株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ茨木総持寺ステーショングランってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. ライオンズ茨木総持寺ステーショングランってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 12:56:32
 削除依頼 投稿する

ライオンズ茨木総持寺ステーショングランについての情報を希望しています。
総持寺駅徒歩1分に279戸の大規模マンションがたつようです。
価格はどのくらいになるでしょうか…駅近だと便利で資産価値も下がりにくそうですよね
公式URL:https://lions-mansion.jp/MF081053/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152557

所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1(地番)
交通:東海道本線JR総持寺」駅下車徒歩2分、阪急京都線「総持寺」駅下車徒歩10分
間取:2LDK, 3LDK
面積:57.19平米~74.69m2
売主:株式会社 大京・関電不動産開発 株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-06-21 23:15:33

現在の物件
所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「JR総持寺」駅 徒歩2分
価格:4,990万円~5,720万円
間取:3LDK
専有面積:68.59m2~74.22m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 279戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングランってどうですか?

208: マンション検討中さん 
[2022-02-16 23:00:09]
いや金持ちこそ妥協して総持寺に住むでしょう。
阪急側は大きい家多いですが。
209: マンション検討中さん 
[2022-02-17 00:10:19]
総持寺が悪い土地とは言わないが、選んで住むほどの良い立地ではないと思う。縁があつまてもともと住んでるわけでなく、新築のマンションを選ぶ段階で第一希望が総持寺とはならないだろう。
利便性なら高槻、茨木、梅田とか
人気の子育て地域とか富裕層の集まるエリアではないので
駅近がいいけど、利便性の良い駅近は高いから…で選ぶことが多いので妥協と言われても仕方がない。
仕事や家の都合で総持寺一択の人は妥協じゃないと思うが、多くはないでしょう。
210: 匿名さん 
[2022-02-17 02:08:24]
>>208 マンション検討中さん
ここマンション掲示板や。大きい戸建ての選択肢までいれてへん。
ここが妥協いうのは金あったらジオ大手町とかローレルとかの茨木市駅近辺買うやろって話。
211: 匿名さん 
[2022-02-17 22:00:39]
人によって価値観違うからね、
どこの場所だって、誰かにとっては妥協でしょ。それをいちいち言わなくて良いんじゃ?
このマンションみるということは、みたいな決めつけカッコ悪。
212: マンション検討中さん 
[2022-02-21 21:52:09]
この辺りの学区としてどうなんでしょうか?
あまり土地勘がなくて詳しい方がいましたら教えてほしいです。
213: マンション検討中さん 
[2022-02-21 21:55:11]
>>212 マンション検討中さん
所得と学区は比例するでしょう。
推し量り下さい。
214: 通りがかりさん 
[2022-02-22 08:20:54]
こことライオンズB街区の立駐との間狭くないですか。キチキチに建ててますね。
215: 匿名 
[2022-02-25 00:24:47]
ライオンズA,B,C(ステーショングラン)となるにつれて、部屋が狭くなり眺望が悪くなり値段が上がり。
Aの南向き買った人は賢い買い物やったね。
216: 通りがかりさん 
[2022-03-04 14:14:37]
高いのにすぐ近い距離に立駐orマンション(b街区)ってどうなのって思うよね。
218: 津 
[2022-03-11 09:50:48]
[NO.217と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
219: 匿名さん 
[2022-04-06 15:52:43]
第3期の販売って6月ということで、結構間が開くんですね。
もっとガンガンに販売していくのかと思っていたので意外です。

やはり予想よりはコンパクトな造りだったと感じられている方が多いのだなぁ。
このエリアだと
子供がいる人も検討されているから自然にそうなるとは思う。
収納はバルコニーにもつけたりして工夫はしているようだけど。
220: 周辺住民さん 
[2022-04-14 13:33:23]
茨木市に確認したところ、小学校は庄栄ではなく三島になるとのことです。
221: 匿名さん 
[2022-04-21 09:53:28]
指定校の三島小学校はこちらでしょうか。
https://www.educ.city.ibaraki.osaka.jp/cms/e04/htdocs/

WEB日記として行事のお知らせが投稿されていますが、
普段は見る事ができない生徒達の様子が伺い知れますし
雰囲気がよさそうで親御さんは安心できますね。
222: マンション検討中さん 
[2022-04-30 09:47:53]
なんや三島小か。庄栄小が良かったなー
223: 匿名さん 
[2022-05-24 17:09:48]
庄栄小は線路のこちらがわですし、なんとなく三島小よりも近そうなんですけどね。
受入人数の関係でしょうか。
学校のキャパ的な感じで。

三島小も伝統校みたいなので、いい感じであってほしいなと期待です。
224: 匿名さん 
[2022-06-22 17:09:43]
かなり大規模なマンションですから、マンション内の子供の人数も相当多くなりそうですよね。
同じ方向に行き来する子どもがいるので
なんとなく登下校に関しても安心していいのかな?と感じています。
一人きりにならないのはいいかなって。
225: 名無しさん 
[2022-07-03 01:41:07]
今は真っ暗だから完成して明るくなるといいけど。
226: 匿名さん 
[2022-07-05 21:11:11]
総持寺駅前という立地は魅力的ですが
どのプランも面積が狭いことが気になりました。
一番人気となるであろう3LDKですが、
80㎡もありますが、主は70㎡台。価格が低めなので仕方ないのかしら。
227: 匿名さん 
[2022-07-14 11:57:05]
駅前の好立地なので利便性の高さ優先なのかもしれません。
ですがまあ3LDKで70㎡台はファミリー向けだと一般的な広さなんじゃないでしょうか。パターンも色々選べるし。
68.59㎡のKタイプはちょっと使いにくさを感じる狭さと間取りですね。
個人的には普通の田の字の間取りが好きですけど、PタイプやNタイプのような間取りも人気あるんでしょうか。
228: マンション検討中さん 
[2022-08-09 14:28:13]
ここって、徒歩2分になるの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる