株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ茨木総持寺ステーショングランってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. ライオンズ茨木総持寺ステーショングランってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 12:56:32
 削除依頼 投稿する

ライオンズ茨木総持寺ステーショングランについての情報を希望しています。
総持寺駅徒歩1分に279戸の大規模マンションがたつようです。
価格はどのくらいになるでしょうか…駅近だと便利で資産価値も下がりにくそうですよね
公式URL:https://lions-mansion.jp/MF081053/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152557

所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1(地番)
交通:東海道本線JR総持寺」駅下車徒歩2分、阪急京都線「総持寺」駅下車徒歩10分
間取:2LDK, 3LDK
面積:57.19平米~74.69m2
売主:株式会社 大京・関電不動産開発 株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-06-21 23:15:33

現在の物件
所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「JR総持寺」駅 徒歩2分
価格:4,990万円~5,720万円
間取:3LDK
専有面積:68.59m2~74.22m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 279戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングランってどうですか?

250: 匿名さん 
[2022-11-10 10:43:27]
駅まで2分って立地で、快速も新快速も停車しちゃったら、おそらくこの価格では販売できないでしょうね。
物件価格的なものを考えると、必ずしも新快速が停めるのが正義って言うわけでもないのだいのだろうなぁ。
電車の音は、部屋の中にいるとどれだけシャットアウトできるのか。
想定の数字はおそらくデベは持っているでしょうから
それは一応確認してみてもいいかも。
251: 匿名さん 
[2022-12-07 16:06:47]
昔と比べるとレールの改良とか車体の改良で音は静かにはなっているけれど
それでも音はしますからね…。

貨物列車が走っているということで…
昼間の時間帯よりも、
夜の時間帯っていうのがどういうかんじなのかなぁ。
夜は周りの音が静かですから。
252:   
[2022-12-07 18:34:15]
>>251 匿名さん
大手なんやし窓しめとけば聞こえないと思うよ。
うちは別の大手デベ駅近やけど何も聞こえない。雨もわからない。
253: 匿名さん 
[2022-12-10 09:59:29]
駅に近いと、確かに揺れや音の心配はありますよね。
でも、それは昔のマンションなのかなと。
友人も駅近くのマンションに住んでいますが
音など特に感じないよと言っていました。
生活音もそうですが、人によって感じ方が違うのもあるかもしれませんね。
254: 匿名さん 
[2023-01-08 16:08:03]
今の技術、すごいですよね。
きちんと窓をロックすると、本当に外の音はシャットアウトされる。
緊急自動車のサイレンは、かろうじて鳴っているなぁってきこえるけれど、
それ以外は本当に聞こえない。
窓を開けて寝たい、とかだと話は別かもだけど
普通に過ごす分には大丈夫です。
255: 評判気になるさん 
[2023-01-08 16:40:57]
>>254 匿名さん
うんうん。駅前でも電車の音わかんないくらいだよ。
256: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-10 10:34:13]
>>251 匿名さん
そうなんですよね。
結局JRの駅チカの問題点は夜間の貨物の音の凄まじさなんですよね。
個人的には阪急よりJR沿線の方が何倍も利便性は高いと思いますが、JR京都線の駅チカは貨物の本線になってしまっている点が最大のネックです。
257: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-10 10:36:31]
>>255 評判気になるさん
夜間の貨物の音は分かりますよ。
外の喧噪の中でなら紛れていても、夜間の静かな室内でなら貨物の音は凄いです。
258: 評判気になるさん 
[2023-01-10 16:33:02]
昨日、地上波でテレビCMを見かけました。最後の追い込みでしょうか。
CMするほどということはけっこう残っている??
259: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-10 16:56:50]
>>258 評判気になるさん
営業の方によると結構残ってるみたいですよ。
近辺にリーズナブルなマンションがあるのでほぼほちらに持っていかれているとおっしゃってました。
260: 評判気になるさん 
[2023-01-11 15:49:58]
>259
なるほど……確かに価格差は大きいですもんね。

最近はほぼ外観も出来て、総持寺駅から出ると「ほんとに近いなあ」と実感するんですが、1,000万円単位で近隣マンションと価格差ついたりするとしんどいですね。
261: 匿名さん 
[2023-02-01 16:39:05]
>>156 匿名さん
周辺に住んでます。
6、7年前の台風時(関空連絡橋に船がぶつかった台風よりも以前です)に水位があと一メートルで決壊するというところまで上がった事はあります。川辺の遊歩道が水に沈むのはもちろん、川幅が何倍にもなり千歳橋のすぐ下まで水があがってきました。ただ安威川ダムができて改善するのではないかと思います。
263: 管理担当 
[2023-02-02 12:00:39]
[No.262と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
264: 匿名さん 
[2023-02-06 10:55:49]
261様

お近くにお住まいなのですね。
川が近いと氾濫などがやっぱり心配ですが
そこまでの心配はないというイメージでしょうか?
安威川ダムに期待したいですね。
265: 匿名さん 
[2023-03-04 14:50:31]
かなり治水事業はどこも頑張っている印象があります。ダムの性能に期待したい。
川の近くだとどうしても
やはりそういうことは頭に浮かんできてしまう。
行政側の対策面などは暮らす前にも調べることができるので、まずは調査を尽くしたいですね。
266: 匿名さん 
[2023-03-26 23:00:44]

入居者が全然入っていない。
一回見学行っただけで未だに斡旋くる。
価格設定が高すぎる。
あの値段で買うのはやばすぎる。
今後の管理費とかやばそう。
267: 匿名さん 
[2023-03-28 07:46:38]
>>266 匿名さん
>>一回見学行っただけで未だに斡旋くる。
ライオンズって昔はブランド力あったんですが、今はどうなんでしょうね。

ライオンズに限らず、管理費が大丈夫かと思うマンションはちらほら見かけます。10年後に管理費値上げとか修繕費値上げとかありそうです。
いきなり言われても困るので、いまのうちに貯めておかなくては。
268: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-28 08:47:02]
>>266 匿名さん

そうですよね。
このマンションは完全な値引き待ち案件だと思いました。
完成後一年くらいで大幅値引きのイメージでしょうか?
規模、売れ行きから見て吹田のガーデンパレスくらい危険な匂いがしますね…
269: 匿名さん 
[2023-04-01 10:01:37]
入居が始まってるようですし生活が落ち着いた方から住み心地とか書いてもらえるといいですけどね。
前のレスにもありますが夜間の貨物列車の音など気になってる方がいたりしますんで。本当に窓を閉めれば室内は静かなのか?とか。
物件概要を見ても今どのくらい埋まっててこれから何戸出すのか分かり辛い点は気になりました。
270: 住人 
[2023-04-08 13:27:54]
このマンションに居住していますが、
電車や貨物車の音はほぼ気にならないです。
もしかしたら階数も影響するかもですが…
確かに価格は近隣の新築マンションより高めですが、マンションや部屋の造りは流石だなと感じています。
値段相応の価値はあります。
家族皆んなが一番気に入ってるのは駅近であること。
総持寺駅に近い出口からだと徒歩30秒掛からないので非常に便利です。
あと、阪急総持寺駅まで徒歩8分ぐらいだし、イオンまで徒歩12分でした。(子供と散歩しながら計測)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる