大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市内の高級住宅地について語る」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪市内の高級住宅地について語る
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2023-12-03 03:09:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

大阪市内の高級住宅地にとても興味があります。
以下は、他のサイトに張ってあったものを貼り付けました。
いろいろなご意見をお聞かせ頂ければ幸いです

天王寺区の高級住宅地区

天王寺区 真法院町
天王寺区 北山町〜小宮町
天王寺区 松ヶ鼻町
天王寺区 清水谷町〜空清町〜餌差町

帝塚山と北畠界隈の高級住宅地区

住吉区 帝塚山中1〜4丁目
住吉区 帝塚山東1〜3丁目
住吉区 帝塚山西1〜3丁目

阿倍野区 帝塚山1丁目
阿倍野区 北畠1〜3丁目
阿倍野区 相生通1丁目

[スレ作成日時]2008-01-13 00:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪市内の高級住宅地について語る

251: 匿名 
[2010-05-16 23:33:36]
>>245旭区、淀川区、東淀川区が大正区と同じ…
信じられぬ。
252: 近隣者 
[2010-05-16 23:36:49]
高齢者が溢れるて 意味がわかりません.ハイハイは昔の面影はありませんが 新歌舞伎が入る商業施設に期待いたしましょう 又天王寺の格付けもBぐらいでしょうか
253: 周辺住民さん 
[2010-05-18 01:22:00]
Sランク 中央区 天王寺区
Aランク 西区 阿倍野区 
Bランク 福島区 鶴見区 住吉区 淀川区 東住吉区 城東区 都島区 北区
Cランク 東淀川区 東成区 住之江区 旭区 浪速区 平野区
Dランク 西成区 生野区 此花区 西淀川区 大正区 港区
254: 匿名 
[2010-05-18 04:35:29]
253さんが正しい。

私もそう思う。
255: 匿名 
[2010-05-18 04:35:32]
253さんが正しい。

私もそう思う。
256: 匿名さん 
[2010-05-18 10:40:13]
北区がBランクって…
ジオグランデ梅田の単価と売れ行き知らんの?
257: 匿名さん 
[2010-05-18 11:16:04]
Sランク 中央区 天王寺区 北区
Aランク 福島区 西区 阿倍野区 鶴見区 
Bランク 住吉区 淀川区 東住吉区 城東区 東淀川区
Cランク 東成区 住之江区 浪速区 都島区 旭区
Dランク 西成区 生野区 平野区 此花区 西淀川区 大正区 港区

間違いなくこれ。
258: マンコミュファンさん 
[2010-05-18 11:42:14]
鶴見区は今福鶴見~鶴見緑地周辺は町並みは綺麗だし人気もあるけど、高級ではない
土地も安いしマンションも安い

このエリアの格付けは間違いなく以下の通り

北区>>都島区>城東区≧鶴見区>旭区

大阪中心部に近いほど土地もマンションも高価になり、都会的で人口流入が大きい

家が大きいから高級だという考えでいくと田舎の方が格付けが上になる
259: マンコミュファンさん 
[2010-05-18 11:43:12]
よって、以下がプロの視点での評価。


Sランク 北区 中央区 西区 福島区 天王寺区
Aランク 都島区 阿倍野区 浪速区
Bランク 城東区 鶴見区 住吉区
Cランク 旭区 港区 大正区 淀川区 住之江区 東住吉区 東成区 此花区
Dランク 西成区 生野区 平野区 東淀川区 西淀川区
260: マンコミュファンさん 
[2010-05-18 11:49:49]
住吉区とか天王寺区とか特にそうですが、区の中ですごくいい所と恐ろしい所の落差がありますよね。それはある程度どこの区でもあるので、区を丸ごと評価するのはあまり意味がないかと…。
261: 匿名 
[2010-05-18 12:20:35]
北区なんて商業的メリットが大だから地価が高いわけで、住居としてはBがせいぜい
中央区・天王寺区には遥かに及ばないでしょ
262: 無題 
[2010-05-18 15:40:31]
どう見ても SSは北区.中央区.福島区.Sは西区.天王寺区辺りでしょう 住吉区も どちらにしても不動産屋が
勝手に格付けしているだけです
263: 匿名さん 
[2010-05-18 16:04:43]
人生のちょうど半分を大阪市内で暮らしています.
知り尽くしているわけではないですが・・・・・
西区の評価が高いのはどうしてでしょうか?????
私の知っている西区は・・・・・・・・
きっと,私の知らない何か,どこかが,余程,魅力的なのですね!
向学のために是非,教えて下さい!!
264: 匿名 
[2010-05-18 16:17:44]
江戸堀、土佐堀などの事では?
265: 匿名 
[2010-05-18 16:23:41]
西区は靫公園の周辺や、堀江界隈の人気が高いですよね。
266: 無題 
[2010-05-18 19:10:41]
西区の一角は遊郭があった所です 昔は良く行きました.西区も肥後橋辺りはBランクですが 天王寺と良い勝負です
267: 匿名 
[2010-05-18 19:32:27]
何かむちゃくちゃ意図的なレスやな
北区にも遊郭はあったし、今でも一大風俗店・飲食店スポットやん
268: 匿名 
[2010-05-18 22:00:46]
九条の料理組合は好きです。ぶらつくと、いかにも遊び人って感じで、粋です。
269: 匿名さん 
[2010-05-18 22:02:12]
大阪市は規制の少ない大都会なんだから、人気区で悪い所もある
アンチが揚げ足とろうと思えば、取れるよね。
270: マンコミュファンさん 
[2010-06-02 13:42:10]
住宅地という観点から見ると、天王寺区が頭一つ抜き出ていると思う。
だてに何十年も住宅地価西日本一位の座に君臨している訳じゃないね。

厳密に言うと(中央区の北は上町から南と東は玉造筋、西は谷町筋の間に挟まれた)
上町台地のエリアが別格エリア。

一度天王寺区に住んでしまうと、他の地域には住みたくなくなるね。
271: マンコミュファンさん 
[2010-06-02 13:47:19]
上町台地(天王寺区)別格エリア

      北 中央区上町

西 谷町筋         東玉造筋

       南 玉造筋
272: 匿名 
[2010-06-02 13:59:50]
天王寺はピンかきりまであり高級感があると思われる所はその一角です ラブホテル.寺院.学校.あり
高層マンションも乱立し空き部屋が多数あると聞いています 高級住宅のイメージは帝塚山.北畠辺りでしょうね
273: マンコミュファンさん 
[2010-06-02 14:03:27]
>>272

帝塚山は良くも悪くも都心から外れた郊外

谷9や上六あたりにはラブホエリアがあったりとか悪い部分もあるけど、
やはり天王寺区の方が格上ですよ。

帝塚山に住んでいる私が言うのだから間違いない
274: 匿名さん 
[2010-06-02 14:10:47]
>>272
よほど玉造筋で切り落とされたのが我慢ならなかったのでしょうねw
275: マンコミュファンさん 
[2010-06-02 14:35:21]
天王寺区も北畠・帝塚山もどちらも市内では住環境の良いところだと思います。

初めて、帝塚山から天王寺(夕陽丘ストリート)へ行った時、
「市内の便利な場所に、帝塚山みたいに風情があって住環境の良いところがあるんだなぁ~」
と感心したのを覚ええています。
276: 匿名さん 
[2010-06-02 16:45:21]
帝塚山は大阪ではものすごく高級住宅地ってイメージがあります
昔に帝塚山のお家の人の自宅パーティーに仕事で行った事がありますが
一階にすごく大きなフローリングのホールがあってそこへ外国から来てたバレー団の人達を
招待してパーティーしてました、回りも大きなお家ばかりで驚いた事があります
昔の話ですけどねぇ、昔は大きな会社の社長宅が多かったと聞きました
最近でもチョクチョクTVで帝塚山を紹介されたり、有名なケーキ屋さんがあったおしゃれなレストランが
あったり、素敵な街ですよね
マンションを買うにしてもやっぱり他の土地に比べて多少お値段高めのような気がします
気じゃなく高いかなっ?
でも素敵な街です
277: 匿名 
[2010-06-02 19:36:13]
奈良の帝塚山と大阪の帝塚山とは比較にならない程大阪は数段格下です 北畠も大阪中心にくらべても田舎ですし
天王寺も大阪駅周辺にいくには30分位ですか又電車賃もばかになりませんね.4から5年先ですか阿倍野に近鉄百貨店が出来るそうですが そこで我慢しなくちゃね
278: 匿名 
[2010-06-02 19:43:25]
大阪中心とは?
キタにもミナミにも10分程度で行けますよ
何かそれに、天王寺区イコール天王寺駅のある辺りと勘違いして思い込んでそうw
279: 匿名 
[2010-06-02 20:04:14]
もし大阪都になって天王寺と阿倍野と西成が合併したら、帝塚山のブランドやレベルがガクオチしますよね。
280: 匿名 
[2010-06-02 20:07:17]
府庁や大阪府警にマンション建ったら絶景だろうな。
281: 匿名さん 
[2010-06-02 22:02:44]
阿倍野近鉄は前からありますよ、一番古い建物を高層で建替え中です
建替えていない部分は今も営業してします
282: 匿名さん 
[2010-06-02 22:18:58]
スレ違いなのでほどほどにしときますけど、
西成区のアイリン地区を除くほかの地域は、それほどスラムってないですよ。
中でも岸里や玉出、天神の森などは、かなりマシで皆がイメージする西成とは違い
ごく普通の市内の下町、という感じでガラも悪くありません。
ただ西成区は、中高年の男の比率が多いとは思いますけどね。
ここで色々意見をされようとする方は、一度ご自身の足で現地を歩いて見て回られたら良いと思いますよ。
そうすると、密度の濃い説得力のあるコメントが書けるようになりますから...

283: 匿名 
[2010-06-02 22:22:35]
なぜ天王寺、阿倍野の話題しかないか不思議。
福島区、北区、中央区、浪速区の方が地価高い場所多いのにね。
284: いつか買いたいさん 
[2010-06-02 22:25:03]
西区の靱公園周辺は高級というか洒落たお店がたくさんありますね。
当の靱公園はとても都会的で美しい。
利便性も良いですしね。
高級住宅地ではないですけど、そこそこ高級なマンションはありますよね。
西区の靱公園周辺に住みたいです。
285: 匿名さん 
[2010-06-02 22:29:12]
高級住宅地に住まわずとも、都心の高級タワマンに住むという選択肢もある。
286: 匿名さん 
[2010-06-02 22:38:16]
ほんとの金持ちはこんなとこけないし、自分の住んでるとこ、まず主張しません。
市内中央、北側の人間より南側の人しかレスない時点でわかるでしょ。
287: 匿名さん 
[2010-06-02 22:45:50]
>>283
>>286

住宅地と商業地の違いも理解できず、何か勘違いしてる馬鹿が沸いてきたね
スレタイから全部読んでから、出直してきな
288: サラリーマンさん 
[2010-06-02 23:14:42]
何が馬鹿なのか脳内でしか指摘できない馬鹿がわいてますけどw
289: 匿名さん 
[2010-06-02 23:52:19]
ピンポイントですが、中央区玉造2丁目はいいです。
290: 匿名はん 
[2010-06-02 23:58:11]
タワマンでもないし高級住宅地でもないが、OAPは良いよね。
291: 購入経験者さん 
[2010-06-03 01:24:45]
高級住宅街とは何かというのを、きちんと定義する必要
があります。

個人的感覚では、一戸あたりの価格が高い邸宅が集まって
いるところで、坪単価が高いだけの所ではないと思います。

天王寺区は都心の割に静かで住宅地としての価値が高いの
はその通りですが、同じ都心の東京都港区には100坪や200
坪を超える大邸宅が立ち並ぶ地域が多数あり高級住宅街
と呼ぶに違和感ありません。
一方、天王寺区には昔ながらの小さい家やごちゃごちゃ
したところも多く、邸宅がかたまってるところはほとんど
無いので、高級住宅街とは違うような気がします。

市内中央や南側云々の話も出ましたが、市外なら高級住
宅街は多数あるでしょうが、市内なら、少し寂れてきた
ものの、やはり南部の帝塚山や北畠あたりの一部になる
のではないでしょうか。
付近を散歩されるとすぐに分かると思います。
292: 匿名 
[2010-06-03 08:24:58]
天王寺、阿倍野信者っているんですね。
ほくせつ、はんしんかん、なんばよりきたの市内では西成と同じ認識。
293: 匿名さん 
[2010-06-03 09:23:55]
↑ええっと、、、全然違いますけど。
天王寺駅界隈をイメージしてないですか?
阿倍野筋超えたら雰囲気変わります。
294: 匿名さん 
[2010-06-03 09:44:57]
>>292
なんばってw
そもそも天王寺区は、なんばより北の部分も多いし
頓珍漢すぎ
295: 匿名さん 
[2010-06-03 09:52:10]
なんか、昨日から痛いの多いね
田舎者がギャーギャーわめいても、東区と天王寺区の上町台地の価値は変わらん
スルーするのが吉
296: 匿名さん 
[2010-06-03 10:06:59]
>>292
全ての地域住民をを代表しているような言い方はするのは変。
君はそんなに偉いのか!?
それに市内南部は駄目とか北摂&阪神間とかチーム分けして、対立を煽ってるだけだろ?
レベル低いよ君
297: 匿名さん 
[2010-06-03 10:47:22]
ここのスレでは市内限定で絞っているので、高級タワーマンションなんかも
議論されてもいいと思います。

富裕層は、市内のタワーマンションの超高層階に住む、
郊外の大邸宅に住む、上町台地や帝塚山の高価な戸建てに住む等
さまざまな選択肢があると思われます。

私の知人は金持ちですが、市内中心部に4階建ての建坪100坪程のビルに住んでます。
土地はせいぜい30~40坪位ですし見た目はビルなので、傍目からは会社に見えますよね。
市内にはそういう所に住む人もいるんですよね。

298: 物件比較中さん 
[2010-06-10 19:03:22]
西成の職安のイメージが悪すぎて、周辺の区も同じに見えてしまうんです。
299: 匿名 
[2010-06-10 19:08:16]
樋之口町界隈が今後伸びますよ。
300: 匿名さん 
[2010-06-11 10:08:35]
>>298
実際は西成区から天王寺区、阿倍野区、大正区離れていますが、大阪市外の方はそういいますね。はぁ。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる