株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ茨木総持寺ステーショングランってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. ライオンズ茨木総持寺ステーショングランってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 12:56:32
 削除依頼 投稿する

ライオンズ茨木総持寺ステーショングランについての情報を希望しています。
総持寺駅徒歩1分に279戸の大規模マンションがたつようです。
価格はどのくらいになるでしょうか…駅近だと便利で資産価値も下がりにくそうですよね
公式URL:https://lions-mansion.jp/MF081053/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152557

所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1(地番)
交通:東海道本線JR総持寺」駅下車徒歩2分、阪急京都線「総持寺」駅下車徒歩10分
間取:2LDK, 3LDK
面積:57.19平米~74.69m2
売主:株式会社 大京・関電不動産開発 株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-06-21 23:15:33

現在の物件
所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「JR総持寺」駅 徒歩2分
価格:4,990万円~5,720万円
間取:3LDK
専有面積:68.59m2~74.22m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 279戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングランってどうですか?

21: 匿名さん 
[2021-07-07 21:29:41]
>>20 近隣住民さん
ジオはちゃっかりセーフな立地なんだよねー。
まぁマンションだから高いとこ買えば直接住戸被害には合わないかと。建物自体は浸かるかもだけど。
検討するなら電源関係の位置確認は必要そうだと思います。
22: 近隣住民 
[2021-07-07 21:49:06]
>>21 匿名さん
そうですね、電気関係、機械式駐車場、要注意です。
やはり、購入となれば、色々考えてしまいますね。
共有部が浸水すれば、恐らく修繕費に関わりますもんね。保険も降りるとは思いますが。
23: 匿名さん 
[2021-07-07 21:53:41]
>>20 近隣住民さん
同感です。契約時の重要事項説明にハザードマップの説明が加わったくらいですから、大事なポイントって事ではないかと思ってしまいます。やはり大きな買い物である家の購入ですし。
川もかなり近いですね。浸水の深さだけではなく、家屋倒壊等氾濫想定区域になってると、周りに古い建物があったりすると、自分のマンションは大丈夫でも、倒壊した建物が流されて道路やマンション周辺を塞いだりとか。。。悪いことばかり考えていたら購入出来ませんが、最近の大雨とか見ると楽観視も出来ないなと思ったりもします。
24: 匿名さん 
[2021-07-12 23:02:58]
川が近いことで確かに迷う点はありますが
駅が目の前ってこれ以上便利な立地ってないですよね。
どこでも何かのリスクはあると考えると
日々の便利さを優先に考えても良いのかも。
25: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-17 02:59:22]
ここが売りにでることでAB街区が安くならないかな・・っておもってます。
26: 匿名さん 
[2021-07-18 11:14:16]
本当にいい場所ですよね。
JR京都線が利用できるので、大阪にも京都にも行けます。
通勤はもちろんですが、遊びに行くにも便利そう。
この前、京都のてっぱくに子供連れで行ったのですが、電車利用で行きました。
車も所有していますが、電車に乗るのが楽しかったみたいです。
駅から1分だと行動範囲が広がるんじゃないかなと思いました。
27: マンション検討中さん 
[2021-07-18 15:24:54]
子育て世代です。
このマンションの子育て環境や学区の評判等教えていただけませんでしょうか?
28: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-19 03:10:21]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
29: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-19 03:20:04]
>>27 マンション検討中さん
記入漏れがあり削除依頼してありますが重複した内容も含めて情報の更新のため書き込みします。
私は数年前に東京からこちらに来て 近くに市民プールもあり大きな公園もあり気に入ってます。小中学校はいたって普通と思います。
茨木市ですとご存じかもしれませんが養精中学がダントツの人気だと思います。いつかわからないですが過去に日本の公立中学のランキング上位?一位?になっとか・・
比較するのもなんですが高槻出身の私からみたら茨木市というだけでお勉強など茨木市のほうが全然いいです。
30: 近隣住民 
[2021-07-19 08:29:43]
>>27 マンション検討中さん
○幼稚園…ライオンズ公園辺りに、毎朝色んな幼稚園バスが次々来ます。人気の園は抽選ですが、遠くても通えるので、入園できない心配は要らないかと思います。
○小学校…私も、ごく普通の小学校だと思います。どこでもそうだと思いますが、学年によってヤンチャな子がいれば、ベテランの、怒ったら怖い先生が担任になる、という印象です。
私立小学校に、電車通学している子も見かけますし、毎年数人は、中学受験もするようで、選択肢は多いと思います。
○中学校…こちらも普通、と聞いています。進学先も、選択肢が多いのでバラバラ、茨木高校に行く子もいるそうです。
○周辺環境…茨木インターも近く、新名神が利用できるようになり、ますます高速道路が便利になりました。
Amazonの倉庫、ヤマト運輸も近く、ネットショッピングが届くのが早いです。
イオンタウン茨木太田がオープンし、買い物も便利です。
唯一、小児科が近くに無かったのですが、茨木交番裏手に、来年医療クリニックモールがオープン予定で、そこに小児科ができるようです。

私もこちらに引越して来る際に、ネットで情報収集するしかなく、かつ総持寺の情報が古くて困りました。
長くなりましたが、お役にたてれば幸いです。

31: マンション検討中さん 
[2021-07-19 19:21:42]
29口コミ知りたいさん
30近隣住民さん

詳しい情報ありがとうございます。
参考になります。医療モールに小児科があるということで子育て世代からすれば大変魅力的ですね。
32: 匿名さん 
[2021-07-23 13:48:14]
ここのJRは夜も貨物電車が通りますよね?音は実際どの程度なんでしょう…
AB街区に住んでいる方の声などお聞き出来たら嬉しいです
33: 近隣住民 
[2021-07-24 10:21:39]
>>30 近隣住民さん

すみません、茨木交番→総持寺交番の間違いです。
モデルルームの外観、だいぶ出来てきましたね。
34: 通りがかりさん 
[2021-08-07 00:13:12]
>>32
B街区に住んでます。
B街区の距離では、まったく電車の音は聞こえないです!
静かで暮らしやすいです◎
35: マンション検討中さん 
[2021-08-22 19:39:15]
駅近ですし、価格的にはかなり高くなるのでしょうか?ハザードや眺望等気になるところはありますが、価格帯次第ですぐ売れそうな気がします。
36: 匿名さん 
[2021-08-22 21:12:52]
>>35 マンション検討中さん

ハザードは安威川ダム完成(来年?予定)に期待してまして、治水効果が総持寺や茨木市東側に及ぶなら、かなり追い風と思います。

ここは、完成時期の関係で住宅ローン控除が改悪適用される可能性がありますね。まあ、メイツもイコシティwestも同じですが。

値段次第で人気出るでしょう。高過ぎないことを祈ります。
37: 匿名 
[2021-08-29 22:48:38]

このマンション11月に販売開始予定になってるんですが、12月の税制大綱もあるし11月に購入に踏み切れる人なんているんですかね?
38: 通りがかりさん 
[2021-08-30 15:21:25]
このエリアの歴史背景が懸念なのですが、実際住んでも大丈夫なのでしょうか?
不動産屋さんは触れてはいけないそうですね…。
39: 通りがかりさん 
[2021-08-30 22:49:04]
>>37 匿名さん

このスケジュール感の新築は他にもありますし、駅徒歩1分がいい人は買うんじゃないですか。
住宅ローン控除も無くなる訳ではないし。
40: マンション検討中さん 
[2021-08-31 09:09:05]
周囲を散策してグラウンドのある公園の一帯が微妙な雰囲気だったので、調べるとわかりました。
小規模ですが、隣町のような色々な活動はあるんでしょうか?
41: マンコミュファンさん 
[2021-08-31 14:43:17]
>>40 マンション検討中さん
ここは大丈夫では?
スーパーとかで気をつければいいと思う。激安店とか避けたらいい。ホムセンはどこでもだけどかぶるから少しだけ警戒しとけば大丈夫。
42: マンション検討中さん 
[2021-08-31 15:50:09]
>>41 マンコミュファンさん
学区が一緒なので将来子供が何か言われないか心配です…。
43: 匿名さん 
[2021-09-01 05:13:49]
>>42 マンション検討中さん
それなら私学か…高槻の関大?
でも線路の西側東側の違いあるから、気にする人には将来それで区別してもらえると思う。豊中駅のの東西みたいに。
まぁ小中って一生の付き合いになる友達ってあまりできないし、親の年収帯てか生活水準同じくらいの友達できるのでは?
大昔になるけど、うちも豊中のやばい地域ある学区だったけど、ある地域の身なり良くない&まともな躾されてない子とは友達にはならなかったよ。全てにおいて合わない。対立はする。
44: マンション検討中さん 
[2021-09-01 06:57:29]
子供を私学行かすお金あるなら、ここ買わないです…。
隣町ではなく、総持寺のjr、阪急の間のエリアですが。
まあもう気にしない人は気にしない時代なんですがね。たぶん大阪出身じゃない人は知らずに買ってそうてみすし。
45: 匿名さん 
[2021-09-01 16:07:42]
総持寺駅っていわくつきなんですか?避けた方がいいとのこと、はじめて聞きました。
「大阪出身じゃない人は知らずに買ってそう」の、まんまと大阪出身じゃない人です。。。

茨木市がベッドタウンと聞いていて、大阪にも京都にも出られるJR京都線っていいなと思います。
茨木駅もいいけれど、隣の総持寺駅もいいのではと気になっているところでした。
どのくらい影響があるのか、治安はどうなのか、気にしなくてもいいくらいなのか、よくわからないので教えてほしいです。

JRも阪急も使えますし便利なところですよね?
46: マンション検討中さん 
[2021-09-01 18:49:03]
いわゆる解放的なー
まぁ大阪ではたまに問題になるやつ
47: マンション検討中さん 
[2021-09-01 19:31:51]
>>45 匿名さん
不動産屋さんも触れてはいけないルールだそうなので、教えないでしょうね…。
地元民と結婚の時に、気になる人は確認するぐらいだと思います…。まああと何年そういう風習が残るかですが。
安いものには安い理由があるんですよ…。
48: 名無しさん 
[2021-09-01 22:11:36]
この辺りは大規模マンションが多くて世代交代も進んでいるし、危ない話なんて聞いた事無いけどなー
実際その問題が理由で総持寺に住んで後悔した人がは聞いた事が無いよ、実害無いんだもの
ただ俺がいくら大丈夫と言ったところで気にする人もいるだろうし、割り切れない人は辞めた方がいいよ

昔の夜道は暗くて怖かったけど、ライオンズやJR駅のおかげでずいぶんと明るくなったね
49: マンション検討中さん 
[2021-09-01 22:46:31]
>>48 名無しさん
そうですね。雰囲気は隣町みたいに悪くないとは感じました。あとは人生の節目節目で子供が不必要な苦労しないといいと思います…。
大阪は無駄に教育をしてるせいで、かえっていつまでもこの問題が忘れられないような気もします。
50: 匿名さん 
[2021-09-01 22:59:31]
>>45 匿名さん
別に総持寺駅に問題があるわけではないので、気にしなくて大丈夫です。
マンション地域だし、それ以外の地区の人と親密に関わることもないでしょうから。
気になるなら検索したらすぐ出てきます。本人たちがアピールしまくりですから。
51: マンション検討中さん 
[2021-09-01 23:08:56]
>>50 匿名さん
隣町は市有地から退去しない運動がすごいようですが…、こっちのエリアの人も同一業種でつながっているんですか?
52: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-02 09:53:39]
>>40 マンション検討中さん
グラウンドのある公園って西河原公園のことでしょうか?
53: マンション検討中さん 
[2021-09-02 14:19:11]
>>52 口コミ知りたいさん
そこは遠すぎない?総持寺公園のことと思ってた。
54: 通りがかりさん 
[2021-09-03 09:44:11]
さすがに西河原公園は離れてる。
171より北の西河原公園周辺は東芝のイメージ。
その前は太田城の跡地。
その先に継体天皇の古墳があったり歴史のある地域ですね。
55: 匿名さん 
[2021-09-03 11:46:25]
>>52 口コミ知りたいさん

総持寺公園あたりでしょう。
不釣り合いな広さのグラウンドや、公民館的なものがありますし。
AB棟の購入者も同じく気にしないか、知らなかった人なんでしょうね。若い方多そうですし。

56: 匿名さん 
[2021-09-03 21:49:42]
たしかにとある場所はそういう地域ですが、このマンションの敷地はそうではないはずですし、地域が近い、駅が同じだけで、そういう風にみられるのでしょうか…
57: 匿名さん 
[2021-09-03 22:08:54]
>>56 匿名さん
私の親類は隣接市の周辺地域出身で結婚前に確認されたそうです。違ったのでそのまま結婚してますが。
住んでみないと分からないですね。
子供同士なら出身校で塾などでからかわれるかもしれません…。
58: 匿名さん 
[2021-09-03 23:03:47]
この近辺ではないです。
もっとずっと離れています。
59: 匿名さん 
[2021-09-03 23:09:41]
>>58 匿名さん
500m位ですか?
60: 匿名さん 
[2021-09-03 23:38:53]
そんなの戦前とかの話でしょ。
仮に土地柄を理由に忌避してくる人がいるとして、
そんな人権意識に乏しい時代錯誤な輩が自分から避けてくれるならむしろ好都合。

転勤族だった自分はそう思います。
61: マンション検討中 
[2021-09-04 07:38:41]
既得権益として自治体からの補助金等が残っていたりするのがややこしいらしいですよ…。
熱海の盛土業者みたいに…。
気にしないのが転勤しないご家族の総意だといいですね。
62: 匿名さん 
[2021-09-04 16:40:38]
転勤族なんて少ししかいない人に言われましても。長く隣人してると2つや3つみんなトラブってきてるから、君子危うきに近寄らずで警告してるんです。わからない人には大きなお世話どころか嫌悪感持つんだろうけど。

といってもここは家族船と違ってど真ん中ではないし、路線も使いやすいから個人的には関係ないと思ってるからおすすめ。
ハザードマップ鑑みて中層階以上で。
63: 匿名さん 
[2021-09-04 18:35:58]
まぁ、JR目の前&ライオンズブランドで超強気価格でしょうね。
今日からオンライン説明会が始まったようですが、HP掲載以外に新情報ってあったのでしょうか?
64: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-04 21:51:30]
>>63 匿名さん

参加者には先行で価格発表があったみたいですよ
65: 匿名さん 
[2021-09-04 22:42:06]
このマンションの敷地自体は****ではありません、調べたらわかります
****は大阪、京都やったら点在してます
近いからって気になるようやったら、避けたらよろし
オンライン説明会参加しました
4,800万円からでした
66: 名無しさん 
[2021-09-04 23:41:11]
4800からだと…
67: 匿名さん 
[2021-09-05 00:51:37]
まぁいまの茨木市ならそれくらいか。
68: 匿名さん 
[2021-09-05 17:37:46]
初期計画ではC街区はタワマンの予定だったのが承認下りずで14階建てになった事情も価格に多少は影響ありそう。
でもまぁ、
・JR京都線で大阪・京都の中間点の駅前徒歩1分
・各停でも梅田から座って20分で帰って来れる
・新大阪まで15分なので新幹線出張多い人は便利
「マンションは駅近でなければ価値がない」派の買える方は買いですよね。
うちは手が出ませんが、今後の売れ行きが気になります。
69: マンション検討中さん 
[2021-09-05 19:43:06]
オンライン説明会参加しました。
予定販売価格は、3,900万円台から7,900万円台2LDKが3,900万円台から
3LDKが4,800万円台から
予定最多価格帯は、5,500万円台・5,600万円台とのことです。
70: マンション検討中さん 
[2021-09-05 19:45:08]
>>68 匿名さん

総持寺駅に魅力がないのがネックです。
あと新幹線出張は基本京都からになると思います…。
そんな九州方向いかないでしょう。
どれだけ総持寺が発展しますかね。
もう打ち止めっぽいですが…。
71: マンション検討中さん 
[2021-09-05 19:48:51]
>>69 マンション検討中さん

ここで5500万はないですね…。
総持寺で5500だすなら茨木の東向き行きます…。

72: 名無しさん 
[2021-09-05 20:19:39]
>>69 マンション検討中さん
速報ありがとうございます。
率直な感想として思ってたより高い…
駅前コンビニしかありませんからね。。。
せめてスーパーとかドラッグストアあればなんですが…
73: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-05 20:27:20]
いや、280戸は絶対売れ残るな…。
ジオ水無瀬コースだ…。
74: 匿名さん 
[2021-09-05 21:08:13]
>>70 マンション検討中さん
68です。
私はこの近辺在住で、東京出張の際は新大阪から乗っており、その感覚でお話して失礼しました。
京都へ向かうには高槻で新快速に乗り換えるのにキャリーバッグを持ってホーム移動が面倒かつ20分強かかりますが、新大阪から乗るようにすると各停で15分で着く為、いつも新大阪から乗っており、新幹線出張はJR総持寺ができてありがたいです。
JRユーザーで他の人気&便利駅周辺物件はちょっと手が出ない・でも駅近マンションを探していてここの価格が許容範囲の方には需要はあるのでは?
阪急ユーザーはこれから建つメイツ狙いかな。価格はここより少し下がるかもですが、それでも駅近価格設定になるだろうなと睨んでいます。阪急とJR間の中古マンションも値崩れしていませんし。
ちなみに、ジオは駅近ですが大阪方面ホームに建物が近すぎて音が気になりそうで定年後に引っ越したくなるかも。リモートワーク可能かつ日頃から電車で出掛けないならばイコシティが買い物が便利で暮らし勝手がいいかも、と色々思いを巡らせています。
75: マンション検討中さん 
[2021-09-05 21:17:27]
>>74 匿名さん
いい会社にお勤めですね。普通の会社は経路外の特急料金は出張旅費でないですから、+2000円自腹がかかりますよ。

これだけ戸数が多いのにジオと変わらない値段に驚きです…。

76: マンション掲示板さん 
[2021-09-05 21:31:44]
大京くさいカキコミですね…。
77: 匿名さん 
[2021-09-05 21:55:16]
74です。
何だか不本意なので削除依頼しますね。
失礼しました。
78: 近隣住民 
[2021-09-05 22:04:10]
>>77 匿名さん
うちの主人も、東京方面の出張は新大阪から新幹線ですよ!
どうか、気になさらないで。
なるほどーと思いながら、読ませていただきましたよ。色んな考え方の方がいますからね。
79: マンション検討中さん 
[2021-09-05 22:06:36]
想定より高かったです。駅近1分にどこまで魅力を感じるかですね、、
A棟、B棟も中古価格はあがってますし、イコシティに流れる人が多そうな気がします。
80: マンション掲示板さん 
[2021-09-05 22:14:20]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
81: マンション検討中さん 
[2021-09-05 22:50:16]
南側に大規模な○営住宅がありますね
妬まれたりしないか心配です
82: 匿名さん 
[2021-09-06 00:56:12]
>>74さん
打たれ弱すぎや。これくらいのあおりはここにはつきものやから、気にせず書いてね。
参考になるよ
83: マンション掲示板さん 
[2021-09-06 07:33:50]
いや東京方面の
新幹線はほんとに総持寺不便でしょ。
京都まで普通で行かないといけないので。
84: マンション掲示板さん 
[2021-09-06 07:36:54]
大京の営業マンも見てるから、聞こう。
修繕費とかどーですか?
どれくらいの値段になりますか?
85: マンション検討中さん 
[2021-09-06 11:28:44]
駅徒歩1分は魅力ですが、電車の本数は大体15分前後の間隔で、本数が少なく、結局時間がかかります。川も近いし、値段が安かったら検討には入りますが、中高層の3LDKなら、6000万前後になりそう、魅力が感じられません。
86: マンション検討中さん 
[2021-09-06 13:46:44]
誰もお金あったら総持寺なんて住まないですからね…。
6000万はターゲットが不明ですね。
オール電化もいらないですし。
ライオンズブランドも古臭いイメージです。
87: 名無しさん 
[2021-09-06 14:30:47]
便利なの便利なのでこれが40戸とかだったら売れるんでしょうけどね。280だと…?ですよね。それだけあったら税制大綱見てからで判断する方もいるでしょうし、税制大綱の内容次第では売れ残るかもしれませんね…
88: マンション検討中さん 
[2021-09-06 14:47:11]
いや、ほんと何も駅前ないですから…。
茨木高槻で10分歩きます。
総持寺は何が便利か全くわかりません。
89: マンション検討中さん 
[2021-09-06 22:50:38]
一階にスーパーとかドラッグストアとか入れられなかったんだろうか。そこそこ値段する割に、いくらなんでも何もなさすぎ、、
90: マンション検討中さん 
[2021-09-07 14:00:25]
>>89 マンション検討中さん
駅からは近いが、結局スーパー、習い事、美容室、銀行等々すべて出歩きますからね。下手したら隣駅に…。
駅近くてもただ電車音がうるさいだけにならないよう…。
91: 匿名さん 
[2021-09-07 22:15:11]
>>87 名無しさん
そもそも2023年入居って、ローン控除10年になるかもなんですっけ?
まあこの景気の悪さなら延長されそうですが。
92: eマンションさん 
[2021-09-07 22:33:49]
>>91 匿名さん
コロナ禍だから13年据え置きは脈ありかと。
問題はキャッシュバック1%が改悪されそうなこと。
今の法律を見ると、既に借りている人は対象外(改悪は適用されないはず)だから、運命の別れ道になるかも。
93: 名無しさん 
[2021-09-07 22:44:14]
>>91 匿名さん
それがどうなるのかは今年の12月の税制大綱で分かりますね!13年が10年になるのか。住まい給付金がどうなるか。上限が1%か金利分になるのか。最後の上限が1%から金利分に改訂されるのが一番影響大きいと思われますね。
94: 匿名さん 
[2021-09-07 23:16:15]
ここが近くにお店ができないのは
土地がないからなのでしょうか?
阪急総持寺までいけばいいから?
車を使えば、171号線沿い、イオンがあるし?
ニーズもそこまでないんですかね?

たしかに言われてみると
駅近のみに視野を当てない限り、他に魅力を感じてしまう気がします…
といっても、どこかは妥協が必要だとは思いますが…
95: 匿名さん 
[2021-09-08 03:29:33]
JR茨木駅の駅1分が出揃っちゃったから隣駅でってことでは?駅1分のみでもメリットあるってことではなかろうか?
茨木駅のワッツ入ってるとこが修繕でなく建て替えになってたらよかったのになぁ。
96: マンション検討中さん 
[2021-09-10 09:32:40]
6000マン出して、駅前で家族四人で住めるマンション買えるなら
安いっておもった。

少し先の
大手HMの注文住宅 7000マンクラスに躊躇してたら即完で後悔してた。

茨木市駅前は
我が家は、手が出ない。みんなお金あって羨ましい。
97: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-10 10:00:54]
総持寺を馬鹿にする方が本当多いですが
ならば、それなりの資金をもち、もっと都内に買えばいいのでは?
総持寺でこの金額と、いっても
家やマンション買うにはそれなりに資金が必要
98: 匿名さん 
[2021-09-10 11:11:20]
>>96 マンション検討中さん
落ち着いて、駅前ほんと何もないですよ。
築10年の中古なら6000万あれば余裕で買えますよ。
99: 匿名さん 
[2021-09-10 11:14:06]
>>97 検討板ユーザーさん
都内って東京ですか?
そうですね。人口減少が明確な大阪よりは東京の方が資産価値は維持されるでしょうね。
100: eマンションさん 
[2021-09-10 11:19:59]
駅前、再開発とか、栄えたりしないんですかね?
總持寺交番の裏手?に、医療モールできますが
その周辺とかなんか土地ありそうな気もしますが
駅降りて
なんか、オシャレなお惣菜とか買いたい…。
スーパーVとかではなく、、笑
101: 匿名さん 
[2021-09-10 11:27:26]
>>100 eマンションさん
人が増えると、栄そうですが、
せいぜい富田どまりでしょうね…。
富田にはまだすき家がありますが…。
102: 名無しさん 
[2021-09-10 14:29:33]
数年前までは6000万あったら新快速停まるような駅前のタワマン買えてたんですけどね?
最近のマンション高すぎて手出すの怖いですわ
103: マンション検討中さん 
[2021-09-10 14:54:25]
>>102 名無しさん
ディベロッパーとのチキンレースですね。
まあディベロッパーは売れないと値下げすればいいので、ある程度は高めに値付けするでしょう。
一定以上は土地と建屋の価格もあるんでしょうが。
最低2割はふっかけてるんでしょう。
オール電化の方が安く済みそうなんですけどね。
シエリア安いし。
104: 通りがかりさん 
[2021-09-10 17:31:38]
ファインレジデンス高槻上牧駅前、メイツ四條畷駅前...。駅から1.2分なのに未だに売ってる。
共通しているのは近くにパッとしたスーパーが無い事か。
105: マンション検討中さん 
[2021-09-10 19:32:56]
>>104 通りがかりさん

こないだまで水無瀬も売れ残ってましたから、
人気ない駅の駅近マンションは価格以外魅力がないので、高い&戸数の多いここは売れ残るでしょう…。
106: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-10 20:12:34]
もともとタワマン建設予定だった3、4年前に総持寺駅で降りて周辺に何があるかリサーチしました。が、何もなかったですね。。
駅1分を求める人はそれ以外の生活の利便性も求めるのでは。
タワマン建設予定の時にはマンションの下にスーパーなどが入るという話でしたが、それもなくなりましたね。
このマンションを選ぶなら、駅徒歩5分で、駅周辺になんでも揃うとこの方がいいかな。

最多価格帯が5500万円のマンション…「買えないわけではないけど、このマンションに5500万は割高」という人が多いのではないかと思いました。

購入を急がないならJR千里丘駅に5年半後に駅直結タワーマンション ができますね。商業施設も下に入るし、なんでも揃う便利な町です。
107: 匿名さん 
[2021-09-10 21:58:54]
まあでも同じ総持寺でも売れてるところは売れてますからね。
このマンションにどこまで魅力を感じる人がいるか?ってとこもあるかなと。
108: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-10 22:03:55]
並びのライオンズは過去どうだったんでしょう? 悪くない売れ行きだったなら、少し価格を見直して売り出せば、売れる気もします。
109: 名無しさん 
[2021-09-10 23:24:05]
>>108 検討板ユーザーさん
隣は3LDK76平米で3800万とかでした。まだ駅ができてないときとはいえ、2000万近くの差がありますねー
110: 匿名さん 
[2021-09-10 23:47:47]
>>109 名無しさん
そんなに差があるんですね…
111: マンション検討中さん 
[2021-09-18 17:28:01]
5000万円あったらJR茨木駅徒歩10分の中古マンションを買うかなぁ‥

実家が近いので悩みます‥

ちなみにご参考までに、周辺情報です。
・スーパー
阪急総持寺方面に2軒。買い足しには充分ですがメインの買い物では使いづらい。
自転車10分乗れば、スーパーは選び放題。
・図書館
徒歩5分くらいであります。
茨木の図書館は蔵書量も多く、予約の仕組みも整っていて、とても使いやすいです!
・保育園
総持寺周辺は保育園数が少なくて激戦です。
このマンションができるとさらに激戦になる予感‥
・小中学校
いたって普通の学校です。
たまにヤンチャな子がいるけど。
・高校
自転車通学範囲に色んな偏差値の高校があるので、高校の選択肢は広いです。
駅近なので電車通学もしやすいですね。

地元だからこそ、総持寺の5000万円マンションにおののいております‥
112: マンション検討中さん 
[2021-09-18 20:44:40]
>>111 マンション検討中さん

他の飲食、美容、雑貨品とかの買い物や、病院はいかがですか?
113: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-20 14:43:37]
メイツも広告出しましたね。
竣工時期はライオンズと一緒。でも販売開始は来年に入ってから。ライオンズ意識して広告早めたかな?
76㎡が一番大きいらしく、4人家族は手狭かもしれない。JRと阪急程よい駅距離です。
114: マンション検討中さん 
[2021-09-20 19:31:10]
>>113 検討板ユーザーさん

ライオンズが予算オーバーになりそうなのでメイツも検討中です。
今の相場的にメイツも高くなりそう、、、
115: マンション検討中さん 
[2021-09-26 22:16:51]
116: 匿名さん 
[2021-09-26 23:07:09]
正直ピンとこないけど
令和の時代にそんなの杞憂でしょ
117: マンション検討中さん 
[2021-09-26 23:43:21]
茨木に30年住んでるけどこんな事例は聞いた事ないよ
気にしすぎ
118: 匿名さん 
[2021-09-26 23:58:35]
気になるなら他の物件の検討をお勧めします。
何度も繰り返し他の方も言っている通り、そもそもこの物件の土地はそれではないし。
そして、もう時代錯誤な問いかけはやめませんか?
119: 匿名さん 
[2021-09-27 01:09:27]
>>115 マンション検討中さん
ここは違うから大丈夫。てかこの記事あたかも外側が公開したみたいに書いてるけど検索して一番に出てくるのは本人達のサイトで自分たちで宣伝してるから。
押すなよ!絶対押すなよ!!ってやってるだけだから。気にすることないw
120: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-27 16:44:42]
http://oosakahokubuuniongo.blog.fc2.com/blog-entry-65.html
少なくとも隣町では過去形ではなく、現在進行形ですね。
利権か絡むとややこしいですね。
この一帯ではこういった活動はないのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる