野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウド湘南藤沢ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 川名
  6. 【契約者専用】プラウド湘南藤沢ガーデン
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2023-03-04 15:15:59
 削除依頼 投稿する

プラウド湘南藤沢ガーデンの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661428/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115870/index.html

所在地:神奈川県藤沢市川名二丁目303番他(地番)
交通:JR東海道線 「藤沢」駅 徒歩10分
   JR湘南新宿ライン 「藤沢」駅 徒歩10分
   小田急電鉄江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩10分
   江ノ島電鉄江ノ電 「藤沢」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:68.53平米~73.73平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2021-07-06 17:05:15

現在の物件
プラウド湘南藤沢ガーデン
プラウド湘南藤沢ガーデン
 
所在地:神奈川県藤沢市川名二丁目303番1(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩10分
総戸数: 93戸

【契約者専用】プラウド湘南藤沢ガーデン

249: 入居予定Z 
[2022-02-26 23:52:50]
共用部の美観は重視される方多いですよね。
わたくしも反対に一票
テラスもダメだったような。
250: 契約者さん 
[2022-02-27 00:11:18]
>>249 入居予定Zさん
なるほど、うちは違う観点でマンション内に
住民以外が出入りするリスクはなるべく
無くして欲しい。
ドア前はインターフォンカメラないですから。
251: 契約者さん5 
[2022-02-27 00:21:22]
ロシアの侵略も早くやめて欲しいですが
揉める元になる事もやめて欲しい。
平和が一番。
252: ヤマトナデシコ 
[2022-02-27 10:07:10]
>>241 契約者さん4さん
わかります。1/3の世帯で利用なら理事会で討議したら
いいと思います。少数なら、申し訳無いですがになって欲しい。一つ例外や特例認めたら歯止めが効かない。
生協云々ではなく、もめごとの原因はNO


253: 契約者さん8 
[2022-02-27 10:14:06]
意見を聞いて参考にしたかったのですが、揉め事みたいになってしまっているのでこれは、理事会を通してきちんと決めたらいいかと思います。色々なご意見ありがとうございました。
254: 契約者さん 
[2022-02-27 13:55:59]
内覧会時に確認しましたが、生協は在宅時のみと説明受けました。宅配ボックス利用も出来ないと。残念ですが解約することにしました。
それより来客者用の駐車スペースが全くないことに驚きでした。友人のマンションはどこも事前予約で何台か停めれたので…
255: 契約者さん9 
[2022-02-27 14:03:43]
いよいよ引渡し会が目前に迫りました。
家族一同ワクワクしてます。
ウチは、引越しまでにフロアーコーティングやエコカラットに水回りや壁のコーティング、カップボードや西日対策の窓のコーティングなど作業など続きますので
中旬入居になりますが楽しみです。宜しくお願いします。
256: 入居前さん 
[2022-02-27 14:34:57]
>>254 契約者さん
他のマンションと比べたらキリがないです。販売時に来客用駐車場がないことはわかっていたはずですが・・・

引き渡しを目前に控えて、楽しみでもあったのですが、色々不満をお持ちの方がいることがわかり、不安のほうが多くなってきました。
257: 契約者2 
[2022-02-27 14:59:01]
来客用の駐車スペースが無い事はモデルルームの段階で聞いてましたよー。あったらいいなの気持ちは分かりますが、通常の住民駐車場としてスペース活用したほうが運用上はプラスですよね。
258: 契約者さん 
[2022-02-27 15:09:30]
一時的に駐車できる場所くらいあるかな?と思っていたので(^_^;)確認不足でした。気分を害されたならすみません…
259: 契約者 
[2022-02-27 15:17:05]
藤沢駅が再開発されて綺麗になるようですね!より住みやすい街になってくれる事を期待します!
引っ越しは上旬?中旬に集中しそうですかね?我が家は下旬になるので、ご挨拶遅れますがよろしくおねがいします(^^)
260: 契約者2 
[2022-02-27 15:42:57]
>>259 契約者さん
今の昭和感も好きなので、テナントなど上手く引き継がれるといいですね!駅も綺麗になるし楽しみですね。

261: 契約者さん 
[2022-02-27 22:11:56]
魅力的な街へさらに発展していきそう。
262: 契約者さん4 
[2022-02-27 22:57:37]
ここは県内からの引越しが多いのかな。
263: 契約者さん3 
[2022-02-28 21:20:33]
いよいよ明日から鍵の引渡しが始まりますね!
私としては以前住んでいた都内の住居や、現在の県内の住居より遥かにグレードが上がるのでとても楽しみです!
264: 契約者さん1 
[2022-03-01 17:32:29]
皆さんインターネットはどうされますか?
enecoQの速度次第ですが別の光回線を引き込んだりされる方もいらっしゃるのかなと思い参考にさせて欲しいです
265: マンション住民さん 
[2022-03-01 19:32:09]
wifiはおっしゃられている通りenecoQの速度次第ですかね、、
光引くにも理事会承認等必要ですもんね。
リモートワークなので死活問題なんですが
調べた限りはそんなに悪くない口コミが多かったので期待しています。
266: 契約者さん6 
[2022-03-01 21:36:43]
ルーター選択も重要ですね。
マンションは気密性が高いので何枚も壁を隔てるだけでも速度は雲泥の差。
267: 契約者さん9 
[2022-03-03 17:01:29]
入居が始まったことなので一言だけ言わせてください>< 一応こちら【契約者掲示板】とありますが契約者さん以外も見る事があると思いますので、此方と理事会と上手く使い分けましょう。(意見交換は大賛成ですが、万一不満があっても延々と投稿するよりは理事会なりで良い方に改善して行きましょう)
生意気言ってすみません、此方のマンションでの生活とても楽しみにしてます。
268: 契約者さん2 
[2022-03-05 00:20:12]
>>267 契約者さん9さん
貴方は他のマンションの契約者掲示板見てますか?
ここはいい事、悪いことを良識の範囲で書ける板です。
自由なやりとりの中に要望も当然あるのでは無いでしょうか?私は自分の意見と反する内容でも大歓迎だし
色々な人が住むのだから意見が沢山でるのは自然の事だと思ってます。
269: 入居間近 
[2022-03-05 10:15:52]
>>268 契約者さん2さん
おっしゃる通りです。

270: 契約者さん1 
[2022-03-05 11:06:31]
267も268も同じことを言っているような?
271: 入居済 
[2022-03-05 15:50:45]
入居しました。夕日がいい。富士山ビューは最高。
まだ、引越しと言うより近場から車で荷物を少しずつ搬入されている方々と工事業者?の出入りで活気あります。
272: 入居予定 
[2022-03-06 01:38:09]
素晴らしいマンションです。
273: 契約者さん9 
[2022-03-06 11:24:21]
>>270 契約者さん1さん
同一人物です。

274: 契約者さん3 
[2022-03-06 11:31:45]
後々理事会で、来客用駐車場作れば良いでしょう。西日は夏場はどぎついでしょうね。常識的に考えても。
275: 契約者さん1 
[2022-03-06 15:46:46]
引っ越しが始まりましたね、楽しみです。
公園側から見たのですが、布団をベランダの柵に掛けている方がいます。
マンションでは、落下防止や外見上の問題で布団などは柵の内側にが規則だと思います。
気が付いてくれると良いのですが。
276: 契約者さん5 
[2022-03-06 21:12:35]
>>275 契約者さん1さん
布団をベランダに掛ける。
居ますか。。。そんな方が。。。
民度のレベルが低い層もいるんですね。
277: 入居済みさん 
[2022-03-06 21:17:11]
>>275 契約者さん1さん
外見上というよりも落下したら危ないですし、管理規約の第1条十三に書かれています。
それよりも、まだ入居している方が少ない中で、ゴミ捨て場が・・・。市外から来た方には、藤沢市の分別は慣れないと細かいでしょうか。
278: 入居前 
[2022-03-06 22:15:14]
BS放送は、J comに加入しなくても視聴可能でしょうか?
279: 入居月末 
[2022-03-06 23:45:28]
>>277 入居済みさん
やばいよやばいよ。ですね。
意識レベルがやばいよさんが多そう。
理事会初年度の皆さん大変そうだけど
我が家は気をつけます。
280: 住民さん8 
[2022-03-07 00:28:05]
>>277 入居済みさん
あらら、そんな感じなんですねー。。
うちも市外からですが気をつけます!


281: 契約者さん4 
[2022-03-07 01:22:54]
このマンションは何でもあり?
ゆるいプラウド?
とならぬよう
私も気をつけます。
282: 契約者さん9 
[2022-03-07 09:26:36]
私もバルコニーの柵に布団かけられてるのを見かけましたが、しばらくしたら内側に干されたように見えましたよ。気づいてくれて良かったです。

注意喚起はとても大事ですが、住民同士で民度が意識が…といった言葉遣いは、個人的に気持ちよく感じませんでした。

分譲マンションや藤沢住まいが初めての方もいるはずなので、入居して暫くは規約を完璧に運用するのは難しいと思います。
管理会社や理事会なども活用しお互い意識を高め、気持ちの良い住民関係を築けるとよいですね。
283: 契約者さん9 
[2022-03-07 16:50:21]
>>267 を投稿した者(契約者さん9)です。
>>273 の方がわざわざ同じ名前「契約者さん9」で不可解な投稿されてて少し怖いです。(携帯の定型入力の名前は契約者8までと思うので、敢えて此方の掲示板を乱そうとしてるのかと..)
私は断じて>>268 さんでは無いです。
なので、やはり此方の掲示板にも部外者(主に評判を下げようとする方)がいるようです。
そういった意味では、契約者の方も(将来的な契約検討者の方も)その旨を認識して頂ける良い事例なのかと思います。

>>268 さん、>>269 さん には私の投稿で不快にさせてしまい申し訳ありませんでした。
私も「反対意見や改善点を書かないようにしよう」という考えではありません。「それを何度も投稿してしまうと今回の様な愉快犯に此方の掲示板が荒らされてしまうので、理事会と上手く使い分けてより良くしたいですね」という私個人の考えでした。

改めて、私の書き方が悪く申し訳ありませんでした。
また、一部の方にとっては無駄な長文で失礼しました。
(>>273 の方に対しては以降一切返信しませんのでコメント不要です)
284: 契約者さん9' 
[2022-03-07 16:59:57]
>>283です。因みに>>282 さんも私では無いです。
此方は私の確認不足でした、申し訳ないです。
「9」は被り易いのかもですね。とは言え>>273の方との違和感は感じて頂けるものかと信じてます。
もうこの件についての投稿は止めます。失礼いたしました。
285: 契約者さん15 
[2022-03-07 20:48:20]
何がしたいかわからない。
誰が誰か?いちいち見てない。
乱すのやめて下さい。
286: 入居予定 
[2022-03-07 21:09:43]
生活指導部
287: プラウドライフ 
[2022-03-07 21:36:43]
隣人は選べません。個人的に一番嫌なのが
面倒臭いタイプ。僕は見ても見ぬふりですが
自身は迷惑にならないよう心掛けていきます。
宜しくお願いします。
288: 入居間近 
[2022-03-07 22:07:39]
くだらない弁明はさておき
入居もペースアップしてきたようです。
入居が楽しみ。間取りが気に入ってます。
289: プラウド初心者 
[2022-03-07 22:36:15]
入居は少し遅い組かも知れませんが
少し荷物を入れ始めてます。
住民の皆さんはキッチリ挨拶されるし
気持ちがいいです。
290: 入居さん 
[2022-03-07 23:28:26]
>>283 契約者さん9さん
これ一昔前の自作自演?
291: 入居予定 
[2022-03-08 12:09:36]
引越しはまだですが
発注した家電の納品時にwifi繋ぎましたが
速いです。多分、繋いでいるご家庭がまだ少ないからでしょうけど快適すぎした。
292: 契約者さん3 
[2022-03-09 12:30:06]
それにしても、景色良いですよねえ 

293: マンション住民さん 
[2022-03-09 12:32:34]
>>292 契約者さん3
綺麗ですね~。前が抜けてるとこんなにも一日中明るいのかと驚いています。
294: 契約者さん9 
[2022-03-09 21:21:22]
リバービューからのパークビューからの富士山ビュー
間取りのユニークさ。景観、建物抜群です。
295: 入居者 
[2022-03-10 23:34:32]
匿名なので言えますが
我が家は宝くじで買いました。
296: 契約者さん6 
[2022-03-11 19:39:13]
>>294 契約者さん9さん
この3つの景色は本当に気持ちがいいですね。
高層階でないにも関わらず。
この抜け感は想像以上でした。


297: 契約者さん2 
[2022-03-11 21:35:08]
>>296 契約者さん6さん
私も想像以上でした、まさかここまで富士山がはっきり見えるとは、10階ですが海まで見えますからね。。。疑心暗鬼だった自分を反省したいぐらい、野村さんすみませんでした笑

298: 契約者さん2 
[2022-03-11 21:47:35]
>>297 契約者さん2さん
今日の夕暮れの富士山もキレイでしたねー
江の島と水平線も見られるとは嬉しい誤算でした
299: 契約者さん5 
[2022-03-11 21:57:20]
>>298 契約者さん2さん
ずっと外見てても飽きないですよねー、それだけでプライスレスです。

300: プラウド湘南藤沢ガーデン住民 
[2022-03-17 10:39:50]
6割ほど引越し終わられた感じですね。
この三連休で9割近くになるのでは?
301: 契約者さん1 
[2022-03-18 08:38:45]
既に入居されている方
周囲のお部屋に引越しの挨拶はされていますか?
このご時世なので、ご挨拶に伺ったりちゃっとしたものを渡したりするのもどうなのかな、、と悩んでいます。
302: 契約者さん4 
[2022-03-18 11:29:35]
>>301 契約者さん1さん
私は引っ越し作業が少し落ち着くと思われる3月末頃にご挨拶に伺おうかと思っています。そしてもしピンポンして応答がなければ、しつこく伺うのはやめておこうかと。。
303: 契約者さん2 
[2022-03-18 12:20:46]
>>301 契約者さん1さん
挨拶だけで良いのではないでしょうか?
我が家は今月上旬の入居でしたので、すでに入居されていたお隣だけ挨拶に伺いましたが、上下左右は顔を知ってた方が良いですよね…。
304: 教えてください 
[2022-03-19 10:22:58]
差し支えなければ教えてください。
バルコニー側のエアコン室外機の配管カバーはみなさん何色にされていらっしゃいますか?黒にしたら馴染む感じでしょうか?
305: 契約者さん1 
[2022-03-19 14:03:11]
みなさんキッチンのタオル掛けはどうしてますか?前の家はシンク下の収納扉の取手に掛けていましたが、プラウドには無いので、どうするのが正解なのかなと考えています。
306: 住民板ユーザーさん6 
[2022-03-19 21:07:50]
>>304 教えてくださいさん

うちは黒にしました。黒か茶色が馴染むと思います。ちなみに廊下側の隠蔽配管のカバーが黒で元から付いていたので、黒の方が統一感が出そうです。
307: 教えてください 
[2022-03-19 21:34:48]
>>306 住民板ユーザーさん6さん

ありがとうございます。助かりました。黒でお願いしようと思います!
308: 契約者さん1 
[2022-03-21 11:31:11]
集合住宅である以上、周囲からの音漏れはあるだろうなと覚悟していたのですが、
凄く静かでびっくりしています。
上下左右も入居されてますが、ほとんど音が聞こえてきません。よかった。
309: 契約者さん1 
[2022-03-22 12:10:30]
>>308 契約者さん1さん

10階と9階が賃貸で出ているので、検討中なのですが
布団が手摺りにいつまでも干してあって、誰も注意しないのかと、管理組合が
成り立ってないのかと心配で、
なかなか契約に踏み切れません。
直床の事も気になっていたので、そんなに聞こえないなら、良かったです。

310: 契約者さん4 
[2022-03-22 12:40:52]
>>309 契約者さん1さん
管理組合がまだ発足していないのです。布団は気になりますよねー。前居の習慣で干してしまってるのでしょうか…。次のお天気の良い日に干してあったら、パートナーズに伝えてみますね。
ゴミ捨て場もカオスで、藤沢市外から転入してきたら、一度はゴミカレンダーに目を通して分別して欲しいです。

311: 契約者さん1 
[2022-03-22 16:31:57]
>>309 契約者さん1さん

308です。
直床も二重床も音の伝わり方は変わらないと言われつつも
私自身気がかりでした。
今の所音に関しては全く問題無いです。場所によって差はあるかもしれないので参考になれば幸いです。

お布団問題は住んでいる側も気になっている人多いと思います。310さんからもありましたが、組合がまだなのでこれから解決していく流れになるかと!


312: 契約者 
[2022-03-22 22:16:54]
>>309 契約者さん1さん
うちは上階からの音結構気になっています。叩くような音やドスンといった、重量衝撃音ですね。
構造というよりマナーの問題だと思いますが。。
しばらくはお片付けによる音の可能性もあるので、一旦様子見しています。
あと、排水のカタカタ、コポコポというような音も聞こえます。
313: 契約者さん1 
[2022-03-24 14:32:44]
>>310 契約者さん4さん

回答頂きありがとうございます。
参考になりました。
314: 住民1 
[2022-03-24 14:37:23]

>>311 契約者さん1さん
直床は基本的にリフォームの際に融通が効かないので
10年以上経過して売却やリフォームをする際に厄介かもしれません。

315: 契約者さん1 
[2022-03-24 19:38:52]
>>314 住民1さん
もちろんその可能性もありますが
日々の生活に影響のある音の面が心配なかっただけ
安心です。

316: 住民さん 
[2022-03-24 22:15:08]
廊下に傘
廊下に段ボール積み上げる
色んな方が居ます。それが集合住宅
スルーするのが平和を保てる
みざるいわざるきかざるの精神が上手く行くコツです。
注意したりして予想外の反撃食らったり
マナー自警団は最悪です。
317: 契約者さん1 
[2022-03-25 08:28:24]
シーリングファンをつけている方いらっしゃいますか?
天井の強度はどうなんでしょう、、、?
318: 契約者5 
[2022-03-25 20:44:20]
>>316 住民さん
おっしゃる通りです。多少のことは
受け流していきたいですよ。
319: 住民初心者 
[2022-03-26 23:05:25]
>>316 住民さん
原理原則を押し通してギスギスするよりも
ゆるく平和な方を希望します。
皆さん大人ですから。
320: eマンションさん 
[2022-03-27 07:23:48]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
321: 契約者さん 
[2022-03-27 10:38:28]
>>320 eマンションさん
書き込む場所お間違えでは?

322: 契約者 
[2022-03-27 17:40:49]
集合住宅なので、音等もお互い配慮しながら、ある程度は目をつぶりたいですよね!私も平和に暮らしたいので、同じ様な考えの方がいらっしゃり安心してます(^^)
323: 住民28号 
[2022-03-30 21:40:39]
このマンション。
大変気に入りました。
324: 契約者さん7 
[2022-03-31 20:46:54]
私の所は上階の音はそれ程しないですね。
あと幸いにもご挨拶ができて、相手のご家族の背景を知れたので、全く知らない方が音を立てていると感じている状況よりも、気持ち的に許せる気がします。
325: 契約者さん6 
[2022-03-31 22:16:11]
川沿いの桜並木が綺麗ですね!
家からお花見出来るなんて贅沢です。
朝起きてリビングに行くと景色が綺麗で気持ちいいです。
326: 住民 
[2022-04-02 09:11:30]
私は音気になります。
上階の方にはご挨拶したので理由は分かっていますが、苦痛なことには変わりないので。
対策をお願いしたものの、まだご対応頂けていないので、この先が不安で憂鬱です。
327: 住民さん8 
[2022-04-02 13:38:55]
皆さん! 網戸に虫すごくないですか?当方上層ですが、それでも網戸にたくさんの虫がいます。川沿いだからですかね?皆さんはどうですか??

328: 契約者さん 
[2022-04-02 14:14:46]
>>327 住民さん8さん
最初は見かけましたが、網戸に防虫スプレーしたら解決しましたよ。

329: 契約者さん 
[2022-04-02 14:15:05]
>>327 住民さん8さん
中層階ですが、ベランダ付近、網戸、特に見当たらないです。
川沿いの道も気になることはなかったので、特に気にならなかったですね、、
330: 住民2 
[2022-04-02 14:34:41]
>>326 住民さん
戸建でない限り、音は致し方ない部分はあるかもしれませんね。
過去10棟ほどのマンションに住んできましたが、特に響く物件だとは感じていません。
部屋が静かだと多少は音を感じるときはありますが、マンションはそういうものだと割り切っています。
夜遅い時間帯の騒音や、ガンガンドンドンのようなひどい音の頻発でない限りは、お互い様の精神しかないと思っています。
小さいお子様がいらっしゃる家庭も多いでしょう。

新築なので、想像や期待値が上回ってしまう点もありますが、、笑
331: 契約者さん1 
[2022-04-02 15:09:40]
>>326 住民さん
わかります、マンションだからお互い様と感じるように努めても、対策をお願いしても改善されないと、虚しさしか残らないですよね、布団も今日は全開ですね。
ここで皆様が書かれていても、本人は見ないのか、無視なさって我が道行くって感じなのか、いくら景色の良いマンションでも、決まりを守らない方が、最初からいると不安ですね。

[No.309と本レスは、一部テキストを削除しました。]
332: 住民 
[2022-04-03 00:20:07]
>>330 住民2さん
お返事ありがとうございます。長年マンション暮らしなので、無音に期待はしていないのですが、苦痛に感じておかしくないレベルの音量と時間だとは思っています。(詳細は記載しませんが)
悩んでいらっしゃらない方が多いかつ物件そのものの性能の話ではないので不適切でしたでしょうか。失礼いたしました。
333: 住民 
[2022-04-03 00:21:33]
>>331 契約者さん1さん
優しいお言葉ありがとうございます。
おっしゃる通り、お互い様となるべく気にしないようにしたり、寝室を変えたりと、色々工夫しているのですが、これが続くのなら耐えられそうになく…。
長く住むつもりで購入したのに、早めに引っ越すことになるのかと案じ、心がとても辛くなってしまいました。
共感ありがとうございました。
334: 住民 
[2022-04-03 21:51:18]
>>326 住民さん
どんまい、どんまい。
335: 住民 
[2022-04-03 21:55:15]
>>331 契約者さん1さん
いいじゃないですか。わたくしも自警団?は反対です。
私もはじめは気になりましたが、スルーしだすと気にならなくなりました。引っ越し屋の段ボールもゴミ捨て場を占拠してますが気にしなくなりました。楽しい新生活ですよ。
336: 契約者さん 
[2022-04-03 22:54:46]
ベランダ布団干し、騒音の件を
ここで書いてもやめて欲しいなら
意味ないと思う
誰かわかってるのでしたら
直接言うのが一番ですよ。
337: まごめ 
[2022-04-03 23:53:24]
藤沢は物価安くてビックリです。


338: 住民10 
[2022-04-04 09:47:32]
騒音ですが、すごくストレスになりますよね。ノイローゼになる方は少なくないと聞きます。
こちらの言葉を借りれば、騒音を発生させる側が新築の性能に期待し過ぎているということもあるのかと思いました。
新築なんだから足音、物音なんて響かないだろう、と。
このマンションでそれはあり得ないので、配慮は必要だと思います。私も歩き方や行動にかなり気をつけて(意識をして)過ごしています。
意識せずに過ごしたいのなら一階にするか、もっと構造がしっかりした建物を選ぶべきかと思いますので、こちらを選んだからには意識して頂きたいと思います。
339: 入居済みさん 
[2022-04-04 18:49:31]
>>326 住民さん
余計なお世話ですが
ご本人に伝えているのであれば、ここにわざわざ書き込まない方が良いのでは。。
がっかりするお気持ちはわかりますが、後は組合出来てから相談した方がいいのではないかと思います。
340: 住民 
[2022-04-04 21:15:37]
26です。
お騒がせしているようで申し訳ありません。
音が気にならないというコメントが多いのですが、コメントされていないだけで私達のように気になる方もきっといると思ったもので、そういう人達もいるということを書こうと思いました。今後はコメント控えます。
341: 住民 
[2022-04-04 21:16:15]
>>340
ごめんなさい、326です。

342: 匿名 
[2022-04-05 10:07:37]
直近に限らず、ずっと見ていて思ったことを記載させて頂くと、ポジティブ・ネガティブどちらの意見もあるのが健全だと思います。
同じマンション内でも状況は各部屋異なりますし。
当事者以外が、ネガティブな意見の方が間違っている・気にしすぎていると判断すべきではないと思います。
困っている方も困っていない方もいるのだと理解すれば良いかと。
ネガティブな記載があって困るとすると、賃貸やリセールを考える場合かと思いますが、瑕疵を問われたら元も子もないので致し方ないかと。(ここの方がこういった目的で記載していると申し上げているわけでは無いです)
343: 住民7 
[2022-04-05 11:52:44]
管理組合に言えばと言う意見を散見するが
管理組合は苦情処理係では無い。
このマンションは静かで、住民の方も挨拶する
環境に恵まれてると思います。

344: 住民7 
[2022-04-05 11:56:50]
>>339 入居済みさん
このケースは当事者間解決でしょ?
本人に既に言ってるのだから。
345: 契約者さん1 
[2022-04-05 12:42:35]
>>336 契約者さん

直接言うなんてしない方が良いと思います。
マンション等集合住宅は、その為管理組合や管理人が存在するのです。
騒音は個人差が有ります、又、左右上下の当たり外れがあり、
その方にとっては大変な苦痛が
伴うので、管理人から言って頂くのが良いかと思います。
先ずは布団はマンションの規則に違反しているので、管理組合がキチンと立ち上がって改善すべきです。
346: 契約者さん4 
[2022-04-05 19:42:55]
>>345 契約者さん1さん
僕も特定できてるなら直接言ったほうがいいと思う。
管理組合は苦情係じゃないって有りましたが
僕も一票。前も野村のマンションで管理組合やりましたが、この手の話には張り紙だけで終わらせました。
勘違いされてるようなので。
布団も張り紙対応です。立ち上がるって戦い?物騒です。
347: 匿名 
[2022-04-05 20:51:12]
まあまあ、皆さん、多少の事はスルーしましょう。
その方が平和です。
お布団も、騒音?、色々あるけど
罪を憎んで人を憎まずの精神で暮らしましょ。
直接言ったり、管理組合立候補しないのにけしかけるような事はやめときましょ。
黙ってるの楽ですから。
348: 匿名 
[2022-04-05 21:14:39]
>>347 匿名さん
お布団は生活への実害ないですが、騒音は害があることかと思いますので、一括りなのは違和感ありますね。ご本人としては多少のことではないのでしょうし、黙っているのは楽ではないと思います。私達部外者としては楽なので、周りがとやかく言わないという意味では同意です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる