野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 09:48:06
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

8001: 通りがかりさん 
[2024-05-01 13:25:48]
板橋区の私立中学進学率は約17%
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20231115b.html
8002: マンション掲示板さん 
[2024-05-01 14:01:37]
上板橋ニ中 1年生158人 2年生122人 3年生118名
一学年平均 133人

上板橋ニ中学区の小学校
向原小 一学年平均50人 
上板橋第ニ小 一学年平均58人
大谷口小学校 一学年平均61人

私立中学、国立中学進学率の仮説 21%

ただし、引越し、学区越境や上記小学校でも異なる公立中学へ進学している可能性による変動あり。
8003: 名無し募集中。。。 
[2024-05-01 14:56:33]
第4学区時代は向小→向中→小石川or竹早ができる奴のルートだったなぁ
知り合いには向中→早実→早理工→卒業生総代・銀時計って人もいた
あと、やっぱりギリギリ池袋エリア内なんで、ここら辺意外とSt.Paul率高いw

どこに住もうが、結局は本人次第だよ
8004: 名無しさん 
[2024-05-01 15:56:43]

向原小学校のレベルが低くないようなので、安心しました。

向原小学校が学区とか、プラウドシティ小竹向原の資料には記載されていなかったけど、隣接学区として申請するのかな?マンションの正式な住所は、小茂根だからね。

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai/nyugaku/shogaku/101221...

入学する学校について

区教育委員会では、住所ごとに入学する学校が指定される通学区域を定めており、通学区域の学校(以下、「通学区域校」という。)への入学を原則としています。

通学区域校以外の学校への入学を希望する場合

入学予定校変更希望の申請手続きが必要です。入学予定校変更希望願をご提出いただき、一定の基準を満たした場合は、入学予定校の変更を希望することができます。

希望できる学校の範囲とは

通学区域校に隣接する区域の学校(以下、「隣接校」という。)が対象となります。隣接校については、以下のページからご確認ください。
注:ただし、それぞれの学校の受入可能な人数の範囲となりますので、必ず希望した学校に入学できるとは限りません。


8005: 評判気になるさん 
[2024-05-01 22:48:05]
モデルルームに、最後に行けるのか。

行こうかな。インテリアの勉強に。
8006: 匿名さん 
[2024-05-01 22:51:57]
都営住宅の多いエリアは学校のレベルが低くなりがちですが、この辺はどこもレベル高いですよ。
8007: マンション検討中さん 
[2024-05-01 23:14:57]
>>8006 匿名さん

上板橋第二小学校だと、小茂根の都営住宅が学区内。
向原小学校だと、向原の都営住宅が学区内。

巨大な団地ならともかく、戸数も50前後なので、マイノリティですね。

両学区の街並みを探索してみる。それで、雰囲気はわかる。
上板橋第二小学校だと、小茂根の都営住宅が...
8009: 評判気になるさん 
[2024-05-02 08:49:31]
>>8008 マンコミュファンさん
ほんとにね!そこはかとなく見え隠れする無意識レベルの選民思想!両方合わせても、元団地民の地権者より少ないですね!都営住宅が多いエリアはレベルが低くなるとか?どこぞのデータか知らんけど、わざわざ言語化せずともいいでしょうに!
8010: 評判気になるさん 
[2024-05-02 08:53:49]
さも嫌悪施設のように、都住が扱われて、会話の節々に出ているところに違和感を禁じ得ないですね
8011: ざくざく 
[2024-05-02 09:14:42]
>>8009 評判気になるさん

こういう論文があります。

大規模団地における家庭一 学校関係 一練馬区光が丘で の小学生を持つ 親と教員に対する調査から一

都営住宅の人は、勉強する時間を決めている家庭は8%です。他方で分譲の家庭は64%。

https://dl.ndl.go.jp/view/prepareDownload?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F...
8012: 評判気になるさん 
[2024-05-02 09:39:22]
>>8011 ざくざくさん
データを提示して欲しいとは言ってないんだけどね?まあそう言う親は、子供の学区で一緒になった都住の子とは遊ぶなとか言うのでしょうね!まあそれも自由ですけどね。親が子を思って、リスクを減らすことに躍起なのは理解できるけど、差別意識を芽生えさせないように、周りに配慮できるよう教育することも大事かなと思いますね。あくまで個人の意見です。
8013: 管理担当 
[2024-05-02 11:01:26]
[NO.8008と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
8014: 名無しさん 
[2024-05-02 11:57:09]
>>8013 管理担当さん
削除すべきコメントを間違えていますよ。
しっかりしてください。
差別意識が横溢する8007こそ削除すべきでしょう。
8015: マンコミュファンさん 
[2024-05-02 12:07:24]
>>8012 評判気になるさん

ほんそれ!です



8016: マンコミュファンさん 
[2024-05-02 12:13:20]
自分への階層マウントはダメだけど団地民は容赦なく見下す
ここの住民はこの程度のものか
8017: 評判気になるさん 
[2024-05-02 12:32:00]
建て替え前の団地の人は、みんなどっちの小学校に通っていたんだろう?

有識者教えてください。
8018: 評判気になるさん 
[2024-05-02 12:32:07]
>>8016 マンコミュファンさん
あんたもね?
8019: 評判気になるさん 
[2024-05-02 12:39:05]
>>8014 名無しさん
運営さんの削除判断基準が謎ですね!それともこの差別発言の人から削除依頼かな?ちゃんと文脈読んで欲しいですね!
8020: eマンションさん 
[2024-05-02 16:56:58]
>>8019 評判気になるさん

ですよねー
バイトがうたた寝しながら管理業務()してたりしてw
8021: マンション掲示板さん 
[2024-05-02 16:59:53]
>>8020 eマンションさん
人種差別って単語使ってたから、単語ベースのアラートで検知されただけでは?
8022: 評判気になるさん 
[2024-05-02 18:34:28]
>>8021 マンション掲示板さん
AIに検索させて、確認もせず削除って感じですかね? 確か消されたスレは、都住に対する差別的発言に対して、差別主義的な書き込みが良くない的な返し方だったと思うのです 差別発言は残って、諌めた方が消されると言う矛盾 どのみち内容は確認してないって事ですね
8023: 名無しさん 
[2024-05-02 19:03:14]
ここも外から見たら団地ですよ
8024: 通りがかりさん 
[2024-05-02 19:13:24]
>>8023 名無しさん

コーシャハイム向原の離れですね。
8025: 名無しさん 
[2024-05-02 19:37:58]
団地でも学区が良くても悪くてもどっちでもいいから、写真が欲しい。。
gwだけど、誰か写真撮ってないですか??
8026: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-02 19:45:51]
>>8025 名無しさん

同じく。写真みたい。おいらは、池袋のモデルルームに行く予定。
8027: 評判気になるさん 
[2024-05-02 19:45:51]
>>8023 名無しさん
ここを団地呼ばわりするのでしたら、あなたは都心のタワマンの高層階をお持ちなのですか?どこを所有してるか教えて~
8028: 評判気になるさん 
[2024-05-02 19:48:44]
>>8024 通りがかりさん
運営さん!こう言う煽り発言をAIにラーニングさせてくださいな!ディープにね!
8029: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-02 19:50:33]
>>8017 評判気になるさん

向原小学校→向原中学校→立教高校(現立教新座高校)→立教大学→某マスコミ系企業
身バレしちゃうかな?^_^;

8030: マンコミュファンさん 
[2024-05-02 19:59:24]
さっき撮りました
さっき撮りました
8031: マンション検討中さん 
[2024-05-02 20:05:26]
>>8030 マンコミュファンさん

ありがとうございます?
8032: マンション掲示板さん 
[2024-05-02 20:08:12]
>>8030 マンコミュファンさん
なんか艶出てる笑
ごいすー
8033: マンコミュファンさん 
[2024-05-02 20:09:45]
追加です。
追加です。
8034: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-02 20:13:11]
>>8033 マンコミュファンさん

ありがとうございます!わたしも明日行けたら行きたい!
8035: マンション掲示板さん 
[2024-05-02 20:13:50]
>>8033 マンコミュファンさん

 ありがとうございます!!
グランドコートとフロントコートの間の道路って別途舗装されるわけじゃないんですね!
勘違いしてた笑
8036: 名無しさん 
[2024-05-02 20:20:44]
>>8035 マンション掲示板さん
そこは公道なのでいじくることは出来ないんです。
8037: 評判気になるさん 
[2024-05-02 20:25:13]
>>8035 マンション掲示板さん
ツナグ広場のフロントとグランドの区道のとこだけ、インターロックにするらしいって聞きました
8038: マンコミュファンさん 
[2024-05-02 20:29:10]
>>8035 マンション掲示板さん

舗装されるところは、お手紙できていたよ。

フロントエントランスとグランドエントランスの横断歩道と、駐車場への横断歩道のみ、舗装される。

敷地内道路が私道になると、駐車違反を取り締まらないから、それはそれで、困る。
8039: マンション掲示板さん 
[2024-05-02 21:14:51]
>>8026 検討板ユーザーさん

モデルルーム?
完売なのにまだモデルルーム開けているのですか?
いつまでやっているのだろう、自分も行ってもう一度よく見てみたい
8040: 匿名さん 
[2024-05-02 21:19:50]
引き渡し手続きがまだありますからね。入居後のアフターサービスもあるので、意外とデベはまだやることがある。
8041: 名無しさん 
[2024-05-02 21:26:38]
>>8039 マンション掲示板さん

綺麗な封筒で、案内来ましたよ。
祖父母とでも行ってくるよ。

食洗機の仕様とか、クローゼットとか納戸の作りとか細いところ見てくる、
8042: 坪単価比較中さん 
[2024-05-02 21:27:38]
https://suumo.jp/chintai/bc_100379729664/
グランコート9F・72.52m2が定借5年の27万円の賃貸として出てきましたね。
8043: 名無しさん 
[2024-05-02 21:38:20]
>>8042 坪単価比較中さん

残念ながら、賃料が伸びない街なんだよね。
晴海フラッグで同じ階数、間取りなら、賃料30万以上です。
8044: マンコミュファンさん 
[2024-05-02 21:38:27]
>>8042 坪単価比較中さん
定借でこの賃料はすごいね
8045: 匿名さん 
[2024-05-02 21:43:44]
小竹向原は賃料水準結構高いですよ。
8046: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-02 21:47:10]
>>8044 マンコミュファンさん

食洗機もエアコンもないっぽい。
それを考えると、強気の価格設定かも。

賃貸でエアコン無しは、結構きついな。
8047: マンション掲示板さん 
[2024-05-02 23:00:10]
地権者住居のキッチンは、上に戸棚ある分、劇的に収納多くて、分譲のキッチンより便利そうじゃないか??

フルオープンキッチンは、開放感があるメリットあるけど、キッチンがぐちゃぐちゃになってそうだからなあ笑
地権者住居のキッチンは、上に戸棚ある分、...
8048: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-03 00:16:19]
>>8046 検討板ユーザーさん
食洗機ついてるっぽくない?
8049: eマンションさん 
[2024-05-03 00:17:39]
>>8041 名無しさん

ありがとう。
ウチ来てない。忘れられてるんかなw
8050: 評判気になるさん 
[2024-05-03 08:44:01]
>>8048 口コミ知りたいさん
ついてますね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる