株式会社マリモの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ファーストリンクレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 河原口
  6. ファーストリンクレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中 [更新日時] 2023-06-30 21:11:41
 削除依頼 投稿する

ファーストリンクレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://polestar-m.jp/489/


所在地:神奈川県海老名市河原口一丁目5000番(番地)
交通:小田急小田原線・JR相模線「厚木」駅より徒歩1分
総戸数:201戸
間取り:2LDK、3LDK、4LDK(58.53㎡ ~ 88.77㎡)
事業主:厚木駅南地区市街地再開発組合
売主:株式会社マリモ / 小田急不動産株式会社
施工会社:長谷工・馬淵建設共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)
完成予定日:2023年4月末日
引き渡し予定日:2023年6月末日

[スムラボ 関連記事]
本厚木・海老名の真ん中、厚木駅徒歩1分!ファーストリンクレジデンス【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38181/

[スレ作成日時]2021-07-22 10:37:16

現在の物件
ファーストリンクレジデンス
ファーストリンクレジデンス
 
所在地:神奈川県海老名市河原口一丁目5000番(地番)
交通:小田急小田原線 厚木駅 徒歩2分
総戸数: 201戸

ファーストリンクレジデンスってどうですか?

141: マンション検討中さん 
[2021-12-15 09:52:04]
オプションの冊子は既に届いているのでしょうか?早期に申し込んだのですがまだ届いておらずです…
142: マンコミュファンさん 
[2021-12-15 10:39:10]
>>140 マンション検討中さん
ずっと使うものなので奮発しようと思います!
ただ、分割で支払いが出来たらいいのですが…。
143: マンコミュファンさん 
[2021-12-15 10:42:10]
>>141 マンション検討中さん

郵送ではなく申込の時にもらいました。
高層階はまだまだ先だからじゃないですか?
144: マンション検討中さん 
[2021-12-15 19:44:30]
>>143 マンコミュファンさん
そうなのですね。ありがとうございます。
高層階ではないですが、申込の時に頂けなかったので確認してみます。
145: 匿名さん 
[2021-12-16 08:06:55]
第1期1次の先着順が22戸
第1期2次の先着順が16戸

全然売れてないように見えますが。
146: マンション検討中さん 
[2021-12-16 09:19:09]
>>145 匿名さん
営業の方に尋ねたところ、現時点で全体の3割強程度の申し込みが入っているとのことでした。
147: マンション検討中さん 
[2021-12-16 12:30:46]
>>146 マンション検討中さん

ということは現時点では60~70戸くらいは
売れてるって感じですね。
マンション詳しくないので売れ行き的にどうなのかはわからないですが。
148: マンション比較中さん 
[2021-12-18 17:20:26]
>>145 匿名さん

先着順でも申込になってるお部屋多かったです。
年末ラッシュなんでしょうか・・・
149: マンション検討中さん 
[2021-12-18 21:37:57]
売れ行きは好調のようですね。
マンマニさんの記事楽しみです!
150: 匿名さん 
[2021-12-20 20:57:21]
昨日の契約会に参加してきました!
午前の会30組位いて思ったより多くて良い意味で驚きました。午後の会も同じような感じでしょうか?
ところで、間取プランやカラーのセレクトをまだしていないのですが、これからってことでいいんですよね?説明ありましたっけ?
151: マンション掲示板さん 
[2021-12-20 21:22:07]
>>150 匿名さん
契約会多かったんですね!私は25日参加なのできっと少数かと思いますが楽しみです!
間取りプランに関しては聞かれたので答えましたよ!カラーはいずれという説明でした!
記入する用紙のコピーはいただきました!営業マンによって違うんですかね。
152: マンション検討中さん 
[2021-12-20 22:55:31]
工期に合わせて階層によって案内順が異なるのでしょうね。
公式HPに3LDK74平米3,800万円とありましたが、B棟の2階ですかね?もしくは値下げがもう始まっているのでしょうか?
153: 匿名さん 
[2021-12-20 23:42:03]
>>151 マンション掲示板さん

ありがとうございます!確認してみます。
154: 匿名さん 
[2021-12-21 00:02:24]
日曜の契約会午後の部に出ました
午後も30組前後は居たと思います
155: 匿名さん 
[2021-12-21 00:11:19]
お店何が入るかなー気になる
商業棟は2フロアとテナント1店舗
B棟1階に4店舗
156: マンション検討中さん 
[2021-12-21 09:57:53]
>>155 匿名さん

お店決まるのは完成直前ですかね。
住、商、憩を謳ってるくらいですから病院、病院、病院ってことは無いと思いますがスーパー入るにしても小田急OXくらいしか入らなそうな大きさですね。
B棟のダクトが設計変更で大きくなったので1階の店舗には飲食系入るのか?とか思ってます。


157: マンション検討中さん 
[2021-12-21 10:08:31]
>>156 マンション検討中さん

小さくてもよいのでスーパー入ってくれるといいですよね。個人的にはパン屋、クリーニング店が入ってほしいなと思っています。
158: 匿名さん 
[2021-12-21 13:52:29]
これまで下階が飲食店等になる所に住んだことがないのですが、
臭気とかG出現率って何階まで気にしとく必要あるんでしょうね。
159: マンション検討中さん 
[2021-12-21 14:03:21]
>>158 匿名さん

飲食系が何かによりますよね、、、
カフェとかならそこまでGとか臭いも気にしなくて良いと思いますし。
無いとは思いますががっつりファミレス系とか来たら4,5階くらいまでは出現する可能性あるかもですね。
160: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-22 00:24:40]
駐車場台数を考えると、スーパーは難しいかもしれませんね。
スーパーの代替えとしてドラッグストアが1階に入ると嬉しいですね。
2階は複数の病院が嬉しいです。
パン屋とクリーニング店はいいですね。B棟に入って欲しいです。
今後の動向が楽しみです。
161: 評判気になるさん 
[2021-12-24 23:46:03]
せっかくロータリーを作るのですからここに繋がる駅出入口も出来ると良いのですが
162: ご近所さん 
[2021-12-25 00:20:00]
>>161 評判気になるさん

それ、気になったので海老名市と小田急電鉄に問い合わせてみましたが
今回の再開発事業で駅構内変更の計画はないそうです
163: 匿名さん 
[2021-12-25 00:58:49]
>>161 評判気になるさん
ホントそれですよね!
せめて交番側に欲しいですよね。
小田急電鉄になんとかしてもらいたいですが、厚木駅の利用者数だと難しいんでしょうか…。
でも検討してもらいたいものです、心から。
164: 評判気になるさん 
[2021-12-25 17:11:10]
161さん 情報ありがとうございます!そうなのですね。小田急不動産ということで期待したのですが、あまり連携ないのですかね
162さん 出入り口がキレイになれば駅の利便性や魅力も上がると思うので今後に期待したいですね
165: 匿名さん 
[2021-12-29 12:21:28]
駐車場の抽選案内が来ました。
どこが人気なんだろ…
自走式駐車場(ステップ式)はどこが停めやすいですかね?
166: 匿名さん 
[2021-12-30 01:10:58]
>>165 匿名さん
停めやすさなら普通に1階ではないでしょうか
この手の自走式パーキングは郊外デパートとか
でも似たような造りのものがあったりしますが、
坂の角あたりでは案外すれ違い厳しかったりします
167: 匿名さん 
[2022-01-10 09:35:45]
駅前物件の割には価格が買いやすく設定されているなと感じます。

子供がいると教育資金に費用が嵩むため、

マイホーム費用は極力抑えたいので嬉しいですね。

でも、駐車場は抽選なんですね。外れた場合は自力で他をあたるしかないのでしょうか?
168: 匿名さん 
[2022-01-10 12:54:08]
>>167 匿名さん

今は1期での申し込みの方への駐車位置の抽選です。
169: 買い替え検討中さん 
[2022-01-12 02:00:19]
厚木駅の周辺て飲食店スーパー等何もないのですね。
どこの駅にでもありそうな牛丼屋、蕎麦屋さえも
せめて商業棟にスーパーが入るなら検討したいのですが。
170: 匿名さん 
[2022-01-12 14:37:29]
まだ竣工まで1年以上はあるものの
テナントって通常どの程度前に決まるものなんでしょうね
私も商業棟にスーパー入らないのであれば検討対象からは除外ですかね…
ちょっとした食料調達で500m以上離れているのはさすがにキツい
171: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-12 21:02:02]
>>170 匿名さん
私も当初はスーパーが近くに無いと思っていましたが、マンションより海老名駅の西口、東口ともに5分程度で到着します。電車の時刻表は要確認ですが…。なので、海老名駅間地地区に住んでいるのと同等の時間でスーパーまで行けると考えました。
海老名駅周辺よりマンション価格は安く、差額分を電車代に使用してもお釣りがくるので以外と良いかなと思いました。
また、新しく出来たサイクリングロードや運動公園、インターも近くにあり、転勤で色々な所に住んでいた私からすれば厚木駅周辺の生活環境は悪くないです。
商業施設には生活に便の良い魅力的な店が入ることでマンション及び厚木駅の価値向上に期待したいですね。
172: マンション検討中さん 
[2022-01-12 22:02:55]
>>171 口コミ知りたいさん
海老名駅周辺のマンションとの差額で電車代を負担できる考えもありますが、いつか手放すなら、資産性が良い海老名駅のマンションの方が、最終的な金銭面で有利になりそうなのが悩みどころです。。。
173: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-12 23:49:29]
>>172 マンション検討中さん

神奈川県内で、主要駅周辺に生産緑地地域が多くあるのは海老名駅です。
海老名市の「都市マスタープラン」では駅西口と市役所周辺の開発を検討すると記載されていますので海老名駅周辺の価値は上昇が見込めますね。2017年頃には開発する具体的な場所も特定されそうです。
厚木駅とさがみの駅周辺は、生活交流拠点として設定されていますので、海老名駅周辺が発展すれば厚木駅も価値は上昇すると思います。海老名市頑張れ!
どこを選ぶかは予算次第ですね。
174: マンション検討中さん 
[2022-01-13 17:25:58]
海老名市といえ、海老名駅近と厚木駅近では、
雲泥の差がある。小田急各停、相鉄乗り換えで通勤には不便、スーパー至近でも近隣の雰囲気が暗かったし、価格が高め設定な気がする、もう少し安くなってれば。立地と環境なら海老名駅至近の中古にするか悩む。
175: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-13 19:52:11]
>>174 マンション検討中さん
私は当初は中古メインで探していました。相鉄線、京急線、京浜東北線沿線です。自分の条件と予算で探すと築20年程度でフルリフォームの部屋でした。中古で管理がしっかりしている物件は修繕積立金が高い傾向で2万前後はしていました。安い物件もありましたが…。
良い中古物件は、他の方も狙っているので購入はかなり難易度が高いと感じました。また、不動産屋も直ぐ購入みたいに話を進めますし、じっくりと考える時間も少ないので中古は諦めました。こまめ探せる方は中古も良いと思います。
新築は修繕積立金が安いので購入予算を上げて探しました。この物件は30年後の修繕積立金も納得出来る金額でしたね。
因みに、探していた沿線で私の条件と予算に合う物件は〇件しかありませんでした。新築マンションはどこも高すぎです。
176: マンション検討中さん 
[2022-01-13 21:51:03]
>>174 マンション検討中さん
このマンションが建てば、道も広がって明るくなると思うので雰囲気はかなり変わってきますよ。今の暗い雰囲気を変えるための再開発事業だと思います!
177: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-13 22:03:21]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

178: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-13 22:13:08]
>>176 マンション検討中さん
総事業費82億円で国、県、市の補助金も活用した再開発事業なので、ガラッとイメージが変われば駅周辺の商業地域への商業施設出店も期待出来ますね!
179: マンション検討中さん 
[2022-01-13 22:18:52]
>>178 口コミ知りたいさん

本当ですよね!
周辺の土地はたくさんありそうですし、開発の余地は十分にあると思います。
中新田地区の鹿島建設?のところもありますし。
180: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-13 23:09:39]
>>179 マンション検討中さん
中新田は市街化調整区域です。このままでは大きな開発は難しので外れるのかもしれないですね。
周辺だと三信電気厚木物流センター跡地やマンションの南側にある土地があります。特に、マンション南側の土地はららぽーと海老名に匹敵する広さですので開発されると逆転満塁ホームランですよ!
181: 通りがかりさん 
[2022-01-13 23:42:57]
小田急各停の駅至近に大規模な商業施設はできないと思う。踏切の周辺の狭い道路の渋滞がこれ以上増えたら最悪だと思う。
182: マンション検討中さん 
[2022-01-14 00:06:35]
駅近と言っても、ただ駅に近ければ良いのではなく、ターミナル駅に近いのかが重要で、各停しか止まらない厚木駅と、相鉄の特急停車駅で、次のダイヤ改正から小田急のホームウェイ号が全列車停車する海老名駅の差は大きいですよ。
183: マンション検討中さん 
[2022-01-14 00:34:42]
こちらのマンションを購入検討している者です。トータル的に見てとても魅力的なんですが、相模川が近すぎるのだけが気になります。
海老名市のハザードマップでは0.5m?3mのエリアになっているようです。
過去2019年の台風19号の際等、この辺りで浸水の被害等はあったのでしょうか?
詳しいかたよろしくお願いします。
184: 近隣住民 
[2022-01-14 06:46:00]
>>180 口コミ知りたいさん
中新田丸田地区の区画整理事業ですがボーリング調査が始まっていますよ。
今後宅地に造成されて戸建てが立ち並ぶのでしょうね。
スレの趣旨と異なる発言で申し訳ありませんでした。

185: マンション検討中さん 
[2022-01-14 08:28:48]
>>184 近隣住民さん

情報をありがとうございます。
もう始まっているのですね。
鹿島建設と聞いていたので、マンションや商業施設ができるのかと思っていました。
186: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-14 10:30:55]
>>152 マンション検討中さん
12月にA棟契約しました。
申し込みは順調に入っているようです。
価格は海老名市の開発が絡んでいるので抑えぎみに設定されているようです?
意外と強気の営業ですね。でも丁寧でした。
今のところ値下げはありえません。
187: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-14 11:21:29]
>>183 マンション検討中さん
私はA棟の契約者です。
ハザードマップを確認しました。
過去来、歴史上氾濫したことは無いようです。
河幅も広く護岸工事もしっかりしています。
一度御覧になられるといいですよ。
心配であれば2階以上の階を検討されればと。
188: 名無しさん 
[2022-01-14 11:48:44]
>>187 口コミ知りたいさん
情報提供ありがとうございます。
少し安心しました。
マンション自体は官民一体の再開発事業でとても魅力的ですよね!
A棟契約羨ましいです。私もA棟中層階以上希望です。
モデルルーム見学予約したので現地を確認して検討したいと思います。
189: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-14 12:26:45]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
190: マンション検討中さん 
[2022-01-14 12:49:35]
>>185 マンション検討中さん

https://www.city.ebina.kanagawa.jp/shisei/seisaku/machidukuri/1012573....

協力会社は鹿島建設のようですが何ができるんでしょうかね。
住宅地でもマンションでもスーパーの1つくらいは絶対出来ると思っていますが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる