株式会社増田建材店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「THEパームス戸田マスターグレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 大字
  6. THEパームス戸田マスターグレイスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-16 09:27:05
 削除依頼 投稿する

THEパームス戸田マスターグレイスについての情報を希望しています。
駅から徒歩8分、114戸のマンションです。
近くにビバモールもあって便利そうですね!
公式URL:https://www.p-toda.jp/index.html

所在地:埼玉県戸田市大字上戸田稲荷木59番、60番1、62番、64番1、64番2、65番1、65番2(地番)、新曽第二土地区画整理事業地内32街区4画地(仮換地)
交通:JR埼京線「戸田」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.66m2~77.51m2
売主:トーセイ株式会社・株式会社増田建材
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:トーセイ・コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-08 15:45:25

現在の物件
THEパームス戸田マスターグレイス
THEパームス戸田マスターグレイス
 
所在地:埼玉県戸田市大字上戸田字稲荷木59番、60番1、62番、64番1、64番2、65番1、65番2(底地番)、新曽第二土地区画整理事業地内32街区4画地(仮換地)
交通:埼京線 戸田駅 徒歩8分
総戸数: 114戸

THEパームス戸田マスターグレイスってどうですか?

51: 匿名さん 
[2021-11-04 17:32:28]
>>49 坪単価比較中さん

直床か二重床かで論争になりがちですが、騒音については質の問題かと…
ここの直床がいいか悪いかはわかりませんが。
52: マンション検討中さん 
[2021-11-05 11:51:47]
>>50 検討板ユーザーさん
こちらの物件については現状出ている戸田公園の各物件より劣る立地な印象でしたが、
このお値段でこの売れ行きであると
やはり需要はあるようですね。
需要があるということは値段も上がりますよね
53: マンション検討中さん 
[2021-11-05 13:37:07]
戸田駅はどうなっていくんですかね?
Tフロンテがある方はキレイになって来ていますが、反対側(このマンション側)は、まだままだ雑然としていますよね。
今後、開発されてキレイな場所になっていく予定はあるんですかね?
54: マンション検討中さん 
[2021-11-05 16:03:26]
区画整理地区ですからね、たしか2027年??くらいまで区画整理事業が行われるはずです。ということは、今後数年かけてきれいになっていくと思いますけどね。
55: 匿名さん 
[2021-11-06 02:03:02]
>>43 マンション検討中さん

食洗機は2LDK以外の部屋は元々標準と9月に案内されましたよ。
売れないからというわけではなさそうです。
56: 匿名さん 
[2021-11-07 18:28:00]
>>53 マンション検討中さん
先日見に行った時、同じようなロータリーができると説明されました。
2027年くらい迄に徐々にということですが、何年にできるかはわからないそうです。

57: マンション検討中さん 
[2021-11-08 16:03:11]
ロータリーができる予定なのですね!
もちろんすぐではないでしょうが、しっかりと整備されるのであれば周りにも良いお店ができそうですね。楽しみです。
58: ご近所さん 
[2021-11-12 23:51:10]
そういえばここ、駐車場のパレットサイズが1850なんですよね
いまどきこのサイズってどうなんでしょうね
契約率低いわりに維持費ばっかかかる物体にならないといいんですが・・・
59: マンション検討中さん 
[2021-11-15 11:01:01]
この場所、仕様でこの価格かぁって感じでした。外観は立派かもしれませんが、少なくとも今の周辺環境はお世辞にも良いとは言えないですね。静かではありますし、これから発展するのかもしれませんが。
低価格帯は駅を変えたくない近隣住人、高価格帯は東京から広さを求めてきた家族がターゲットなんでしょうが、どっちの住戸も、価格と広さと仕様がバランスがあまりとれてないです
60: マンション検討中さん 
[2021-11-18 21:45:28]
第一期二次も順調なんですかね?
61: マンション検討中さん 
[2021-11-20 15:32:23]
HPには2次で15戸追加販売と書いてありましたが、先ほどHPを見たら一期で48戸売れたと更新されていましたね。売れ行きは悪くないのかも?
62: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-23 23:15:49]
>>61 マンション検討中さん
供給御礼ですから、売れたかどうかは別、というか全戸売れてたらそんな表現しないですけど
63: マンション検討中さん 
[2021-11-29 09:36:00]
マンマニさんに「自分なら絶対にグリーンフォレスト」と言われてしまいましたね。。。
設備や小学校の遠さなど、気になることはありましたが、ショックです
64: マンション検討中さん 
[2021-11-29 10:32:16]
>>63 マンション検討中さん

見ました。私は特にここは検討してませんが、気にしなくて良いと思いますよ。客観的に見て、広さ、価格、仕様などグリーンフォレストが「コスパ」が良いというだけです。それは築12年だからのコスパの良さなので、マンマニさんも言ってましたが、あとは価値観の問題かと。私は12年も他人が住んだ家に大金を払いたく無いタチなので新築しか興味ないです。新築は今のご時世かなり値段が上がっているので、昔に建った中古物件と比較したら割高なのは当たり前です。
65: マンション検討中さん 
[2021-11-30 16:30:09]
>>64 マンション検討中さん
気になるのでどこでご覧になったのか教えてもらえませんか?
66: マンション検討中さん 
[2021-11-30 17:38:14]
>>65 マンション検討中さん

https://manmani.net/?p=40395

どぞ。
67: マンション検討中さん 
[2021-12-01 09:24:18]
>>66 マンション検討中さん
ありがとうございます
ここに記事は絶対に書かないと思ったけど、書いたんですねぇ
68: 匿名さん 
[2021-12-21 17:04:07]
やっぱりここの場合は、この辺りで久々の新築っていう位置づけなんですよね。
駅まで本当に8分で行けるのでは?というかんじもするし、
買い物は便利だし、暮らしていく上で本当に便利だと思います。
新築派だとやっぱりこちらでは…
69: 匿名さん 
[2021-12-30 10:30:07]
一期で48戸売れたということは、残りは66戸だけれども、第2期で何戸売れたか。
で、第2期の分が先着順で17戸販売中で、次期はまだ未定で2月上旬販売開始とのことが物件概要に書いてあります。
総戸数が114戸、半数以上は売れたんじゃないでしょうか?アバウトですが。
竣工まであと10ヶ月はあるから、順調に完売もありうるのではないでしょうか。
70: マンション検討中さん 
[2022-01-05 14:57:46]
明日まで長期休暇らしい
余裕があると捉えるべきか、人件費を抑えたい思惑があると捉えるべきか
71: 匿名さん 
[2022-01-06 16:58:19]
駅から徒歩10分圏内で行けますし、戸田駅なら都心までのアクセスもいい。

去年の三月にオープンしたビバモール蕨錦町まで徒歩5分で行けるので買い物も過不足なくできるのが
良いですね。
子供が小さくても、大きくても、リタイヤ世帯でも需要があります。

72: 匿名さん 
[2022-01-20 09:47:56]
ビバモール蕨錦町は41店舗もあるし、ダイソーやホームセンターやスーパー、ドラッグストア、飲食店など生活必需品は
ある程度揃えられるので便利ですね。
すぐ近いので天気があまりよくないときもさっと買いに行ける距離なのがいいです。
商業施設が近いとマンションの価値も上がるし、年齢が行っても住みやすいという点からすると、長期的に住めそうです。
73: マンション検討中さん 
[2022-01-28 11:29:08]
ブランドでもないし、場所がすごくいいわけでもないし、目の前に10年前に建ったこのマンションの上位互換があるしで、なかなか盛り上がらないですな
でも、こないだMR行ったら南向きの4割位は埋まってましたね
東向きはまだ売り出してなかったかな
竣工までに8割位は売ってくるのかな
74: 匿名さん 
[2022-02-09 22:04:02]
駅までの近さを優先に考えたら、とても良い物件だと思います。
ただ、どのプランも専有面積が狭いなと感じました。
子供部屋にするにしても、部屋の広さは重要となっていきます。
間取りの割にはかなり強気な価格帯なのも気になりました。

75: 匿名さん 
[2022-02-13 14:33:08]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
76: マンション検討中さん 
[2022-02-15 23:34:37]
戸田駅のサミットストアが閉店されることになりました。他のスーパーは駅の逆側なので、主な購入層である共働き世帯にはかなりのバッドニュースです。跡地に他のスーパーマーケットが入ってくれればいいのですが
77: マンション検討中さん 
[2022-02-18 11:11:18]
サミットの強みって夜遅くまでやってて、残業とか飲み会のあとに駅についてもとりあえず買い物ができるって点だと思うんですよね
だからよそより微妙に高くてもよかったわけで
でも、コロナでそもそもそんな遅い時間にスーパーに行くという需要が減った今となっては近隣との価格差もあるし厳しいんですかねぇ
それか、高架下を再開発でもするんだろうか
78: 匿名さん 
[2022-02-19 13:11:50]
このあたりだと、ヤオコーかオーケーですか?

オーケーは最近強いと思います。
auPAYのキャンペーンに参加していたはず。
PayPayクーポンも対象店だったかも・・・
花王商品を置かないことで話題にもなっていました。

コロナの影響、少しずつ出ていますよね。
79: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-20 01:17:27]
サミット無くなるとここは利便性下がるなぁ。ってか市役所側の人は全員か
マンション販売から入居までにわりと重要な店が潰れるの最近よく聞くな
80: 匿名さん 
[2022-02-21 10:54:16]
オーケーの花王製品販売取りやめは値上げが理由だったんですね。
気になってググってみるとその後すぐに販売再開の検討を発表し
混乱しているみたいでした。
マンションに直接関係のない話題ですみません。
81: 匿名さん 
[2022-03-06 12:27:03]
戸田駅まで徒歩8分。近いまでは感じないですが、遠くはないですね。
このくらいであれば徒歩で駅まで行けるので電車通勤も苦痛ではないかなと思います。
ただ、週末は家族で出かけることも多いので自家用車は必要かと思いますが
駐車場の台数が少ないですね。優先順で選べるのか、抽選で決まるのか気になりました。
82: マンション検討中さん 
[2022-03-07 13:36:55]
駐車場は、平置きは一番大きいタイプの部屋に優先権があるみたいです、分譲のときだけ
それ以外は抽選みたいですね

ところで、なんで玄関とか部屋のドアとかをタッチレスキーみたいなのにしなかったんでしょうねぇ
駐車場は、平置きは一番大きいタイプの部屋...
83: 匿名さん 
[2022-03-17 17:34:34]
あら、ほんとですね、最後だけ指でタッチしないといけない。指紋認証ならわかるけれども、そうではないようですし。構造が複雑になったりするのかしら。とはいえ、全体的には荷物を持って帰宅しても楽に入れるのは良いなと思います。鍵の出し入れだけでもけっこう面倒に感じているので。楽せスキーは家族分いただけるのかしら。紛失したらまた作ることってできるのかしら。わからないことが多いです。
84: マンション検討中さん 
[2022-03-20 19:01:27]
>>83 匿名さん
ホームページ見る限りでは、このパームスはタッチレスキーではなく普通の鍵だと思いますよ。
85: マンション検討中さん 
[2022-03-20 23:47:24]
戸田公園までポスティング入れとるやん。あんまり売れ行き芳しくないんだな。
86: 販売関係者さん 
[2022-03-21 15:23:25]
83さん、82です
誤解させて申し訳ないですが、これは近隣マンションの設備です
なんでこっちのマンションはこれにしなかったんや、って言うつもりで書きました
誤解させて申し訳ないです

ちなみに今の所半分くらいは売れてるみたいですね
入居時にスカスカってことはなさそうです
あってもいいかなと思うけど、どうせ管理費とかは売り主がしっかり払ってくれるんだし、静かでいいじゃないですかw
87: 匿名さん 
[2022-03-21 15:25:22]
ホームページ見ると総額600万円の購入支援キャンペーン中みたいですね
早期に契約するといろいろ仕様を選べるけど、こういうの見るとちょっと悲しくなりますねぇ
あ、年初に契約済みです・・・
88: マンション検討中さん 
[2022-03-21 19:44:00]
>>87 匿名さん
購入検討してるんですけど気になります。
600万って物件価格から引かれるんでしょうか?
89: 匿名さん 
[2022-03-21 22:31:25]
30万円が先着20人分で600万円みたいですね、ややこしい
90: 匿名さん 
[2022-03-26 12:02:32]
>>ところで、なんで玄関とか部屋のドアとかをタッチレスキーみたいなのにしなかったんでしょうねぇ
たしかに、荷物を持ってはいるなら玄関のドアもタッチレスキーが良かったですね。
ですが、やはり設置に費用が掛かるので簡素化したのでは?
タッチレスキーだとリクシルが主流なメーカーだと思いますが、設置費用に40万ほどかかるそうです。
91: マンション検討中さん 
[2022-03-26 18:12:43]
>>89 さん

最初のポップアップには30万円なんて書いてませんから、先着20名が600万円相当プレゼントと誤認させる表記ですね。企業姿勢としてなんか疑っちゃいますし、そこまで苦戦してるのかと思っちゃうけど、どうなんだろね
92: マンション検討中さん 
[2022-03-26 21:35:48]
ここは価格も高いから苦戦してるんだろうね。
まあ戸田市で今1番まともな新築マンションはここだけど。
93: 匿名さん 
[2022-03-27 18:33:28]
確かにややこしいと言うか、ちょっと悪意を感じるけど、冷静に考えたら契約が済んだ人で手付を入れた人でも、手付放棄して契約し直したほうがお得になっちゃいますからねぇ、600万円引きだと
周辺環境は今の所最良だし、9割の住戸は真南向きですからねぇ
しかも目の前は公共施設でむこう20年くらいは建て替えの可能性もないし
そういう意味ではポジティブ要素は多いんだけど、設備の割には高いというか値段の割には設備が貧弱というか
94: マンション検討中さん 
[2022-03-27 20:44:41]
>>92 マンション検討中さん

参考までに何をもって1番まともと仰ってますか?
95: マンション検討中さん 
[2022-03-27 20:54:54]
>>91 マンション検討中さん

なんかよくよくHP見たら、SUUMOの資料請求数1位とかうたってるけど、たったの1ヶ月なんだよな笑。まあ、1ヶ月でも1位なのは1位なのかもしれないけど、600万円の話も相まって、色々とうーんて感じを抱きますね。
96: 匿名さん 
[2022-03-31 15:29:46]
周辺環境が良くて、南向き、それだけでもかなり好条件ではないかなと思ってしまいました。

キャンペーンの総額600万円相当の購入支援は、ほんとややこしい表現だと思います。ぱっと見600万円引きにしか見えません。
結局のところ1世帯30万円分のプレゼントですから、何も無いよりは嬉しいかなと言いう感じではあります。現金で30万円と言うとけっこうな金額なのですから。
ヤフー不動産のPayPayプレゼントと併用も可能なのかしら?
97: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-04 21:55:02]
これで設備が最新なら良かったんだが、楽セスキーどころか玄関の自動点灯さえ付いてないからなぁ。10年前の賃貸マンション未満は酷すぎる
98: 匿名さん 
[2022-04-16 19:15:37]
この物件の設備が貧弱になのは売主が都内の分譲実績しかなくて、埼玉はこんなもんでいいだろみたいな感じで計画したからみたい
だから最初は食洗機すらなかったし、駐車場のゲートもなし、駐輪場のゲートもなしだったのがここは改善されたみたい
がしかし、足りない
でも、都内物件と比べると埼玉物件がしょぼくなるのって結構どこでもそうみたいで、プラウドクロス川口も外廊下が残念ってマンマニもいってたよね
ちなみに個人的には玄関の自動点灯とかはどうでもいいかな
数千円でセンサー付きの電球に買い替えればいいだけだし
99: 通りがかりさん 
[2022-04-16 19:36:03]
>>98 匿名さん

発想が既に埼玉で草。
100: マンション検討中さん 
[2022-04-17 21:57:20]
>>98 匿名さん
設備と値段が合ってたら別にいいと思うけどね。どこに金かけたいと思うかは違うし
しかし、この場所と設備であの値段はマジできついと思うわ。あと、いい加減、資料請求数1ヶ月間No.1とかいうのは消したらどうだろうか。説明開始期の1ヶ月間、ずっと前から販売開始してるマンションよりも請求数が多いのは当たり前だろ。客を馬鹿にしすぎ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる