旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】アトラス築地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. 【契約者専用】アトラス築地
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-28 18:45:11
 削除依頼 投稿する

アトラス築地の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/649500/

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/tsukiji/index.html/

所在地  東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交 通  東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩3分、同有楽町線「新富町」駅徒歩7分、都営大江戸線「築地市場」駅徒歩8分
総戸数  161戸(事業協力者取得住戸38戸含)、店舗6戸
売  主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設計監理 株式会社永山建築設計事務所
施  工 松井建設株式会社 東京支店

[スレ作成日時]2021-07-26 09:58:49

現在の物件
アトラス築地
アトラス築地
 
所在地:東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩3分 (1出入口より)
総戸数: 161戸

【契約者専用】アトラス築地

559: 住民さん8 
[2022-04-16 12:02:51]
個人的に欲しいなぁと思い、周りになさそうなのは、プログラミング教室とかサウナ施設とか※湊湯は少し遠いので。
560: 住民さん4 
[2022-04-16 21:11:54]
本願寺側の角のテナントはコンビニがいいですね。ファミマとセブンとちょっと離れてるので、下にあると便利になります。
561: 住民さん5 
[2022-04-16 21:27:01]
まいばすけっとでも助かります
562: 住民さん4 
[2022-04-16 21:44:42]
クリニックの話がなくなったらしいですよね。
個人的には前出てた成城石井が1番入って欲しい。
563: 住民さん 
[2022-04-16 21:47:11]
コロナの影響が少なからずありそう。
564: 契約者さん8 
[2022-04-17 18:27:22]
高級お惣菜がいいな

565: 入居済みさん 
[2022-04-17 20:49:12]
食べ物はネズミやゴキブリを必ず引き寄せるのでそれ以外で
566: 住民さん1 
[2022-04-18 01:48:39]
業務費用内訳表を見て驚きました。

管理員以外に防災センター要員の費用が1ヶ月約160万円って、どういうことでしょうか?
2名でこの金額、すごい高収入だと思うのですが、そんなにやることあるのでしょうか?
1日の業務スケジュールを確認させて頂かないと納得できません。
プラス、緊急対応業務が1ヶ月6万円ですが、防災センターがあるのに、この追加の金額はなんでしょうか。
567: 住民さん1 
[2022-04-18 01:52:10]
総会の場所、遠すぎませんか?
参加しやすいように、マンションから徒歩圏内にして欲しいです。
しかも、開催日まで数週間しかなく、すでに仕事が入っており、日程の調整ができません。
もう少し余裕を持って事前に案内してもらわないと困ります。
568: 住民さん6 
[2022-04-18 08:35:21]
>>555 匿名さん
すでに入居している、一階の「みちの×食品」というテナント、入り口の共用植え込み部分に台車を置いたり、倉庫のような使い方も大変汚く建物の価値を思い切りさげていませんか。
このテナントと並ぶ位置の新規にテナント契約はしませんよね。
個人的に恥ずかしいです。
なんとかならないですかね?
569: 住民さん5 
[2022-04-18 09:05:30]
>>567 住民さん1さん
それは旭化成の作戦です。経験上、区の集会場はそんなギリギリには取れないので、ひと月前には日時は決まっていたはず。先週届いた案内では、コロナ禍だから委任状を活用せよ(出席参加は控えめに)と読める表現です。これは荒れますね。絶対に出席せねばと思いました。
570: マンション住民さん 
[2022-04-18 12:31:56]
今回の議案が通ってしまうと今の管理会社の自動継続が決まってしまうのでしょうか?いつか交代させるためには、いつでも切れるように自動継続の条項は要注意ですね。特に豪華なサービスは求めないので、管理費に相応のサービスを提供してくれる管理会社を望みます。「24時間有人管理が本当に必要だったのか」という点も確認したいですね。販売時(野村)は、法律や条例で定められているような言いぶりでしたが。
571: 住民さん6 
[2022-04-18 13:12:05]
総会の場所、遠すぎです。せめて東銀座、銀座界隈でお願いしたかった
572: 住民さん2 
[2022-04-18 16:02:49]
総会では管理会社を吊し上げてやりましょう。
いい加減な説明は一切許しません。
573: 住民さん8 
[2022-04-18 18:45:29]
総会が開かれて、住民の意見が1日でも早く通り改善されることを願います。
最近引越してきましたが、家自体はとても快適で安心しています。
床や建具の色も決め手のひとつでしたが、お風呂や洗面台、キッチンなどの設備は実際使用してみて大変気に入りました。日当たりも想像以上によく嬉しいです。
少し気になるのは、上の階の子供の足音(許容範囲)、外廊下だからか今まで住んでいたマンションより玄関まわりと寝室が寒い、お風呂場で電波が悪い点です。
電波は構造上仕方ないのでしょうか。同じように感じる方いらっしゃいますか?
574: 住民さん2 
[2022-04-18 20:18:15]
子供の走り回る足音すごく響きます…
お昼は全然いいのですが、早朝と20時や21時以降は気をつけていただきたいです。
うちも小さい子供がいるので同じく気をつけてますが、子供が寝る時間は正直困ります。
フロアマットを敷くとか、時間をすこし考えていただけたら助かります。
575: 近隣住民 
[2022-04-18 20:41:48]
結局、一階の「みちの×食品」のような店舗が他に入らなかったてことですよね? 逆に業績を絞ってお洒落なお店をいれてマンションの価値上げた方が良いと思いますよ。小スペースでも人気高いお店が入って欲しいですね
576: 住民さん1 
[2022-04-18 21:27:57]
管理会社も総会を避けていましたが、今度は嫌がらせのような急な開催通知と不便な会場設定。規約にないから(この理由もどうかと思いますが)とリモート不可のようなのでリアル参加するしかないです。絶対に参加しなければと思いました。
577: 住民さん2 
[2022-04-19 00:02:11]
>>575 近隣住民さん
本当そう思います。地元の方々の協力もありせっかく新しくしたんですから、お洒落な人気のあるお店が入った方がいいと思います。
お店次第でだいぶ今後の雰囲気も変わってきますね。
578: 住民さん7 
[2022-04-19 08:52:11]
総会出席します。私も管理費、管理内容、防災センター、店舗など確認したいこと、改善を求めたい事が多々あります。実際、管理に携わってる方はよくやっていると思いますし、全ては管理会社の問題と考えています。今の管理内容なら管理費半額でも運営できるはず。もちろん24時間管理は不要です。個人的にはロビーの使われ方が勿体ないです。あのソファ、くつろげますか?むしろ自販機置くとか、週末のみ野菜の直売開くとか、そういう発想はないのかなと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる