野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド大宮桜木町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. プラウド大宮桜木町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-19 07:50:15
 削除依頼 投稿する

プラウド大宮桜木町についての情報を希望しています。

久しぶりの大宮駅近物件ですね!
西口の中でも落ち着いた場所にできるので楽しみです。大人気が予想されますが、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています!よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116490/

プラウド大宮桜木町

所在地 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目22街区1画地他(計13画地)

交通  
JR京浜東北線 「大宮」駅 徒歩6分
JR埼京線 「大宮」駅 徒歩6分
JR湘南新宿ライン 「大宮」駅 徒歩6分
JR川越線 「大宮」駅 徒歩6分
東武アーバンパークライン 「大宮」駅 徒歩6分
埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル) 「大宮」駅 徒歩6分


敷地面積 1,175.54m2
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建

総戸数 52戸 (非分譲住戸1戸を含む)
間取り 2LDK~3LDK
専有面積 55.46m2 ? 70.50m2
バルコニー 9.03m2 ~ 12.50m2

販売時期 2021年10月下旬(予定)
竣工時期 2023年1月中旬 (予定)
引渡時期 2023年3月上旬(予定)

売主 野村不動産株式会社
施工 大末建設株式会社
管理 野村不動産パートナーズ株式会社(予定)

[スムラボ 関連記事]
プラウド大宮桜木町 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/13623/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【公式URLを修正、物件概要を更新しました。2021.6.28 管理担当】

[スレ作成日時]2021-06-27 22:27:57

現在の物件
プラウド大宮桜木町
プラウド大宮桜木町
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目22街区1画地他(計13画地)(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩6分
総戸数: 52戸

プラウド大宮桜木町ってどうですか?

81: マンション検討中さん 
[2021-09-21 05:46:31]
>>76 ジヌ氏さん
モデルルームは10月初旬から案内開始と伺いました。
82: マンション検討中さん 
[2021-09-23 22:03:52]
駅からの最短ルートは冬になるとムクドリが電線に集まるので気をつけた方がいい
83: 通りがかりさん 
[2021-09-23 22:45:36]
>>82 マンション検討中さん
そんなにムクドリは多いのですか?
Erタイプ(最上階のループバルコニー付き3LDK)のルーフバルコニーはムクドリだらけになる恐れもあるのですね??

84: マンション検討中さん 
[2021-09-23 23:26:24]
>>83 通りがかりさん
建設地の間近はわからないです
モデルルームの辺りから駅へ向かう途中の電線は冬場ムクドリが集まっています
85: 通りがかりさん 
[2021-09-23 23:49:07]
ムクドリマンションは嫌ですね。線路に近いですが騒音は大丈夫ですか?
86: マンコミュファンさん 
[2021-09-24 09:01:39]
ムクドリは、基本的には誰かが東電に通報して、無償でナイロン線張って貰ってるから大丈夫。(モデルルーム前の電線とか、見えづらいがよくよく見ると電線上にナイロン線が張られているのが見える。)
※樹木じゃないから、駅前の樹木に付いてる追い払い音響装置とかは要らない。
ただ、新規のビルが建ったりして、新しく電線が増設されることが多いエリアで、その際、追加でナイロン線が張られるまでの間、ムクドリが集まる。

シントシティ前の道路に集まるムクドリは、樹木だから追い払うの大変だろうね。テレビにまで報道されてしまった。
87: 匿名さん 
[2021-09-24 10:38:51]
>>86 マンコミュファンさん

大宮駅西口周辺には樹木があり、そこでのムクドリ被害はあるが、プラウド大宮桜木町までの道中はナイロン線を張れば問題ない という認識でよろしいでしょうか
88: マンション検討中さん 
[2021-09-26 09:46:50]
同時発売のプラウド3つの中では一番いい気がする。
89: マンション検討中さん 
[2021-09-26 16:42:15]
>>85 通りがかりさん
JRの線路が近いですが、電車の騒音は大丈夫ですか。
90: マンコミュファンさん 
[2021-09-26 17:42:50]
>>89 マンション検討中さん
地図上は一見、線路近そうに見えるが、最近線路が撤去されたJRの広大な敷地が挟まっている上に、在来線は全部東口寄りを走ってるので(西口寄りは音が静かな新幹線と、たまに来る貨物や、検査工場に入る電車)、電車がしょっちゅう走ってる線路には全然近くない。
そもそも全列車が停車するから、そんなに轟音立てて走らない。

どちらかというと、JRの上記敷地に建設中の新ビル、ユアコート、パークハウスに囲まれてちょっとした盆地みたいになってるから、中層以下は閉塞感のほうがヤバいかも。
91: ジヌ氏 
[2021-09-26 18:16:10]
>>90 マンコミュファンさん
確かに、それはあるかもしれないですね!ユアコート超えたあたりがいいのかなあ。
92: 定年退職間近 
[2021-09-26 21:18:19]
ザ・パークハウス大宮との間にも何か立ちそうですよね?
駅から信号がなく行けるのは良いのですが、車道と人道の区別もない狭い道を歩くのは不安です。
加えて、ムクドリのことを聞いたら、、、( ;∀;)

以前、前橋に仕事で出かけ、その帰りに駅前のケヤキ並木を歩いていたらムクドリがすごくて驚いたことがあります。
怖いし、気持ち悪いし、うるさいし、臭いし、、、

意外とリスクの多い物件のような気がしてきました。
ハザードの問題はありますが、1階のスーパー行くにも外に出なくて良いみたいなので、プラウドタワー川口クロスで良い気がしてきました。
93: マンコミュファンさん 
[2021-09-26 23:29:14]
>>91 ジヌ氏さん
ユアコートは8階建てだから、下層、中層階だと、窓の景色は端から端まで完全に壁だよ。ここよりはるかに横長だし。
JRの新ビルもちょっと離れているとはいえ、こちらも8階建て。
眺望については、9階以上じゃないと、どう考えても厳しい。下層階だと、ユアコートに加えて、すぐ南側に建つであろう3ー5階建てに遮られて、採光すら怪しい。(GoogleEarthでも敷地内に影が掛かっている)
下層は相当安くないと、割に合わんのではないか。(野村不動産方面に向かって。)

>>92 定年退職間近さん
駅近の道は、駅側の入り口(マクドナルドの道)が西口ロータリーの一方通行路に接道していて交通量が限定される上に、南側の先が一方通行になっているので、事実上、北向きの交通しか発生せず、すれ違いがほとんど生じないので、そんなに車は危なくない。(塾お迎えの停車はたくさん発生するけど。)
どうしても気になるなら、実質的に駅への距離が変わらない1本線路側の線路沿いの道には、簡易な歩道がある。
94: 定年退職間近 
[2021-09-26 23:50:27]
>>93 マンコミュファンさん

ありがとうございます。
ムクドリを含めて何時頃に現地に行けば確認できますでしょうか?
今なら暗くなる18時頃?
95: マンコミュファンさん 
[2021-09-27 00:50:09]
>>94 定年退職間近さん

ムクドリは1匹も居ない。半年前には道路沿いの新しい電線上に居たけど、東電が対策した瞬間に、一匹も居なくなった。
西口ロータリーも含めて、ここに至る経路上にはムクドリが居れる場所は現時点では一箇所たりともない。(だから、新都心に飛んで行った)
96: マンション検討中さん 
[2021-09-27 01:33:08]
>>94 定年退職間近さん

ムクドリはかなりレアになってるので何日も来ないと見られないかも

しかも数が少ない

たまにベデストリアンデッキに囲まれた木にたまっってうるさい日が本当に数日のみって感じ
97: マンション検討中さん 
[2021-09-27 07:49:24]
>>92 定年退職間近さん
私はどちらも住んだことがあるので周辺環境も知っていますが川口よりは大宮の方が全然いいと思いますよ。
大規模マンションや共用部沢山ついている方が好きというなら川口でしょうけど。
98: ジヌ氏 
[2021-09-27 14:45:14]
>>93 マンコミュファンさん
ご丁寧にありがとうございます。

採光の話は参考になりました。価格も反映してくれたら、低い階でも高い階でも両方ともハッピーになりますね!!野村不動産側へ向けて。
99: 匿名さん 
[2021-09-27 16:25:34]
モデルルームの案内がまだ来てないんですが、10月から予約できるという事なんでしょうか?
100: マンション検討中さん 
[2021-09-27 23:12:36]
先行オンライン案内会に参加した?
101: 匿名さん 
[2021-09-27 23:59:53]
>>100 マンション検討中さん
参加しました。もう案内きてますか?
102: ジヌ氏 
[2021-09-28 14:22:17]
>>101 匿名さん
案内は来ました
103: マンコミュファンさん 
[2021-09-29 00:08:21]
>>88 マンション検討中さん

川口が人気ありそうだけど、なぜ??
104: マンション掲示板さん 
[2021-09-29 08:02:54]
>>102 ジヌ氏さん
ありがとうございます。案内を待つしかないですね。
105: マンコミュファンさん 
[2021-10-02 13:06:29]
モデルルーム営業開始したみたいね。
今日、たまたまモデルルームの前を通りがかったら、ちょうど入っていく家族を見かけたよ。
106: マンション検討中さん 
[2021-10-02 18:38:17]
たった52戸しかないのに、エントリー1500ってお手頃なら瞬殺だから、結構な価格になりそう
107: ジヌ氏 
[2021-10-02 21:05:30]
>>106 マンション検討中さん

果たしていくらになるんでしょうかね
108: 匿名さん 
[2021-10-05 23:45:28]
ムクドリ見に行くなら今じゃなく年明けてからの方がいいですよ。
例年1月末くらいから3月頃まで夕方から夜に集まっていました。
109: マンション検討中さん 
[2021-10-07 21:49:54]
南東と南西、どちらがいいんですかねー?南西の方が明るくて好きなのですが、南東の方が人気なのですよねー…
110: マンション検討中さん 
[2021-10-08 00:13:15]
>>109 マンション検討中さん

やっぱり朝日を感じられる方面の方が人気かもしれませんが
西側は山々の連なりや富士山が見えたり、夕日は綺麗です、低層階は無理ですけど

私もどちらかと言うと西側の方が夕焼けの方が好みなので
111: Let It Be 
[2021-10-08 01:32:21]
>>110 マンション検討中さん

現在、さいたま市内の駅近タワーマンションの上層階(4LDK)の南西角住戸に住んでいます。ほとんど真南といっていい向きです。

夏の朝は北東から、冬は南東から上がりますから、不便は全くありません。
リビングに行くと目の前に富士山が見えます。家族にとっては”日常”ですが、ほとんどの来客者は驚かれます。 
正面に富士山が見えるのは南西の部屋だけですが、4LDKすべての部屋が南向きのため、窓から顔を出し西南西方向を見れば富士山は見えます。
西側は全面窓ガラスなので、夏は暑いですが、冬は暖かく最高です。

冬の朝夕の富士山は筆舌に尽くしがたいほど美しいです。

その前に住んでいたマンションも南西角住戸でしたが、駅前でビルが多かったことと、今の住戸より低かったことで富士山と街の灯が若干被っていました。
それでも富士山は素敵でした。

個人的には南西角住戸をおススメします。
112: Let It Be 
[2021-10-08 01:37:13]
参考までに。
参考までに。
113: 買い替え検討中さん 
[2021-10-08 09:31:57]
南西向きの方が日照時間も長くてオススメじゃないですかね。
朝日が入るのにメリットを感じるのは朝型の人かご年配の方位だし、

この物件に関しては東側には南に続く道路や路線があるので少し音が気になりそう。
販売価格も南西側の方が高くなるんじゃないですかね。
114: Let It Be 
[2021-10-08 16:00:12]
>>93 マンコミュファンさん

JRの8階建てはオフィスですから、住宅の8階建てとは高さが全然違います。
JRのビルがなくても、東側が地平線まで見えることはありえないし、中層階であれば大きな影響は受けない(朝日を見られるのが10分遅くなるといった程度)のではないでしょうか。
その分、鉄道の騒音は聞こえにくくなくなりますから、私はその存在を好意的に捉えています。
115: ジヌ氏 
[2021-10-08 21:49:23]
>>112 Let It Beさん

とても素敵な景色ですね!高層階は良さそう!
116: マンコミュファンさん 
[2021-10-10 17:05:53]
もうどこもかしこも電車止まりすぎていて、家まで帰るには新幹線乗るしかないな。(住んでる想定で。)
117: マンション検討中さん 
[2021-10-10 20:50:32]
MRの案内こないな。浦和と川口は来たけど。
118: マンション検討中さん 
[2021-10-11 13:20:15]
Dプランの南東角部屋、玄関を出てすぐ共用階段なのがきになります… 南西角部屋高層階は人気で抽選になりそうですよね…
119: マンション検討中さん 
[2021-10-11 13:46:16]
>>118 マンション検討中さん

洗濯機ブースというのは今まで見たことないのですが、使い勝手とか皆さんの評価感想はどうですか?
120: マンション検討中さん 
[2021-10-11 15:45:57]
119さん
どうですかねー… 私も初めて見たので何とも言えないですねー!ただ、脱衣所で脱いだ洋服類をリビングに持ってくるっていうのが、まだあまり想像できなくて… でも角部屋抽選で外れた場合はその間取りになりますね… うーん、悩みます…
121: マンション検討中さん 
[2021-10-11 15:49:21]
>>111さん
すごく素敵な景色ですね?? 写真のアップロードありがとうございました。南西角部屋… きっと人気がありそうですね。
123: マンション検討中さん 
[2021-10-11 15:56:30]
※122削除依頼済です。何度も投稿申し訳ございません。

申し訳ございません、121の投稿に一部誤りがございましたので、訂正いたします。

>>111さん
すごく素敵な景色ですね!!ご自宅からのお写真のアップロードありがとうございました。南西角部屋… きっと人気がありそうですね。ただ、南東角部屋も間取り的家具等設置しやすそうで魅力がありますね。
124: マンション検討中さん 
[2021-10-13 09:32:07]
>>120 マンション検討中さん
モデルルーム見学した者です。脱衣所で脱いだ服は、脱衣所の戸棚を開くと、洗濯ブースに通じていて、洗濯ブースにあるかごに置けるようになって
いましたよ。
125: マンション検討中さん 
[2021-10-13 11:02:08]
洗濯ブースだとお風呂のお湯は使い難そうかな?
126: マンション検討中さん 
[2021-10-13 12:06:34]
プランの図面にランドリーブースへの扉の位置が描いてありますね
そこから入れられるんですか!
127: マンション検討中さん 
[2021-10-13 12:30:30]
ランドリーブースがLDと扉一枚しかないから古い洗濯機だと音が気になるかもしれませんね。考え過ぎかもしれませんが万が一漏水するとLD近いのがデメリットになる可能性もあるのかな。ブースの床面の素材も気になる。
128: マンコミュファンさん 
[2021-10-14 17:01:49]
>>120 マンション検討中さん

脱衣場からランドリーブースに直接入れられますよ
扉がついているので
129: マンコミュファンさん 
[2021-10-15 19:19:51]
モデルルームの直前に、ルピアコート買いませんか?の看板が立ちました。ここから徒歩+2分!
値段によるよねっ!(野村不動産の方をチラ見しながら。)
モデルルームの直前に、ルピアコート買いま...
130: 匿名さん 
[2021-10-16 22:53:50]
112さんの写真、とても綺麗ですね。
その景色が自宅で見れたら毎日の生活が楽しくなりそう。
もちろん上階しか無理でしょうけど。
価格がどれくらいになるか、価格公表が待ち遠しいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる