野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 01:47:22
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

8259: 評判気になるさん 
[2024-05-13 18:27:28]
>>8256 通りがかりさん
話逸らしてくれてありがたいけど、サークル出来てもこんな名称ファシストと一緒は嫌でしょう?じゃあおまいら、ブラッドピットをブラピと略すなよ!本当しつこいよな~
8260: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-13 18:33:44]
>>8259 評判気になるさん
このメンバーで人狼でもやりたいね。
8261: 評判気になるさん 
[2024-05-13 18:37:20]
>>8257 匿名さん
だから、謝罪と一緒にそのことも説明してるでしょう!わざわざ2度同じ説明しなくてよろしい!あんたは国語教師か?
8262: マンション掲示板さん 
[2024-05-13 18:37:57]
>>8259 評判気になるさん
そのうち、プラウド小竹向原と混同するからプラウドシティ小竹向原って正式名称で呼びましょう!!っていう人が出てきそうw
8263: 匿名さん 
[2024-05-13 19:18:23]
地元(学校とか)では、プラウドって呼ばれそうね。
8264: 通りがかりさん 
[2024-05-13 19:24:00]
野村不動産の建物って、リセールバリュー良いよなー。
プラウドシティ小竹向原も、いつか、2億いけ!
野村不動産の建物って、リセールバリュー良...
8265: 匿名さん 
[2024-05-13 19:29:58]
王様部屋なら今売っても2億超えそう。
8266: マンション検討中さん 
[2024-05-13 19:47:01]
スレが伸びてるかと思って見たらまた小竹論争か
そんなのマックとマクドの違いくらい無駄な論争
8267: マンション検討中さん 
[2024-05-13 20:05:06]
正直、小竹論争始めた人に話全部持ってかれて嫉妬してる
8268: マンション掲示板さん 
[2024-05-13 20:24:24]
地元の人に、住まいをどう説明するかより、会社の人や親族にどうわかりやすく、小竹向原駅徒歩5分の小茂根に住んでいることを説明するかのが、重要。
8269: 評判気になるさん 
[2024-05-13 20:30:07]
>>8268 マンション掲示板さん
だからなんやねん!バグってるぞ!
8270: 匿名さん 
[2024-05-13 20:31:14]
小竹向原に住みたい人はたくさんいますからね。
8271: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-13 20:40:24]
>>8268 マンション掲示板さん
なかなか上手い。様式美や
8272: 通りがかりさん 
[2024-05-13 20:42:41]
別に小竹が練馬区側とかどうでもいいよ
こたけむかいはらと発音するのが面倒だから小竹って略すだけ
8273: 名無しさん 
[2024-05-13 20:45:59]
>>8270 匿名さん

通勤が便利な山手線の中ならどこでも、小竹向原の上位互換なんだよな。なんなら千川でも要町でも、通勤の簡単なら大差ない。

吉祥寺とか二子玉川とか武蔵小杉とか、その街に住みたい!という、インセンティブが小竹?向原?には少ない。
8274: 匿名さん 
[2024-05-13 20:47:12]
山手線駅は埋立地の方とか住環境の良くないエリアもあるし、あまり住みたいとは思えないんだよな。小竹向原の方が良いと思う。
8275: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-13 20:48:23]
>>8269 さん
良いツッコミです。
一緒に飲みたいです!
8276: 評判気になるさん 
[2024-05-13 20:50:53]
そらみろ!購入者同士仲良くしないから、アンチが沸いちゃうでしょ!
8277: 通りがかりさん 
[2024-05-13 20:52:54]
アンチがきたぞー!!!
8278: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-13 20:55:04]
>>8277 通りがかりさん
アンチなんていないですよ。
今、まとまってきている途上です
8279: 評判気になるさん 
[2024-05-13 20:56:14]
小竹向原の呼称で噛みついてくる暇があるなら、アンチに噛みつきなさい!
8280: マンション検討中さん 
[2024-05-13 20:59:52]
>>8275 検討板ユーザーさん

パーティールームで飲み会やろ。
8281: eマンションさん 
[2024-05-13 21:02:36]
>>8280 マンション検討中さん
やりましょう!もともと小竹周辺に住んでる人ですか?
自分は西武池袋線の練馬区民です
8282: 匿名さん 
[2024-05-13 21:26:13]
このくらい大型物件になると、プラウドシティに住んでますで通じる。あー、あそこねと言われる。
8283: 評判気になるさん 
[2024-05-13 21:31:13]
>>8282 匿名さん
タクシー拾った時も、物件名で行けそうですね!今度、プラウドシティ小竹まで!って言ってみよう!タクシーの運ちゃんに小竹向原ですよね?って突っ込まれたい!
8284: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-13 22:08:23]
そのためには、Google mapの地図の更新してもらうと良い。
そのためには、Google mapの地図...
8285: eマンションさん 
[2024-05-13 22:08:29]
小竹向原という地名はなくて
小竹向原といえば駅の名前
地元や家族で駅のことを語るときには
「小竹の駅で、、」
と言うことが多いい
小竹の駅でといえば小竹向原駅のこと
みんなわかっているので単純に短縮してるだけ
外部の人には小竹向原駅といっている
ただそれは私だけかもしれないけど


8286: 匿名さん 
[2024-05-13 22:26:18]
外部の人だと小竹向原って言わないと通じないと思う。ただ小竹向原は始発駅だから意外と知名度ある。
8287: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-13 22:34:03]
>>8286 匿名さん

穴場駅だから仕方ないね。
8288: 匿名さん 
[2024-05-13 22:37:29]
いやどちらかというと小竹向原は人気駅だと思いますよ。
8289: eマンションさん 
[2024-05-13 22:47:20]
>>8288 匿名さん

小竹向原よりは千川、要町のが人気駅ですよね?
氷川台、成増よりは小竹向原は人気駅だと思いますが。
8290: マンション検討中さん 
[2024-05-13 22:47:40]
略称が地縁のない人に通じないのはどこでもだいたいそう
人気の「むさこ」だって地縁のない人には通じない
8291: 名無しさん 
[2024-05-13 22:50:24]
>>8290 マンション検討中さん

ムサコは、都民にとっては武蔵小金井駅でしたよ。
最近は、カワサキのことを指すようになりましたが。
8292: eマンションさん 
[2024-05-13 23:24:38]
このマンションすげぇなー!
コメントの数も多いし人気なんやな!
8293: 匿名さん 
[2024-05-13 23:46:18]
地元の人は、武蔵小杉はコスギだし、武蔵小山はコヤマって言う。でも武蔵小金井だけは地元の人もムサコって言うんだよね。ちなみに隣駅の東小金井はヒガコって言われる。
8294: マンション検討中さん 
[2024-05-14 00:08:04]
>>8292 eマンションさん

プラウドタワーの目黒、平井、川口、亀戸などの方が、注目されていてコメントの数は多いよ。

残念ながら、タワマン全般に比べたら、コメントたいして多くない。
8295: 名無し募集中。。。 
[2024-05-14 00:44:41]
この地域を『コタケ』と略すのは地権者ではなく、練馬区側の地域住民だね
なので入居者かどうかも怪しい
『プラウドシティ小竹向原』になる前は『向原第二住宅』だったから、略すんだったら『ムカイハラ』か『コモネ』
ちなみに『小茂根』は『小山町』『茂呂町』『根ノ上町』が合併した町名
だいたいにおいて、戦前から計画されていた地下鉄の駅名は『向原』だったんだよ
元々ココの地権者住民が通っていた『ムカ小』や『カミニ小』で教わっていた『板橋区の地理・歴史』でも、いずれ開通する地下鉄の駅名は『ムカイハラ』って教わっていたからね

ただし、池袋からタクシーに乗り込んで『駅名』を告げる際は『コタケ』でも通じる
だけど渋谷、新宿、東京駅辺りからタクシーで向かう際は『コタケムカイハラ』じゃないと通用しない
8296: 匿名さん 
[2024-05-14 00:45:50]
立地が良い物件はどこもコメント多い。それだけ買いたい人が多いということですよ。
8297: マンコミュファンさん 
[2024-05-14 00:45:50]
>>8294 マンション検討中さん

へぇーそうなんですね!
みんなタワマン好きだなー。まぁ個人の価値観だけど平井、川口、亀戸のタワマン住むくらいなら都内西側の低層レジデンスにするわ。
8298: 匿名さん 
[2024-05-14 00:54:17]
タワマンが良いというより立地が人気なんだと思います。
8300: 匿名さん 
[2024-05-14 01:12:24]
震災リスクは液状化歴のある湾岸エリアとかの方が怖いと思う。
8301: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-14 01:21:10]
このマンシャンのハザードマップは集中豪雨があった時に浸水するリスクがあるって理解であっていますでしょうか?地震の方はどうなんでしょうか?

今更の質問となり恐縮ですが、認識合っているか確認させていただけると幸いです。

8302: 通りがかりさん 
[2024-05-14 08:01:15]
>>8297 マンコミュファンさん

ザ・タワー十条は、住居数ほぼ同じで21000コメントがついているから注目度は約3倍ですね。

タワーだと投資家も注目するんでしょう。
低層だとほぼ実需になると思われる。
8303: 通りがかりさん 
[2024-05-14 08:01:49]
>>8301 口コミ知りたいさん

野村からもらった重要事項説明書みてください。
全部書いてありますよ。
8304: 評判気になるさん 
[2024-05-14 08:05:57]
>>8303 通りがかりさん
ご教示いただきありがとうございます。大変助かります。
8305: 匿名さん 
[2024-05-14 08:46:27]
>>8300 匿名さん
首都直下なら、どうなるかだねー。
神様もわからんよ。
首都直下なら、どうなるかだねー。神様もわ...
8306: マンコミュファンさん 
[2024-05-14 10:03:37]
>>8305 匿名さん
小竹向原で液状化するなら、都内全域やられちまってるだろうから諦めもつくと言うものですかね。
他人の不幸を願う訳じゃないけど、湾岸部だけ液状化して、内陸側が無傷みたいな震災が来た日にはワイの判断を誇りに思ってしまうかも
8307: 通りがかりさん 
[2024-05-14 12:09:33]
>>8306 マンコミュファンさん
プラウドシティ小竹向原は、災害には強いよ。

地震、台風、雷、火事、大雨きても基本的に、マンション内に留まれる。

それを見据えて、防災グッズを用意する。マンションだも防災グッズの置き場にも困るけどね。下駄箱かバルコニーか。
プラウドシティ小竹向原は、災害には強いよ...
8308: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-14 12:13:20]
中古の売り出しまだあるんですね。
ここ最高っていう人は二軒目買わないかね(笑)
8309: マンション掲示板さん 
[2024-05-14 12:47:15]
>>8308 口コミ知りたいさん

住んでみて住環境がよかったら、親か娘に、将来プラウドシティ小竹向原でご近所に住むことはお勧めはできるかな。
8310: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-14 13:50:09]
>>8301 口コミ知りたいさん

地震に強いのは知ってる
地震に強いのは知ってる
8311: 評判気になるさん 
[2024-05-14 17:09:07]
今日は早上がりなので、今小竹の駅につきました!プラウドシティ見て帰りますwww
8312: 匿名さん 
[2024-05-14 17:31:29]
>>8311 評判気になるさん

神様、ヒロバゲートとオークゲートとマグノリアゲートの状況がわかる写真を投稿してもらえると嬉しいです。
8313: マンション掲示板さん 
[2024-05-14 22:25:46]
パステル宮の下商店街は、実は穴場で、便利だったりしないか?
徒歩圏内だし、
パステル宮の下商店街は、実は穴場で、便利...
8314: 評判気になるさん 
[2024-05-15 07:08:00]
ここは残念ながら、ほぼシャッター街ですが、
肉屋さん豆腐屋さんおでん種屋さん和菓子屋さんパン屋さん若干ですが飲食店 とかろうじて生きてます またスーパーよしやとドラッグストアのトモズ、それから少し遠いけど2軒目のOKストアがありますね(近いのは環七のOK) 商店街入口のパン屋ジャポネが最近休業中なので、店主のおじいちゃんとおばあちゃんが心配です
8315: 評判気になるさん 
[2024-05-15 07:17:23]
>>8295 名無し募集中。。。さん

ホント、ここを小竹と呼ぶ人って、購入者かどうかも怪しいですね。
ところで自分も「小茂根」は合併した旧町名の頭文字を取った無意味な名前ですよ~って古くからの住民に聞いていましたが、
・根ノ上…小茂根図書館の後ろに小さな広場があり、そこに「根ノ上遺跡」という看板が立っている
・茂呂…環七を越え、城北中央公園に行く途中に「茂呂公園」というのがあるから、そのあたりかと
・小山町…?
小山町ってどこなんでしょう。ご存知でしょうか。

8316: マンション検討中さん 
[2024-05-15 07:19:51]
>>8313 マンション掲示板さん
やってるのか閉まっているのか不明の小さなスナック?があり、ハゴロモジャスミンに覆われて壮観なので、GWごろ見学に行ってる
いい香り!
8317: 評判気になるさん 
[2024-05-15 07:25:51]
>>8315 評判気になるさん
勝手に思ってればいいけど、たかが呼称の話で、人を罵倒するもんじゃないよ!古くからいる人が性格悪いと思われるよ!
8318: 評判気になるさん 
[2024-05-15 07:33:59]
>>8295 名無し募集中。。。さん
何年住んでるのか知らんけど!先住民なら、小竹って略す人もいるよね!でいいじゃんか?そんなわけない正式に呼ぶべきとかどんなファシストなんだよ?そもそもムカイハラじゃ略になってないし、コモネは略でもなんでもないだろ
8319: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 07:53:12]
>>8315 評判気になるさん
ちゃんとプラウドシティ小竹向原って呼びましょうよ!
コーシャハイムと勘違いされるのも嫌ですし
8321: 評判気になるさん 
[2024-05-15 08:00:47]
>>8314 評判気になるさん
地元民の口コミ参考になりますー。
入居したら、隣の部屋は地権者の方の部屋なので仲良くなって色々と小竹向原のことを聞いてみる。
8322: 管理担当 
[2024-05-15 08:01:08]
[NO.8320と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
8323: 購入経験者さん 
[2024-05-15 08:58:56]
>>8315 評判気になるさん
なるほど!小竹論争にムキになる人は、小茂根1丁目を小竹と略称されたと考えてるんですね!前にコメントあったけど、通常小竹向原というのは、練馬と板橋にまたがる駅周辺を含めての地域のことで、その意味で小竹と省略するのは何の違和感もないですね!コタムカじゃ語呂悪いし!ムカイハラじゃ長すぎるし、コタケ以上に伝わらないと思いますけどね。
8324: 安室透 
[2024-05-15 09:04:02]
地図を見ていて気づきましたが、東京第三朝鮮初級学校も徒歩圏内にあるんですね。
おいしい韓国料理屋とか結構ありそうですね。
8325: マンション検討中さん 
[2024-05-15 09:06:02]
>>8323 購入経験者さん

小竹向原駅の略称の方法
プラウドシティ小竹向原の所在地の略称の方法

の議論が混ざっているように感じます。
駅は、小竹でいいでしょう。
マンションが小竹にあるというのは、無理があるような。旧向原団地ですから。
8326: eマンションさん 
[2024-05-15 09:19:32]
引っ越したら大山のピノキオに行きたい
8327: 購入経験者さん 
[2024-05-15 09:22:10]
>>8325 マンション検討中さん
多分、最初に小竹と言った人は、スレが荒れる事を説明してたので、前者のことを言ってるんだと思います。これに抗議した地権者?や地域住民が後者の事を言われてると受け取った事により勃発したんじゃないですかね?マンションが小竹にあるなんて誰も思ってないですし!
8328: 匿名さん 
[2024-05-15 09:31:25]
大型物件だと二世代で住んでいるケース多いですよ。子供夫婦と両親が一緒の建物で暮らすと子育てもかなり楽になる。
8329: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-15 09:33:56]
>>8327 購入経験者さん
あと、誰に対して住んでいるところを説明するかですね。
同僚等マンション周辺に地理的理解がない人に対しては、小竹向原駅って説明するでしょうし、
地域住民相手ならグランドコートの場合小茂根ですね。
8330: eマンションさん 
[2024-05-15 09:48:49]
地元で小竹といえば
練馬の小竹町
コタケの駅といえば小竹向原駅
どこに住んでいるの?
と地元の人に聞かれれば
小茂根
外部の人に聞かれれば
小竹向原
地元の人は
小茂根、向原、小竹町、大谷口、
等町名を言えばわかるけど
土地勘のない人には町名を言ってもわからないけど、駅名なら大体の人はわかるから
小竹向原
と言う

8331: 評判気になるさん 
[2024-05-15 09:56:10]
もういいよ!分かりきった事わざわざ説明しなくても。バグってるぞ!
8332: 購入経験者さん 
[2024-05-15 10:01:11]
>>8329 口コミ知りたいさん
まあ推測ですが、販売も終わり、このスレもほぼ購入者なので、身内のつもりでポロッと小竹と言ったのでしょう!まさかここまで大論争になるとはwww そもそも小茂根1丁目の特定地域を略称で呼ぶ人はいないと思いますけどね。意味ないし。
8333: 周辺住民さん 
[2024-05-15 10:30:12]
ここは駅名をどうするかで町民と営団(東京メトロ)で大揉めした歴史があるからね。小竹町という駅名にしないと立ち退かないとか、その逆とか、小竹小学校前にしろとか喧々諤々論争が続いてやっと折衷案に決まったのが懐かしい。あっ、どうでもいいことで大変失礼しました。
8334: 通りがかりさん 
[2024-05-15 12:14:03]
地名論争はどこでもあるね。

晴海フラッグsky duoについて、勝どき駅のタワマンに住んでいるといったら、認めない人もいるだろう。
8335: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 12:31:45]
向原って呼ばせたい人はなんだったんだろうか。
やっぱ小茂根は響きがよくないから?
8336: 購入経験者さん 
[2024-05-15 12:51:08]
>>8335 マンコミュファンさん
呼ばせたいわけじゃなくて、コタケが気に入らないから、せめてムカイハラと呼んでくれ的なニュアンスかと思います。どうでもいいですけどね。コモネは流石にマイナーすぎると思いますね。
8337: マンション検討中さん 
[2024-05-15 15:24:23]
>>8336 購入経験者さん
気に入らないんじゃなくて正確じゃないからだよ
8338: 評判気になるさん 
[2024-05-15 15:26:17]
>>8331 評判気になるさん
そんな言い方やめれ
分かってない人いるから親切に解説してくれてるんじゃん

8339: 匿名さん 
[2024-05-15 15:55:59]
>>8337 マンション検討中さん
向原は正確なの????

8340: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-15 17:22:14]
正しさの押し付け合いは、ウザいですよ
正確にわかってないと思うのは自由だが、それを人に強要するの間違いだと思うけどね
マックとマクドくらいの瑣末な話ですからね
8341: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-15 17:36:45]
>>8339 匿名さん
所詮人間の基準なんて、自我(気分)に影響を受けるから、私はこう思う!くらいにしておけば良いのに、自分は正しいと言い切る時点でおこがましいですし、ましてや間違っている人を正したいなんてのはもっての外ですね!
8342: 名無しさん 
[2024-05-15 18:01:40]
購入者以外、まじで興味がない話題だろうね。
アンチも入り込めず笑
8343: 評判気になるさん 
[2024-05-15 18:52:27]
アンチが去って地権者がぐいぐいきてるね
8344: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 19:34:37]
>>8343 評判気になるさん

先住民(地権者)は先取得権者的選民意識があるんだろ
建て替え案件は地権者あってのものだブヒブヒ、みたいなw
そこへ他所者(よそモン)がガタガタ吐かすなブヒブヒ、と言ってるんだと思うよw
8345: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-15 19:50:21]
お!今度は、地権者VS分譲購入者のバトル勃発かな?
8346: 評判気になるさん 
[2024-05-15 20:14:30]
>>8344 マンション掲示板さん
まあそう言うなよブヒブヒ 建替事業大変だったんだからブヒブヒ
リスペクトしろとは言わないが、こんなにコケにしないで欲しいブヒブヒ!
8347: 評判気になるさん 
[2024-05-15 20:50:02]
>>8339 匿名さん
向原は多分大地主のM原さんから来てるのか、あるいは向こうの原っぱだからM原さんになったのか、その辺は郷土史を研究してくれ
8348: 名無しさん 
[2024-05-15 20:51:58]
>>8347 評判気になるさん
ちなみに小竹の大地主一族はSさんだが、Sって「小さい竹」の意だからね
ササの茂る原っぱだったんだろう
8349: マンション検討中さん 
[2024-05-15 20:54:05]
>>8347 評判気になるさん
郷土史に興味ないよ、、少なくとも向原はないでしょ。小茂根でしょ笑
8350: 周辺住民さん 
[2024-05-15 21:09:06]
>>8348 名無しさん
屋敷を見たら表札を見ろ
すべてSだから
これ小竹住民のあるあるですよね
8351: 評判気になるさん 
[2024-05-15 21:11:41]
なんかオモロなくなってきた
8352: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 21:17:45]
>>8351 評判気になるさん
全然面白くないです。
そうやって茶化す人がいるから収まらない
8353: 評判気になるさん 
[2024-05-15 21:32:59]
>>8352 検討板ユーザーさん
茶化す?だと?
意味がわからんな!
オモロないものを、オモロないと言ったまでだが?
8354: 通りがかりさん 
[2024-05-15 21:40:11]
>>8353 評判気になるさん
オモロイとオモロナイを読み間違った、、すみません、
エセ関西弁使うから分かりづらいんやで
8355: 評判気になるさん 
[2024-05-15 21:44:38]
>>8354 通りがかりさん
間違っておいて、謝罪ついでに煽るのはあっぱれやで!
8356: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-15 21:45:40]
全然関係ないけど、皆野村のサイト見てる?
更新されてて、工事現況状況がアップされてるよ。
あと、検査済証も!
全然関係ないけど、皆野村のサイト見てる?...
8357: 匿名さん 
[2024-05-15 22:07:20]
ありがとうございます。早く住みたいですね。
8358: 名無しさん 
[2024-05-15 22:16:17]
>>8356 口コミ知りたいさん
提携ローンの金利の情報を一番注視している。
8359: マンション検討中さん 
[2024-05-15 22:19:16]

地権者、非地権者に関わらず集合住宅の住民とは仲良くしましょう。
8360: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 23:18:39]
小竹向原のパン屋いいね!
小竹向原のパン屋いいね!
8361: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 23:48:11]
https://suumo.jp/chintai/jnc_000090210934/?bc=100380514937

この賃貸、新規ですね。なんか、賃貸めっちゃ増えてきた。
8362: マンション掲示板さん 
[2024-05-16 06:45:58]
地権者のだね~
8363: 評判気になるさん 
[2024-05-16 06:50:21]
>>8362 マンション掲示板さん
この時期はそうだし、分譲購入者は実需がほとんどだから、賃貸はほぼ地権者でしょ!住宅ローン組んだ直後に、転勤とかあるけどね!内装が分譲グレードで、定期借家だと分譲購入だろうね
8364: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-16 08:02:43]
>>8363 評判気になるさん
地権者住居が完売したら、需要供給バランスが落ち着いて資産価値高騰を期待。
以下の例のように、一億超えて欲しい。

https://twitter.com/mansionmania/status/1790636012336771230?s=46
8365: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-16 17:07:31]
>>8363 評判気になるさん

転勤等でキャンセルが2戸でたみたいですね!
一般販売にはならないみたいですが…
8366: 名無しさん 
[2024-05-16 17:09:39]
>>8365 口コミ知りたいさん

キャンセル住戸は、一般の方は買えないんですね。
社員とかが買うのかな?
8367: 評判気になるさん 
[2024-05-16 17:45:32]
ここを買う社員がいるとは思えないんですが…
8368: 評判気になるさん 
[2024-05-16 18:05:00]
>>8365 口コミ知りたいさん
かわいそうに!手付金取られる前だといいんだけどね!まあ取られただろうね。フロントだったらギリ大丈夫かな?
8369: 名無しさん 
[2024-05-16 18:05:56]
>>8366 名無しさん
欲しかったら最初から買ってるでしょ。
社員に自社マンションの購入を勧めることがあっても禁止することはない
8370: マンコミュファンさん 
[2024-05-16 18:24:23]
>>8368 評判気になるさん

住宅ローン契約前に、長期の海外赴任だと、そもそも、住宅ローン通らないから、特約では?
8371: 匿名さん 
[2024-05-16 18:27:00]
>>8367 評判気になるさん

プラウドシティ方南町なら、社員買う?
8372: 匿名さん 
[2024-05-16 18:44:06]
キャンセル住戸は抽選次点者に優先的に話が行くと聞いたことがあります。
8373: 匿名さん 
[2024-05-16 18:51:16]
>>8372 匿名さん

中庭向きの8500万の部屋なら欲しい。
8374: 評判気になるさん 
[2024-05-16 19:05:02]
>>8371 匿名さん
それは、その社員さんの街と物件に対する好みじゃないかな?
8375: 匿名さん 
[2024-05-16 19:39:48]
不動産業界、自社ブランドのマンション住んでる人本当に多い。社割とかもあるらしい。
8376: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-16 19:46:22]
>>8375 匿名さん
社割?笑 あったとしても対した金額じゃないでしょ。
自社ブランドに住むのは営業成績に繋がるからじゃないの?
オープンワークは社員に無理やり買わせてるし
8377: 匿名さん 
[2024-05-16 19:47:16]
賃貸なかなか埋まらないなと思ったら、キャンセル住戸も2軒出た?!
転勤であろうがなんだろうが資産価値は望めなさそう
8378: マンション掲示板さん 
[2024-05-16 19:55:51]
>>8360 マンション掲示板さん

パン屋情報なら『住民スレ』の19~28レスあたりに詳しく載ってますよ
8379: マンコミュファンさん 
[2024-05-16 19:59:17]
>>8377 匿名さん

賃料は新築にしては安い。
賃料は新築にしては安い。
8380: 職人さん 
[2024-05-16 20:23:00]
>>8379 マンコミュファンさん
なるほど!一理ある!となると地権者が一斉に売買する時は、中古がだぶついて、より条件の良い部屋が格安で出ちゃうと、それ以外が引きずられるのね まあ前の人もコメしてたけど、一通りはけたら、通常の市場に戻るんじゃないですかね 新宿のタワマンと比べちゃダメですけどね
8381: 職人さん 
[2024-05-16 20:26:35]
>>8371 匿名さん
大京は、過去にそういうの多かったって聞きますけどね
8382: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-16 20:32:30]
>>8380 職人さん

こんだけ賃貸競合したら、分譲仕様だとしても、地権者住居の賃料+数万が限界ですね。
8383: 匿名さん 
[2024-05-16 20:35:54]
小竹向原は昔から賃料水準高い。借りたい人も多いのだと思う。
8384: eマンションさん 
[2024-05-17 00:29:17]
>>8373 匿名さん

確か2戸ともに中庭向きだったはずですが、10~20%程度上乗せて抽選に外れた方へ営業するみたいですよ。
8385: 入居予定さん 
[2024-05-17 07:02:44]
>>8384 eマンションさん
上乗せするんだ!アコギな商売ですね!抽選外れた人には定価で譲ってあげて欲しいですね!
8386: マンコミュファンさん 
[2024-05-17 07:28:18]
値上げして販売ということは我々の購入済み物件も10から20%の含み益が見込めるということですな。
8387: マンション検討中さん 
[2024-05-17 08:30:32]
>>8384 eマンションさん
キャンセル住戸の話をなんで知っているんですか?
どこにそんな情報があるんですか?
8388: 匿名さん 
[2024-05-17 08:32:50]
キャンセル住戸普通は値上げはしないと思いますよ。
8389: 評判気になるさん 
[2024-05-17 08:59:43]
モデルルームは閉鎖だから、モデルルームに訪問済みでローンの仮審査通過の人に営業なんだろうね。
8390: eマンションさん 
[2024-05-17 09:52:41]
>>8388 匿名さん

20%上乗せとか爆笑すぎる
資産価値維持のために必死だね
8391: 入居予定さん 
[2024-05-17 11:31:52]
>>8387 マンション検討中さん
野村か旭化成の内部の方ですかね?
8392: マンション掲示板さん 
[2024-05-17 12:42:52]
>>8391 入居予定さん
時々火消しに来てる気配はするんだけど、今回は爆弾投下w
デベの失言?ネガさんの工作?

8393: 通りがかりさん 
[2024-05-17 17:05:31]
https://news.yahoo.co.jp/articles/470d411b41afbbfd13686d19bfd5385d3e47...

家計側の要因でもう一つ、高収入の共働き世帯「パワーカップル」の増加もある。野村不動産によると、自社物件「プラウド」を購入した共働き世帯では年収1500万円超が2023年に37・4%を占めた。2015年の19・6%から年々上昇を続けており、「パワーカップルの増加が好調なマーケットを支えている」という。正規雇用の女性が増えたことが背景にあるとみられ、こうした世帯が通勤に時間がかからない都心に近い立地のマンションを好んで買っている。
8394: 評判気になるさん 
[2024-05-17 17:25:32]
>>8387 マンション検討中さん

営業からキャンセル住戸の連絡きた方が書き込んだのでは?
抽選落ちた複数人に連絡して、先着順みたいなステータスではないのかな?
この規模のマンションだから抽選落ちは数十人いると思うよ。
俺も抽選落ちマンです。最終的には買えたけど。
8395: 匿名さん 
[2024-05-17 19:29:00]
人気物件でもキャンセルは出るからね。私も昔抽選落ちした物件でキャンセルでて電話来たことある。他を決めてたからお断りしたけど。
8396: 匿名さん 
[2024-05-17 19:31:55]
>>8395 匿名さん

病気とか離婚とか色々ある。
8397: 匿名さん 
[2024-05-17 20:40:29]
転勤(海外)が一番多い。なんやかんやマンション買うような裕福な家庭は離婚もしないし病気にも掛からない。
8398: eマンションさん 
[2024-05-17 21:18:40]
>>8397 匿名さん

確かに、裕福で生活に余裕あったら離婚率は低そうやな。
8399: 匿名さん 
[2024-05-17 23:06:41]
小竹向原は、マンションのイメージが強い街ということでいいのか?
コーシャハイム向原のイメージが強い街ではあるが、、、

Yahooニュースのマンマニ記事

そこで、今から失敗しないマンション選びをするために、こだわってほしいポイントが3つあるという。

①「マンションのイメージが強い街」にこだわる

「立地や駅距離も大事ですが、加えて『マンションが売りやすい街なのか?』という視点で見てほしい。

②「大規模」にこだわる

私自身の自宅選びで『大規模』を譲ったことはこれまで一度もありません。小規模マンションにもよさはありますが、資産性においては充実した共用設備やスケールメリットが働く大規模マンションに軍配が上がります。これはリセールバリューを集計したデータでも実証されています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0bab23d591ee54c8f385f8357db2b0354e9e...
8400: マンション検討中さん 
[2024-05-17 23:59:49]
>>8399 匿名さん
もっと周辺を歩いてみなよ
街としてマンションのイメージなんかないぞ
8401: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 07:10:52]
昔は印刷工場と古~い公社住宅
でも公社や住民が植えた緑がやや無秩序に勢いよく繁り、散歩していて楽しかった
今は建物はきれいになったが、植栽は管理しやすいものだけだから、平板でつまらないかんじ
PCの周囲は小規模賃貸マンションやアパート、戸建てがほとんどで静かな住宅街だよ
8402: 通りがかりさん 
[2024-05-18 08:35:57]
マンションの競合となる戸建が多く建っている街よりも、そもそも戸建の選択肢が存在しづらいエリア、たとえば湾岸のような街は、そこに住みたい人は必然的にマンション購入者になるので、流動性が担保されるわけです

とまでは、小竹向原ではいえなそうですね。
8403: 匿名さん 
[2024-05-18 08:37:46]
小竹向原は新築の戸建そんなにないですよ。この辺で戸建建てようと思ったら1億は軽く超えてくる。
8404: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 08:51:24]
プラウドシティ小竹向原検討者または契約者の入居者の小学校の入学先の検討は進んでますでしょうか?
教えていただけますと幸いです。
地権者の方は、向原第二住宅団地の時に自身または家族が通学していた小学校を選択して頂ければと思います。
なお、通学予定の子どもがいる地権者の方は、子どもの入学先でも問題ありません。

板橋区立上板橋第二小学校
板橋区立向原小学校
国立小学校(学芸大学附属等)、私立小学校へ通学中、受験予定
その他(未定、不明、予定なし)
8405: eマンションさん 
[2024-05-18 09:09:22]
9月入居決まりました。
来月からはいよいよ内覧会やハウスウォーミングと、本格的に動き始める感じしますね
8406: 匿名さん 
[2024-05-18 12:08:53]
昨日入居しました!
マンションの雰囲気最高ですよ!!!
昨日入居しました!マンションの雰囲気最高...
8407: 評判気になるさん 
[2024-05-18 12:11:21]
>>8406 匿名さん

キッズルームの写真お願いします。
8408: 匿名さん 
[2024-05-18 15:23:30]
>>8407 評判気になるさん
キッズルームは入居者説明会の会場なんですよ。

8409: 評判気になるさん 
[2024-05-18 15:42:02]
>>8408 匿名さん

ありがとうございます。
キッズルームが使えるようになるのは、全員入居後になりそうですね。
8410: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 16:46:20]
>>8406 匿名さん

各席に照明があるのと、横の席との仕切りがあるのは、素晴らしいですね。
8411: マンション検討中さん 
[2024-05-18 17:47:31]
>>8406 匿名さん

おしゃれすぎん?
8412: 契約者さん1 
[2024-05-18 17:57:40]
専有部の指摘はもちろん個々人がするとして、共有部は野村不動産が長谷工に対して指摘して是正させるんですかね?てかもう是正完了?その辺気になります。 今日チラ見して来ましたがグランドコートのメインエントランス外側だけでも、指摘するべきレベルの箇所が幾つも散見されました。
8413: 通りがかりさん 
[2024-05-18 20:15:44]
>>8412 契約者さん1さん
気になるならここに連絡するといいよ
気になるならここに連絡するといいよ
8414: マンション検討中さん 
[2024-05-19 00:14:49]
入居しました。G棟南西向きですが富士山がベランダから真正面に見えました。
初台の東京オペラシティやパークハイアット、東京都庁も見えました。ただ都庁は最近中野坂上に出来た住友不動産ファーストタワーが大きくてほぼ隠れてました。
おそらくG 棟南側であれば富士山はもとより新宿の高層ビル 六本木ヒルズ、サンシャイン60、東京スカイツリーなんかも見えるんじゃないでしょうか。
8415: 名無しさん 
[2024-05-19 00:35:14]
僕、中庭viewなんですわ。
中庭で遊んでる子供たちを見て、癒されることを期待。
8416: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 10:45:29]
>>8415 名無しさん
ウチも中庭向きにしました
桜の季節に、バルコニーから居ながら花見に期待してます
8417: eマンションさん 
[2024-05-19 15:09:09]
>>8414

富士山が見えたのは何階からですか?
8418: 通りがかりさん 
[2024-05-19 20:43:46]
>>8417 eマンションさん
そんなこと聞いてどうするの?
8419: 匿名さん 
[2024-05-19 20:58:00]
>>8418 通りがかりさん

投稿者を特定するためなんじゃねw
8420: 職人さん 
[2024-05-19 21:21:04]
>> 8419

自分の部屋も見えるかどうか知りたいだけです。
あなたこそ、こういう質問するのはなんのつもりですか
8421: マンション検討中さん 
[2024-05-19 21:24:38]
すみません 番号が間違った。
8418さんに返事したいです
8422: 通りがかりさん 
[2024-05-19 21:25:07]
>>8420 職人さん
プライバシーに関わる問題です。
G道南西ですでに入居住みなのは数えられるぐらいしかないです。階数がわかればほぼ特定できます。
もう少し配慮しましょうよ
8423: マンション検討中さん 
[2024-05-19 21:29:38]
了解です
すみませんでした
8424: 評判気になるさん 
[2024-05-19 22:01:46]
>>8417 eマンションさん

8227の方が、建て替え前も、富士山やスカイツリーが見えていたって、書かれてます。
8425: 江戸川コナン 
[2024-05-19 23:06:05]
>>8424 評判気になるさん

建て替え前は5階までです。
8426: 匿名さん 
[2024-05-19 23:28:47]
>>8423 マンション検討中さん
多分ですがフロントが7階建てだから8階以上なら見えるのではないでしょうか?
ただ南西はフロントにかかっていないところもあるので
もっと下の階5階以上で見えるのかもしれませんね
あくまで多分ですが
8427: 通りがかりさん 
[2024-05-20 08:19:06]
今日みたいな本降りの雨でも、大きな水たまり等なく、水捌けは良好でしょうか?

コーシャハイム向原より、低地っぽいから気になる。
8428: マンション検討中さん 
[2024-05-20 11:59:40]
もう販売したってどういうことなんだろう?
もう販売したってどういうことなんだろう?
8429: 匿名さん 
[2024-05-20 15:11:21]
>>8422 通りがかりさん
よく考えずにプライバシーにつながることを書く方も軽率ですよ
8430: eマンションさん 
[2024-05-20 17:22:50]
>>8428 マンション検討中さん

建て替え決定後に、土地の持分を売買できるということなのかな?
8431: マンション掲示板さん 
[2024-05-20 18:16:50]
>>8429 匿名さん
ひっぱるねー
8432: eマンションさん 
[2024-05-20 19:07:34]
匿名掲示板ですからね。
なりすましもいるから、予断できないよ。
8433: 名無しさん 
[2024-05-20 20:59:52]
三兄弟は、まだ、売れてないな。
価格帯でいえば、ザ・タワー十条とかプラウドシティ方南町とかプラウドタワー小岩フロントとかsky duoと同じだから、決して高くはない。
三兄弟は、まだ、売れてないな。価格帯でい...
8434: 名無しさん 
[2024-05-20 21:25:41]
>>8433 名無しさん

単純な疑問なのですが、この価格で売れたとして仲介手数料等も含め利益出てるんですか?

8435: 匿名さん 
[2024-05-20 21:29:44]
十条はもうほとんど完売してる。
8436: マンコミュファンさん 
[2024-05-20 21:46:28]
地権者住居に対して地権者がいくら手出ししたかは、元々の団地の土地資産や各住宅の仕様や間取りも異なり、詳細はブラックボックスなので、分からない。
地権者もわざわざ、割安で手に入れたことを公表しない。
8437: 匿名さん 
[2024-05-20 22:18:14]
ここは立地が良いですからね。建て替えができるような好立地の物件は総じて資産性が高い。
8438: マンション掲示板さん 
[2024-05-20 22:24:57]
この写真の撮り方上手い!

住みたくなる!
この写真の撮り方上手い!住みたくなる!
8439: 匿名さん 
[2024-05-21 15:42:13]
中庭が夜いい感じですー!
中庭が夜いい感じですー!
8440: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 16:12:33]
>>8439 匿名さん

すごい!綺麗!!!
8441: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 17:18:14]
これなら中庭ビューにしてよかったわ。

板橋区や練馬区をはじめ、広域で新築物件も引き続きみているけど、これだけの敷地の物件は、なかなか出てこないね。

中庭は低層マンションの醍醐味ですね。

タワマンは展望ラウンジや展望ゲストルームパーティールームなどがありますが、、、そこは価値観ですな。
8442: 写真 
[2024-05-22 12:07:41]
共用部分写真撮ってきました
共用部分写真撮ってきました
8443: eマンションさん 
[2024-05-22 12:38:43]
中庭思ったより小さくて囲まれ感も出てる
これはくつろげそうにないなぁ
8444: 匿名さん 
[2024-05-22 12:45:50]
>>8442 写真さん
素敵やん
8445: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-22 13:35:57]
>>8439 匿名さん

バルコニーに洗濯物干したら、まる見えになりそう。
下着類は乾燥機or浴室乾燥かなあ。
8446: 評判気になるさん 
[2024-05-22 14:20:44]
バルコニー角度がマチマチなので、思ったより他所のバルコニー内が見える ちとガッカリだわ
8447: 周辺住民さん 
[2024-05-22 16:16:25]
今日お昼ころパンダマークの引越しサカイの車が2台とまってましたね。いよいよ入居者さんの住民仲間入りですね。
8448: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-22 17:57:56]
>>8446 評判気になるさん
中向き住戸はそれ込みの価格ですし、わかったうえで買っているので、余計なお世話です。
あなたはpcを買っているんですか?
8449: eマンションさん 
[2024-05-22 18:05:59]
>>8448 口コミ知りたいさん
個人的感想を述べただけなのに、なんでそんなに喧嘩腰?
ちな購入者デッス!
8450: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-22 18:32:00]
>>8447 周辺住民さん

地権者さんも、引越しの時期がバラバラなんでしょうね。
街が賑やかになりそうですね。
8451: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-22 18:33:08]
>>8446 評判気になるさん

共用廊下から、中庭のバルコニーが見えるだけだから、気にしなければ良い。

喫煙している人いたら、すぐにわかるから良い。
8452: 通りがかりさん 
[2024-05-22 20:35:30]
>>8451 口コミ知りたいさん
お互い監視して、より良い環境を!
8453: eマンションさん 
[2024-05-22 20:54:57]
バルコニープールやったら、まる見えですね。
8454: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-23 21:29:52]
>>8453 eマンションさん
中庭ビューの人たちは、普段部屋にいる時間が少なくて外にいる時間が長いからバルコニーは使わないんだよね
バルコニー使う人は中庭ビューは買わない
8455: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 23:09:02]
>>8454 口コミ知りたいさん

このマンションは共働きが半分以上ではないかなあ。
そうすると、バルコニーは洗濯物置き場でしかないね。
8456: 購入者 
[2024-05-23 23:58:30]
>>8452 通りがかりさん

環境はよくしたいですが、監視はイヤかなぁ、、
これから長く住む場所なので、お互い気持ちよく過ごせるといいですね。
8457: 評判気になるさん 
[2024-05-24 07:25:28]
休日の昼下がり、ブーメランパンツでデッキチェアに寝そべって日焼けを楽しんでたら、ワイやで。
8458: 通りがかりさん 
[2024-05-24 07:54:56]
>>8457 評判気になるさん

楽しそうでいいですね。
中庭の虫、特に、蚊は、何階まで部屋に来るだろうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる