一建設株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレシス武蔵境プロスタイルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 境南町
  6. プレシス武蔵境プロスタイルってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-23 08:21:24
 削除依頼 投稿する

プレシス武蔵境プロスタイルについての情報を希望しています。
駅からフラットアプローチのマンションです。
公式URL:https://www.presis.com/tokyo/musashisakai_540673/index.html

所在地:東京都武蔵野市境南町二丁目657-2(地番)
交通:JR中央線「武蔵境」駅徒歩6分
西武多摩川線「武蔵境」駅徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:43.98㎡~74.51㎡
売主:一建設株式会社・株式会社プロスタイル
施工会社:株式会社 関組
管理会社:千野建物管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-06-25 16:55:10

現在の物件
プレシス武蔵境プロスタイル
プレシス武蔵境プロスタイル
 
所在地:東京都武蔵野市境南町二丁目657-9(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩6分
総戸数: 24戸

プレシス武蔵境プロスタイルってどうですか?

51: 通りがかりさん 
[2021-07-14 22:03:27]
ホームページのデザインがアップされていないけど、まだ近隣ともめてるんか?
デザインから公開するのが普通なのに変なの。
52: マンション検討中さん 
[2021-07-14 22:13:52]
近隣と揉めると示談金とかでマンションの価格も上がるのかな…価格が早く知りたい!!
53: マンション検討中さん 
[2021-07-15 08:48:50]
隣のマンションと揉めてるのを強行したって書いてますね
住んでからの嫌がらせも心配だけど、契約などが終わった後に反対運動とかご出た場合は、一般的にキャンセルとかできるのでしょう?
違約金などが発生するのでしょうか?
54: 匿名さん 
[2021-07-15 09:43:26]
反対運動とか関係なく、手付け放棄でキャンセル可能
そもそも反対運動は珍しいことじゃない
55: 検討版ユーザーさん 
[2021-07-15 14:24:47]
近隣だと、バウス武蔵境、パークハウス境南町、レジデンスコート吉祥寺、シティハウス武蔵野、どこもかしこも反対運動もやってますよ。
56: 評判気になるさん 
[2021-07-15 19:57:07]
部屋も相当狭いけど、風呂も小さいサイズだし、少なくともファミリー向けに適した物件ではなさそうですね。シニア向けか、単身向けか…三畳台の部屋はなかなか見ないというか、はじめて見ました。
57: マンション検討中さん 
[2021-07-15 21:38:45]
ご回答ありがとうございます。

JVという言葉を初めて聞きました。
最初に出たページの人も、買う側のメリットなし。
と、書いてましたが、プレシスは大手だから安心してね。てことなんですかね?
JVていいのか悪いのかよく分からなくなりました。
58: マンション掲示板さん 
[2021-07-15 21:59:37]
JVは売主市側のリスクヘッジの側面強いんで買い側にはメリットないですね。
ハルミフラッグとかシントシティみたいな大規模になるとよく見ますけど、24戸だと珍しいですね。

一建設ってパワービルダーなので自社で販売用の営業抱えてないため販売代理たてるとかjvにするって手法なのかなと思います
59: マンション検討中さん 
[2021-07-17 08:43:05]
>>55 検討版ユーザーさん
話を他にそらすのはやめて頂きたい。
バウスさんももパークハウスさんもも事前に協議で解決出来てるからここまで進めれてるわけです。
ここの事業主さんの強行突入姿勢とは一緒にしないで下さい。
武蔵野市の議事録見ましたが、
周りの住民の方全く納得してない中で進めてるじゃないですか
60: 通りがかりさん 
[2021-07-17 09:17:31]
>>59 マンション検討中さん

はい??解決してる?笑ちゃんと議事録読まれた方がいいですよ。バウスもパークハウスも対立しままま終わってますから。
それにしてもバウスに対してこのコメントは面白いですね。笑

ここの事業主さんの強行突入姿勢とは一緒にしないで下さい。
武蔵野市の議事録見ましたが、
周りの住民の方全く納得してない中で進めてるじゃないですか

って、バウスのスレでも同じようなコメントばかりだから。
それに調整会で丸く収まるケースなんてほぼないですからね。法律に準拠してマンション建ててんのに、頭の悪いワガママな人から文句言われたくらいで全部呑んだら事業として成り立たない。ただ他の物件もここも、多少の設計変更は行ってるし、まぁこんなもんだよねって感じ。
それに周りの住民って言い方はちょっと違いますね。隣のアールブランだけでしょ?こんなに激しく揉めてるの。前建リスクなんて元々分かりきったことなんだから、自分が悪いんだよ。
嫌なら一低とかで探せばいいのに、ほんとにアホだわ。
61: 匿名さん 
[2021-07-17 14:44:23]
通りがかりさんなのに熱弁してるお前が一番アホ
62: マンション検討中さん 
[2021-07-17 21:59:35]
>>60 通りがかりさん

営業の方なのでしょうか?
まさにそのような考え方、姿勢に近隣の方が怒ってらっしゃるのではないでしょうか?
63: マンション検討中さん 
[2021-07-17 22:25:23]
変な盛り上がり方してるスレ
64: マンション検討中さん 
[2021-07-18 21:42:54]
アールブランに荒らされる可哀想なプレシス。笑
65: マンション検討中さん 
[2021-07-22 21:21:36]
価格はどうなんでしょうね?
情報が全くないから分からない

うちは2人だからコンパクト目でもいいんだけど、4畳の部屋は悩ましいですね
収納も小さいのは我慢できるサイズなのか実物見たいです。
モデルルームは何タイプなんでしょうか?
66: 匿名さん 
[2021-07-22 23:10:50]
地下マン買うよりこっちかなぁ。
67: マンション検討中さん 
[2021-07-23 07:37:58]
22日からモデルルーム見学始まりましたね
見に行った方いらっしゃれば、価格の共有お願いできますでしょうか?
南のルーフバルコニーのある部屋の値段が、知りたいです!
68: マンション検討中さん 
[2021-07-23 11:27:59]
来週時間取れないから今週と思ったら満席なのね。
価格や周辺とのイザコザについてどんな話してましたか?
事前に知りたいです。
モデルルームに4帖部屋ありましたか?
69: マンション検討中さん 
[2021-07-23 20:21:10]
>>68 マンション検討中さん
それ気になる。
揉め方どんなもんなんですかね

現地に反対運動の旗とかはまだ立ってないんですか?
70: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-30 21:31:17]
ファインスクエアは好調みたいですね、こっちはどうだろ
71: マンション検討中さん 
[2021-08-01 09:11:02]
狭さが気にります。。。もっと広いプランには何故出来なかったのでしょうか
隣のマンションとの揉め事はもっと気になります。。。契約した後に問題が大事になるのが心配で仕方ない
立地はまぁまあ駅にも近いし良いと思うんですが、
72: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-01 09:33:50]
狭くしなければ戸数多く作れない、広くしたらグロス大きくなるから検討できる人減るって感じでしょうね
73: マンション検討中さん 
[2021-08-01 17:40:41]
駅近は正義。
なんだかんだ強い。
74: マンション検討中さん 
[2021-08-01 17:46:13]
電話で問い合わせたら、2LDKの43㎡のお部屋でも5,000万くらい予定と言われたので検討から外れました。43㎡で5,000万なら他でもっと広いところ買えそうだし。。。
75: 匿名さん 
[2021-08-01 18:00:43]
なかなかの坪単価ですね。
76: マンション検討中さん 
[2021-08-01 19:09:26]
>>74 マンション検討中さん

坪380万!?
77: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-01 20:13:52]
近隣のプラウド、パークハウス、アールブランよりも高いくらいですねそれだと。。
78: 匿名さん 
[2021-08-02 10:05:13]
その単価は無理だわ。本当にそれならどうかしてるな、、、
79: 買い替え検討中さん 
[2021-08-02 17:58:45]
Google Mapで駅周辺を見てみると、何に利用しているかよく分からない土地が所々見受けられますが、近い将来のマンション建設予定等、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
こちらの物件は駅徒歩6分で魅力的ですが、近隣トラブルは怖いのでパスした方がよさそうかな・・もったいないですね・・
80: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 18:31:30]
この辺駅前でも農園とか生産緑地とか多いんですよねー、たしか北側で建て替え事業があったような
81: マンコミュファンさん 
[2021-08-03 23:35:40]
所詮一建設だからね
82: マンション検討中さん 
[2021-08-05 21:56:18]
境南町の住所は魅力的なのにもったいない
しっかり近隣対処してから進めて欲しかった
値段もちょっと高杉さんでしょ
83: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-05 22:25:11]
流石にもっと下がると思いますよ、この価格のままスタートしたらとてもじゃないけど売れないですよ。駅徒歩もエリアもいいけど囲まれ感すごいし規模も小さいし
84: マンション掲示板さん 
[2021-08-06 01:26:12]
プレシスは商品の割に強気な価格でスタートして、最終期や売れ残りは驚くほど値引きしますので、交渉し甲斐はあると思います。

ただしこの物件はJVだったと思います。回答が遅かったり渋かったりは覚悟した方が良いですよ。
85: マンション検討中さん 
[2021-08-07 09:52:45]
>>76 マンション検討中さん

私もびっくりしてしまいました、、、この値段で検討できそうならご来場くださいみたいな感じで、電話を受けてくれた方ですら、結構高いんです。と言っていたので、まだ価格でてないので正確にはわからないですけど、高いことは確かかと。。。
86: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-07 16:03:35]
売る気あるのかな、竣工後もゆっくり売る住友不動産スタイルならいいけど
87: マンコミュファンさん 
[2021-08-08 11:20:31]
>>86 検討板ユーザーさん

売り方も商品も住不とはかけ離れているので、単に初動の値付けを失敗しただけかと思います。
88: 匿名さん 
[2021-08-08 13:38:07]
土地の仕入れ値が高値だったのかな
89: マンション検討中さん 
[2021-08-09 10:25:57]
>>83 検討板ユーザーさん
ならば、最初に買った人は損をするということですか?
バウスみたいに…
90: マンション検討中さん 
[2021-08-10 13:02:32]
プレシスって…上連雀もそーだけど、収納なさすぎん?2人暮らしでも厳しいわー
91: 匿名さん 
[2021-08-11 01:18:46]
プロスタイルって求人多いみたいですね…しかも社員は20代中心って…
92: 匿名さん 
[2021-08-12 14:23:37]
みなさんのカキコミを読ませていただくと
ここって結構高めの価格帯になりそうですね。
総戸数が少ない小規模マンションだからなのか
駅に近い距離だからなのかわかりませんが、高いというと5000万円以上するのかしら。
間取りや設備は割と普通かなと思うのですが、もう少し情報が出てくるのを待ちたいですね。
93: マンコミュファンさん 
[2021-08-12 23:48:10]
>>92 匿名さん
最上階の一番広い部屋はわかりませんが、だいたいどの部屋も坪350万円くらいでした。
収納スペースが少ないのが気になりました。
94: マンション掲示板さん 
[2021-08-13 08:44:23]
>>93 マンコミュファンさん
どのお部屋が坪350万ぐらいだったのでしょうか?
北向きでしょうか?
95: 匿名さん 
[2021-08-13 09:54:02]
>>16 匿名さん

この方のような近隣の方とは解決してるのでしょうか?
反対運動が起こるような物件だと検討を外した方良いのか迷ってしまいます。事業主は何と説明してるのでしょうか?
96: マンコミュファンさん 
[2021-08-13 10:05:21]
>>94 マンション掲示板さん

南向きの部屋のみいくつか聞いてみたところ坪単価350万円くらいでした。確か北向きはもう少しお安かったと思います。
97: 匿名さん 
[2021-08-14 11:55:51]
坪単価350万円くらいということは3LDKの間取りですと、6000万円くらいでしょうか。
2LDKで4千万後半から6000万くらいかな?
南向きで駅から近めになっているのでやはり高いんですね。
北向きだともう少し安いということですが、北向き自体あまり人気がないので値段が低いのでしょう。
売るときも北向きはあまり人気がないので購入するなら南の方がいいですね。予算があればですが。

98: マンション検討中さん 
[2021-08-14 12:49:19]
>>97 匿名さん

こちらは58平米3LDKがありますので、これで6000マンくらいかな、坪350だと。ただ、3LDKで50平米台だと、相当狭い印象を受けると思います。

一番狭い部屋で44平米2LDK。こちらで4600マンくらいかな?44平米だと普通は1LDKかなと思いますが、かなりキツキツに使ってるのかな。


あくまでも既に公開されているプランでは、の話ですが。
99: 匿名さん 
[2021-08-15 07:37:28]
地下の部屋を作れば安くなるのにね
100: マンション検討中さん 
[2021-08-27 10:17:32]
場所も価格もいいと思いましたが、やはりこの収納では暮らせない。と思い私は見送りました。ただでさえ狭い部屋なのに、一部屋収納部屋として潰さないと成立しない3LDKて辛すぎます。

今の家の収納に困ってるのに皆さんはどう暮らすのでしょう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる