東京23区の新築分譲マンション掲示板「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. 南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-15 12:13:35
 削除依頼 投稿する

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業についての情報を希望しています。
公式URL:

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目地内
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅
北街区:地上52階 地下2階 高さ約190m 延べ約111,500㎡
南街区:地上50階 地下2階 高さ約185m 延べ約78,400㎡
総戸数:約1,500戸
着工:2022年4月予定
竣工:2025年12月予定
売主:住友不動産・野村不動産
施工会社:清水・前田建設共同企業体
管理会社:

参考URL
グランドシティタワー池袋:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/684214/
 豊島区:https://www.city.toshima.lg.jp/300/machizukuri/toshikekaku/shigaichi/1...
 住友不動産http://www.sumitomo-rd.co.jp/uploads/20200323_release_minamiikebukuro-...
 日本の超高層ビル(記事):https://skyskysky.net/construction/202310.html

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
家族亭 池袋店へ行ってみた! ~南池袋二丁目C地区の追加情報~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33810/
南池袋二丁目C地区 東池袋駅直結ツインタワーマンション 2022年8月時点の周辺相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/45010/
東池袋駅直結住友タワマンは『グランドシティタワー池袋』?! 坪単価700万円前後と予想!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/47961/

[スムラボ 関連記事]
南池袋二丁目C地区|現地映像と計画概要【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17419/

[スレ作成日時]2021-08-05 15:36:05

現在の物件
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業
 
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目地内
交通:東京メトロ有楽町線東池袋駅
販売戸数/総戸数: / 約1,500戸

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?

161: 匿名さん 
[2021-08-11 06:58:11]
>>159 ご近所さん

野村とスミフは「1500戸の最大規模プロジェクト!」って共同戦線を張るのでしょうか。こういうふうに棟ごとに売主が違う大規模って他にありましたっけ?
162: ご近所さん 
[2021-08-11 07:46:33]
>>161 匿名さん
スケールメリットって重要視されている要素ですし、名前も共通で何とかタワーノース・サウスとかにして共同販売になるんじゃないでしょうか?
163: マンション検討中さん 
[2021-08-11 13:06:21]
>>162 ご近所さん
売り出し時期揃えてもらえると、好みのお部屋を選べそうですが、いつもの感じだと少なくとも住友側は売り出し期間だいぶ長かなりそうな気がします。

B地区の開発が決まるか副都心線決まるぐらいまで売り出し続けられる価格で出してきそうですよね。野村も最近物件と部屋タイプによっては竣工後売りもちらほら見かけますし、価格も入居時期もどうなることやら。
164: マンション検討中さん 
[2021-08-11 13:07:32]
>>163 マンション検討中さん
行政頑張って、何かしらの制限設けてくれないかな。
165: 買い替え検討中さん 
[2021-08-11 13:28:49]
>>163 マンション検討中さん
住友だと、シティタワーズ東京ベイが1500戸以上だけど、結構ダラダラ売り続けてますよね。それも値上げして。この戸数が一斉に入居って大変でしょうから竣工後何年かかけての完売を目指すような気がします。
まず地権者を入居させて、その後上層階を埋めて、徐々に下層階を攻めて…。
166: 匿名さん 
[2021-08-11 14:26:28]
ブリリア住民が、オラが1番!を連呼しているようですが、
もしC地区が安く出てしまったら、ブリリアも相場連動して下がりますよ?
167: 匿名さん 
[2021-08-11 15:41:34]
ブリリアかっこいいんだけど近くまで行かないと区役所部分が見えないのが惜しい
168: 匿名さん 
[2021-08-11 15:45:09]
遠くからみると灰色で一番ダサいのがブリリア。ステアりは近くでみるとベタ塗りで糞ダサいけど遠目から見るとかっこいい。
169: マンション掲示板さん 
[2021-08-11 16:27:27]
木が隈研吾らしいデザインですよね。むしろC地区が安く出てブリリアも連動して安くなるなら買いたい(いまは高すぎるしそもそも中古がほとんどない)。でもC地区新築も憧れます。
170: 匿名さん 
[2021-08-11 16:37:08]
ステアリ含めて後発マンション出た時はむしろ中古相場はあがりましたが、C地区は戸数が戸数なのでどうなんですかね。白金の時も周辺もあがりましたが。ブリリアは今年除くと中古は年に1-2件しかなかったような。

上の人が書いている南池袋小学校の評判が気になります。
171: ご近所さん 
[2021-08-11 17:21:21]
ブリリアの凄い所はこれだけ上がっても手放す人がほとんどいない所ですよね。
含み益を考えたら都心部にすごろくしようと思う人がいても不思議はないんですけど、都心部のマンションよりもブリリアがいいと感じている人が多いのでしょう。
やっぱり西口直結が出来るまでは不動のNO.1でしょうね。
172: マンション掲示板さん 
[2021-08-11 23:45:28]
C地区住友もいい勝負しそうですけどねー。築年数差もあるので(ステアリも新しいですが)。
有楽町線の延伸も若干ですが地域に恩恵あるかもしれないですね。ただ副都心線東池袋が来てほしかった...。スーパーもできればどんどん住みやすい地域になりますね。今度できる大学のカフェも気になってます。
173: ご近所さん 
[2021-08-14 13:06:35]
向きによる価格差はどうなりますかね?

北棟は普通に
東>南>北>西

として

南棟はどうするか難しいですね。
南>東までは確定として最初から余り眺望の良くない北と最初は悪くないけどB地区が建つとお見合いになる西向きでどっちを安くしますかね?
174: 買い替え検討中さん 
[2021-08-14 17:57:59]
>>173 ご近所さん
一般的に位置別の効用比は
南>東>西>北
だと思いますが。
たぶん北街区も南街区もそれは変わらないと思います。
175: マンション検討中さん 
[2021-08-14 18:15:25]
いや、それは原則であって、タワーだと前建や眺望によって方位の単価だいぶ変わりますよ。
176: 買い替え検討中さん 
[2021-08-14 18:30:18]
>>175 マンション検討中さん
住友や野村が販売時の値付けでどうするかは分かりませんが、権利変換計画上は
南>東>西>北
こういう単価になってました。
あくまで権利変換の価格設定ですが。
177: ご近所さん 
[2021-08-14 18:59:04]
>>174 買い替え検討中さん
北街区の南側は南街区とこんにちわ!の場所もあるので南向きの中でも差があるかもですね。
178: ご近所さん 
[2021-08-14 19:05:47]
>>176 買い替え検討中さん
いつも情報頂きありがとうございます。
そうすると北街区の北側なんかは相対的にお得に感じます。
抜け感は少ないですが、グーグルアースで見る限りだと東池袋のビル群を5号線が抜けていく眺望は夜だとかなり幻想的で素敵に思えます。
逆に西側はきつく感じますね。
南街区もその序列なら西向き買ってB地区がなかなか決まらない事を祈るのが正解かなw
179: 周辺住民さん 
[2021-08-14 20:05:23]
南池袋小学校は正直にいうと勉強面でレベルが高い小学校という認識はないです。千登世中に進学してくる公立進学組を、目白小組、高南小組と比較した時の所感程度の話です。ほぼ全員が受験組で競争熾烈な目白小、少数教育的な高南小と比較することが適切かどうかは分かりませんが。
タワマンが建つと、住民も入れ替わるので、また校風や評判も変わってくるでしょう。
180: 買い替え検討中さん 
[2021-08-14 22:52:16]
>>178 ご近所さん
タワーマンションに住んでいた時期があるんですが、北向きって案外いいんですよ。皆さんの想像よりはるかに明るいですし。
B地区は大地主が乗り気じゃないらしくて進まないって“噂”を聞きましたが…。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる