933: 契約者さん5 
[2024-01-03 20:42:56]
低層階は揺れないんですね。もっと下の階にすればよかったかもです。
934: 契約者さん7 
[2024-01-03 21:28:55]
>>933 契約者さん5さん
原理的に上階層の方が揺れるとは思いますが個々人の感覚の差のような気もします。上階層だと物が落ちてきて、低階層だと物が落ちてこないような定性的な差があると分かりやすいですよね。
935: 契約者さん1 
[2024-01-03 21:40:46]
先ほどライブラリールームに金髪のヤンキーたちが集まってテーブルの上に立ったり、ソファのクッションで叩きあったりしていました。
こういうときはどう対処したらよいのでしょうか。
ただただ気分が悪いです。
936: 契約者さん3 
[2024-01-03 22:06:07]
広場でタバコを吸ってるヤンキーもいますね。
937: 契約者さん4 
[2024-01-03 23:03:57]
>>935 契約者さん1さん
私も見ました。監視カメラがあるみたいなので、明日管理人室に連絡して、録画があるか確認してもらいましょう。
住民なら管理組合から注意なり、不法侵入なら警察に通報なり、対処してもらうべきですね。
938: 契約者さん1 
[2024-01-03 23:34:57]
入居者の息子と友達らしいよ。もともと治安の悪い地域なんだし反社の子供も多いみたいだから無視でいいでしょう。へたに関わらない方が身のためですよ。
939: 契約者さん5 
[2024-01-04 00:50:36]
なぜ入居者の息子と思われたのですか。話してる内容を聞いていたら不法侵入者のように感じました。
好き放題に暴れていて驚きました。マンション側がどのような対応をされるのか静観したいと思います。

940: 契約者さん7 
[2024-01-04 14:33:53]
想定内の出来事でしょう。宇治の六地蔵ですよ。買った人は皆これくらいは当たり前だと思ってますよ。
941: 契約者さん1 
[2024-01-04 21:59:35]
ネット環境が脆弱。何とかならないのか?ストレス溜まる。
942: 契約者さん5 
[2024-01-11 23:13:03]
>>941 契約者さん1さん

どの程度の速度が出ていますか?
うちは十分実用的な速度で、不満が出るほど遅くなることは皆無です。
参考までに使用機器など教えて貰えますか?
943: 契約者さん5 
[2024-01-11 23:17:13]
>>939 契約者さん5さん

話しているのを指をくわえて見ていたんですか?
ちょっと無責任すぎませんか?
本当ならあなたも防犯カメラに写っているはずですね。
特定させていただきますね。

どうもニセ住民のような気がします。
944: 契約者さん5 
[2024-01-11 23:19:37]
>>938 契約者さん1さん

次似たようなことが起きないよう、入居者は特定すべき。
945: 契約者さん4 
[2024-01-11 23:22:21]
>>935 契約者さん1さん

こんなところに書き込まず、管理人室に通報で良い!
住民の子息が招き入れたようなので、特定の上で、被害があれば補償を求めることを伝えるだけ。

本当に反社なら退去を求めることは可能。
946: 契約者さん1 
[2024-01-13 12:35:53]
オイコスやマンション内の掲示板にもある通り、管理組合はすでに警察に相談しているようです。迷惑行為を見かけたらすぐに110番通報をするようにしましょう。
947: 契約者さん1 
[2024-01-13 21:23:21]
商業施設が出来ると現在以上に不審者や荒くれ若者が増えるんでしょうね。
948: 契約者さん3 
[2024-01-14 01:30:13]
タバコの不始末で火事とか起こる前に何とかしないとですね。起きてからでは遅いですからね。地域性だけで済まされる問題ではありませんよ。
949: 契約者さん6 
[2024-01-14 07:40:38]
>>947 契約者さん1さん

敷地内に入れなければなんの問題もない話です。
今後、同様の案件があれば、即座に警察に連絡してください。
すぐに出勤してもらうように段取りしていますよ。

必要があれば、銀行のように警官立ち寄りにしてもらうのも良いかと。

全て管理組合を通して安全安心は守っていくのが筋ですので、くだらないことを書き込むのはやめましょう。
自分の所有する不動産物件を自分で毀損している自覚はおありですか?

あと、地域性などと差別発言するのはやめて頂きたい。
非常に不愉快です。
本当の住民なら地域を良くするために力を貸して欲しいものです。

余談ですが、あなたはアンチの成りすましに見えます。
950: 契約者さん8 
[2024-01-15 04:38:01]
>>943
管理人が不在だったから困って相談したまでです。
特定に意味があるならどうぞご自由に。
951: 契約者さん1 
[2024-01-16 09:28:47]
最近、警察の方が来られているので
安心です。
952: 契約者さん1 
[2024-01-17 19:28:12]
>>950 契約者さん8さん

追い出してくれた住民さんもいる中で、指をくわえて見ていただけでなく、悪い評判を流すとは、どれだけ考えなしな人なんだろうと呆れ果てました。
本当に住民さんですか?。
953: 入居前さん 
[2024-01-17 21:31:25]
>近々入居を控えている者です。現時点でのモモテラス方面から駐車場への進入経路ですが、Googleマップからですとフレスコの交差点を左折して反時計回りに大回りする経路と、川を渡った直後に六地蔵病院の所を左折してジョーシンの裏側から外環に出る経路があるように見えます。ただし、後者は外環に右折で出なくてはなりません。みなさんはどちらの道を利用されていますか。
954: 管理担当 
[2024-01-18 06:14:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
955: 契約者さん3 
[2024-01-18 08:25:11]
>>954 契約者さん2さん
wifi中継器は使っていますか?市販のものでもいいと思いますが、うちはJCOMに連絡してメッシュWi-Fiポッドの追加をお願いしたら快適になりました。
956: 契約者さん8 
[2024-01-18 19:47:37]
>>952 契約者さん1さん
あなたも住民なのか怪しく見えます。
無責任に煽るのは止めて下さい。

不審者に直接対応するのは、危害を加えられる危険があるので控えるべきです。
まずは身の安全を確保し、速やかに110番通報で対応しましょう。
957: 契約者さん7 
[2024-01-18 20:35:25]
>>954 さん

自宅のWiFiの話でしょうか?
部屋によって違うかもしれませんが、玄関のシューズクロークの中に無線APが設置されてるかと思います。扉やドアが間に挟まり、リビングでは電波が弱くなります。
私のところは2.4GHzがギリギリ使える電波強度で、5GHzは場所によっては電波を掴まない感じでした。

2.4GHz帯が増えて来てるみたいなので、電波干渉の影響が少し出てるかもしれませんね。
一台リビングに追加して、5GHz帯を使用すれば安定すると思いますよ。
958: 契約者さん3 
[2024-01-19 11:14:58]
ネット環境も悪いし治安も悪いし住民の質も...買う時期間違えたかもです。
959: 匿名さん 
[2024-01-19 11:53:02]
>>958 契約者さん3さん
「買う時期」?前の3つの理由は時期とは関係ないが。
960: 契約者さん1 
[2024-01-19 18:47:55]
住民の質が悪いというのは
感じたことありません。
前の一件は住民ではなさそうですし

みなさんここに書いておられるように
すれ違えば会釈なり挨拶してくださるし
親切な方が多い印象ですが。

Wi-Fiは
そんな目くじら立てる問題ではないかと個人的には思います(解決方法がある)。
961: 契約者さん2 
[2024-01-20 07:35:19]
>>958 契約者さん3さん

まだやるのか。
本当に呆れる。
ネット環境悪いと言うが、どれくらい速度が出てる?
開示請求はハードルが高いとかデマを飛ばす人がいるが、大した金はかからない。
やってもいいんだけど。
962: 契約者さん8 
[2024-01-20 07:36:55]
>>953 入居前さん
近々とはいつですか?
奈良街道側が通り抜け可能になるので、そのルートは使用しなくても帰れます。
963: 契約者さん6 
[2024-01-20 07:44:56]
>>955 契約者さん3さん

え?
それっていくら払ってます?

各部屋のマルチメディアコンセントにLANコンセントがあるので、普通にWiFiルーターを増設すれば良いだけではないかと。

玄関にあるルーターはIODATAの安物なので、その方が速度が出ます。
あと、入居時にj:comの委託の方に訪問されませんでした?
動作テストのために、うちは訪問されましたけど。
その際に、全部屋に電波が安定して届くかは怪しいと案内されましたけど。
964: 契約者さん8 
[2024-01-20 07:49:57]
>>962 契約者さん8さん

矢印の部分ですね。
3月下旬には抜けますよ。
遠回り生活は終わりです。
矢印の部分ですね。3月下旬には抜けますよ...
967: 管理担当 
[2024-01-20 10:02:00]
[NO.965~本レスまで、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
968: 契約者3さん 
[2024-01-20 11:28:02]
>>963 契約者さん6さん
その通りです。なので、最初に市販のものでもいいと思いますが、と前置きをしました。良いもので揃えようと思ったらけっこう高額になりそうだし、せっかく買っても不具合が出ると嫌だったのでうちはJcomにしました。子供達の携帯キャリアやらセットにしてちょうど無料キャンペーンやっていたのもあります。うちは広めの部屋になりますが今のところ全部屋快適に使えています。

969: 契約者さん7 
[2024-01-20 15:58:57]
>>965 契約者2さん

部屋のレイアウトにもよりますが、廊下側は既存のIODATAのルーターでカバーし、1番電波の厳しいリビングにもう1台アクセスポイントモードでWiFiルーターを増設してみてはどうでしょうか。
970: 契約者さん8 
[2024-01-20 18:08:24]
初めまして。
皆さんオプションは長谷工インテック様へお願いしましたか?
それともご自身で別の業者様へおねがいしましたか?


972: 契約者さん3 
[2024-01-21 09:59:52]
>>970 契約者さん8さん
長谷工にお願いした部分もありますし、外注した部分もあります。詳しくは過去の投稿を参照ください。

973: 契約者4 
[2024-01-21 11:43:02]
>>970 契約者さん8さん

レス検索でキーワードに オプション と入力して検索したら過去レスが見れます。
974: 契約者さん3 
[2024-01-22 01:38:05]
>>971 契約者さん7さん
別ですが会釈をする人が8割で声を出して挨拶をする人が2割くらいの印象でした。

976: 入居前さん 
[2024-01-25 18:21:33]
少し前のトピックで恐縮ですが、下駄箱側にwifiルータがあり、リビングでwifiを使用する際に距離があるのでご自宅のwifiが弱い可能性があります。amazozn等でTP-Link WiFi 無線LAN 中継機を購入して、リビングに取り付ければある程度速度が出るようになりました。ご参考までに
977: 契約者さん5 
[2024-01-26 19:49:45]
>>976 入居前さん

中継だと速度が出にくいよ。
メッシュWiFiならともかく、標準のものはいまいち。

WiFiコンセントに2台目ルーターをアクセスポイントモードで増設する方が良い。
978: 契約者さん5 
[2024-01-27 01:26:31]
>>977 契約者さん5さん
そうなんですね。ご丁寧にありがとうございます。

我が家は3人暮らしで同時にyoutubeやNetflixを見ても
問題ないので、中継機で十分な速度が出ます。
オンラインゲームなど帯域幅が必要な方はそちらを試されても良いかと思います。
設定も簡単で安価だと思ったので、参考までに投稿したまでです。
wifiの細かい設定の議論をする気は無いのでこれ以上の返信はご遠慮ください。
980: 管理担当 
[2024-01-29 19:02:16]
[No.971~本レスまでは、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
981: 匿名さん 
[2024-01-29 22:26:55]
>>980 契約者さん1さん
これだけの規模ですから、個人の主観では色んな方がいらっしゃるのでは?嫌がらせ目的と決めつけた脅迫まがいのコメントの方がよほどマンションの評判を貶めることになりかねませんよ。
982: 住人 
[2024-01-29 23:45:20]
>>980 契約者さん1さん

私も980さんと同じで快適に過ごしています。
我々みたいに快適に過ごしている人もいるので、
979さんみたいな表現はやめて頂きたい。
983: 契約者さん1 
[2024-02-02 01:27:48]
>>981 匿名さん

どこが脅迫なのでしょうか?

住人でもないのにデマを書き込む。
悪評を流すなどの行為は、犯罪ですよ。
犯罪を犯せば大変なことになるのは当たり前です。
当たり前のことを書いたら脅迫とは笑わせてくれますね。

実際のところ、何か問題が起こっても、管理会社もマンションの理事会も機能しているので、実効性のある対策が取られていますよ。
理事会の議事録も住人ならば閲覧できますし、オイコスにもアップされています。
なにか不満があるのなら、ここに書き込むよりも、管理会社に要望するなり苦情を伝える方が余程効果的です。
984: 匿名さん 
[2024-02-02 13:03:38]
>>983 契約者さん1さん
じゃあ何であなたはせっせとこんな掲示板を監視してるの?
985: 契約者さん5 
[2024-02-02 20:14:42]
>>984 匿名さん
他の住民や契約者と情報交換する掲示板なので、そのためでは?
府内のマンションでも注目度が高いので相手をしてもらえるから脱線したコメントが多いのは事実な気がします。もはや掲示板に有益な情報は少ないですが、それでもネットで気軽に見れるなら定期的に見てしまいますね。
986: 入居済み1さん 
[2024-02-02 22:19:54]
>>985 契約者さん5さん
検討板も見たら一目瞭然ですが、うちに関するネガ投稿が気になって気になって仕方ないサイコパス的な方が執拗に両方の掲示板で投稿続けてるだけなので、他の住民との交流とかの目的ではないでしょうね。同価格帯でうちみたいな大規模駅直結マンションなんか他に無いからネガ投稿なんか何とかの遠吠えと思ってほっとけば良いのにとは思いますが。
987: 契約者さん5 
[2024-02-03 16:20:24]
>>984 匿名さん

監視とは笑えます。
住民なので気になるだけ。

普通に考えて、家庭の事情とかベラベラ掲示板に書き込む人なんていませんよね。

ところが、ここにはいるんですよ。
なんだか不思議ですね。
しかも、それが体験的に知りうる事実と全く違う。

とても住民とは思えない方が混じりこんでいる。
これって住民としては非常に不快ですね。
988: 契約者さん8 
[2024-02-03 16:23:24]
>>986 入居済み1さん

サイコパスですか。
あまり誹謗中傷は感心しませんね。
事実で反論できなくなると、誹謗中傷を始めるのはやめた方がよろしいかと。
住民でない方には書き込みを御遠慮頂きたいものです。
989: Anonymousさん 
[2024-02-03 19:33:45]
何がそんなに不安なのでしょうね。こんな匿名掲示板の誰のものとも知れぬ書き込みに一喜一憂するより現実生活を楽しまれた方が良い気がしますが。。。
990: 契約者さん5 
[2024-02-04 06:38:39]
>>989 Anonymousさん

いやいや(笑)
ゴキブリと同じで、住民を装ってデマを垂れ流す犯罪者は絶滅させるべきでしょう。
毎度毎度お疲れ様なことです。
991: 契約者さん6 
[2024-02-04 06:51:44]
>>986 入居済み1さん

同じマンションに住む住民さんを、サイコパス呼ばわりΣ(゚ロ゚;)???
本当に住民ですか。そんな非常識な方はマンション内ではお見かけしないため、かなりの違和感です。
この掲示板を開設してからずーっと常駐していらっしゃる様子ですが、ものすごい執念ですね。感心します。
住民同士を対立させるように、煽ったり、デマを流したり。
最近のお気に入りワードは「挨拶をしない」「治安が悪い」ですね。
992: 契約者さん3 
[2024-02-04 06:57:48]
>>991 契約者さん6さん

『放っておけ』もよく使ってきますよ。割れ窓理論を知っていたら、放置は悪手だと理解出来る話なのですが、住民を侮っているのでしょうね。翻訳すると『自由に悪評を流したいから邪魔すんな!』なんでしょうね。でなければ『サイコパス』呼ばわりなんてする必要がないです。
993: 契約者さん2 
[2024-02-04 07:22:09]
昨日も1件引っ越しがありましたが、A敷地では空き部屋をほとんど見なくなりました。その影響なのか、営業さんの案内ルートも共用施設を見学したらブライトテラス棟を見に行くルートにかわっています。
公園も完成していますし、機械式立駐もほぼ完成。
いろいろ楽しみです。
994: 契約者7さん 
[2024-02-06 00:06:52]
>>991 契約者さん6さん
同じマンションに住む住民さんをゴキブリ、犯罪者呼ばわりしている方もいるのでどっちもどっちかと。サイコパスってのは定義を見てから投稿を見ると然もありなんって感じですが。
995: 契約者さん4 
[2024-02-06 19:22:26]
>>994 契約者7さん

ゴキブリとは呼んでませんよね?
またデマですか?

ゴキブリ駆除に対する考え方と同じで、デマ対策は徹底的にやらないとダメです。

申し訳ないが、当方は荒らしという犯罪者に対して、ゴキブリとは呼んでいないのは明白。
996: 契約者さん8 
[2024-02-06 19:29:17]
>>994 契約者7さん

そもそも、荒らしは住民ではない訳だが(笑)
荒らしには、ゴキでももったいないかもしれないね。

マンション住民でちょくちょく話題になるのだが、ここで荒らしてる変なのを、マンション住民だと思っている人に出会ったことは1度もない。
最近は、そこそこコミュニティもできてきたので、あまりに実態と外れたことを書くとすぐバレますよ。
997: 契約者さん1 
[2024-02-06 20:43:29]
暗渠上の歩道工事ですが、明日で一旦終わるはずでした。現場の状況は、とてもじゃないが明日終わるとは思えない進捗状況。
今日加熱合材で舗装していたが、総延長の1/3も終わってない感じです。
先週の土日返上で帳尻合わせしてくるかと思いきや、宇治市は工期をなんと思っているのか、少なくとも2~3日は遅れそうです。
天候次第で延長もありうるとは書いてありますが、工期内に合わせる気がないのは残念です。
998: 契約者さん1 
[2024-02-06 20:46:28]
>>997 契約者さん1さん

こんばんは。
商業施設もかなりできあがってきてワクワクしますね。
保育施設とスーパーは結局どこが入るのでしょうか?
999: 契約者さん1 
[2024-02-07 19:28:05]
>>998 契約者さん1さん
保育施設は第3のぼりです。
保育士の募集もしています。
正式名称は第3のぼりほのぼのになるらしいですが。
商業施設については、開店1か月を切らないと正式発表はしないと思われます。
1000: 契約者さん7 
[2024-02-07 20:48:48]
>>999 契約者さん1さん
情報ありがとうございます!
商業施設はかなりギリギリまで発表されないんですね。勝手なイメージでは2,3ヶ月前には発表して、従業員の方を募集や、開店までの擦り合わせをするものかと思ってました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる