総合地所株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-20 22:27:49
 削除依頼 投稿する

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/

[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20

現在の物件
TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)/ルネつくばローレルコート
TSUKUBA
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩5分 ~7分
総戸数: 320戸

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?

2965: マンコミュファンさん 
[2023-10-06 11:16:00]
>>2962 eマンションさん
JAXAとAISTって車かバスかと思ってました。
簡単に行ける方法あるんですか?

2966: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-06 12:26:18]
直結・直通で議論できるんだから平和な証拠だよ。皆んなの言い分はごもっともだからとりあえず落ち着きましょうよ。皆んな正解。仲良くね。
2967: 匿名さん 
[2023-10-06 16:04:14]
今日は先週程じゃないけど賑やかですねぇ!URのゴミ収集車がいつも停めてる場所にも引越トラックが平気で路駐してたし。

一番残念だったのが心配してた通り公園からURに渡ろうとしたけどブイーンってスピードも緩めず停まってくれない。もちろんURから出ようとしてる車も出させてくれない。
中国人のマンションなんですかね?
横断歩道がないからと言われればそれまでですが怖い怖い
2968: 評判気になるさん 
[2023-10-06 16:46:00]
YOU警察に言っちゃいなyo
2969: 評判気になるさん 
[2023-10-06 20:03:59]
>>2955 検討中さん
本当に静かで聞こえないです。

2970: マンション検討中さん 
[2023-10-06 20:07:48]
この国際色豊かなつくばで差別用語として中国人を用いるの、さすがにヤバいので反省したほうがいいですよ。
2971: マンション検討中さん 
[2023-10-06 20:32:53]
申し訳ありませんが、平置き、自走式駐車場の車幅制限いくらかご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?
車の買い換えが必要か知りたいです。
2972: 匿名さん 
[2023-10-06 21:53:22]
>>2971 マンション検討中さん
ほとんどの区画が2500mmですけど、車両総重量が問題。
明らかにオーバーしている車が、、、何台も、、、
平置きで車重制限ありとは?
2973: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-06 23:19:39]
>>2970 マンション検討中さん
そうですね、ですが最低な人を何人か見ました。
明日もトラックで道を塞がれたり乱暴な運転されるでしょうから気をつけないとね。
歌舞伎町にある怖い人専用マンションと同じだから関わらないようにはする


2974: 匿名さん 
[2023-10-06 23:37:14]
>>2972 匿名さん
ありがとうございます!
全長の制限は如何ですか?
平置きでなぜ車重制限あるのでしょうかね。
2975: マンション検討中さん 
[2023-10-07 00:40:07]
>>2973 検討板ユーザーさん
じゃあ近寄んなよな笑笑
2976: 匿名さん 
[2023-10-07 07:13:05]
>>2974 さん

コストカットマンションは大変だね

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46125/4/
2977: 匿名さん 
[2023-10-07 09:04:20]
うちは外車の電気自動を買おうとしたら総重量を超えましたが、普通のハイブリットなら問題ないよ、というか滅多に超えないと思う。
自走式駐車場の総重量は間違ってバックしたときにさくさくを壊して落ちない重さと考えられています。
2978: eマンションさん 
[2023-10-07 12:43:48]
>>2976 匿名さん
暇人も大変だね
2979: 匿名さん 
[2023-10-07 18:55:31]
地べた(地面)の区画でも重量制限があるのは何故?とゆう事ではないのでしょうか。
ちなみにアルファードクラスのハイブリッド車は2500オーバーです。
2階以上ではワゴン車のハイブリッド車はほぼNGですね。
笑ってしまうのは重い工事用車両が当たり前のように空き区画(RF)に置いてある事。
2980: 匿名さん 
[2023-10-07 20:44:07]
>>2979 匿名さん

意味が通じてないみたいなので補足しますね

自走式でも駐車場には一階であれ三階であれさくがあります。
例えばですが、駐車の際に誤ってバックしすぎてさくにぶつかっても落ちないように重さが決められているのです。車に人が乗っている前提なので総重量が制限されている。
機械式の場合は人が乗っていない前提なので車体重量だけ決められているわけです。
2981: 匿名さん 
[2023-10-07 20:47:10]
駐車場が構造的にその重さに耐えられるか、、というのではなく、柵が支えらえる重さか、という考えです
2982: 評判気になるさん 
[2023-10-08 11:30:13]
>>2953 契約者さん8さん

この人、本人曰く戸建てに住んでるはずなのに、なんで契約者さんという住民板に書き込んだ時に出る契約者さんの名前で書いてるんでしょうか?
2983: マンション掲示板さん 
[2023-10-08 13:44:33]
>>2981 匿名さん

何を根拠に?
普通に考えれば、支柱、基礎、すべてにおいて2tを前提に設計しますよね。支柱、基礎は2.5tまで耐えられるように作って、柵だけ2t仕様ってありえない。
2984: 匿名さん 
[2023-10-08 13:49:30]
>>2983 マンション掲示板さん

説明しているのにその言い返しはないでしょう。信じられないといなら、こうした駐車場の規格を決めている日本自動車工業会や、駐車場を建築したメーカに聞けばよいではないですか????

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる