マンションなんでも質問「表札を出すってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出すってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 10:06:43
 削除依頼 投稿する

最近はマンションはもちろん、戸建てでも表札を出す人が少なくなってきているようです。高級住宅街の様子をストリートビューで見ながら犯罪を計画する犯罪者グループが謙虚されたとの報道もあり、自宅の表札をストリートビューで表示しないように依頼したり、長年出し続けてきた表札を外すケースも多いようですね。

また、表札の情報を利用した誘拐事件や、役所や水道局、電力会社、ガス会社などの職員を装おった騙り商法詐欺も発生しているようで、警視庁やセキュリティ会社も警告しているようです。

かたり商法
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html

第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html

2010年12月03日
グーグル ストリートビューを泥棒の下見に利用
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2010/12/post-1407.html

2015年02月20日
ストリートビューで標的探し下見 窃盗グループ14人逮捕
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2015/02/14.html

そんな状況でも、表札を出し続けたり、日本人ならば表札を出すなどと言う人がいますが、なぜなんでしょうか?表札を誰のために、何のために出すかも含め、皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2021-07-26 20:08:09

 
注文住宅のオンライン相談

表札を出すってどうですか

2926: 匿名さん 
[2024-05-06 20:57:16]
日本の心です
2927: 匿名さん 
[2024-05-07 08:30:27]
出せないんじゃなくて、出さないんだよね。

欧米人と同じ。

個人情報を一般に公開する意味を考よう。

必要性ありますか?
2928: 匿名さん 
[2024-05-07 08:34:37]
洪水地域では洪水時道路がどこにあるかわからないから、表札は必須。屋根に近いところに掲げる文化・風習があるらしい。
2929: 匿名さん 
[2024-05-07 08:41:50]
知人の知人の越谷の遺品整理屋さんと、この前飲んだが、越谷は洪水になると3週間くらい水が引かないので、郵便配達はボートでするとか。まさかとは思うが、日本は災害列島。災害の被害を受けやすい地域では表札は安否確認に必須。ハザードマップを見て、災害の起こりやすい場所の人は、住所氏名、電話番号を表札に記載しておこう。
2930: マンション検討中さん 
[2024-05-07 10:33:54]
>>2911 匿名さん

ですね
2931: 匿名さん 
[2024-05-07 14:16:15]
越谷をバカにしてはいけません。埼玉では2番目に1Kアパートが多く、2万円台の家賃の住宅が多い楽園都市です。皆さん表札を出すそうですよ。
2932: 匿名さん 
[2024-05-07 17:09:42]
孤独死の可能性の高い人は表札を出しておいた方が良いかも。
2933: 匿名さん 
[2024-05-07 18:27:50]
>>2927 匿名さん

考える必要性ありますか?w
2934: 匿名さん 
[2024-05-08 01:14:58]
>>2932 匿名さん

確かに高齢者や喫煙者は、突然死の恐れがありますから、表札を出しておいた方が良いですね。

徘徊する人も自宅がわかりやすいように表札を出しましょう。
2935: 匿名さん 
[2024-05-08 20:58:09]
出さない若いバカがたくさんいるね
2936: 匿名さん 
[2024-05-08 21:11:10]
そうですよね。若い人は皆さん個人情報保護の重要性の指導を受けるように鳴りましたからね。
2937: 匿名さん 
[2024-05-08 21:11:56]
そうですよね。若い人は皆さん個人情報保護の重要性の指導を受けるようになりましたからね。
2938: 匿名さん 
[2024-05-08 21:21:42]
>>2937 匿名さん

しつけられてないだけ つまりバカです
2939: 匿名さん 
[2024-05-08 21:30:56]
そういうことです。

表札を出すのは無知な人だけです。
2940: 匿名さん 
[2024-05-08 21:33:05]
>>2939 匿名さん

表札を出さないのはしつけられてないだけ つまりバカです
2941: 匿名さん 
[2024-05-08 21:41:04]
木製もいいし陶器もいいですね。ガラスもあります。グラスファイバーです。
2942: 匿名さん 
[2024-05-08 21:42:47]
表札を出すのは個人情報保護について無知なだけ。つまり無教養です。
2943: 匿名さん 
[2024-05-08 21:44:10]
表札業者や押し売りに注意しましょう。
2944: 匿名さん 
[2024-05-08 21:46:23]
表札を出さないのは個人情報保護と日本文化の関係について無知なだけ。つまり無教養です。
2945: 匿名さん 
[2024-05-08 21:46:50]
>>2943 匿名さん

いまどきいませんよw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる