阪急阪神不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ジオ戸田公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 上戸田
  6. ジオ戸田公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-27 11:09:17
 削除依頼 投稿する

ジオ戸田公園についての情報を希望しています。
公式URL:https://geo.8984.jp/todakoen/

所在地:埼玉県戸田市上戸田2丁目42番1(地番)
交通:JR埼京線「戸田公園」駅 徒歩9分
間取:3LDK、4LDK
面積:68.02平米~82.78平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:アイサワ工業株式会社 
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ジオ戸田公園《子育てするなら、場所めちゃくちゃいい!映像付き》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6340/
ジオ戸田公園 ? 棟内モデルルームへ!彩香の湯に行ってみた【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16543/

[スレ作成日時]2021-06-16 15:27:47

現在の物件
ジオ戸田公園
ジオ戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市上戸田2丁目42番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩9分
総戸数: 40戸

ジオ戸田公園ってどうですか?

No.1  
by 評判気になるさん 2021-06-16 17:46:08
西向きですかね?
No.2  
by 匿名さん 2021-06-16 20:35:24
すてき
No.3  
by 匿名さん 2021-06-18 11:25:55
収納力がある程度あるのはいいですね。一つの部屋に集中していますが、ウォークインクローゼット並みの
収納があれば、家族分の収納はまず問題ないでしょう
3LDKだと子供一人、もしくは子供二人の4人家族が平均的に住みやすいと思います。
子供の数が増えるとちょっと住みにくいかな。

1Fはテラスと専用庭があるのがいいですね
No.4  
by マンション検討中さん 2021-06-24 20:55:43
俺はここにかけるわ。
他の新築は出遅れたので。
No.5  
by 匿名さん 2021-06-25 09:17:45
三井、オーベル、クレアと競合ですね。
静かなのはいいけど買物不便だし駅遠いし、ここを選ぶ意味が見つからない。
No.6  
by マンション検討中さん 2021-06-25 16:56:18
徒歩9分は遠い
No.7  
by 通りがかりさん 2021-06-25 21:31:15
>>5 匿名さん
静かなんですかね?すぐ目の前に子供が結構遊んでる公園、目の前に小学校あるし。
No.8  
by マンション検討中さん 2021-06-25 22:59:19
>>7 通りがかりさん

目の前公園はきつい。夜少年達の溜まり場になったりして夏は夜通し花火なんかされたらたまったもんじゃない
No.9  
by 匿名さん 2021-06-29 10:44:45
>>8 マンション検討中さん
それは公園によると思いますよ。今は花火禁止、ボール遊び禁止など禁止事項が多い公園が結構あります。
花火をしていたら、警察に通報すればいいことですし、少年たちのたまり場になっていて、うるさい場合も警察に通報すれば
良いと思います。

自分の所は公園に夜間子供がたまっているということはほとんどありません。地域の柄にもよってくると思いますから、
夜何回か周辺を歩いてみて、夜の公園に人がいるかどうか確認したほうがいいんじゃないかな?


No.10  
by 評判気になるさん 2021-06-29 14:01:54
>>9 匿名さん

禁止事項守ってくれるなら苦労しないですよ。警察に通報したって居なくなったらまた来ます。夜何回か回った所で、その時たまたまいないだけで、いつでもそのリスクがある場所てだけでストレスですね。
No.11  
by 匿名さん 2021-07-02 13:21:26
公園が近いとかって、自宅近くで子供を遊ばせることができるのでいいなというイメージでした。

確かにたまり場とかになってしまうと、ゴミとか雰囲気が良くないこともあるのかもしれません。

ただ、元々の治安が悪いかどうかの問題でもあるかもね。
No.12  
by 検討板ユーザーさん 2021-07-02 14:24:08
大きい公園とコンビニが目の前にある物件は要注意。
No.13  
by 匿名さん 2021-07-05 14:36:12
スムラボの記事を見てみましたけど公園の写真が出ているので参考になると思います。
最近撮った写真でしょうか、マンションの幕も取れてるみたいで。
公園から見るとやっぱり距離は近いですね。
建物が西向きなので子供が公園に遊びに行くようになったら部屋から見守れる反面、
皆さんが気にしているような音なども部屋まで届くわけで…。
こういう事に関して、ご近所さん情報があれば良いですね。
No.14  
by eマンションさん 2021-07-06 08:59:23
>>13 匿名さん
そばには住んでませんがここの公園によく遊びに行きますが、
かなり沢山の子供達がきていて賑わってます。時間帯によりますが。
ずっと騒がしいわけではないとおもいますが
No.15  
by マンション検討中さん 2021-07-06 09:09:54
平日の夕方?週末の明るい時間は常にワーワーキャーキャーの公園、休み時間運動会の練習などのある小学校。自分の子供が利用、通ってる時はいいかもしれないけど。
No.16  
by マンション検討中さん 2021-07-06 11:43:12
>>15 マンション検討中さん

夜はどうなんでしょうね。特に深夜帯とか中高生がたむろしてたりすると地獄なんですが
No.17  
by 匿名さん 2021-07-07 13:14:20
公園は夜の何時以降は花火禁止などルールがあります。
夜中に確認したわけではありませんが、そのあたりはこまめに通報するしかないでしょうね。

実家近くの公園は夜20時以降、花火禁止だそうです。
まれに20時以降も騒いでいるようですが、そうなったら通報でいいんじゃないでしょうか。厳しいかもしれないですけど。
小学校が近い、公園が近いので単純にいいと思っていましたけど、戸田公園ってそんなにガラが悪いものなんですか?
ネットには「住宅街でファミリーが多いエリア」と書いてあったんですが。
No.18  
by マンション検討中さん 2021-07-07 14:36:09
>>17 匿名さん

どのエリアにも一定数ガラが悪い人はいますよ笑
ガラが悪くない見た目は普通の子だって夏休みにでもなれば、近所の公園で夜中までなんて普通にある話でしょ。この公園に集まってるかどうかは知りませんがそういうリスクは承知で決めないとですね。通報は逆上して、誰だ通報したのは!なんて叫んでる姿もほかで見た事あるので、なんとも扱いに困ります。
No.19  
by 匿名さん 2021-07-21 10:13:08
いいです
No.20  
by 口コミ知りたいさん 2021-07-21 13:45:40
建物見ましたが、階段ってあのままですかね?
むき出しの金属みたいなかんじです。
今時、あれは、、
No.21  
by マンション検討中さん 2021-07-21 17:37:46
階段のあの見た目気になりますよね
No.22  
by 口コミ知りたいさん 2021-07-22 07:43:50
道路はさんだ前に、お寺さんがあるので
お墓が見えそうですね。
No.23  
by 匿名さん 2021-07-23 10:42:08
外観完成予想CGで階段は見えていませんが、裏側の避難階段ですか?
直接見に行く事がかないませんので、どなたかお写真をUPしていただけると嬉しいです。

ついでにあとひとつ、外観完成予想CGにはガラス庇とマリオン…とありますが、
マリオンとはどのような設備なんでしょう?
No.24  
by 口コミ知りたいさん 2021-07-23 11:54:32
>>23 匿名さん
昔のマンションみたいです。
色塗らないですかね?
No.25  
by マンション検討中さん 2021-07-23 17:43:13
>>24 口コミ知りたいさん
この写真だけ見ると社宅とか公団住宅みたいですね、、、
No.26  
by 匿名さん 2021-07-28 11:08:47
皆さんが仰る金属の意味がよく分かりました。
白に塗装してもらえればだいぶイメージが変わりそうですが、
これで完成なんでしょうかね?

あと、マリオンとは何か?と聞かれている方がいましたが
建物の開口部を支える垂直の材なんだそうです。
No.27  
by マンション検討中さん 2021-07-28 17:45:56
>>26 匿名さん

足場無いのでならないのでは?
No.28  
by 口コミ知りたいさん 2021-07-28 21:39:53
>>26 匿名さん

私もそう思いました。
白にでも塗ってくれれば、、、

ほぼ、完成しているので塗らないでしょうね。
表の見た目は良いが、裏側が残念です。
設備とかが良いといいのですが。
No.29  
by マンション検討中さん 2021-07-30 12:33:32
表はこんな感じでした
No.30  
by 匿名さん 2021-07-31 23:30:03
外階段、今どき珍しいデザインの階段ですね。
普段使われない非常時のための階段なのかな?とも思える感じ。
足の踏み場はコンクリートにはなってないのでしょうか?
夜遅い時間に歩いたら響きそうな階段に見えますね。

No.31  
by マンション検討中さん 2021-08-02 23:16:39
・階段が古めかしい
・廊下を通らなければいけない階段
・一階フェンスがただの金網

裏側が細道で人通りが少なく見えづらい部分とはいえコストダウンがあからさまですね…表側がきれいなだけに残念。
No.32  
by 匿名さん 2021-08-04 11:22:43
確かに階段はコンクリートではなく金属製は珍しいと感じますが
溶融亜鉛メッキ加工ってやつなんでしょうか。
そうだとすると、扱いが簡単で耐久性があり、50年は錆びない
ものなんだそうです。
No.33  
by 口コミ知りたいさん 2021-08-04 12:05:14
見た目はとてもシンプルなマンションですね。
階段は金属なので響きそうですが。
西向きですし、価格は高くなさそうですね。
良い点
・子供いる家庭には小学校が目の前
・公園が近い
・目の前に大きな建物はない

悪い点
・裏側の見た目(階段..)
・学校と公園が近いため音が気になるかも
・景色にお墓が見えそう(上の階だと)
・西向きが良いが悪いか

今の段階ではこんなかんじですね。
No.34  
by 通りがかりさん 2021-08-04 13:21:05
>>33 口コミ知りたいさん
見た目も高級感なくて、賃貸ぽいですね。隣との戸境も隔板だし。
No.35  
by マンション検討中さん 2021-08-04 20:47:33
それでも価格は高いだろ、このご時世だぞ?
No.36  
by 匿名さん 2021-08-13 10:30:27
Cタイプの間取りが変わってて面白いなと思いました。
実際に住むイメージで考えるといろいろと思うところがあるのですが。

どうして洋室2のドアを廊下側にしなかったのかとか。
トイレの位置はどうなのかとか。

実際に室内を見てみないと何とも言えないですが。
普通の田の字とはちょっと違った印象なのでどうなのかなと思いました。

物入やユーティリティースペースは便利そう。
No.37  
by 匿名さん 2021-08-19 10:44:44
>>24 口コミ知りたいさん
階段もですが、玄関丸見えなほうが気になります。。。
賃貸マンションでも普通はすりガラスかコンクリートですよね。
No.38  
by 口コミ知りたいさん 2021-08-19 15:31:11
>>37 匿名さん

そうですよね。
見た目、全然いいとは思えませんよね。
No.39  
by 評判気になるさん 2021-08-25 01:25:37
>>17 匿名さん

夜に犬のお散歩とかによく行きますが、特に人がたまってたり、不審な人がいたりすることはあまりないですよ!
まれに、Uberバックの人がベンチに座ってたりしますが、ベンチはマンション側ではないですよ!
No.40  
by 匿名さん 2021-08-26 11:00:49
公園のベンチでUberの配達員さんが休憩されているのでしょうか。
今は緊急事態宣言のさなかでお忙しいのでしょうね(お疲れ様です)
公園はじゃぶじゃぶ池もあるようですがコロナ禍の現在利用できないようになっていますか?
No.41  
by 口コミ知りたいさん 2021-08-26 15:08:58
>>40 匿名さん
公園にある、じゃぶじゃぶ池も小さいプール?みたいなのも利用できません。
No.42  
by 口コミ知りたいさん 2021-08-27 18:57:33
明日から事前案内会ですね。
行かれる方、感想お願いします。
No.43  
by マンション検討中さん 2021-08-27 21:45:29
階段で降りようとすると、アルコーブもない狭い廊下を通過し続けなければならないとか、双方嫌だろ。
No.44  
by マンション検討中さん 2021-08-29 18:10:22
スムラボに記事出てますが安っぽい見た目なわりに高いですね。
No.45  
by マンション検討中さん 2021-08-29 21:15:46
>>44 マンション検討中さん

同感です。駅徒歩9分なのでもう少し坪単価下がると思ったのですが、思ったより高いですね。新築マンションの値上がりは顕著ですね。戸田公園の地価も上がってるから仕方ないかもだけど。
No.46  
by 口コミ知りたいさん 2021-08-30 00:23:27
>>45 マンション検討中さん

同感です。
駅距離、西向き、設備使用シンプル、外の階段などなど
ちょっと高いですね。
No.47  
by ご近所さん 2021-08-31 07:35:25
このマンションのすぐ近くに住んでいます。皆さんが指摘している外階段ですが、あれを見たときは、賃貸マンションになると思っていました。分譲でしかも価格が高いというのは、最近知りました。確かに裏側は公団住宅のような造りですね。
また、二方向の道路に面しているとありますが、どちらの道路も狭いです。複数の車が出入りするなど考えられません。公園に面している道路は小学校の通学路になっています。出勤時間と被ったら、車は待機するしかありません。
それと、最上階はアクリル?のようなヒサシがありますが、夏場は温度が上昇してエアコンつけっぱなしでないと過ごせないと思います。お避けになった方が賢明かと。
一階は庭付きですが、隣と区切るのは簡易フェンスで外から覗くことができます。
隣のアパートに住むお兄さんが、友人とよく煙草をふかしています。
竣工から完成まで見てきましたし、近所の環境などご不安なことがあれば、お答えします。高い買い物なので、悔いのない選択をなさってください。
No.48  
by マンション検討中さん 2021-08-31 13:42:40
>>47 ご近所さん

ご近所さんが検討者なら買いますか?
No.49  
by ご近所さん 2021-08-31 17:49:10
>>48 マンション検討中さん
内部も部屋も見ていないので、なんとも言えませんが、外階段にしてもコストダウンのために犠牲にしている箇所があるのではないかと気になります。
玄関がガラス扉で、あまり幅がないので、大型家具を搬入するときに大丈夫だろうかとか。仮に、自動車を持っていて、日常的に使用するのなら、このマンションは選びませんね。ご覧になれば分かりますが、あの狭いスペースに車を40台入れるというのは、設計ミスのようにも思えます。マンションが建つ前は駐車場でしたから、立体駐車場を作れば月極のお金が入ると計算したのでしょうか。

お勧めなところは、周辺の環境です。戸田公園の高層マンションは幹線道路に面しているものが多いのですが、業者さんが売りにしているように、このマンションは住宅街にあり、夜はとても静かです。
ご質問への答えですが、自分が住むというより、投資の対象としてならありですね。
No.50  
by マンション検討中さん 2021-08-31 18:48:58
>>49 ご近所さん

あまり特徴が無いように思うのですが、投資してペイ出来ますかね?参考までにご近所さんから見て、戸田公園で今動いてる新築マンションおすすめありますか?
No.51  
by 評判気になるさん 2021-08-31 19:05:51
外階段は、
マイナス意見が多いため
少し何かしらのことをしようと検討しているみたいです。

それにしても、これでこの価格?と思いました。
No.52  
by マンション検討中さん 2021-08-31 19:30:56
ズムラボさんで、管理人さん週5午前勤務と書かれていましたが、他のマンションもそんなもんなのでしょうかね。

こちらのマンションだけでなく戸田のマンションは値上がりして感じがします。金利や住宅ローン減税を考えると買いなのかと思っていましたが、この値段で、管理費や修繕費も考えるとマンション購入自体考え直した方がいいのかなとか思ってしまいます。かと言ってしばらくはあがり続けそうですよね。
戸田駅ですがパームス戸田マスターグレイスももう少しで事前案内会があるのでそちらの値段も見てみようと思っています。
No.53  
by マンション検討中さん 2021-08-31 21:55:35
>>52 マンション検討中さん

戸田はこれからまだまだ上がります。川口、和光が飽和してきてるので。その中でも、戸田公園は戸田市の中で1番都内に近いですし、快速も止まり、乗降客も最も多いです。価格の上がり方で言うと、戸田公園≧戸田>>>北戸田ですね。
No.54  
by ご近所さん 2021-09-01 04:43:11
>>50 マンション検討中さん
投資の対象として考えたのは、あくまで場所、周辺の環境を考慮したからです。戸田公園は急行も停まりますし、埼京線では最も東京に近い市です。
子育てをする家族にとっては、住みやすい街と言えます。川口あたりと違って住人は上品ですし、土地の値が下がることはまずないでしょう。
戸田公園で今、動いている物件とのご質問ですが、これから新築される物件がこのマンションのすぐ近くにあります。ローソンがある通りに建つのですが、お勧めできるかどうかは詳細が発表されていないので言えません。
市内で高級感のあるマンションは滅多に動きがないようですし。

ご参考のために、なぜ、ジオ戸田公園が高級感のない物件になったのか考えてみました。おそらく3年近く前に新築、販売されたマンションの失敗を踏まえてのコストダウンかと思います。ジオの近くに建っている新築マンションのことですが、4割の部屋が売れ残ったと聞いています。夜の7時、8時になっても電気がついている部屋がまばらなので、噂は本当だったのかと納得しました。
つまり、お金をかけても部屋が売れ残る可能性を考えてコストを削ったのではないでしょうか。それが裏目に出て、業者は慌てているでしょう。ただ、価格を下げてくるのなら、一考する意味はあると思います。
No.55  
by マンション検討中さん 2021-09-01 13:24:58
立地はとても静かそうで良さそうですね。価格面がもう少し魅力的だと良いのですが
No.56  
by マンション検討中さん 2021-09-03 15:11:20
>>54 ご近所さん
ローソンがある通りにマンションできるのですか?
ホームページで検索してみても情報が出てこないのですが、ナチュラルローソンの通りでしょうか。
それとも上戸田ローソン店の方でしょうか。
ご存知の範囲で教えていただければありがたいです。

No.57  
by マンション検討中さん 2021-09-03 17:46:06
>>56 マンション検討中さん

クレアホームズのことじゃない?
No.58  
by マンション検討中さん 2021-09-03 19:01:01
>>57 マンション検討中さん

ありがとうございます。クレアホームズのことなんですね。ローソン近いの知らなかったので、、、助かりました。
No.59  
by 通りがかりさん 2021-09-04 15:04:17
公園に行きがてら外観見たのですが、確かに外階段すごいですね。金属丸出しで雨も風も吹きさらし、安全面は本当に大丈夫かと思う造りでした。設計に階段入れてなくて、急遽付け足しのかな?
No.60  
by マンション検討中さん 2021-09-04 22:10:21
>>59 通りがかりさん

うーん、そういうデザインなんでしょうけど、スカスカだし雨風で錆びないんですかね?錆びたら最悪。工事途中で終わったみたいな印象ですね。外階段だけではなく、あんまり分譲ぽくはないですね。
No.61  
by マンション検討中さん 2021-09-09 23:43:26
外階段、足元はコンクリート?だったので、足音は大丈夫そうでした。手すり部分はせめて色を塗って欲しいなぁ。
No.62  
by マンション検討中さん 2021-09-13 14:41:20
スケスケの階段はあまり見ないが、見かけることはまぁある。
階段を独立させずに、一部を廊下と併用するのは、ほぼ見当たらない。
そしてその二つを併せ持つマンションって他にどれくらいあるんだよ。
No.63  
by 匿名さん 2021-09-14 15:35:35
>>外階段
実際に見ていないんですが、59さんも60さんも「すごい」「工事途中」と書いているので、見たら驚いちゃうレベルでしょうか。
デザインを凝ったマンションなんでしょうか。

今は10月1日までエントリーした人優先の案内中です。
コロナもあって、モデルルーム案内も順番みたいです。
このマンションはエントリー専用サイトがあって、あまり公開しないんでしょうか。限定サイトでだけ公開している情報もあるみたいですよね。
No.64  
by 検討版ユーザーさん 2021-09-14 15:58:54
>>63 匿名さん
前のページに写真がありますよ
No.65  
by 購入経験者さん 2021-09-14 16:31:52
あの外階段は溶融亜鉛メッキ仕上げと言って、塗装よりコストがかかっていてサビにも強いです。ただ、むき出しなのはよろしくないですね。通常はルーバーで周囲を覆って外から見えないようにしますから。
No.66  
by 通りがかりさん 2021-09-14 20:22:05
西向きかつ徒歩9分でパークホームズと同じような価格帯、そりゃあパークホームズだなあ
No.67  
by マンション検討中さん 2021-09-15 23:36:16
>>65 購入経験者さん

それはどこで得た情報でしょうか?
No.68  
by 購入経験者さん 2021-09-16 16:38:06
>>67 マンション検討中さん
平成5年改定の公共住宅建設工事共通仕様書で「屋外鉄部は、特記がなければ鋳鉄を除き亜鉛めっきを行う」と規定されています。
溶融亜鉛メッキについてはご自分でお調べ下さい。
No.69  
by マンション検討中さん 2021-09-17 15:47:26
>>68 購入経験者さん

このマンションの仕様の情報というわけでなく屋外の階段はそのように作るよう決められているということですね。
ありがとうございます。勉強になりました。
No.70  
by マンション検討中さん 2021-09-22 23:27:47
要望書出された方いらっしゃいますか?
出された方はどこが決め手になりましたか。
教えてください!
No.71  
by マンション検討中さん 2021-09-22 23:42:43
>>70 マンション検討中さん

オーベルとクレアホームズの順で検討してきてましたが、ジオに決めようかと思っております。(すみません、要望書はまだです)
未就学の子供がおりますが、小学校の近さや静かな住環境が我が家には適しており評価しております。よく話題にあがる階段については、それほど気にしておりません。
No.72  
by マンション検討中さん 2021-09-22 23:58:12
>>71 マンション検討中さん

小学校の近さという事ですが、パークホームズは検討に入りませんでしたか?小学校すぐそばにありますが、。
No.73  
by マンション検討中さん 2021-09-23 00:16:14
>>72 マンション検討中さん
パークホームズも検討しました。
しかし、現地散策した際に思っていた以上に線路が近い(高架のため住居からは更に近く感じてしまう?)のと17号が近いのがネックに感じました。裏を返せば便利と思う点ではありますがね。
No.74  
by マンション検討中さん 2021-09-23 21:27:09
西向きだが、周りにマンションが少ないのはいいかな。8階建てでも眺望は良さそう。最上階は灼熱になるだろうから避けた方がよい
No.75  
by マンション検討中さん 2021-09-24 11:25:27
クレアホームズとパームスと比べましたが、部屋自体はすごくいいと思います。床も響かさそうでしたし。価格も他に比べると良心的…かな?西日と外観を気にしない方にはおすすめです。
No.76  
by 匿名さん 2021-09-27 13:34:55
子供さんがいらっしゃるとどうしても育児環境を重視せざるを得ないと思いますが
こちらは小学校、公園、児童センターが近くて良さそうですね。
子供がいると意外と行く機会の多い市役所にも自転車でサッと行ける距離なのが
便利そうです。
No.77  
by 口コミ知りたいさん 2021-09-28 12:50:44
戸田に住んでいましたが、上戸田は中心地ですよ?何するにも近くにいろいろあって便利?!

以前、戸田のスーパーバリューの近くに住んでいましたが、
こどもの国、あいぱる、戸田中央産院、小学校、公園、区役所も近い
ジオの立地はいいですね。
No.78  
by 口コミ知りたいさん 2021-09-28 14:44:20
一部間取りは人気高いですね。うちも抽選になるかも・・・。
No.79  
by マンション検討中さん 2021-09-28 17:57:11
角部屋はだいぶ埋まってるみたいですね。
うちも抽選になってしまうかもです。
No.80  
by マンション検討中さん 2021-09-28 23:00:30
>>74 マンション検討中さん

最近のマンションは最上階でも問題無いですよ
No.81  
by マンション検討中さん 2021-09-29 22:27:42
他新築マンションと比較して、駅歩も向きも外観も設備も劣後しているのに、ポジティブ意見ばかりなのはさすがに無理すぎる。価格抑えてるんだからそれでいい

西向きで最上階はあのベランダ仕様で、常識で考えて灼熱になるのもわかるだろ・・・
No.82  
by マンション検討中さん 2021-09-29 23:07:22
>>81 マンション検討中さん

このマンションじゃなきゃいけないというウリは特に無いですね。今出てる新築の中では、駅からも遠いし外観も賃貸風。賃貸で近くに住んでる人が、学区とかを変えたくないから選ぶ、そんな印象ですね。
No.83  
by 匿名さん 2021-10-01 09:45:33
相場が上がってるからとはいえ、数年前のプラウド戸田公園系と比べると新築時価格が1,000万円ぐらいアップ?でも京浜沿いに比べれば検討できる価格ではある。立地はいいし迷う。
4Lの間取り、何で3部屋もリビングに入口を配置したんだ?部屋は独立性あった方がよくないか?一部屋ぐらいはリビングにくっついててもいいけど。値段とディスポーザーがないもか設備面はしょうがないにせよ、西向きと間取りはどうだろう。
No.85  
by マンション検討中さん 2021-10-02 20:01:14
現地とモデルルーム見てきました。
ここで言われてる通り、マンション外観を削ってコストダウンした感がありますね。
ただ、上層階は価格がかなりあがっていくので、周りの建物は低いですし、中層階や最上階の一つ、または二つ下の階が一番お買い得かなーと思いました
No.86  
by マンション検討中さん 2021-10-04 10:53:42
治安面、予算感、通勤アクセス諸々考慮して、戸田公園ひいてはこの物件いいなと思ってます。
駅にビーンズが入っているのも非常に良いですね。

しかし、歩いてみると想像以上に住宅街、ロードサイド文化といいますか、地方感がありました。広い道路に、車がたくさん走っており、大型のチェーン店多々…という雰囲気を感じました。

駅前に商店街があるような、賑やかな街で暮らしてきたので、普段の生活で不便がないか気になります。
実際暮らしてみると、基本は車移動となるかと思いますが、暮らしやすいのでしょうか?

また現在は京浜東北沿線に住んでいて、埼京線をほぼ使ったことがありません。
大宮から新幹線に乗ることが多いのですが、アクセス感どうでしょうか?
No.87  
by 名無しさん 2021-10-04 11:57:53
>>86 マンション検討中さん
戸田公園に住んでます。
実家が大宮なのでよくいきますが、
大宮方面の下りは上りに比べると空いてますよ。時間帯によるともおもいますが。
そして埼京線降り場から大宮の新幹線乗り場は上がってすぐなので便利です。

駅から離れると栄えてはいませんが、生活しやすいと私は思います。
No.89  
by 匿名さん 2021-10-15 11:15:58
みなさんのカキコミを拝見していると、住みやすそうですね。
駅からもう少し近いほうが電車通勤は楽でいいなと思いますが
マイホームは静かなほうがいいなという人には良い立地かもしれません。
子育て環境も考えると特にですよね。地方感は逆にいいのなと思いました。
No.90  
by マンション検討中さん 2021-10-15 12:00:09
>>89 匿名さん
私も同じ意見ですね。確かに電車通勤のことを考えればもう少し近くに、と思う方もいらっしゃると思いますが、テレワーク等で働き方も多様化してますので、評価される方のご意見もよくわかります。

No.92  
by マンション検討中さん 2021-10-15 20:23:16
今出ている他のマンションよりも若干安めですしね。低層から中層階であれば、外観を差し引いても眺望を含め、環境が気に入ればお買い得かも。上の方は高めですけどね
No.93  
by マンション検討中さん 2021-10-15 22:58:59
>>91 口コミ知りたいさん
こちらの物件ってすでにオプション等の受付や情報等が出ているのですか?
No.94  
by マンション検討中さん 2021-10-31 14:12:47
1期1次で全戸数の半分が完売、角部屋についてはほぼ即完ということで。
市内の新築販売ラッシュ最後発ですが、順調すぎる状況だね
No.95  
by マンション検討中さん 2021-10-31 16:53:55
>>94 マンション検討中さん

駅距離もあるし、外観もコストダウンしたおかげか他のマンションより安いから周辺の賃貸住みの人は手が出しやすいのかもね。リセールは厳しそうだけど。
No.97  
by 検討板ユーザーさん 2021-10-31 19:49:54
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.99  
by 匿名さん 2021-11-02 01:10:55
公式サイトに設備仕様が掲載されましたね!
No.100  
by 検討板ユーザーさん 2021-11-02 07:46:13
直床ですか?
No.101  
by マンション検討中さん 2021-11-02 11:28:56
タッチレス自動水栓と浄水専用水栓が付いているのは便利&珍しいですね。
19年ぶりのーと謳ってるだけあって、場所は静か、眺望もほぼ永久保証に近いのも良点かと。

戸田公園に住んでいる人であれば利便性が高い立地であることは分かりますが、市外の人は駅距離しか見ないでしょうから、ウリにできないでしょう
No.105  
by マンション検討中さん 2021-11-08 11:08:18
部屋の内部設備には金掛かってますね。
戸田駅の新築マンションと比較すると玄関やトイレ、洗面、風呂、廊下等等、かなり整っていると思いました。竣工済みなのでオプションが付けにくいというデメリットはありますが、実際の部屋を見れるのはいいですね
No.108  
by 通りがかりさん 2021-11-15 11:27:19
あかん、先生に外階段をつぶやかれてしもうた。
No.109  
by マンコミュファンさん 2021-11-15 12:37:39
外階段の仕様は流石に驚くしかない。コストカットが甚だしいですね。逆にそこまで建材、器材が値上がりしているということですね。
No.110  
by 検討板ユーザーさん 2021-11-15 12:54:01
外階段2階部分に一部施されている補修?を今後全体的にやっていくそうですが、あまり変わらないですよね(涙)
No.112  
by マンション検討中さん 2021-11-15 22:52:29
埼玉初のジオなんだから今後の試金石となるだろうし、阪急阪神さん、今の補修で終わらせず、しっかりと対応をした方がいいと思いますよー
No.114  
by 通りがかりさん 2021-11-17 08:40:51
背中側が団地みたいなのは残念。
No.120  
by 匿名さん 2021-11-27 11:46:40
家族数にもよるけれど、一般的には70㎡程度が一番住むにも買うにもちょうどいいのかなと漠然と思うのだけど、広い間取りを見てしまうとやっぱりいいなと思ってしまう人も多いのでは。
Cタイプだと家族数の多いファミリー向けになるのだろうけど、洋室4を開放してしまえば16帖超のリビングダイニングになるので、3LDKとして考えることもできるのです。洋室2のドアを廊下側にすれば完璧だったかな。
No.122  
by 検討板ユーザーさん 2021-11-28 18:25:03
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.123  
by マンション検討中さん 2021-11-30 21:49:57
外階段に、足場が組まれてましたが、外階段の補修とかあるのでしょうか?
あの外観から進化するのでしょうか?
No.124  
by マンション検討中さん 2021-11-30 23:52:55
>>123 マンション検討中さん
いまさら外せないだろうから色でも塗るか、目隠しかなんか付けるんじゃない?別に階段変わった所でって感じだけどな。
No.125  
by マンション検討中さん 2021-12-01 15:16:26
マンマニ動画上がってましたね。確かにあの階段は、、。上の方いわく、補修?されるのかな。どれぐらい変わるのか分からないけど、値段が上乗せされなきゃいいね。
No.126  
by マンション検討中さん 2021-12-01 23:03:11
>>125 マンション検討中さん

https://youtu.be/7vKrbxOkTX0
これですね。動画で見ると、とても新築の分譲マンションには見えない酷さ。
No.127  
by 口コミ知りたいさん 2021-12-02 00:02:09
>>126 マンション検討中さん

これなかなか酷いですね、、
No.128  
by マンション検討中さん 2021-12-02 01:09:45
階段は少し直すらしいです。販売当初から検討はしていたようですがやっとの工事ですね。
マンマニさんの言う通り、眺望も含めて立地は戸田市民にはわかるとても良い場所なんですが、なんでそれを戸田に住んでいないマンマニさんがわかるのか。他の動画でもそうですが本当に詳しいですねこの人
No.129  
by 匿名さん 2021-12-02 06:49:33
>>126 マンション検討中さん

百聞は一見にしかず、動画で見ると酷いですね。
たとえは悪いですがサスペンスドラマやアクション映画のロケで使われる倉庫とか古ビルみたいな。使ってる資材も安すぎるし施工もちょっと・・・。
それと階段ではありませんが壁の下地処理が少々雑なのも気になりました。
No.130  
by マンション検討中さん 2021-12-02 08:41:12
>>128 マンション検討中さん
マンマニさんは板橋?出身だから戸田ら辺も幼少期に良く来ていたらしいですよ。それにしても、外階段は騒がれたから直しますみたいな感じがして心象良くないですね。冷静に考えて竣工後に直しを入れるって余程な事でしょ。
No.134  
by 匿名さん 2021-12-09 15:50:48
先着順11戸、第2期1次3戸。
先着順の数がけっこうありますね。
完成販売なのが良いなと思いますが、実物を見てじっくり検討している人が多いのかな。
まだ先があるという余裕なのかな?
まだ第2期だけど、あとどれくらい残っているのでしょう?
総戸数が40戸だからそれほど多くはないでしょうけど。
クリスティーヌさんによると、子育てに最強の立地とのこと。
ファミリー層中心のマンションですから、外せない条件を満たしてますね。

No.136  
by マンション検討中さん 2021-12-16 17:55:59
どなたか外階段がどのように変わったのか画像載せてくれませんか?
No.137  
by 匿名さん 2021-12-16 22:28:50
戸田市のハザードマップを見たら恐ろしい。市内全域が洪水危険エリアだ。
戸田公園駅の周辺は、荒川の洪水で2階以上に浸水するリスクがあるらしい。
マンションは4階以上に住めば、洪水で命は奪われないだろうけど、資産価値という観点からすると・・・

北千住も同様だが、穴場な価格であることには訳がある。
No.138  
by 匿名さん 2021-12-16 22:57:30
>>137 匿名さん
でたでた笑
戸田のマンションスレに必ず一回はこういうやつ出てくるよな
そんなの戸田で検討してたらみんな承知の上だし、荒川氾濫したらここだけじゃ済まないからさ。他のハザードエリアにあるマンションにも同じようにレスしてきなよ。
戸田の新築マンションはもう穴場って言うほどの値段じゃないし、都内と比べてるんだとしたら値段低いの当たり前だろ。もう一度調べてからどうぞ。
No.139  
by マンション検討中さん 2021-12-17 14:58:36
>>137 匿名さん

荒川が氾濫したら江東3区も壊滅しますよ。ついでに都内を走る地下鉄も全滅します。ちなみに荒川の調整池についてはご存知ですか?知らないならば勉強してみて下さい。正しい知識と正しい理解が出来ると思います。
No.141  
by 検討板ユーザーさん 2021-12-19 21:38:48
>>136 マンション検討中さん
まだ完成していないようですが、見た目だけで言えば以前のインパクトはなくなりましたね。まあ機能的には変わってないわけですが、気にしていた人にはいいですね
No.142  
by マンション検討中さん 2021-12-20 10:07:04
>>141 検討板ユーザーさん
非常階段みたいで安っぽいです。
せっかくなのに、
No.145  
by 購入経験者さん 2022-01-03 14:44:56
階段変わってました。
No.146  
by マンション検討中さん 2022-01-03 17:21:50
>>145 購入経験者さん

あんまり変わってないような。
No.147  
by 名無しさん 2022-01-03 18:23:12
>>145 購入経験者さん

全く変わってないですね笑
No.148  
by 評判気になるさん 2022-01-03 20:07:18
>>145 購入経験者さん

階段の斜めの金属部分に更に金属?の板を貼った感じですかね。わずかながら印象は変わりましたが、まあわずかですね…。もうこの段階ですし根本的な治癒はできなかったんでしょう。にしても、何でこのデザインでOKでたのか不思議でならない。そこまでコストカットせざるを得なかったんだろうか。
No.149  
by マンション掲示板さん 2022-01-03 21:18:27
>>145 購入経験者さん
団地みたい
No.150  
by 名無しさん 2022-01-03 21:34:02
確かに高価格帯の物件ではありませんが、だからといってこの外観はいかがなものかと…。数千万の買い物をさせる分譲マンションですからね。隣地建物とべったりで見えないならまだしも…。
No.151  
by 匿名さん 2022-01-04 07:49:01
以前と比べたらかなり良くなったと思います。
マンマニさんのおかげなのかな?
No.152  
by 匿名さん 2022-01-05 11:16:00
セキュリティ面ではエントランス、駐車場、自転車置き場などに監視カメラが
設置される予定だそうですが、監視カメラはリースとなるんですね。
リースは故障時の対応が楽そうですが住人負担の年間費用は確認しておきたいところです。
No.156  
by マンション掲示板さん 2022-01-09 21:21:17
階段は見た目というか印象だけでいうと、かなり改善されてました。ただ機能的には変わらないですから、気にしている人にどこまで効果があるか。
どうせなら囲いまで作ったらいいのにと思いますがそれは金額に跳ねるんでしょうね
No.157  
by マンション検討中さん 2022-01-12 13:45:09
>>156 マンション掲示板さん
色が塗られただけ
No.158  
by 匿名さん 2022-01-13 17:29:06
階段が、ここの掲示板で改善されたなら、意見が通るということですね!
いい傾向だと思います。
色が塗られただけでも、前よりよくなったのなら「ヨシ」。

今回の修繕を管理費に上乗せするわけにもいかないでしょうし・・・

マンションの販売状況ってわかりにくいんですが、現在は10戸販売していて、1月下旬に4戸販売になる、で合っていますか?総戸数40戸なので第2期2次以降に26戸残っている…??
No.159  
by マンション検討中さん 2022-01-13 23:09:49
階段の話題ばっかりだけど廊下側の格子状手すりのほうが気になる。
黒くするだけでもちょっとマシになる気がするが。
No.160  
by マンション掲示板さん 2022-01-14 18:02:52
真ん中列の68平米前後は戸田公園として供給過多だよ。パークホームもまだまだ大量に残ってるし。逆に広い3Lと4Lの上層階はすぐに売れたし、やっぱ戸田公園では広いのが人気か
No.161  
by マンション検討中さん 2022-01-15 00:31:01
>>160 マンション掲示板さん
戸田公園の土地の値段が上がりすぎて部屋を狭くしないと、販売価格が上がりすぎるから狭くせざるを得ない。
No.162  
by マンション掲示板さん 2022-01-16 13:21:31
>>161 マンション検討中さん
ほんと戸田公園に限定せず東京近郊はすごい高騰だよな。これでまたコロナとかで原材料高騰で値上がりしたら絶望すぎる。控除も縮小されたし
No.163  
by 匿名さん 2022-02-01 16:58:06
やはり同じように感じられている方、多いのですね。
都内よりはまだ金額は抑え気味ではあるけれど
おそらく戸田基準だと
かなりマンションの価格は上がっているのでしょう…。
まだ現実的に購入できるっていうのがまだいいのかな
No.164  
by マンション検討中さん 2022-02-06 13:13:42
セブンとかがある中央通り?がガードレールがないのにかなり車が通るので危ない感じがしました。駅までは市役所通りを通れば大事そうですが
No.165  
by 匿名さん 2022-02-22 15:36:21
結構、このあたりは車通りがあるところが多いですよね。
子供が歩く時にどうなのかな?という観点で見ていく必要も子供がいる世帯の場合は大切なんだろうな。
正式な通学路とかはわからないけど
通学路っぽいところを予め見立てて歩いてみるのも大切だろうなと感じました。
No.166  
by 通りがかりさん 2022-03-05 20:57:52
>>145 購入経験者さん

今時鉄格子なんですね。
廊下は吹き付けか。
こりゃ団地と言われても仕方無し
No.167  
by 検討板ユーザーさん 2022-03-11 21:19:47
目の前の小学校、全面建て替え中ですが、マンションの前に見える体育館とか、校舎の配置が全て変わるので眺望がさらにさらに良くなりますね
No.168  
by マンション検討中さん 2022-03-13 12:12:00
>>167 検討板ユーザーさん

配置が変わる事で、児童の騒音などがより聞こえやすくなる可能性もありますのでなんとも言えないと思います。
No.169  
by 検討板ユーザーさん 2022-03-14 19:59:44
>>167 検討板ユーザーさん
右端に建物がよるみたいなんで、目の前はものすごく開けますね。道路も戸建ても挟んで音はまず大丈夫でしょうからいいと思います
No.170  
by 匿名さん 2022-03-19 12:28:02
先着順販売住戸の部屋の位置と価格が明記されていてわかりやすいです。
3LDKと4LDKは広さも違うので価格差が大きいけれど、階数などによる価格差があまり無いのが意外です。
最上階が良いか、低層でも角住戸が良いのか、そのあたりで迷いそう。
1階の専用庭付きは完売してますね、低層の人気も定着してきたのでしょうか。
4LDKは和気あいあいとしたファミリーにピッタリな感じですね。
No.171  
by マンション検討中さん 2022-03-19 21:55:54
>>170 さん

サイフと妥協で割り切るのが一階だけど、わざわざ戸田で一階は理由があるからかと。学区とか学区とか。そもそもこのマンションの購入者は周辺賃貸住みがほとんどでしょうから価格が1番の決め手でしょうね
No.172  
by 匿名さん 2022-03-25 16:37:53
価格もあるだろうし、1階住戸を選択する理由には「子供がいるから」っていうのもあるんじゃないかな。
以前、マンション情報誌で見た話だと、
子供の足音で迷惑をかけたくないからマンションは1階で検討した、みたいなのを見たことがあって。
小さい幼児は、歩き方が全体重にかけてベタベタあるくから、
音は結構しちゃいそうなんですよねー。
No.173  
by マンション検討中さん 2022-03-26 00:28:07
>>172 匿名さん

多少の足音が聞こえるぐらいマンション買う人は覚悟してると思うな。あと、他の地域と戸田では1階を買う事は、リスクの面でも大分異なると思う。それが理解されてるからこそ、他の地域よりも価格に反映されてるはず。
No.174  
by 匿名さん 2022-03-30 20:52:28
1階はそんなに他と価格差があったんですか?2階でも4680万円だとすると一階はそれより安かったってことですか?どれくらい安かったんだろう。
100万円程度の違いだったら最上階がいいなと思ったりもしますが、なぜに残ってしまったんだろう。眺望はどんなふうなんだろう。
少しでも安くという人が多かったのかな?マンション価格でなければ100万円はかなりの大金でもありますし。
No.175  
by 匿名さん 2022-04-14 17:18:10
マンションって1階上がるだけで、数十万円物件価格が上がっていくことは多いと聞くけど…
まあ、それぞれのご家庭に合っているところを選んで、ということになるのではないかな。
介護が必要な家族がいる場合は1階の方がいいですし(以前、エレベーターが地震で止まってしまってデイサービスに祖母を送り出せないことがありまして…)
本当にいろいろでしょう。
No.176  
by 通りがかりさん 2022-04-14 18:09:26
ハザード真っ赤な戸田も同じかはわからないけど、縦の列がすべて同じ間取りだとしたらワンフロア上がる事に大体プラス100万。1階は庭付もしくは専用駐車場付狙いの人がいるので別料金。(いくら戸数があっても庭付駐車場付は1階のみしかないので)
よってマンションで1番安いのは2階フロアです。
No.177  
by 匿名さん 2022-04-16 06:10:51
タワーマンションは高所恐怖症の人は怖いって言います。
災害時にエレベーターが使えないのはどうなのかとも思いますし。

この前、冷蔵庫を買いかえたんですが、何階なのか書く欄がありました。大型家電を買いかえる時は高層階だと不利かもしれません。
引っ越しの搬入とかも。。。

2階が一番安いんですね。メモっておきます。
No.178  
by 匿名さん 2022-04-25 17:32:46
たしかに、そうかもしれません。
配送料が2階?以上だと少し高くなっていくとかいうのがあったように思います。
あと、階段かエレベーターの有無でも変わってくるのかも。
このマンションより高い階に住んでいる感想としては、あくまでも個人的な思いですが、
エレベーター待ちが思ったより時間が長い感じがするし、
点検でエレベーターが止まったときは苦痛でしたし、地震時の揺れがやはり大きいです。
このマンションは8階建てなので、足が丈夫なら災害時は階段利用も普通にできて良いと思います。
建物のデザインも頑丈そうで安心感を感じます。
No.179  
by 匿名さん 2022-05-22 16:26:29
大型家電、エレベーターに乗せるのも大変ですよね。
傷をつけないようにしないといけないし。
高くなるのって電気屋さんによっては出てくるということなのか・・・
知らなかっただけで、配送料が高かったりも今まであったのか??

自分の足で上り下りできる程度の階で検討をする人もいらっしゃると聞いたことがあります。
災害のときもそうですし、
エレベーターの点検などで一時的に使えないときにも
階段使えばいいだけですから。
No.180  
by マンション検討中さん 2022-05-27 10:49:37
駅前のパークホームズとかレーベンとかより1割近く安いね。駅距離がどれだけ影響するかよく分かるね。
No.181  
by 匿名さん 2022-05-27 13:21:00
ハザード真っ赤の戸田では、二階まで浸水する可能性がある場所が多い。想定外のリスクを考えたら、4階以上にしておけば命は大丈夫かもしれない。
しかし被災したら、資産価値は暴落するだろう。
No.182  
by マンション検討中さん 2022-05-27 23:00:00
>>181 匿名さん

荒川が氾濫するリスクと首都直下地震が来るリスクどちらが高いかご存知ですか?いつ起こるかわからないリスクに怯えるなら、マンション然り、戸建て然り、購入はおすすめしません。日本は災害大国ですから、それを踏まえた上での判断が大事です。ハザードを気にするなら少なくとも首都圏には住まない方が良いですよ。岡山とか断層が少ない場所を選んで尚且つ、高台で、尚且つ山が近くない場所が良いですね。さらに付け加えるなら、近くに人が住まないような所の方が、隣人トラブルのような自然災害以外のリスクも避けられます。ただ、そんな場所は資産価値もクソもありませんが。
No.183  
by 匿名さん 2022-05-31 11:11:07
災害リスクを考慮した上で何階を選ぶべきかは悩むところですよね。
戸建よりはマンションが安全なのか、
分譲マンションよりも賃貸を選ぶのがベストなのか、
何階以上が安全なのか、色々考えてしまいます。
No.184  
by 匿名さん 2022-06-09 17:13:11
考えると難しい課題かもしれません。長く住む住居であり、高い買い物でもあり。専門家に聞いても正解って無いんじゃないかなとも思ったりして。

個人にできることは情報を集めて納得して、気にいった物件を選ぶことなのだろうけど。183さんのお気持ち、よくわかる気がします。

それらを考慮に入れたとしても、アクセス面の便利さとか子育て環境の良さなどは魅力的な感じはします。
No.185  
by 匿名さん 2022-06-22 16:59:38
災害リスクって、正直どこに住んでいてもあるんですよね…
水のリスクだけじゃなくて、地震もあるし、竜巻もあるしって思うと
極端になにかのリスクが高いというわけではないならば
普段の暮らしやすさを優先してもいいのかな?とは感じています。
No.186  
by マンション検討中さん 2022-06-22 19:46:41
>>185 匿名さん

それで良いと思います。例え地震に強い固い地盤の家を買った所で、全く揺れない訳ではない。地震で揺れが少なくても近隣で火災が発生して火事に巻き込まれるかもしれない。停電が長引く地域になるかもしれない。パニックになった隣人が何かしでかすかもしれない。地震によるリスクは揺れだけじゃないです。生きている限り常にリスクと隣り合わせですし、家の安全は物凄く気にするのに、タバコはやめない人もいますしね。気にすればキリがない。ただ、最低限のリスクは回避すべきとは思います。つまり、戸田で買うなら3階以上がいいかな。
No.187  
by 匿名さん 2022-06-24 10:55:32
水害で浸水すればライフラインは使えなくなってしまうかもしれませんが
高層階に避難すればとりあえず命だけは助かりますからね。
震災と水害のリスクを考えればRC住宅の3階建がベストでしょうか。
No.188  
by 匿名さん 2022-06-24 10:56:57
187です。
ごめんなさい。
RC造の3階以上の間違いです。
No.189  
by 匿名さん 2022-07-09 16:59:19
先着順と最終期の販売に相当する住戸を見たのですが、
わかりやすく低層階と最上階、っていうかんじなんですね。
最上階に関しては
最後まで残していたんでしょうか?
ここだったら最初の方に出していたらおそらく人気だったと思います。
No.190  
by 匿名さん 2022-07-19 11:45:08
庭付きと最上階が残ってるんですね。
こういった特徴のある部屋だと最初に売れていくイメージがあるんで
確かに残しておいたということはありそうかな。
スーモだと価格と階数の表示のある一覧があったのですが
2階といえども4LDKの部屋はさすがに高めで出てますね。
他の部屋より一千万近く高い…。3部屋リビングインとなってる使いやすそうな部屋でしたが。
No.191  
by 名無しさん 2022-07-19 12:08:07
>>190 匿名さん
だからなに?
色々なスレに書き込んで何がしたいの?
No.192  
by 匿名さん 2022-07-20 15:55:10
>>庭付きと最上階が残ってる
なぜ最後まで残っているんでしょうね?
もっと早く売れてもよさそうなのに。。。

マンション価格はホームページに売っている部屋ごとに書かれています。
モデルルーム使用住戸、販売事務所使用住戸の2部屋が高いんですね?普通、広くてもモデルルーム使用住戸は人が入っているから安いことが多いんですが。最上階よりも高いのにびっくりしました。
No.193  
by 通りがかりさん 2022-07-20 18:01:46
>>192 匿名さん
普通に考えてオプションマシマシだからじゃないですか?
No.194  
by 匿名さん 2022-07-20 23:25:00
>>193 通りがかりさん
ほんとにオプションマシマシ過ぎですよね。
特にこことかレーベンとかは。
No.195  
by 名無しさん 2022-07-21 07:16:01
私も人に言われて気づいたけど有償オプション(グレードアップ系)て既存のものの金額プラス追加料金支払ってるからね。
No.196  
by 匿名さん 2022-07-21 10:24:06
流石に売れなさすぎ
戸田公園ってだいたいのマンションが竣工前完売しない
No.197  
by 匿名さん 2022-07-21 10:43:03
>>196 匿名さん
うーん確かに、、、
30~50戸未満の小規模でこれですからね。
No.198  
by 匿名さん 2022-07-21 11:24:37
この金額で戸田市民ならもうちょいがんばって川口、さいたま市民になりたいからでしょ
No.199  
by マンション検討中さん 2022-07-21 11:43:52
また東川口君が沸いてますね。東川口と違って同時期に5棟も新築マンション売ってるんだから買い手は分散するでしょ。あと、さいたま市や川口市よりも戸田市の方が恩恵があるの知らないんだね。とマジレスしてみる。
No.200  
by 匿名さん 2022-07-21 12:45:19
>>199 マンション検討中さん
?誰?198が東川口君ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる