京阪電鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・ファインタワー久屋大通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. ザ・ファインタワー久屋大通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-16 12:42:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion21002/

売主:京阪電鉄不動産株式会社、名鉄不動産株式会社、セキスイハイム東海株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社名古屋支店
管理会社:京阪カインド株式会社
ザ・ファインタワー久屋大通について語りましょう。


所在地:愛知県名古屋市中区丸の内3-2109番1他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線・名城線「久屋大通」駅1番出入口より徒歩2分
名古屋市営地下鉄東山線・名城線「栄」駅より徒歩7分
面積:35.25㎡~154.28㎡
間取り:1LDK~3LDK

【物件概要を追記しました。2021/07/27 管理担当】

[スレ作成日時]2021-06-29 23:48:35

現在の物件
ザ・ファインタワー久屋大通
ザ・ファインタワー久屋大通
 
所在地:愛知県名古屋市中区丸の内3-2109番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 久屋大通駅 徒歩2分 (1番出口)
総戸数: 155戸

ザ・ファインタワー久屋大通ってどうですか?

251: 匿名さん 
[2022-06-14 19:26:02]
伏見や納屋橋の方は 逆に夜中は人が少なすぎてコワイ
252: 匿名さん 
[2022-06-14 20:55:57]
ここも深夜は誰もいませんよ
253: 匿名さん 
[2022-06-15 11:06:17]
>>250の「この辺に住んでた」は丸の内3ではなさそうですね。
254: 匿名さん 
[2022-06-15 11:42:20]
昼間も歩いてるのはビジネスマンばかりですしね
255: マンションとおりかかり 
[2022-06-16 12:52:30]
街中にしては静かな気がします。
東区や白壁みたいなファミリーでも無く
少しハイソで街中好きには良い感じ
256: 匿名さん 
[2022-06-21 11:24:26]
ここって、新税制だと、認定住宅?ZEH水準省エネ住宅?省エネ基準適合住宅?その他の住宅?
257: 通りがかりさん 
[2022-06-23 09:39:30]
ファインタワー大手町が凄い値上がりしてますね
258: 評判気になるさん 
[2022-06-27 22:58:13]
部屋からソープが見えるので、購入を検討中です!
259: マンション検討中さん 
[2022-07-03 22:15:26]
こうさんが、出張所のレビューから当物件を外してますね。外しまくって恥ずかしかったのかな。
260: 坪単価比較中さん 
[2022-07-03 22:44:09]
プレイズ名古屋丸の内
https://www.p-nagoyamarunouchi.jp/
261: 匿名さん 
[2022-07-06 16:12:23]
現地、よく車で通ります。
栄から名駅にかけてのメイン道路。
3車線あるので、そこまでうるさいとは感じないです。

栄や錦の方が夜もうるさいと感じそう。
個人経営のレストランあったりして、おしゃれな雰囲気です。
久屋大通は栄に比べて静かと思います。気になるならビジネスホテルに1泊してみるのもありかも。
262: マンコミュファンさん 
[2022-07-08 16:23:16]
>>258 評判気になるさん
見たい見たい!どこの店?
263: マンション掲示板さん 
[2022-07-09 10:23:28]
そろそろ削除かな
264: 匿名さん 
[2022-07-15 10:30:20]
夜間の音の響き方を確認するのに近くのホテルに泊まるアイデアは
いいですね。
マンションとホテルの遮音性能とはまた違うでしょうが、
マンションも騒がしい場所では遮音性の高いサッシを採用していると思います。
265: 立地マン 
[2022-07-15 13:26:45]
昔ここのビルにどんどん庵があってよく行ってました。
桜通り以北は夜はそんな騒がしくないですが、むしろ音よりも、周りのオフィスからの視線が気になります。
隣の大津KTビルは低いから高層階ならいいかもけど、南のJAあいちからは室内までよく見えそう。
266: 匿名さん 
[2022-07-15 13:56:24]
>>265 立地マン
私もたまに行ってました。確かに桜通り丸の内側は夜は静かすぎて怖いぐらいですからねえ。

しかし、どんどん庵になる前はなんだったかなあ。もう思い出せない。
267: マンション検討中さん 
[2022-08-18 11:43:36]
最近の販売状況はどうですかね
268: 匿名さん 
[2022-08-18 22:00:47]
人気ないね。完売?
269: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-22 14:15:30]
最近見たら11階ぐらいまで上がってるかしら
270: 匿名さん 
[2022-08-31 04:43:16]
売れ行き好調で、残っているのは幹線道路沿いのお部屋か、眺望が良くないお部屋だけになりましたね。
271: ご近所さん 
[2022-09-03 12:17:51]
生活の利便性は良くないが、立地を考えたら資産性は絶対にあると思う。将来栄でできるいくつかの施設を考えると、値段は高騰していくだろう。
272: マンション検討中さん 
[2022-09-03 17:38:55]
なぜ名古屋のブロガーさんはここを取り上げないのでしょうか?
273: 東区民 
[2022-09-03 18:22:28]
>>272 さん

私はスムラボにこの物件のレビューリクエストを1年前に要望しましたが、取り上げてもらえませんでした。
274: 匿名さん 
[2022-09-03 18:43:27]
>>272 マンション検討中さん

https://nagoya-life.nagoya/?p=2978
取り上げられてますよ
275: マンコミュファンさん 
[2022-09-04 22:33:41]
今池は29階建てで地下鉄直結?ここより一層豪華になるなら、あちらを待つべきか。
276: マンション掲示板さん 
[2022-09-06 07:37:14]
>>275 マンコミュファンさん

でも、イメージは今池ですからね。他府県からは
問題無いですが名古屋民の今池イメージと久屋では全く違います。

勿論今池の駅直結は価値はありますよね。
277: マンコミュファンさん 
[2022-09-06 09:46:41]
>>276 マンション掲示板さん
今池のイメージについては、ご意見の通りで私も同感です。とは言え、プラウドタワー名古屋栄(納屋橋)を例にあげると、あの周辺が大きく変わった訳ではなく、未だ怪しげなままでありながらも、物件としては名古屋で指折りのランクに位置していることを考えると、こちらも期待はしたいですよね。地下鉄直結とか、群を抜く共用部の充実度や、居室内の設備仕様など、ここが一番と言えるものがあれば、勝算はあると思います。池下のグランドメゾンの二棟目タワーとの比較になりますかね。納屋橋と御園座の時のように。でも、話を戻すとファインタワー同士なら、やはり久屋でしょうか。
278: 匿名さん 
[2022-09-06 10:17:19]
>>277 マンコミュファンさん

マンクラ界隈には納屋橋は評価されてても世間的には特に評価されてないけどね。
279: 匿名さん 
[2022-09-06 10:45:16]
>>278 匿名さん
ということはあそこのマンションはマンクラしか買ってないこと?
ソースある?
280: 匿名さん 
[2022-09-07 10:51:31]
>>278さん
>>納屋橋は評価されてても世間的には特に評価されてない
昔を知っているので、堀川がキレイになったなと思います。評価している側です。
世間的に評価されているのかはわかりません。

久屋大通、高岳も好きです。あと千種駅周辺。世間がどうというより、自分が納得するところを買うんじゃないかなと思ったりしますが……。
281: マンション掲示板さん 
[2022-09-13 07:13:58]
最近の写真
誰か投稿おねがいします
282: マンション掲示板さん 
[2022-09-13 07:15:03]
人気の久屋大通で
駅チカタワマン
憧れます
283: 匿名さん 
[2022-09-14 10:06:44]
もうすでに出ている話であれば申し訳ございません。
こちらのマンションにはコンシェルジュサービスがついているようですが、
現時点で稼働する時間帯、曜日はお分かりになっていますか?
284: 住民さん1 
[2022-09-15 06:19:35]
対面がガチガチの錦3ってのがなぁ
カラオケの看板バンバン光る的な
285: 匿名さん 
[2022-09-15 11:14:45]
人気ないね
286: 匿名さん 
[2022-09-15 11:18:31]
>>281
桜通大津の交差点側から。
高さ的にはまだまだですね。
桜通大津の交差点側から。高さ的にはまだま...
287: 匿名さん 
[2022-09-15 11:20:29]
北から。
北から。
288: 匿名さん 
[2022-09-15 11:21:42]
錦から。
錦から。
289: 名無しさん 
[2022-09-17 13:52:31]
>>285 匿名さん

オーナーの層がいいから書き込みとか無いのでしょう
290: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-17 15:48:55]
>>289 名無しさん
そうだと良いけれど、それにしてもカキコミが少ない。その理由がわからない。
291: 匿名さん 
[2022-09-17 17:26:01]
タチヤ、イオンなど商業施設隣接でないと人気ない
292: マンション掲示板さん 
[2022-09-17 18:22:32]
セントラルパークで全て済むようになってここあたりは便利になりましたよ
293: 名無しさん 
[2022-09-18 07:01:10]
タチヤは歩いて10分ぐらいですよ。
地下街の八百屋さんはあるし、ネットスーパーが今はありますし!
294: マンション検討中さん 
[2022-09-19 01:52:10]
竣工が2024年で既に殆ど部屋が残ってないのは人気物件と言ってもおかしくないと。
3LDKはあと二部屋しか残ってないそうです。
295: 地元さん 
[2022-10-08 09:01:14]
現場写真誰かあげてくれ
296: マンション検討中さん 
[2022-10-10 20:59:48]
賃貸に出す予定で1LDKを検討中。どうでしょう?
297: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-10 21:17:14]
>>296 マンション検討中さん
ララ港のパンダ部屋を3000万で買って表面6-8%で回す方がいいと思う
再開発二期もあるからキャピタルまで狙える
298: 匿名さん 
[2022-10-10 21:39:06]
みなとアクルス一期は最大で利回り9%の部屋とかあったな、
しかも中古は新築より15%値上がりしてた
直近の賃貸の成約相場見たら二街区も安い部屋は利回り7%以上出るからありかも
299: 匿名さん 
[2022-10-12 11:36:55]
エントランスホールとラウンジのデザインはクラシカルな高級感があり素敵ですね。

コンシェルジュサービスですが、別のザ・ファインタワーの例を上げると13~21時稼働で水・日曜日休業となっていました。
全く同じ運用ではないと思いますがご参考までに。
300: 匿名さん 
[2022-10-13 11:30:49]
>>298 匿名さん
二街区が増えて、さらに三街区も出てくる予定で港区に住みたい層がどれだけいるかによるよね。
あとキャピタルを港区に期待しても額が少なすぎる。
キャピタル期待するならここは優秀な物件だと思う。
1Lなら名古屋出張の多い層への賃貸も高額で期待出来る。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる