九州旅客鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「MJR深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 千石
  6. MJR深川住吉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-21 23:38:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/tokyo-fukagawa/

九州地区での供給トップブランドであるJR九州の「MJRシリーズ」。
記念すべき東京初進出物件は下町の粋を感じる深川エリアに誕生します。

デザイン性と快適性を重視したという本物件について情報交換を希望します。
検討者やご近所の皆さま、よろしくお願いいたします。

MJRトーキョープロジェクト

所在地(地番) 東京都江東区千石一丁目9番17
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩15分、半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩15分

敷地面積:4,041.95m2
建築面積:1,711.44m2
延床面積:13,810.96m2
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:165戸

駐車場:40台(内平置:39台、車椅子使用者有線区画1台)
バイク置場:17台
自転車置場:319台(平置(来客用):3台、二段式:316台)

事業主・売主:九州旅客鉄道
販売提携(代理):長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計・監理:長谷工コーポレーション
管理会社:未定

竣工時期 2024年2月上旬(予定)
入居時期 2024年3月上旬(予定)

間取 1LDK~4LDK
専有面積 38.02m2(17戸)~87.03m2(1戸)
販売予定時期 2021年9月上旬

[スムログ 関連記事]
MJR深川住吉の敷地内駐車場抽選がとても愛のあるものであったお話【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39712/

[スレ作成日時]2021-06-26 14:16:18

現在の物件
MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)
MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)
 
所在地:東京都江東区千石一丁目9番17(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩15分
総戸数: 165戸

MJR深川住吉ってどうですか?

41: マンション検討中さん 
[2021-08-22 23:04:29]
>>40 マンション検討中さん
どの駅から?
42: 匿名さん 
[2021-08-23 00:37:25]
>>41 マンション検討中さん
東陽町
43: マンション検討中さん 
[2021-08-27 15:51:07]
>>42 匿名さん
住吉
44: マンション検討中さん 
[2021-08-28 14:02:13]
>>43 マンション検討中さん
確かに陸の孤島。ダメだこれは!
45: マンション検討中さん 
[2021-08-28 23:15:29]
陸の孤島でもいい、ハザードマップも気にしない。だからとにかく安くしてくれ頼む。
46: 匿名さん 
[2021-08-29 09:14:19]
日常的な鉄道利便性を求めない人ならハルミflagを選ぶ人が多いだろうけど、更に子育て環境を望む人、サブの交通手段としてタクシーでなくバスを選ぶ人には良いですね。ニッチな気もするけど戸数が多いわけではないので下手な値付をしなければ捌けそうな印象。
47: 匿名さん 
[2021-08-29 09:56:07]
>>46 匿名さん

晴海フラッグも小中学校が近いから子育て環境はいい方だよね。
比較するにしても大抽選会だから優遇倍率なしは候補にならないだろうけど。
48: マンション検討中さん 
[2021-09-06 21:22:53]
安くしたら商売にならないよ。
@350てとこかな。
49: マンション検討中さん 
[2021-09-08 08:54:34]
猿江恩賜公園レジのMRの横でMJRのMRも工事始めたね。MJRは目立った動きないけど、準備は進んでるぽいな。
50: 匿名さん 
[2021-09-16 10:43:09]
東京は狭くて高くて当たり前という印象があったのだけど
こちらのマンションはそれに反して平均専有面積70m2超という意外さがありました。
お値段のほうはたぶん高くなるのでしょうけど。
竣工が令和6年2月上旬とのことなので、情報補発信がずいぶん早いなと思いました。
そうなると価格やその他詳細の公開はまだずっと先になるのかもしれません。
あるいは、早々に販売してしまうのか。
販売が先になると価格の変動もかなりありそうな気もします。
51: マンション検討中さん 
[2021-09-19 06:39:20]
駅徒歩15分か、、、、
52: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-28 18:00:32]
>>49 マンション検討中さん

猿江恩賜公園レジと悩み中。どっちも売却益は期待しない方がええかな
53: 匿名さん 
[2021-10-01 09:50:13]
>>50
76㎡で4LDKを作ったのも凄いなと思います。
地方だとよく見かけたりしますが。

Kタイプだと四畳の部屋が二つとなるのが(一つは窓なしエアコン設置不可の部屋ですが)
ポイントですかね。今だとテレワーク部屋とかに使ったりすんでしょうけど
令和6年だと普通に納戸や趣味部屋として使うのが主流になるのかなあと思いました。

他の間取りも早めに見られるといいですね。
54: マンション掲示板さん 
[2021-10-01 22:29:57]
>>53 匿名さん
窓無し部屋だからエアコン設置できないとは限らないですよ
隠蔽配管の施工がされていれば設置できます
というか、このご時世にエアコン設置できない部屋は作らないんじゃないですかね?
室内で熱中症とかシャレにならないし…
55: マンション検討中さん 
[2021-10-03 10:39:53]
>>54 マンション掲示板さん

レス55番目、うーん
56: マンション検討中さん 
[2021-10-04 00:04:40]
シティテラス住吉がお手頃価格に見えてくるね。
57: 匿名さん 
[2021-10-04 13:48:22]
>>56 マンション検討中さん
あっちは街の雰囲気も含めて旧城東区エリアなので客層が違うと思いますよ。
58: マンション検討中さん 
[2021-10-04 22:41:27]
>>57 匿名さん

向こうはどんな客層で、こっちはどんな客層なんでしょう
59: マンコミュファンさん 
[2021-10-13 16:36:21]
入居時期が先過ぎる。タイミングがあえば買いたかった。
60: 通りがかりさん 
[2021-10-15 11:06:48]
提携法人には割引券配ってるみたいだが掲示板は閑古鳥
61: 匿名さん 
[2021-10-27 13:27:56]
住吉駅近くの猿江恩賜公園レジの隣のMRってここのですよね?
MRの外壁が黒系なんですが、実際の建物の外壁も黒系なのかな?
なんか圧迫感あっていやだな…
62: 匿名さん 
[2021-10-29 09:52:17]
ネット広告には大手町9分、新宿21分ってでてますが、そもそも住吉駅まで徒歩20~25分くらいかかりますよね。住吉駅は、地下鉄入口からさらに4~5分あるので。
63: 匿名さん 
[2021-10-29 12:24:16]
>>62 匿名さん

女性の足でも、住吉駅B1出口まで徒歩15分てとこだと思います。
ホームまで20分見とけばOK。
駅まで徒歩20分かかるのは相当なご老体でしょう。
64: マンション検討中さん 
[2021-10-29 13:22:01]
>>62 匿名さん

あの地下通路を5分もかけて歩いてる人いたら笑っちゃうかも
65: 匿名さん 
[2021-10-29 13:27:09]
失礼。
勘違いする人がいると思ったので書き直そうかと思ってたが、
ドアツードアで20から25分。
男で20、ヒール履いた女性、子供で25かなと。
東陽町まではわからん。
66: 匿名さん 
[2021-10-29 15:39:10]
東陽町は駅出口からホームが近いけど、時間帯(7-9時)によって駅からの逆流が激しいので同じくらい(20分)必要かと。ピークすぎれば15分で大丈夫かな。
67: 匿名さん 
[2021-11-02 08:05:26]
晴天の日に、信号に引っかからなかったら、住吉駅大手町方面行きホームまで15分で行けたよ。
68: 匿名さん 
[2021-11-04 15:55:22]
徒歩15分だろうと20分だろうとそんなのは関係ない気持ちにさせる広大な木場公園は、なにものにも代え難いですよ。
69: マンション検討中さん 
[2021-11-04 19:18:51]
名前はMJR深川住吉で決定?
70: 匿名さん 
[2021-11-06 18:19:16]
>>69 マンション検討中さん

MRにMJR FUKAGAWA SUMIYOSHI
ってロゴが入ってましたね。

エリア的に住吉ってより東陽町かな、って気もしますが。
71: マンション検討中さん 
[2021-11-07 05:01:49]
>>65 匿名さん
そもそもこの場所マンションの意味ある?居住形態として!
戸建てならまだ検討してもいいけどねー。でもやっぱり戸建てでもきつい。流石に25分は戸建てでも無いは!マンションなら尚更!^_^
72: 匿名さん 
[2021-11-07 12:38:38]
通勤にしろ、買い物にしろ、自転車使えばなにも問題ない気がしますね。
住環境は、近くに木場公園あるし、夜は学校も通りも静かだし問題ないでしょう。
駅近云々は、人それぞれの価値観ですね。
73: マンコミュファンさん 
[2021-11-07 12:48:18]
流石に20分は誇張しすぎでは…。
都心に近いですし、複数路線使えますから、多少駅から歩いても全然問題ないんじゃないかと思います。
74: 匿名さん 
[2021-11-07 15:20:16]
住吉駅に近いのは通勤便利だけど、住吉駅近くってカフェやファミレスがほとんどないんですよね。あるのは唐揚げ、ラーメン屋って感じ。
人口増えているのになぜいまだにできないのか本当に謎。
MJRであれば、ガスト、イースト21のレストランも徒歩圏だし、休日の生活を考えた場合、良好な気がするんですよね。
75: マンション検討中さん 
[2021-11-09 10:02:58]
Kタイプめっちゃいいですね、
流石に坪300くらいで収まってればいいのに。
76: 匿名さん 
[2021-11-10 12:47:34]
確かにKタイプは一番広いですからね。
駅から距離があるため、少しでも安ければいいなと思いますが
来年まで価格公表はないんでしょうかね。
77: 匿名さん 
[2021-11-10 12:48:50]
>>74 匿名さん
空き地がないからですよ。再開発余地のあるそれなりのサイズの土地は東京ガス、島忠、本田、タクシー会社あたり?
78: 匿名さん 
[2021-11-11 08:57:46]
>>77 匿名さん

なるほど…
猿江恩賜公園レジとMJRのMR(/駐車場)の土地がスタバとかカフェになればいいのになあ…
難しいか
79: マンション検討中さん 
[2021-11-12 13:40:52]
オンライン説明会の予約案内来ましたね、どんな感じになるか楽しみです。
80: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-14 11:05:56]
JR九州のマンションの九州での評判ってどうなんでしょう?「ベルヴィ香椎六番館」の対処をきちんとやっているのかが気になります。
81: 匿名さん 
[2021-11-14 14:35:41]
>>80 口コミ知りたいさん
無名のデベが東京マンション激戦区に乗り込んできた感じですね。。
地方と東京では仕様標準も違うし、値付けもちゃんとわかってるか心配です。
販売はどこかに委託するんですかね。

82: 通りがかりさん 
[2021-11-14 15:08:19]
東京での初のマンションということで、仕様、値段等、儲け度外視で頑張ってくれるんじゃないかと期待しています笑
83: マンション検討中さん 
[2021-11-14 16:08:12]
あえてJRのマンション買わなくても。
待つのも選択肢かなあ。
84: マンション検討中さん 
[2021-11-14 16:45:13]
時期が合わないんだよな。今売り出していれば狙うけど。
85: 匿名さん 
[2021-11-14 18:31:34]
立地的には猿江のマンションより魅力的?
86: マンション検討中さん 
[2021-11-20 01:36:48]
猿レジもシティテラスも売れ行き微妙だから難しいタイミングですよね。今売らなくてもいいんじゃないかと思ってしまいます。
そもそもJR九州ってどうなんでしょうか。タマホームよりはマシ?
立地は、目の前が学校というのが気がかり。リモートワークのときに騒音は避けたい。
87: 匿名さん 
[2021-11-20 08:20:00]
>>86 マンション検討中さん
タマホームの方が知名度はあると思いますが、タマホームと一緒にするのは可哀想でしょう。。
あちらは社長が色々と世間を騒がせてますし。
地方デベはメジャー7のような殿様販売スタイルは取らないと思うので、検討者目線に立ってくれるんじゃないかしらね。
88: 匿名さん 
[2021-11-20 10:07:09]
坪280でお願いします。
89: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-20 11:39:31]
九州の企業だからってタマホームと一緒くたにするなんて…。九州差別と受け取られかねない発言ですよ。不快。
90: マンション検討中さん 
[2021-11-23 00:09:08]
>>73 マンコミュファンさん
ホント?雨の日も雪の日も?徒歩20分あり得ない!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる