東レ建設株式会社 大阪本店の大阪の新築分譲マンション掲示板「セントプレイスシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. セントプレイスシティってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-01-05 22:51:41
 

セントプレイスシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
(このマンションのちゃんとした名称のスレッドがなかったんで)

公式HP:
http://www.st-city.jp/concept.html

物件データ:
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2-21-1の一部
交通:大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:68.66平米-108.35平米

[スレ作成日時]2008-04-23 21:09:00

現在の物件
セントプレイスシティ セントプレイスグランド
セントプレイスシティ
 
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21-1の一部(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩3分
総戸数: 725戸

セントプレイスシティってどうですか?

401: 購入検討中さん 
[2009-07-30 22:34:00]
今すんでいるところは、駐車場の料金が修繕積立金に繰り入れられているのですが、ここ、どうなんでしょう?
まさか事業主の収益ってことはないですよね?
402: 引っ越ししようか悩んでる。 
[2009-08-13 13:45:00]
セントプレイスシティは3LDKで
月々いくらぐらい払えばいいんですか?
403: 匿名さん 
[2009-08-13 15:10:00]
>402
3LDKでも部屋で値段は違うし、頭金をいくらにするか、ボーナス払いはどうするか、何年払いにするか、これによって月払い額は全然違ってくる。
それくらいは考えて質問してほしいわw
404: 入居予定さん 
[2009-08-15 06:26:00]
賃貸で考えてたりして
405: 匿名さん 
[2009-08-15 14:50:00]
だいぶ、売れ残ってますね。一時、販売が中断したせいなのか?
拘置所の増築の件もあるし、タワー棟の工事が止まっているなど、
色々、問題の多いマンションなんですかね。
個人的には、温泉施設をやめて欲しい・・・
406: いつか買いたいさん 
[2009-08-17 09:32:00]
現在、各業界では売上不振です。ここのマンションの売れ残りが若干出て当然と思います。しかし、最初に建った棟は完売ですね。よく健闘していると思いますよ。経済環境の激変によって、全国的にマンションなど不動産の売行きは悪化しています。特に、この様な関西で最大のマンションの動向は、関西経済界の指標になります。ここのマンション売行き絶好調は、関西経済が良くなっているということになりますね。
拘置所の問題ですが、その周辺はマンションなど住居・店舗が数多くあり、その町を形成し、日常生活が問題なく営まれダイナミックに進展しているのではないでしょうか。その町その町で、色々な特徴があると思いますが。
407: プレミオ購入した 
[2009-09-08 00:52:59]
安いところはだいぶ売れてきたね。
あとは4500万台以上の南向きの棟が随分残ってるね。
値下げせんのかな。。。
408: 観覧者 
[2009-09-08 02:38:06]
ホームページでも一部あきらかだが、竣工前後にここまで値引きする不動産って資産価値も含め如何なもんかと。600万も値下げしても動かないの?
409: 匿名さん 
[2009-09-10 17:31:51]
9月決算で、モデルルームにしても大幅な値下げをしているのですね。
それならば、購入経費分ぐらいは当たり前に値引きをしているのかな ?
この様なことをすると、マンションの評判及び評価と価値を大きく下げてしまいますね。
関西では人気のマンションと思っていましたが・・・
売主は手掛けた物件を大切に扱い、創意と工夫をした営業活動をすることです。
顧客にとって期待する満足価値があるものである限り顧客は進んで代価を払うものです。
しかし、市場理念に基づいていなければ値下げをしても顧客は振り向かないでしょうね。


410: 匿名さん 
[2009-09-10 18:34:10]
で409は何が言いたいの?
411: 匿名 
[2009-09-11 23:31:47]
プレミオ買っちゃいました(*^o^*)
入居が楽しみです。
414: マンコミュファンさん 
[2009-10-01 13:06:12]
4000万円以上だと市内中心部のタワマンが買えるからね。

同考えても、ここは2~3千万円台が正解
415: 匿名さん 
[2009-10-01 15:04:01]
市内のタワマンの価格下落と対比するとそう言えるかもね。
416: 元検討者 
[2009-10-01 16:57:35]
当初、ここの物件を仮契約してました。

営業もかなり強引で、将来的にこの物件の価値は上昇し、最低でも購入時価格からの資産としての目減りはないなど、法に触れかねない程でした。

価格も最上階ながら4200万で、マンション事態の仕様が価格と比べアレでしたので検討から外しました。

その後、1000万程上乗せし天満のタワマンを契約しました。
417: 地元不動産業者さん 
[2009-10-12 00:26:42]
↑ 嘘ばっか
418: は? 
[2009-10-12 03:46:07]
↑ 何を根拠に?

まわし者?
419: 匿名さん 
[2009-10-12 12:53:00]
ベルパのスレがないのでここでお尋ねします。
ベルパL棟の東側、ベルシャトウの南側に大きな土地がありますが、
何が建つのかご存知の片いらっしゃいますか?
420: サラリーマンさん 
[2009-10-14 11:43:26]
セントを検討しているのですが、なかなか購入に踏み切れません。
購入された皆さんは、何が決め手となって購入されたのですか?

教えて頂けますと幸いです。
421: 購入経験者さん 
[2009-10-14 12:39:19]
購入の決め手は、立地と利便性ですよ。

駅近、大阪駅までスグ、通勤便利、阪神高速近い、買い物便利、ミナミや梅田や新大阪からタクシー乗っても安くつく、大阪市立総合医療センターがある、街がフラットなので歩きやすい、川沿いに大きな公園がある、地下鉄谷町線沿線には有名私学の学校が多いので通学には良い。都島駅周辺だとガラもあまり悪くない。立地が良いので資産価値としても暴落はしないと思う。

私は都島に住んで数十年になります。
皆さんが、拘置所がどうのこうの言っていますが、何も気になりませんよ。

気になる点といえば、飛行機の音が少しうるさいぐらいです。
あと隣のベルファの住民層が入れ替わってきていることぐらいですかね。

まあ、吹田や箕面に住むくらいだったらこちらのほうが便利で住みやすいですよ。

422: サラリーマンさん 
[2009-10-14 12:45:47]
>>421
有り難うございます。 確かに魅力的ですね。
参考にさせて頂きます。
423: 通りすがり 
[2009-10-14 15:58:36]
421さん

箕面市を利便性の比較対象?
ポイント外しまくってませんか?

梅田利便比較するなら西淀川区。
あえて通学比較なら谷町沿線中央・天王寺区では?
424: 地元不動産業者さん 
[2009-10-14 21:04:46]
423さん

ポイント外してたら、勝手にスルーして下さい。(笑)

西淀川区は、住民のガラが・・・・。
川を渡るので、何かと不便です。

谷町線は梅田も天王寺も行きますし何かと便利でしょ。(笑)

ここは、423さんみたいなイチョカミの癖のある人が多いのですかね。


425: マンコミュファンさん 
[2009-10-15 02:15:14]
固有名詞を出して比較する時は、
表現にご注意されたほうが良いと思いますよ。

そこに正解があっても道徳的規範によっては信用を失う場合もあります。
「こういう所が良いです。」それでOK!

便利な場所なのは皆理解されてると思いますよ~
426: 契約済みさん 
[2009-10-21 00:28:53]
ここは良いよ。
427: ご近所さん 
[2009-10-21 20:59:06]
なんかも一つ雰囲気は良くないですね。
428: 入居予定さん 
[2009-10-22 14:24:04]
えっつ?
雰囲気はもう一つなんですか?
何がもう一つなんでしょうか?
429: ビギナーさん 
[2009-10-22 18:27:44]
すでに入居されてる皆様へ質問です。
この物件を考えているのですが、部屋の作りのクオリティーなどはモデルルームと大差ないでしょうか。
住んでみて良かった事、逆に不満に思った事などありましたら教えてください。
430: 入居済み住民さん 
[2009-10-23 16:10:06]
私は購入して満足していますよ~!!
モデルルームはオプションが盛り沢山なので、まったく一緒というわけにはいきません。
玄関の床からフローリング、システムキッチンの色や高さなどetc. オプションで変更
できるものに関してはモデルルームはいい造りにしてありますからね。
なので、モデルルームのオプションをはずした状態を想像して購入することにしました。
良い点は、↑421さんとほとんど同じで、特に立地と利便性です。年数が経っても
場所だけは変えられませんから。駅近、駅まで信号なしで行ける。スーパーもたくさん
あるし、病院も近い。夜も静か。上下左右の部屋の生活音はほとんどしない。
飛行機の騒音も上を通過する10秒位なら我慢できます。
不満な点は、今のところエントランスまで遠いということだけかな。朝、新聞を取りに
いくのが面倒くさいです(>_<)
431: 購入検討中さん 
[2009-10-24 00:39:33]
No430さん
コメントありがとうございます。
やはり利便性は良さそうですね。
飛行機音も慣れると思うので、あまり深く考えないようにします。

いろいろ参考にさせて頂きます。
また何かありました情報お待ちしています。
432: 入居済み 
[2009-10-27 21:15:01]
うちは上の音が結構聞こえる気がしますね。でもうちの相方は気にならないと言っているので、個人差があるのかな。夜は大通りから奥に入ってる為、かなり静かですね。今の所マナーの悪い住人も見かけませんし、管理人も真面目ですごく感じいいです。私もかなり満足していますよ。立地に関しては満点に近いです。
433: 周辺住民さん 
[2009-10-27 21:24:41]
立地・・・一生変わりませんよね。刑務所の近くってことも。
その点は購入時に気にしませんでしたか???
434: 入居済み 
[2009-10-27 22:27:00]
432の者です。
確かに立地は自分の力では変えられないので、重要です。
拘置所(刑務所ではなく、刑期が確定するまで拘置してるトコです。死刑は行われているらしいですが)は、結構距離が離れている事(セント大阪の裏側にあるので)と、地下鉄通勤&日々の買い物などの私の生活上、建物すら目に入る事がないので、全く気にならないです。
駅や買い物に行く為に拘置所の前を通らなければならないと言うのであれば意識しますが、存在すら忘れてました。
私も買う前に現地で確認しましたが自分の動線上にない(拘置所方面に行く事が皆無と思われた)ので、気になりませんでした。
飛行機の音も窓を閉めていれば全く気になりません。
ただ、確かに敷地が広いので、エントランスや駐車場までが遠いです。特に駐車場大きいのに1階からしか繋がってないのはどうなの?ってトコです。3階や4階くらいで渡り廊下で繋げりゃ、上層階の人もいくらか便利だろうにと思います。
後、部屋の作りですが、扉などの建具はハッキリ言ってちゃちいです。ケチってますね。その他仕様も可もなく不可もなくってトコでしょうか。特に不便を感じた事はないです。
435: 近所をよく知る人 
[2009-10-28 00:17:42]
半年程前に拘置所が高層化されるような発表がありましたが、
聞いてないんですか・・・?
436: 契約済みさん 
[2009-10-29 00:14:39]
そんなもん、どうでもいい事です。
それが嫌なら住まにゃきゃいい。

拘置所は最初から有ったんだから。

437: 入居予定さん 
[2009-10-29 15:02:39]
検討の問題じゃなくて私達購入者の問題です。

その件は知らなかったんですが、
知ってて言わなかった場合販売側に問題はないのでしょうか?
近隣の景色や状況が変わる可能性がある旨の説明は、普通ないものなんでしょうか?
438: 考え中 
[2009-10-29 15:19:08]
こことアワーズならどっちが将来売る時にいいんでしょう?ここの70平米台とアワーズの80平米台で迷ってます。都島の方が色々優れてそうですが温泉などは後々要らないだろうし。
439: 入居済み住民さん 
[2009-10-29 15:50:21]
拘置所の高層化(計画では18階建ですが、あくまでも計画ですから)はあるようですが
セントプレイスシティの位置からは景観的にそう影響はないような気がしますよ。
ベランダから見えるわけではないし、3年後にはタワーも建ちますし。
それよりもセントプレイス大阪の住民の方がほうが気になるのでは?
けれど、皆さん拘置所があることを承知で購入されているのですから、気になる方は購入
しなくていいだけのことではないでしょうか。
拘置所<立地とお考えの方なら購入を検討されてみては・・・
440: 匿名さん 
[2009-10-29 23:38:15]
谷町線だけで事が足りる人はセントプレイス、谷町線だけでなく
堺筋線(北浜、堺筋本町もビジネス街)、阪急線も使えたほうが
便利な人はアワーズでしょうね。
都島駅が近いとはいえ乗り換えは面倒&時間がかかりますから。
441: 匿名 
[2009-10-29 23:46:07]
ここ、めっちゃ余ってるね。。
442: 天満スキー 
[2009-10-30 01:47:56]
需要と供給のバランスが問題。
不景気だがある程度、余裕のある営業でないと。

元検討者は大幅な値引きでなびいたけど、それからの検討者はひいてるょ。

ここまで大幅な値引きが可能なら、初期設定がおかしいのでは?

消費者を馬鹿にするな。
443: 匿名さん 
[2009-11-04 19:47:08]
ここまで大幅なって、そんなに値引きしてるんですか。
どれくらい大幅?
444: 不動産購入勉強中さん 
[2009-11-09 20:08:52]
ここは以前候補に上げてショールームも見学し、説明も受けましたが
悩んだ末にやめました。

理由は、
・価格設定が高い
・飛行機の騒音が気になる
・露天風呂など自分にとって不要な施設に金を掛けすぎ
・マンモスマンションで子ずれ家族が多くて煩そう
・工場跡地で有害物質が地面から出てる

です。

立地条件は駅に近く店なども多いから便利だと思うんですがね。
445: 購入検討中さん 
[2009-11-09 21:03:29]
値引きについてお答えします。

竣工済の残り1戸のみ、値引きです。

*HPみればわかります。

竣工していない棟は値引きなしですよ。

*そもそもの販売価格を下げているので。
446: 匿名 
[2009-11-10 12:53:28]
444さんが書かれていますが、工場跡地で有害物質が地面から出ているというのはどういうことですか?
検査で建てる前に出て、対策をとったということでしょうか?
それとも現在も出ている可能性があるのでしょうか?
447: 不動産購入勉強中さん 
[2009-11-10 19:33:50]


446さん

営業マンの方にお尋ねされれば説明してくれます。
有害物質を駆除し、その物質自身もたいしたことではないみたいな説明でしたが、
それが今後どのように影響するか解らないですよね。

また、ここに限らず、工場跡地に建設されてるマンションは有害物質の件で
大なり小なり問題になるように思います。

気にするかしないかは個人の問題だろうとは思いますが、
私はちょっと気になる方なのでここの物件をやめる理由の一つになりました。
448: 入居済み住民さん 
[2009-11-11 22:52:57]
有害物質がどうのこうのって、馬鹿じゃない??

別に井戸掘ってその水飲むわけじゃないし、畑つくって野菜作るわけでもない。
関係ないです。
何を言ってんだか???
449: 匿名さん 
[2009-11-11 23:36:20]
>448
関係ないって・・・・^^;

関係あるよ^^;
450: 匿名さん 
[2009-11-11 23:37:55]
>>448
すばらしくプラス思考だね(^^;
451: 購入検討中さん 
[2009-11-12 23:24:01]

448さん、

入居済み住人になっちゃったのなら考えてもどうしようもないし、
関係ないって思いたいよね?

まぁそれで納得されているのならそれでいいんじゃないですかね。

でも何らかの影響は出てくると思いますよ。
例えば、その敷地内の公園で子供を遊ばせることできる?

しかも長年工場として使われてきた土地ですよ?
何がその土の中に潜んでいるかわからんってのが怖くない?

私はやっぱ気になりますね~。

452: 匿名さん 
[2009-11-12 23:42:32]
448さん

おっしゃるとおりですよ。
大規模マンションで工場跡地って、ほんとその辺にいっぱいあります。

工場跡地では大抵土壌調査でなにかの有害物質の反応が出たりします。
こどもを敷地内の公園で遊ばせられるか?みたいなお馬鹿な返しをされている方がいらっしゃいますが、
その辺の公園なら安心とでも思っているんですかね??

ただ、気になる人は確かに避けたほうが良いでしょうね。
ただ、マンションなんで、、、関係ないと思いますよ、私は。

ちなみに私はここの住民ではないですが、大規模マンションかつ工場跡地で、土壌から有害物質でて、購入前に
説明受けました。
453: 446 
[2009-11-13 07:41:26]
447様
詳しくありがとうございました。
勉強になりました。
他物件含め、工場跡地の場合は営業の方に聞くようにしたいと思います。
そんなに気にする方ではないのですが、知らないのはなんだか怖いですよね。
454: 入居済み住民さん 
[2009-11-13 11:50:26]
そんなに気になるんなら、住まなきゃいい。
ここに住まないほうがいいよ。
何が起こるか解からないもんねー。
関係ないんだから、この板に来るなってことよ。
455: 検討中 
[2009-11-14 15:12:48]
>>448井戸水は飲まないけど露天風呂は地下水を使ってるんじゃ…
456: マンション投資家さん 
[2009-11-15 23:27:37]
あんたバカですか??

水質検査してるわ。
457: 匿名はん 
[2009-11-20 04:04:02]
土壌の洗浄はやってるんでしょうかね。

洗浄というか、厳密には土の入れ替えになるんでしょうけど。

その営業マンが言うところの「有害物質の駆除」とやらは。
458: 周辺住民 
[2009-11-20 13:44:19]
この物件って近距離真上を飛ぶ飛行機の轟音が気にならないなら有りではないでしょうか?
459: 購入検討中さん 
[2009-11-23 14:25:25]
飛行機の騒音、気になりますよね~。

年中窓を開けっぱなしにするわけじゃないだろうけど
季節のいい時期は窓開けるじゃない?
そしたらテレビの音とかぜんぜん聞こえなくなりますよ。
しかも結構頻度が高いでしょ?
5分~10分置き位に騒音がするし、、、。

でも伊丹空港が廃止になれば問題なし?
かなり先の話でしょうが、、、。
460: 匿名さん 
[2009-11-24 10:00:24]
気になります。というか、都島周辺地域は飛行機の音が結構大きいですね。
461: 購入検討中さん 
[2009-11-29 22:02:29]

長谷工がMSCB発行したらしいね。
ヤバいんでね?
462: 購入済みさん 
[2009-11-30 15:53:42]
今日から内覧会ですね(o^∀^o)
463: 購入検討中さん 
[2009-11-30 18:43:42]
No.462さん
どうやばいか具体的に教えてください!!
購入は危険なのですか?
464: 購入検討中さん 
[2009-11-30 18:44:42]
↑すみません。No.461さんの間違いです。
465: ご近所さん 
[2009-12-05 12:45:46]
12月12日(14:00から)大阪拘置所が現在地で建替え説明会!

  ★最初で最後になるかも説明会???乱暴では?★

=======工事期間10年、工事費500億円=======

大阪拘置所は築45年が経過、老朽化が著しく、
また未決拘禁者の単独室不足を解消しなければならないと・・・

建て替えが決定!今年度の予算は48億円と決定!

現在はマンションが周辺に建ち、拘置所の塀の外は友渕小学校、
友渕中学校、保育所などが隣接し住宅・文教地であり、
都島区での役割は充分果たした、建て替え地を他で探すべきだと
建て替えに反対表明をしたそうですが・・・

市内11か所ほどあたったが、インフラが未整備、土壌汚染がある、
広大な土地がない、職員家族の小中学校が遠い、接見がしにくいなど、
努力したが見つからないため・・・

現在地で建て替えをするしかない!!!

とかで・・・これまた一方的ではないでしょうか??

また諸団体も「反対はない」とのことですが、
これから10年間に及ぶ建て替え工事と、
西日本一の拘置所が半永久的に友渕に存立する・・・ということです。

整備計画では収容定員 2,500人(未決1800人、既決 700人)
      職員定数  約600人
      宿舎戸数  約370戸(18階建あり)

刑務官さんの宿舎は「無料」で18階建て。

説明会も遅れ遅れで・・・ギリギリまで伸ばし、

時間がありませ~ん。予算が決まってるから早く着工を!!

というような説明会でしたら・・・これまた乱暴ではないでしょうか??

世間は「事業仕分け」終了で、世論も注目する真っ直中!
政権交代前に決定したことは!絶対実施!!ってことですかね。

さてさて。
12月12日の14:00から、最初で最後になるかもしれない説明会が開催されます!

シティーの皆さん!センプレの皆さん!ローレルの皆さん!
地域の住民として、よりよい都島にするために、説明会に参加しましょう!
466: 匿名さん 
[2009-12-05 20:50:49]
前から決まってたことだし、仕方ないよ。
それとも、もし移転が実現するなら、移転先の住人のことは知らない、自分達さえ良ければそれでいいってこと?
467: 匿名さん 
[2009-12-05 21:40:30]
法律にのっとって進められているから、覆すことなんてできないでしょ。
468: 匿名さん 
[2009-12-06 00:37:48]
諦めるしかないのでは?
470: 匿名さん 
[2009-12-06 01:29:38]
工事確定ですか。。。
このマンション終わったね。
検討外にしたいと思います。
471: 匿名さん 
[2009-12-06 11:15:01]
工事中止なんて出きるの?
473: 周辺住民さん 
[2009-12-06 12:04:36]
>471さん

政権与党のホームページに、「税金無駄遣い」のメールを送りました。
どうなるかはわかりませんが・・・。

大阪市内には、周辺に住宅がなくて地価の安いところがいくらでもあります。
何が悲しくて豪華な建物を住宅地の真ん中に建てるのか?
国にカネがないのに500億円の高層物件が必要なのか、経費はきちんと検証されているのか、
今後人口が激減していくのに、ここまで拘置所を拡大しないといけないのか等がずさんなままで
計画を進めてどうするんでしょう?

ここでなければいいんでしょう?みたいな書き込みの方もいらっしゃいますが、それは議論のすり替えです。
周辺に人のいない土地は大阪市内にいくらでもありますよ。職員の通勤等の問題も、一般サラリーマンなら
当たり前のことです。

空前の不況と税収減のおり、事業仕分けではないですが、無駄は省いていかなくちゃ財政が破綻しますよ。
もちろん、現在の立地で改修するほうが安上がりならばそれで良しですが、豪華な高層物件にする必要は全く
無しと断言します。
474: 匿名さん 
[2009-12-06 12:30:23]
財政がどうのとか、もっともらしい大義名分を語ってますが
結局自分の住居の近くに拘置所があるのが嫌なだけなんでしょ?
475: 匿名 
[2009-12-06 12:57:28]
拘置所横のマンションを買っておきながら、今さらそれが嫌だ、移転ならいい(自分さえ良ければいい)、なんて自己中な人たちばかりのマンションなんでしょう。
476: 匿名さん 
[2009-12-06 14:01:53]
残念ながら、拘置所職員じゃないですよ。職員はこんな掲示板見てないと思います。万が一見ていたとしても、書き込んだのがバレたら後々問題になるから、書き込まないでしょ。
477: 入居済み住民さん 
[2009-12-06 15:34:13]
>473サン

某新聞社に「税金の無駄遣い」メールを送りました。。

確かに・・・拘置所問題は過去に何度も話し合いが
行われ、この都島で建て替えの決定が下されました。
近隣マンションにお住まいの方は、
建て替えがいつか行われると思って、
お住まいではないでしょうか??

ただし、そのような立派な建物が必要なのでしょうか?
近隣住民の戸建てやマンションは、
かなりの不動産価格です。

すでに予算も決定とのことで、国民の血税を使い、
「拘留者の人権のために」
「刑務官やその家族、弁護士などの都合が良い」
などなど・・・の意見をもとに、

まとめて大きくしてやれ~~っと
いわんばかりの高層、高級ともいえる建築物が、
本当に必要なのでしょうか?

確かに・・・刑務官の仕事は大変だと思います。

今の都島の宿舎もやはり新しくなればとも思います。

小さな子供さんもおられる刑務官さんも多い感じで、
子供たちは環境を良くしてあげれればとも感じます。

もちろん刑務官のみなさんのモチベーションも、
必ず上がるでしょう。

この度の説明会でどのような説得資料を
用意しているのかは不明ですが・・・

でもやはり、高層建築物が必要なのか、
予算は妥当なのか??が焦点ではないでしょうか?

今、住民の方が意見を出し合って、
みんなが納得する落としどころを考える時が
やってきたのでは???

工事がはじまってからでは、もう遅い。。
近隣住民が団結して良い方向に向かってくれればと
願うばかりです。

478: とくめい 
[2009-12-06 16:47:26]
拘置所の心配する前に、自分達の敷地内にタワーマンションが本当に建つのかどうかを心配したら?
479: 匿名 
[2009-12-06 20:27:24]
拘置所ぐらいいいんじゃない
480: 購入済み 
[2009-12-06 22:40:56]
拘置所あるのそんなに気にならないけど
481: 匿名さん 
[2009-12-06 22:47:43]
大多数はあんまり気にしてない。
まぁよくある一部の人が反対運動を生き甲斐してるってとこかな。

みんなのため、自分のためがんばって!
482: 周辺住民さん 
[2009-12-07 02:04:38]
匿名で出て来てる、「…」を「。。」と表記する癖のある人が
みなさんの真剣な話し合いの中で投げやりな発言を繰り返していますね。
残念です。

ところで、拘置所問題ですが、私もここに建設するのはどうかと思います。
未決拘留者であれば、裁判所も近くて、弁護士との接見も容易な方が良いでしょうし
職員用の住宅も良いと思いますが、
刑が確定した後は何もここでなくとも良いようにも思えます。
それから、大臣によって執行されたり、されなかったりするような刑罰にも反対です。
これはもう日本全国で廃止してもらいたい!
そんな設備すら作って欲しくないです。
483: 匿名さん 
[2009-12-07 10:46:44]
482さん。貴方が一番投げやりだと思います。
484: 匿名さん 
[2009-12-08 15:50:05]
だれか「死刑ってどうですか?」ってスレ立てたらどない?
485: 周辺住民さん 
[2009-12-08 20:45:20]
拘置所はあってもいい
ただ高層物件はいらない
拘置所職員がタダで豪華な官舎にすむのも反対
結論 今のままならOK
486: 周辺住民さん 
[2009-12-09 11:29:42]
>485さん

賛成です。
あってもいいと思います。

本当に今のままならそれが良い。
工事の騒音にも悩まされたくない!
487: 匿名さん 
[2009-12-09 15:22:18]
ところで、今の販売状況ご存知の方はおられますか?もしご存知でしたら書き込みお願いします。
488: 入居予定さん 
[2009-12-10 14:50:17]
こないだの内覧会のとき、チラッと販売センター覗いたらかなり売れてるようでした。
正確にカウントしてませんが、セントプレイスのシール貼ってるところ(販売予定)も
まばらでした。
正直、このご時世なんでそんなに売れてないだろうと思ってたらちょっとびっくり・・・。
489: 匿名さん 
[2009-12-10 20:28:23]
書き込みありがとうございます。あれだけの戸数なんでじっくり検討しようと思ってましたが近いうちにもういちど販売センターに行ってみます。
490: 近所をよく知る人 
[2009-12-14 23:23:32]
拘置所の説明会,暇だったし出てみました。
国のやることはもっと強引かと思っていたけど,結構周りのことを考えてくれているのが意外でした。
反して住民側はエゴ丸出しで,自分さえよければいい人や,妬みとやっかみばかりで不快の一言。
拘置所あるのを知ってて,あえて都島に引っ越してきた人たちばかりが騒いでましたね。
今から中古でも購入を考えている人は,拘置所よりも周りの住民で苦労しそう。
491: サラリーマンさん 
[2009-12-14 23:28:06]
伊丹縮小で小型機のみになれば、騒音は大分軽減されるね
492: 匿名さん 
[2009-12-21 16:28:59]
拘置所の説明会参加しました。
住民の意見も聞かずにどんどん進行していることに、
納得がいきませんでした。

住民のみなさんから様々な意見が出て良かったと思います。
意見内容からしでもエゴであるとは全く思えません。

やはり、お互い話し合う部分はしっかり
話合うべきだと思います。

そして、お互いが納得できるよい方法が見つかれば、
それは住民にとっても拘置所にとっても
良い事だと思います。

また、税金を納めているみなさんのお金を
無駄なく、大切に社会に生かすことも大切だと思います。
493: 匿名さん 
[2009-12-21 23:14:25]
だから、その話はもうよそでやってよ。
荒れるだけだから。
494: 契約済みさん 
[2009-12-24 23:02:43]
明日 再内覧会です。後一ヶ月で入居。めっちゃ楽しみです(o^∀^o)
495: 検討中 
[2009-12-25 20:07:39]
もう 値引きはあるのでしょうか?
496: 匿名 
[2009-12-26 02:10:12]
ありますよ
497: 匿名さん 
[2009-12-26 12:43:54]
なんぼですのん?
498: 匿名さん 
[2009-12-26 13:23:07]
値引きなんてもう半年以上前からしてるよ
499: 匿名 
[2009-12-26 14:42:02]
二割前後かな。
500: 匿名さん 
[2009-12-26 17:31:21]
>>490
拘置所の職員はこんなとこで暴れてないで仕事しろ。
501: 匿名 
[2009-12-26 20:18:52]
値引きしてないよ
502: サラリーマンさん 
[2009-12-26 23:54:04]
値引きやってるとか、ここは貧乏人が願望を書くスレですか?
503: 匿名さん 
[2009-12-26 23:54:45]
値引きはしてるよ
504: 匿名 
[2009-12-27 02:01:29]
値引じゃなくて値下げだよ
505: 匿名さん 
[2010-01-01 21:33:51]
南側で安いところはいくらくらいですか?
506: 入居予定さん 
[2010-01-01 23:15:55]
4000万きるくらいだよ。
507: 匿名さん 
[2010-01-01 23:26:21]
南向きを3500万くらいで手に入りませんかね
508: 入居予定さん 
[2010-01-01 23:37:58]
それは無理ですよ。うちも南向き希望だったんですが、あまりの高さに諦めて東向きにしました。
509: 住民さんA 
[2010-01-02 00:40:29]
西向きの方が良いのに、何故に東向きを選択するのか???
510: 匿名さん 
[2010-01-02 01:17:32]
何で西向きの方がいいのですか?
511: 検討中 
[2010-01-02 02:13:08]
今は西向の販売してないよ
512: 匿名さん 
[2010-01-02 02:13:28]
川の眺望じゃないの?
513: 匿名さん 
[2010-01-03 20:05:06]
みずほが金貸してくれんと言うので諦めました。
514: 匿名 
[2010-01-03 21:26:09]
そらしゃーないわな。

つぎがんばろ!
515: 匿名さん 
[2010-01-03 21:58:44]
共有施設の風呂要らない。
あれが無ければ、もっと検討してたかも。
516: 近所をよく知る人 
[2010-01-04 22:31:16]
いつになるかわからんが、タワーが建ったらかなり良くなると思うんだ。
富裕層が増えて、都島中学のレベルも上がるだろう。
馬渕塾もあり、まさに鉄板。
私立に行かすにしても、谷町線だから安心。
ベルパークまでは無理だが、なかなか発展するだろう。
もう少し公園的なものや緑が増えたらとも思うが、比較的環境もいいし、金さえあれば住みたいね。

ただ、どこも金貸してくれませんねん。
517: 疑問 
[2010-01-06 21:42:22]
立て替えても問題ないでしょ

後から住み着いて「迷惑施設だからどっかいけ」はないでしょ

そもそも何でそんな場所に住んでるの?
518: 匿名さん 
[2010-01-06 22:16:54]
住民板でも自分勝手な意見ばかりですね。こんなんじゃ住んでからの人間関係に苦労しそう。
519: 匿名さん 
[2010-01-06 22:18:37]
タワーはもう建たないのでは?
ここはもう価格が下落する一方だね・・・
520: 匿名 
[2010-01-06 23:11:36]
タワーが建たない根拠はあるのでしょうか?
521: 匿名さん 
[2010-01-07 00:00:33]
建てても売れないって・・・

それか大赤字で建てるか・・・
522: 匿名さん 
[2010-01-07 00:01:49]
現に建設予定日を遥かに過ぎてるよ。
建てても、ダメでしょうね。
523: 検討者 
[2010-01-08 15:38:26]
では、タワー予定地はどうなるのでしょうか?
524: 匿名 
[2010-01-08 18:57:40]
拘置所
525: 検討者 
[2010-01-08 19:16:21]
え?

拘置所になるんですか?
526: 入居予定 
[2010-01-08 22:49:47]
ならないよ(-_-#)
527: 検討者 
[2010-01-10 03:35:27]
タワーが建たないなら、立地的に断然、天満タワーだね
528: ご近所さん 
[2010-01-10 20:31:10]
タワーの工事既に始まってますよ。
なぜ、根拠のないことを書くのでしょう?
疑うなら、自分の目で確かめてください。
529: 周辺住民さん 
[2010-01-10 20:39:07]
都島区(北区じゃない)、梅田からの距離を気にしなければ、天満のタワーより格段に住みやすいだろうし住環境は悪くないと思います。むこうはかなり立地が悪いからね。
530: 購入検討中さん 
[2010-01-10 22:40:42]
南向きが2割も売れてないですよね。
やっぱり、値段が高すぎるとおもうなあ。
あと、2割安ければかうのだが・・・。
531: 検討中 
[2010-01-15 21:39:53]
南向き最上階ほしい(o^∀^o)
532: 匿名さん 
[2010-01-17 18:11:24]
マジで高すぎだろ。
南っていうだけであれはないよ。
まあ南以外も、仕様からすると高いんだが。
しかし、やっぱり環境とかいいよな~。
駅にも近いし。

数年後、センプレ最強となるだろう。
533: 匿名 
[2010-01-17 18:18:50]
ここって何の跡地なの?
534: 契約済みさん 
[2010-01-17 21:17:05]
タワー工事してましたよ。
写真は年末の内覧の際に撮りました。
タワー工事してましたよ。写真は年末の内覧...
535: 契約済み 
[2010-01-17 23:49:58]
もうすぐ入居です(*^o^*)
536: 入居済み住民さん 
[2010-01-19 00:36:49]
いよいよプレミオ棟の入居が始まりますね。
コンフォルトに入居済ですが、南向きの値段が高いとの書き込みに「なるほど」です。
販売員さんの話では、「建築資材を買うタイミング」に左右され、1割程度高くなると案内されていました。
が、もう一点。竣工後に目の当たりにしたのは「天井の高さ」です。
コンフォルト棟(最上階15)から見ると、プレミオ棟の14階あたりに並んでいます。
きっと、こういった設備の違いも値段に現れているんでしょうね。
価格から「東向き」を検討される方もいらっしゃると思いますが、東向きの方が一戸建てを階下に見下ろす環境なので、騒音などの心配がないのではないかと思います。
ピンポイントの悪評になるかもしれませんが、南側に面したタクシー洗車場は深夜営業のため、低層階の方には気になる雑音があるかもです。(特にプレミオ棟の真正面なので・・・)
検討中の方へ良い情報になればと思います。

537: コンフォルト住民さん 
[2010-01-20 11:17:05]
前から書き込みに『風呂施設なんかいらない』のにとあり、私もそう思ってましたが
16日に風呂カードの引渡しの時、施設を見せてもらいましたが温泉地のホテルに劣らない位に立派でしたよ
タワーが完成するまでは木・金・土・日・祭日の営業ですがお客サンが来た時など喜ばれるはずです。
後は早く関西スーパーがオープンすれば良いのにな
538: 契約済み 
[2010-01-23 22:41:24]
今日から入居が始まりましたね(≧∇≦)
539: 匿名さん 
[2010-01-24 14:03:32]
周辺に色々施設もあり便利で、永住するにはいいんじゃないでしょうか?
540: 購入予定者 
[2010-01-24 15:57:03]
皆さんのお分かりになる範囲で、この物件のメリット、デメリットを教えてください。
541: 匿名はん 
[2010-01-25 09:21:46]
↑出た。540。他の板でも同じ質問ばっかししている。 過去スレみて調べろよ。
542: 匿名はん 
[2010-01-25 23:15:37]
値引きはいつはじまるのかなあ。

2割引きを希望中。
543: 購入検討中さん 
[2010-01-25 23:57:15]
入居が始まれば買い手有利ですから、2割くらいすぐですよ
544: 匿名さん 
[2010-01-26 00:34:09]
前回2006年ごろ分譲したのが今中古で一番安いのでも2480万しているね。

今回分譲している2000万円台後半の分も、同様に考えれば大体同じか少し高い値段で流通することになるよ

値引きなんてとんでもない

築3年の中古で新築分譲価格+中古経費10%を払うくらいなら買うなら、今のうちに買っておくべき
545: 匿名さん 
[2010-01-26 08:58:51]
値引きしないと売れないと思われますが…。中古の値段は言い値なんで、あのままの価格で売ることはマズないかとも思われます。
546: 匿名はん 
[2010-01-26 22:47:53]
実際に話を聞きに行ってみました。

プレミオの入居が始まる前はまだだいぶ売れ残っている気がしたのですが
プレミオの入居開始後に見に行ったときはお手頃な物件はけっこう売約済となっていました。

売約済をどこまで信用してよいのかわかりませんが、
お手頃価格は少しの値引きでそろそろ売れだしたという感じがしました。

南向きについては価格を発表しているところがまだ少なかったので
東がある程度売れてから価格を見直すのだろうと予想しています。
それでも南向きは元値が高いので、価格改定をしたとしても
まだ割高感が残るような気がして東向きで手を打つ予定ですが、
売り切るために破格な値段を設定すると予想すべきでしょうか。
そうなるとやっぱり南向きのほうがいいし、東向きを買うのを躊躇してしまうのですが・・・

547: 匿名さん 
[2010-01-27 09:09:55]
セントプレイスシティが高かったので
セントプレイス大阪の中古物件を見に行ってきましたよ。

やはり、シティが高いから中古に目を向ける人は多いそうです。
中古物件の売り手側も強気でした。
ローンがまだ残ってるようですし
それほど値引きを期待できない気がしました。
まだそれほど月日が経ってはいませんが、
それでも中古は中古。

シティに軍配でしょうか。
548: 購入検討中さん 
[2010-01-27 11:36:38]
少なくとも完売はしていません。私も興味が有って連絡しましたが、かなりの部屋が残っているのは確実です。
549: 匿名さん 
[2010-01-27 13:17:47]
主体性がないねぇ
買う気のない外野があれこれ批評したってしょうがない
何戸残ってるかとか、そんなのどうでもいいよ。
自分の欲しい部屋階・間取りがあって価格が納得できればそれでいいと思う

全体的に売れているかどうかとか値引きがどの位かとかは、二次的なもの
550: 匿名さん 
[2010-01-27 13:19:22]
大規模だから、そりゃ、売れ残りの戸数はまだまだあるだろな。
不景気な世の中、あれだけの戸数分の買ってくれる人を集めるのは大変だろう。
551: 入居済み 
[2010-01-27 14:47:56]
東向きは残り少ないですよ。
552: 匿名さん 
[2010-01-28 21:46:31]
あと何戸残ってるかは重要です。
資産価値にもつながりますから。

自分の欲しい部屋階・間取りがなく、価格が納得できないから、
全体的な売れ行き、値引きを気にするんです。

自分がほしい間取りじゃなくても、資産価値が高く、
安い買い物ができれば買ってもいいという話です。
安いにこしたこたぁない。
553: 匿名さん 
[2010-01-31 23:01:07]
入居者さん、どんな感じですか?
やっぱり住み心地はいいですか?

めっちゃ羨ましいんだけど。
554: 入居済み 
[2010-02-01 00:06:57]
住み心地いいですよ(*^o^*)いろんなマンションを見学しましたが、セントプレイスに決めて良かったです。
555: 入居済み住民さん 
[2010-02-01 12:54:30]
入浴施設も購入を決めた要素だった入居者です。
以前から掲示板でのあまり肯定的ではない意見をみたりして、入浴施設に少し不安を感じるところもあったのですが、実際行ってみたら凄く良くって、やっぱり購入してよかったーと思いましたv
大浴場に水圧マッサージ設備(でもちょっと水圧痛いです(笑))、サウナ、露天風呂は屋根があるけど普通の露天以外に温泉とかで見かけるような一人で入浴する鉢型のモノもあったりして、思ってたよりも良かったですよv
556: 匿名はん 
[2010-02-01 15:27:18]
何戸残っているとかをに気にする人は
まず自分が住みたい場所・間取り・設備などを気にするより
他人からどう見られているか、他人が同評価しているかっていうのを重視する人やね

自分は、抽選になるほど良く売れていても、それが気に入らなかったら絶対に買わない
557: 匿名さん 
[2010-02-01 20:48:06]
↑じゃぁ、買わなきゃいいじゃん。

口コミサイトにも来ずに自分で判断して物件選んどけよ。
お前が一番気にしてるんじゃ・・・
558: 匿名さん 
[2010-02-01 21:29:17]
今の入浴施設の利用者はどれぐらいですか?

今はまだ入居されてない方も多くいらっしゃると思いますし、
タワーも建っていないので利用者が少なく、快適そうですが
すべての入居が終わると混みそうじゃないですか?
キャパは十分ありますか?
559: 匿名はん 
[2010-02-01 22:49:06]
残り戸数を気にするなんて、主体性がないね。 
こういう人は営業の仕掛けに引っかかるんだよね。
「あっ、ちょうどキャンセルでましたよ」とかいうのに弱いからw
情けない
560: 購入検討中さん 
[2010-02-01 23:36:52]
来月くらいから本格的な値引きかなあ?
561: 入居済み住民さん 
[2010-02-04 01:54:23]
先週の日曜日、入浴施設に21時ごろ行きましたが、男風呂は5,6人でした。
あまり期待はしてませんでしたけど、広さやサウナなどなかなかのものでした。
贅沢を言えば、ワンコインの100円にしてくれないかな~?ってところぐらいですね。
562: ご近所さん 
[2010-02-04 10:36:35]
うわ~、気持ちよさそ~で
  いいですね~。
564: 検討中 
[2010-02-07 02:08:41]
希望する物件がタッチの差でなくなってしまいました!当初の予算よりかなりオーバーの部屋を営業マンにイケるイケると言われ、不安を抱きつつ、セントプレイスシティーに惹かれています。
値引きって本当にあるのですか?下層階でも東向きでもいいのですが、、
565: 購入検討中さん 
[2010-02-07 04:58:31]
値引きうんぬんより、予算面から冷静に考え直した方が良いですよ。
焦れば焦るほど営業マンの思うつぼですし、後でしんどい思いすることになりますから。
その上でいけると思えれば値引き交渉をがんばれば良いんじゃないですか?
566: 検討中 
[2010-02-07 07:32:02]
そもそも新築分譲マンションは値引き交渉なんてできるものなのですか?

中古のセントプレイス大阪との比較で迷っています。
セントプレイス大阪の価格も予算より高いのですが交渉でもう少し値引きができそうです。

中古は値引きができるのは分かりますが新築はどうなねかな?と思いまして、値引きをした方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします
567: マンション投資家さん 
[2010-02-07 08:57:36]
人気のないマンションだったら値引きしますけど
都心アクセスが良くしかも人気の都島区・谷町沿線の駅近大規模物件で
この価格帯となると、客観的に見てどう考えてもリーズナブルです。
セントプレイス大阪が安かったので、セントプレイスシティが高いというのも
ありますが、現在の相場で見ても高くありませんので、値引きはあまり期待できないでしょう。
もし値引きがあるとしても、最後の売れ残り数戸程度で面積の大きい高額物件でしょうね。

値引きによる満足感が欲しいのなら、郊外や不人気エリアの不人気物件を狙われたらいいと思います。
どうしてもここで安く買いたければ、セントプレイス大阪の中古をお勧めします。
セントプレイス大阪の中古は2006年の分譲価格とほぼ同価格で売りに出ていますけどね。
需要が根強い証拠ですので、長期的にも資産価値が維持できそうです
568: マンション投資家さん 
[2010-02-07 09:09:47]
もうひとつ
素人さんによくあることですが
例えば、坪単価220万円のタ人気物件を200万円に約10%値引きしますというのは良く有ります。
また郊外や不人気エリアで坪単価180万円が150万円に約20%値引きしますというのもありえます。
ですが、このセントプレイスのような人気物件が坪単価160万円から値引きされるかというと
答えはNOでしょう。
値引きを想定するなら、その値引き分を上乗せして売りに出すからです。
不景気だから駄目というのは、不人気物件や高額物件にしわ寄せが来るのであって
人気物件でしかも価格がリーズナブルであれば値段が下がることはありません。

あなたが売り手の立場に立って考えてください。
不景気で多少販売のスピードは遅くなるものの、値引きせずに売れていく物件を
わざわざ値引きしますか?
しないですよね?

市内のこの立地・環境・規模でこの価格帯ですから。
値引率やプレゼントや営業マンなどに惑わされず、客観的に判断を心がけることが、良い買い物の秘訣です
569: ローン審査待ち 
[2010-02-07 12:03:56]
値引きは全くしてませんよ(>_<)
570: 匿名さん 
[2010-02-07 12:13:42]
値引きしてましたよ。
571: 匿名さん 
[2010-02-07 14:11:55]
値引きはしてませんでしたよ。
572: サラリーマンさん 
[2010-02-07 14:15:13]
>>570 ホラ吹き人間発見!
573: 匿名さん 
[2010-02-07 22:02:25]
交通の便、生活の便はいいので、ファミリーにはいいマンションじゃないでしょうか?
今の北区の新築より、子育てにはいいんじゃないかな。
574: 物件比較中さん 
[2010-02-07 22:04:06]
南向き(P-I)がほとんど残ってますよね。(2/3以上)
もとの値段設定が高すぎるのですが、20%OFFくらいで妥協した方がいいですかねえ?
待ったら、もっと下がりますかねえ?
575: 検討中 
[2010-02-08 01:27:35]
南向きは最後に売り出すのでまだ売れていなくても余裕そうでした。

それでも南向きも徐々に売れていてびっくりしました。

やはり都島の利便性や環境からみてあの物件での値引きは厳しいんですね。。

購入の決定をされた方は提示されている価格そのままでという形なんですね〜オプションを一つ付けてくれるような話はありますが、もう少しだけ値引き交渉するのが普通なのか、非常識な話なのか分かりません。私達は年齢的に若い夫婦であり、物件購入は初めてなので、営業マンにとってやりやすいと客と思われても困ると思い交渉できるならしようと思いましたが、中々難しい感じですね。
576: 匿名 
[2010-02-08 01:33:49]
人気を煽ってますが、苦戦してるよねここ。
577: 検討中 
[2010-02-08 10:31:09]
576さん

そうなんですか!?苦戦してるように見えないんですが。。検討中に二軒も売れてしまいかなり後悔してるんですが、、それが作戦なんですかね?
578: 元不動産屋 
[2010-02-08 14:59:49]
作戦です!焦れば焦るほど売手はやりやすいです!ここじゃなくてもいいです〜くらいの態度を出した方がいいですよ。
579: 匿名さん 
[2010-02-08 15:25:16]
営業やってるものとして
あんまりがめついクレクレの(悪い)お客より、礼儀正しくて何も言わない(良い)お客さんに色々サービスしよう
と思うのが人情です
心が豊かな人と心の貧しい人の違いで判断したりもしています。

あんまりガメめつくクレクレやると、もらえるものももらえなくなりますよ。
580: 匿名さん 
[2010-02-08 15:29:10]
人生、愛想よくしていると得することって何かと多いですよ。

クレクレ星人は、知らないうちに損してます。 気をつけてくださいね。
581: 匿名 
[2010-02-08 15:33:00]

これ、確かにそう思います。でも、何でも『はい。は。』のイエスマンだと、担当者次第ですが、舐められて、適当な扱いされる可能性もあるし。オラオラとハイハイのバランスが難しいですね。
582: 匿名さん 
[2010-02-08 16:07:09]
>>581
確かに良い人だけで終わってしまうと営業マンによっては
舐めてかかる人もいるかもしれませんね。

舐められないようにするには、
色々な事を勉強して日々精進することが重要だと思います。
583: 申込予定さん 
[2010-02-08 22:31:01]
南向きを定価で購入するひとなんているんですか?
584: 匿名 
[2010-02-08 23:12:17]
南向きもすべて関係ないなく値引き自体無理では?

実際セントプレイスシティーで値引きをして購入した人はいるんだろうか?
585: 匿名 
[2010-02-11 07:05:46]
この間見学に行った時、一人の40、50代の男性が値段交渉していました、営業マンはとても若い方だったので、少し慌てている感じもしました。

隣のテーブルだったので、その後交渉は成功したかはわかりませんが、この不況の中高い買い物をするのだから少し位値引き交渉してもいいんじゃないかと私は思います。
586: 物件探し中 
[2010-02-11 08:08:40]
環境の良い町を探していたら都島はなかなか魅力的。
特にセントプレイスの立地が魅力的。

モデルルールにも行き二つの部屋を見せてもらったが、コンセプトは忘れたが暗い部屋と明るい部屋の二種類があったが、、、

自分の求めてる階数の部屋が暗い方の部屋やった。。
営業に明るい方がいいっていったら更に高い価格の部屋薦められ、断念した。

部屋のタイプ決めれたらな〜。

暗い方の部屋は熟年夫婦や男性の一人暮らしをイメージしてますと普通に営業マンに言われ、俺らのような新婚さんは明るい方で!と高い部屋を薦められたわ〜もっともお金さえあればそうしたいっす。。

値引き交渉、、試みてみます
587: 元仲介会社 
[2010-02-12 00:34:01]
部屋のタイプ決めたい気持ちは分かりますが、立ってしまってからの購入ですので仕方ないですよ。
分譲マンションなのですから何年、何十年後にどうせリフォームなどでメンテナンスをすることになるんだし、その時に自分の好きな壁等に替えれば良いかと思います。

こだわりを貫くなら資金も余裕がなければできませんよ。

私なら暗めの部屋は余り好きではなかったですが、予算内の価格なら暗めでも我慢します。

奥様の事も考え壁の色を選ぶ旦那様、とても素敵です!
588: 匿名 
[2010-02-12 00:39:26]
即スレですいません。

妻の為というより、、自分の為です 笑

休日の朝とかあの明るい部屋で嫁と二人でのんびりしたいな〜とイメージしてやした!
589: 匿名 
[2010-02-14 11:35:01]
セントプレイスシティーの住人スレはないの?
590: 匿名 
[2010-02-14 20:04:31]
都島って環境良いんですかね?
なんかヤンキーが多いイメージなんですが気のせい?
591: 匿名さん 
[2010-02-15 12:36:23]
>576
確かに営業マンは人気煽ってるけど、1ヶ月強で売れ行きほとんど変わってなかったね。
販売状況比較して笑ってしまったよ
592: 匿名さん 
[2010-02-15 16:12:15]
アンチって暇なんですね。
593: 匿名 
[2010-02-16 13:24:51]
売れ行き悪くないでしょ。東棟は空きほとんどなかったし、高い南棟ですら売れていたよ。

3000万代後半しか残ってない。

隣のセンプレ大阪の中古か他探すのでもいいや〜って人はゆっくり状況を見とくといいかもしれないが絶対セントプレイスシティーだと思う人はのんびりしてられないように思うよ。
594: 匿名さん 
[2010-02-16 22:47:00]
No.593の言う通りです!

3000面万円台前半の物件は、先週の2/13(土)のお買い得住戸の

抽選会以降、かなり動きがあったようです。



595: 購入検討中さん 
[2010-02-17 23:42:03]
毎日、ロイヤルホストからライフの方へ歩いて帰るんだけど
左側を見上げると(東棟のこと)全然電気が灯ってないんだよね^^;
大目に見ても1/3も灯ってないんじゃないかな?
ちなみにほぼ毎日夜の8時頃に通り観察しています。
購入された方は4月に引っ越して来るのかな。
596: 匿名 
[2010-02-18 00:27:15]
見学に四〜五回位行きましたが続々と引っ越しして来てる見たいですよ〜引っ越しセンターの人の出入りがすごかった!!


東棟物件で検討中なので、各階の空いてる部屋を実際に見せて貰うとき、ほとんど部屋に表札が出てましたが。。電気がついていないということは、まだ入金してないんですかね?


南棟と東棟の次期売り出し分を除いてはかなり埋まっているようでした。


中々踏ん切りが付かず迷っていると、祝日と休日の間に希望の部屋が二軒ともなくなってしまいましたし。。

なかなか決めれません!
597: 匿名 
[2010-02-18 09:44:02]
決済なしで表札は有り得ないでしょう。
598: 契約済み 
[2010-02-18 16:36:31]
うちは、まだ引っ越してないけど(子供の転校を一学期にしたいので3月末に引っ越し予定)オプションで表札頼んだので出してますよ。
599: 入居済み 
[2010-02-18 16:39:37]
去年の秋に契約しましたが、その頃にはお手軽な部屋はほとんど完売してましたよ。
600: 契約済 
[2010-02-18 19:08:38]
もう殆どがお手軽ではないですよね。。自分もあの立地と周辺環境で絶対セントプレイスシティーだと思ったんで決めました!
三千万後半〜四千万台になると厳しかったとおもうので早めに決めて良かったと思っています。


アワーズとか周辺の新築マンションは見ましたが、売れ行きに勢いがあるのはセントプレイスシティーだと思いますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる