東宝住宅株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランキューブ浅生公園通りについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 戸畑区
  6. グランキューブ浅生公園通りについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-04 20:54:03
 削除依頼 投稿する

物件をご覧になった方や検討中の方と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

名称:グランキュープ浅生公園通り
所在地:北九州市戸畑区千防1丁目99番5
交通:西鉄「戸畑区役所前」バス停徒歩約1分
間取:3LDK、3LDK+S、4LDK
面積:66,15㎡~172,22㎡
入居予定:平成23年8月上旬

公式URL:http://www.toho-jyutaku.co.jp/asou/
売主:東宝住宅株式会社、岡部産業株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社プラックステューディオ

【タイトルを正式物件名称に訂正致しました。2015.7.9 管理担当】
【福岡・九州沖縄の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.7.9 管理担当】

[スレ作成日時]2010-02-19 12:41:30

現在の物件
グランキューブ浅生公園通り
グランキューブ浅生公園通り
 
所在地:福岡県北九州市戸畑区千防1丁目99番5(地番)
交通:「戸畑区役所前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 122戸

グランキューブ浅生公園通りについて

52: 匿名さん 
[2010-09-29 18:03:54]
でも随分コスト掛かるんでしょうね。
逆にデメリットもあるのかな?
53: 匿名さん 
[2010-09-30 00:16:42]
コストは掛かるんでしょうね。デメリットはないんでは。
54: 匿名さん 
[2010-09-30 15:00:55]
戸畑は道路が整備されて気持ちイイね。
なんで整備されてるの?るの?
55: 匿名 
[2010-10-01 19:16:43]
前が開けて、きもちいいとおもいます。青田がいですが、いいマンションになるよう、願っています。
56: 契約済みさん 
[2010-10-02 19:20:14]
立地と設備仕様の割には値段安いですよね。坪単価92万でしょう。周辺物件より坪10万安い。それでペアガラスですからね。大型のスケールメリットですよね。

長い目で見たら大型は安心だと思います。

小型は後で管理費凄く高くなるって友人から聞きました。20戸のマンションだったら否応なしに20世帯で費用負担を按分しないといけないですからね。

やはり100世帯以上あるのは安心感あります。
57: 匿名 
[2010-10-02 19:54:19]
オール電化だとよかったのに、まだ、3文の1しか、うれてないのが、心配だな、この辺りには、供給過剰かも
58: 契約済みさん 
[2010-10-03 00:39:11]
来年月 の竣工でしょう。3 分の1売れてたらいいほうでしょう。小倉北区じゃあなく戸畑ですからね。120戸もあるんですから。
59: 匿名 
[2010-10-03 02:47:50]
43番さん、理研が、荒らしたって、どういうことですか?凄く気になります。詳しく教えて頂けますか?
60: 匿名さん 
[2010-10-04 10:58:26]
戸畑駅の裏の明治製菓の跡地を福岡市からやってきた理研ハウスが安く買って400戸近くのローコストマンションを供給し、結構えぐい営業をやって完売させてその直後サブプライムが起こり理研ハウスはマンション事業から撤退してしまったんです。経営が悪いわけでもなく。相当な金を儲けてですよ。売り主としての責任なんてない営利主義の象徴ですよ。
61: 匿名さん 
[2010-10-04 23:27:21]
ひどい話ですね。営利主義のデベはみんな廃業して欲しい。やはり長い年月地域に密着して営業してるデベが一番ですよ。
62: いつか買いたいさん 
[2010-10-06 23:54:56]
こういうサイトもあるし購入者も目が肥えてきてますので悪どい業者は自然に淘汰されますよ。
63: 匿名さん 
[2010-10-07 13:42:56]
襟を正してみんなお客様第一で頑張って〜。
64: 匿名 
[2010-10-07 18:25:37]
迷っています。少しグレードの高い物を求めているのですが、戸畑じゃ、難しそうですね。ここで、満足できるか、微妙ですが、小倉は、通勤が、不便になりますので、
65: 匿名さん 
[2010-10-08 09:19:01]
戸畑ではここは立地いいよね。他の物件は売れてるのかな?
66: 匿名さん 
[2010-10-08 14:28:00]
売れてない。
67: 匿名さん 
[2010-10-08 20:18:32]
もっと詳しくおしえてくださ。
68: 匿名さん 
[2010-10-08 20:47:15]
ガンバLAN馬
69: 匿名さん 
[2010-10-08 21:14:36]
なんのこっちゃなんのこっちゃ
70: 匿名さん 
[2010-10-08 22:16:51]
>>64

グレードの高い物件を求めているのなら、
通勤が不便になることぐらいは我慢した方が良いんじゃないですか?
となると、やっぱり小倉でしょ。
今注目されている大手町の物件など良いですよね。
71: 匿名 
[2010-10-09 20:31:06]
dタイプ契約してます。みなさんは、どこにしましたか?そこ選んだわけは?同じ住人として語りませんか?
72: 匿名さん 
[2010-10-09 22:02:59]
所詮、戸畑です。山笠ぐらいしか・・・。買って後悔しないようにしましょう。住んで分かるコトも多い筈。
73: ご近所さん 
[2010-10-09 22:17:08]
戸畑をバカにするな。凄いいい街だぞ!
小倉より道路も広くて気持ちいい。
74: 周辺住民さん 
[2010-10-10 03:22:37]
戸畑って土地が少ないから昔からマンションは他地域より高いが出たらすぐ売れる。北九州市の中では真ん中で少し外れて車も少く快適です。
76: 物件比較中さん 
[2010-10-11 13:44:45]
駅から離れすぎな気がするなぁ。
物件的には好きなんですが...。
77: 周辺住民さん 
[2010-10-11 14:30:20]
駅近は高いですからねぇ。コンビニが近くに有るのはラッキーですよ。
78: 匿名さん 
[2010-10-12 18:28:26]
駅近じゃあないけどこの辺の雰囲気は好きです。区役所や旧区役所もかっこイイし、浅生公園のパームツリーもいい感じです。
79: 匿名さん 
[2010-10-12 23:11:58]
旧区役所は残して欲しいですね。戸畑に関しては駅近くより小倉にも近いこのあたりがいいんじゃない。
明治学園も近いし。
80: 匿名さん 
[2010-10-13 00:55:26]
だいぶ建ちあがりましたね。デカ!
81: 契約済みさん 
[2010-10-13 23:11:55]
マンションは効率からしたら全ての面において大きい方がいいに決まってます。スケールメリットって凄いよ。
ホントは1000戸位のマンションあったらもっといいのに。小規模がいいという人は分かってない。よーく考えよう。お金は大事だよ。小規模も大規模も部屋の中に入ると一緒だよ。
82: 匿名 
[2010-10-13 23:46:13]
契約済みさん、このマンションの良さって、どこですか?
83: 契約済みさん 
[2010-10-14 00:15:13]
どんなものでも少ないよりも多いほうが、単価は安くなるのが当たり前です。管理費も同じ。修繕費もです。
戸建じゃあなくて集合住宅である以上、戸数が多い方が有利です。管理組合の役員もほとんど廻ってこないし。
設備仕様デザイン等は最近のマンションは大差ないと思いますよ。
84: 匿名さん 
[2010-10-15 23:31:42]
なるほど確かに。戸建じゃないんだから多いほうが効率は高いでしょうね。
85: 匿名 
[2010-10-16 12:35:14]
戸数重視で選ぶもんでもないでしょ
86: 匿名さん 
[2010-10-16 17:27:22]
そうじゃなくて戸数が多い方が効率がいいって話でしょ
87: 匿名さん 
[2010-10-16 18:49:41]
そうかな?
戸数が多いと管理する部分や修繕する部分が増える訳だから、効率的にはあまり変わらないんじゃないの?
88: 匿名 
[2010-10-16 19:17:04]
1000戸なんて、またすごい数いうから、なんて極端な方って思いますよ。ちなみに、なにタイプ契約されましたか?
89: 匿名さん 
[2010-10-19 15:18:55]
戸数が増えてもエレベーターが5基になるわけじゃない。
エントランスも一つ。マンションの最大メリットは戸数が多い方が全体で掛かる費用を、大勢で頭割りできるので安くあがることでしょ。
90: 匿名さん 
[2010-10-19 15:58:54]
北九州じゃあ200戸が限界かな
91: 匿名 
[2010-10-19 19:36:41]
効率の事ばかりで つまんない。他のネタにかえませう。
92: 匿名さん 
[2010-10-19 19:49:51]
共同でやれば場所によっては500戸はいけるんじゃない。
93: 匿名さん 
[2010-10-19 23:56:06]
しかしマンションは効率が立地と並んで重要。
構造は殆ど差はないよ。面白い内装やインテリアやデザインより大事。
94: 匿名さん 
[2010-10-20 00:15:19]
目に見えにくいとこが重要ですよね。
95: 匿名さん 
[2010-10-20 09:59:04]
ふむふむ。
96: 匿名 
[2010-10-20 19:45:54]
いや やっぱり高級感や、構造の良さ、仕様も立地並みに大事でしょ。いいとこに住みたいもの、
97: 匿名さん 
[2010-10-21 09:32:28]
そういった部分は各社大差ないでしょ。みんな頑張ってるし。北九州だと設計者が限られてるから。
なかには例外もあるけど。
98: 物件比較中さん 
[2010-10-21 09:58:05]
サンパークとの違いは内装ですか?
99: 匿名さん 
[2010-10-21 17:43:28]
サンパーク内装いいんですか?
100: 匿名 
[2010-10-21 19:28:52]
世帯数が多いのはいいが世帯内容も大事だと思われ。家族ありの所とない所じゃ認識が違いすぎるし。

ここはバラバラってイメージでね。
101: 匿名さん 
[2010-10-21 22:18:29]
サンパークの内装って、至って普通でしょ?
102: 匿名 
[2010-10-21 23:49:08]
いたって普通だと思います。
104: 物件比較中さん 
[2010-10-22 09:20:46]
だからぁ~、ここ(グランキューブ)の内装は良いのか悪いのかって聞いてんやんか。
誰もサンパークの内装とか聞いてないわ。
105: 匿名 
[2010-10-22 09:41:37]
ここは竹炭入りのクロスをリビングに仕様しています。パウダールームはエコカラットです。私もMR見て直ぐに気にいりました。全部ペアガラスだし西向き部屋はローイーだし大手町の物件に近いのじゃないでしょうかただ、浴槽の栓が鎖なのが チョット・・でもあとはすべて いい感じでしたよ。
106: 物件比較中さん 
[2010-10-22 10:15:17]
ベアガラスやクロス(竹炭入り)は標準装備ですか?
107: 匿名 
[2010-10-22 10:36:09]
標準です。カーテンボックスもリビングについてましたよ。オプションなしで結構いい感じでしたよ。共用廊下も広かったですよ。
108: 物件比較中さん 
[2010-10-22 10:55:38]
クロスやフローリングの色は変えれるんですか?
109: 匿名さん 
[2010-10-26 13:56:30]
現在12階の床まで出来ているので下の方の階は大掛かりな間取り変更はむりでしょうが、クロスや床の色はまだ選べるんじゃない。
110: 匿名 
[2010-10-27 00:01:00]
クロスって どんなのが オススメですか?和室にいい感じのを ご存じなら 参考にしたいのですが。
111: 匿名さん 
[2010-10-28 00:32:18]
最近は和室もリビングと同じクロスが多いですね。
床の間もないし。畳も縁なし。シルバーのクロスはいかが?
112: 匿名さん 
[2010-10-29 14:48:07]
いかにも和室ってのは時代遅れですよね。最近は
ジャパニーズルーム!
113: 匿名さん 
[2010-10-30 16:09:42]
和室はいらない。書斎が欲しい。B&Oのオーディオとアーロンチェアも。
114: 匿名 
[2010-10-30 23:53:22]
和室が古くてジャパニーズルームが最新なのか(笑)
115: 匿名さん 
[2010-11-15 11:03:07]
ここは最近静かですがどうなってますか??
116: 匿名さん 
[2010-11-15 21:59:28]
順調に売れてるみたいよ。
117: 匿名さん 
[2010-11-15 22:05:52]
想像で いってるの?
118: 匿名 
[2010-11-15 22:19:48]
関係者でしょうよ
119: 匿名さん 
[2010-11-16 10:02:29]
実際はどうなの?
120: ビギナーさん 
[2010-11-17 21:03:17]
管理費未定、修繕費未定、価格未定ってどうゆう事?
121: 匿名さん 
[2010-11-18 09:20:02]
未定じゃないよ。何見た?
122: ビギナーさん 
[2010-11-19 10:33:08]
グランキューブ浅生の公式HP、物件概要を見たら未定になってましたよ。
123: 匿名さん 
[2010-11-19 12:36:04]
東宝が絡んでるから嫌だ
124: 匿名さん 
[2010-11-19 13:53:39]
このマンションは設備仕様の割にはかなり坪単価安いよね。場所はいいけどね。やはり総戸数100戸を超えると割安になるんだね。なかには大型嫌いな人もいるけどね。
なんかあって費用かかるときは安心ではある。これだけの世帯いるといろんな職業の人がいて、管理に詳しい人もいるだろうしね。
125: 匿名 
[2010-11-19 17:12:11]
その分まとまりにくそうだな(笑)
126: 匿名さん 
[2010-11-19 21:21:58]
それはその通り。管理組合の役員が10人くらいになるからね。(笑)
127: 匿名さん 
[2010-11-19 22:28:49]
ここは100じゃなくて120戸だよ。これだけ世帯があれば優秀な人いるので安心感はある。30戸じゃアホばかり集まってたら管理組合の運営もままならない。(笑)
128: 物件比較中さん 
[2010-11-19 22:43:21]
皆さん、30戸のマンションはアホの集まりだそうですよ。
127の方が書き込んでます。
129: 匿名さん 
[2010-11-19 23:22:03]
安い物件に優秀な人は集まらん。
130: 匿名さん 
[2010-11-19 23:35:17]
お金なくても賢い人はいるだろ。30戸がアホばかりじゃなくて確率の問題だよ。4倍の人数が住んでるんだから。
131: 匿名さん 
[2010-11-20 01:03:22]
このマンションは坪単価は安いけど面積広いから総額は決して安くないよ。アホは言い過ぎ。ただ専門家が居る確率は高いよね。デベや管理会社と戦うには必要。外注しても判断出来る人材がいないと太刀打ちできない。
132: 匿名 
[2010-11-20 20:57:36]
ところで…自分が優秀だと思ってるのだろうか…

まぁファミリー向けなのか単身向けなのか、富裕者向けなのか中流向けなのかある程度はっきりしとかないとあとあと問題が出てくるんじゃないの?
どうなんでしょ?
133: 匿名 
[2010-11-20 21:43:08]
まじでアホは言い過ぎですね。何を考えて書き込んでだか!。
ここは基本ファミリー向けじゃないんでしょうか?。
134: 匿名さん 
[2011-03-08 11:22:37]
いよいよ完成ですね。デカー!
135: 匿名さん 
[2011-03-08 14:33:46]
戸畑も街並み変わったねぇ。
136: 匿名 
[2011-03-14 23:11:32]
道路ぎわぎわに建って、手が届きそうですね。
137: 匿名 
[2011-04-18 23:13:20]
過疎地であることには変わりがない
138: 匿名 
[2011-05-05 22:57:58]
戸畑山笠の時に賑やかになりますね。
その時以外は過疎地。
139: ねこびっち 
[2011-05-08 13:01:43]
近所のマンション住民ですが
グランキューブの圧迫感のせいで非常に迷惑なんですが・・・
場所は静かでいいと思いますが、
多くは、西向きの部屋で日当たり良すぎなんじゃないでしょうか?
間取りも、ほとんどの部屋は平凡で昔からある作りだし
ホントに売れているのですかね?
140: 匿名 
[2011-05-10 00:21:39]
歩いて行けそうなスーパーはありますか?
141: 周辺住民さん 
[2011-05-18 00:18:31]
グリー○ズ千防店なら徒歩2~3分ですが
戸畑に2店舗のみ展開する小さなスーパーで
全体的になんでも価格は高いし
弁当や惣菜は非常にまずいです。

車で買い物に行ける人なら、まず行かないでしょう。
このへんの住民なら、普段の買い物はイオン戸畑で
生鮮や弁当・惣菜以外ならトライアルまで行く人が多いのでは。
142: 匿名 
[2011-05-29 01:18:33]
車を持っていない高齢者には住みにくそうな場所ですね
高齢化都市としては遺憾ですね…

人口100万弱の北九州市にあって戸畑は人口6万人ですからね すべてにおいて寂しい場所ですね
143: 匿名 
[2011-06-09 23:59:22]
圧迫感ありますか?

戸畑では、そうかもですね…。

北九州市は戸畑を見放したのか?

人口を集める施策はないの?
144: 匿名 
[2012-10-02 18:36:45]
ここのマンションって、新日鉄の工場から近いですが、粉塵等の飛散状況はどうなんでしょうか?
145: 管理担当 
[2015-07-09 10:01:22]
いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
146: マンション住民さん 
[2015-07-09 10:21:05]
ほぼ毎日のように部屋番号を掲示せず夕方から朝まで違法駐車している軽のワゴン。悪質だと思いませんか?監視カメラにも映っているはず。管理人に言うかそれで駄目なら警察に連絡するのもアリ?
147: 匿名さん 
[2016-10-22 17:12:06]
全国からどの区に移住してきたかの割合
前住地 全国総数 割合
全市 97,740 100.0%
千種 9,129/ 9.3%
名東 8,905/ 9.1%
緑区 8,107/ 8.3%
中区 8,057/ 8.2%
中村 7,361 7.5%
中川 6,892 7.1%
西区 6,622 6.8%
天白 6,332 6.5%
守山 5,847 6.0%
北区 5,760 5.9%
昭和 5,673 5.8%
南区 4,397 4.5%
東区 4,305 4.4%
港区 3,921 4.0%
瑞穂 3,601 3.7%
熱田 2,831 2.9%

148: マンション住民さん 
[2017-11-03 21:16:55]
管理費の値あかりが半端ない!管理者の対応も最悪!早くこんなマンション売って出て行きたい。と、思うほど最悪のマンションだった!
149: マンション住民さん 
[2017-11-04 19:54:39]
管理人の対応が大万すぎ!清掃の人も挨拶しても無視!上の住民の下手なピアノの音、扉の開け閉めの騒音公害!日々悩んで!で、掲示板や、エレベーターに騒音注意の張り紙だけして、何の解決にはなっていない傲慢な管理者って信用できない!住民の方そう、思いませんか?高齢者や、病人が入居してる場合はどう、対応してくれるんでしょうね?騒音や、管理人の対応に日々悩んでる人も居ると言う事を管理人にもう少し理解してもいいのでは?管理費だけ値上げして、住民の心の声を聞かない?あり得ないでしょう!張り紙ばっかして、住民の声を聞かない?笑うしかないですね、住民も他人で挨拶しないし!時代と共に人の心も小さくなったんでしょうね笑
150: 匿名 
[2017-11-04 19:55:53]
同感
151: 匿名 
[2017-11-04 20:54:03]
管理人の対応が大万すぎ!清掃の人も挨拶しても無視!上の住民の下手なピアノの音、扉の開け閉めの騒音公害!日々悩んで!で、掲示板や、エレベーターに騒音注意の張り紙だけして、何の解決にはなっていない傲慢な管理者って信用できない!住民の方そう、思いませんか?高齢者や、病人が入居してる場合はどう、対応してくれるんでしょうね?騒音や、管理人の対応に日々悩んでる人も居ると言う事を管理人にもう少し理解してもいいのでは?管理費だけ値上げして、住民の心の声を聞かない?あり得ないでしょう!張り紙ばっかして、住民の声を聞かない?笑うしかないですね、住民も他人で挨拶しないし!時代と共に人の心も小さくなったんでしょうね笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる